モンハンポータブル

  • 2011.01.31 Monday
  • 00:09
 購入してから1ヶ月以上経っています。
先日ハンターランクが6になりました。
装備もかなり整ってきています。

■ガンキンS装備
先日まで作っていてようやく出来ました。
ウラガンキンの紅玉が全然でなくて作れなかったんですが
ようやく出て作ることが出来ました。
ただ見た目が不恰好なのが・・・。
強いことは強いしスキルは大剣使いにもってこいです。
防御力もMAXでかなり高くなっているしいい感じです。

■ロワーガS装備
ジンオウガ対策用に作ってみました。
ただあまり意味がなかったようなそんな気がしてます。
雷無効と気絶無効に防御力UPなどはあるんですが
いまいち戦いやすさを感じません。

■王牙大剣
雷系の最強装備のようですが先日作りました。
いつか作りたいと思っていたんですがその予定はなくて
それ以外の装備をまずつくろうと思っていたんですが
ジンオウガの碧玉がでたので作りました。
なかなかいい感じです。

■ジンオウS装備
ジンオウガの碧玉が欲しい人のお手伝いをこのところしていて
そのためジンオウガ関係の素材が集まっています。
碧玉も出てきましたので一応素材は全てあるようです。
つくろうか迷ってます。どうしようかな。

■上武具玉
上武具玉がかなり不足しています。
いろいろ装備を作って上限まで上げていたのですが
この上武具玉が断然不足します。調べると他の人も
同じように上武具玉が不足しているようです。
ラスボスと戦える状態になれば武具石が買えるようになり
簡単に入手できるようになるらしいですけどまだ遠い。

■いにしえの龍骨
凍土で出るらしいけどなかなかでない。
風化した大剣をエピタフプレートってのに
アップグレードするために集めている。
勇気の証Gは集めたんだがあとはこの骨だけ。

■クリアは?
このゲームにクリアというものがあるのか
よく分からないんだけど一応ラスボスのようなのはいるらしい。
HR6のクエストをこなすことでそこにたどり着きそうだ。
2月中にはクリアしたいあな。

ということでHR6のクエストやらこなしていこう。
モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック) 
このエントリーをはてなブックマークに追加

4thPCの今後

  • 2011.01.31 Monday
  • 00:08
 4thPCのほうを今後どうしようか検討中。
いろんな方面から考えている。

さて4thPCの現状を。
CPUはPhenomII955BE。
マザボはAM2+のマザーボードだったかな。
メモリはDDR2の2GBが2枚の4GB。
ビデオカードは先日取り外したから780Gのオンボード。
アースソフトのPT2を2枚取り付けている。
起動頻度だが夜間は起動。夕方17時半頃に起動して
18時のニュースやらから夜の地上波の番組を録画。
最後は23時のWBSを録画する。
残したい番組は週末にエンコードしている。
1日じゃ足りないのでたいてい週に2回ほどエンコード日がある。
その場合は夜に登録して昼にはエンコードが終わり
シャットダウンしている。
土日に関しては昼間も録画してるから
ずっと起動している。
つまり今はほぼ録画PCという役割で動いている。
それ以外は・・以前はいろいろあったけど今はない。

このPC以外に録画PCがありこのPCでも録画とエンコードを
行っている。ただQ9550で4thPCよりもエンコードが遅く
4thPCでこれだけ録画とエンコードを行っているのは
録画PCのサポート的な目的があるから。
録画PCは後継を検討しているそれが新録画PC。
Core i7 2600くらいを搭載する予定で
そうなれば今より1.5〜2倍かいろいろ記事を見る限りは
それ以上のエンコード速度になりそうだ。
となるとエンコードのサポートは不要になる。
新録画PCでPT2を2枚取り付ければ
録画枠も満たされることになる。
というのも今録画PCはBS録画中心で地上波はほとんど録画せず。
一方で4thPCは地上波中心。
PT2が2枚あればうまい具合に余裕を持って
録画が行えるわけだ。地上波用とBS用でHDDを用意すれば
完璧になるだろう。

さてこれらを踏まえた上で4thPCの今後を考える。
長い前置きだったが4thPCは現状録画PCのサポートに過ぎない。
録画PCを新しくしたらその役割はなくなるわけだ。

■CPU、マザボ、メモリ一新
一番お金がかかるけどある意味理想というか
追い求めたいもの。
Phenomの6コアCPUにAM3マザーにDDR3メモリと
アップグレードすることになる。
CPU、メモリ、マザー全て交換なので
一式出来るからそれでゲームPCのアップグレードも可能。
ただお金はかなりかかるだろう。
この場合新録画PCとして利用するというプランもある。

■ゲームPC化
録画環境は一部残してゲームPC化すると。
既存のゲームPCは古いPhenomなので現役引退。
ゲームPC2として利用する方法もある。
はっきり言えば現状維持ってこと。
少し前のビデオカードがついた状態で
一応予備の録画環境としても使えるように
録画やエンコード環境は残しておくという形。

■多目的PC化
元々4thPCは多目的な用途で使えるように作った
多目的PCだったりする。
その本来の用途に戻そうという物。
録画はもちろんゲームとしても使えるようにということ。
上記のゲームPC2として利用するプランと重なる。
またPCのアップグレードを行うかも未定になる。
元々は自作PCの遊びのためだからその目的なら
6コア化は目指したいところだ。
言うならば全て。

いろいろ考えるとまずアップグレードするかどうかと。
アップグレードする場合はその後どう使うかという選択があるが
アップグレードをしないのならば用途は限られる。
お金に余裕があればアップグレードはしたいと思うが
新録画PCを導入するならばそれは厳しいだろう。
どちらにせよ今年PC自作関係は大きく動くことになりそうだ。
録画関係は1台に集約したいという気持ちが強いので
新録画PCに集約できるならばそうしたい。
ただ・・気づいたら6コアになっていそうだな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今後のブログネタを改めて考えてみる

  • 2011.01.30 Sunday
  • 00:56
1月13日だったか今後のブログで書こうとしてることを
リストアップしてみたわけだがあれは良かった。
あれで整理してその後は書きやすかった。
ということで半月経って再びリストでまとめてみたい。

■NGP
先日発表されたPSPの次世代機のNGPについて。
発表された内容はまだSCE自体が様子見段階ではあるものの
個人的な感想やら予想やら買うかどうかとか考えたい。

■ネットオークション
出品の方は完全の止まっているけど
2月に入ってから再開する予定。
何を出品しようか。

■新録画PC
より具体的に検討に入りたいと思ってる。
CPUはCore i7 2600は決まっている。
マザボはどうするか。メモリは4GBか8GBか。
メモリ価格上昇の兆しがあるらいしから
メモリを先に買っておこうか。

■FacebookとMySpace
海外のSNSについて利用しようかどうか検討中。
FacebookはTwitterと同じくらい有名になってきてるけど
いったい何をするところなんだろう。

■片付け
2月に入ったら中規模片付けをする予定。
これは春にかけての衣装チェンジ準備とともに
散らかっている状況を改善するもの。

■BF2142 1.51パッチ
1.51パッチが出たらレポートしようと思って
気づけばもうどれほどの月日が経ってしまったのか。
ずっと書こうと予定しているがパッチがでないことには。

■Twitterとコミュニケーション
自分におけるTwitterの現状とコミュニケーションについて。
ドラゴンズ、車載、BF2142と3つの関連が強いが
それ以外は?とか。

ネタ不足だな。直感で書くほうがある意味楽しそうだ。
上記のはしばらく封印して他のことを書くことにしようかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

冬のドライブ

  • 2011.01.30 Sunday
  • 00:41
 ドライブへ行きたい。
Twitterでタイムラインを見ていると
非常に活動的に旅している人が多い。
車載関係の人たちだけど本当に行動的で
食事のためだけに隣県へ行ったりして驚くばかり。
彼らほどの行動力はないものの少しは見習いたいと思ってる。

移動は基本的に車。
高速道路は今は土日祝日はETC上限1000円なので
負担はあまり大きくない。むしろガソリン代のほうが
高くつくことになるだろう。
実際どれくらいかかるんだろうか。
乗ってる車の燃費だけど13.7キロ/Lが平均燃費のようだ。
高速中心だともう少し延びるかもしれないから
リッター14キロと考えてみる。
片道2時間の距離というと150キロちょっとの距離。
往復だと300キロ強ということになる。
まあ仮に往復350キロするとリッター14キロだから
25リッターのガソリンを使用することになる。
今は約130円/Lだから3250円ということになる。
高速代は往復で2000円。合計5000円強が交通費ということだ。
まあ1回5000円のドライブなら何ら問題はない。
食事等を含めても1万円を超えることはなさそうだ。

問題になるのはお金じゃない。時間だろう。
そして自分の行動力だ。
自宅から150キロ弱の場所というと例えば京都。
確かGPSロガーの記録で京都の東寺あたりが
ちょうど片道150キロになる模様だ。
200キロというと白川郷や福井、松本、沼津あたりか。
そこまで行くのはいいとして帰ってくることを考えると
かなり気が重い。行くだけならいいんだけどね。
あと高速道路で帰ってくるならまだいい。
一般道で行くとなると結構大変じゃないかと思ってしまう。
しかしそここそが行動力をみせるところだろう。

今年は北陸へ行くのは1つの計画にある。
行き先としては金沢が有力なんだけど
金沢までの距離は270キロくらいだったか。
この距離は昨年2月に行った姫路城の時と同じくらい。
あの時は本当に遠く感じたけど金沢も遠いんだなあ。
頑張って行きたいと思っている。

どちらかというと高速は帰りで行きは下道ってのが理想的。
帰りが早いと考えれば気分が楽で行くことができる。
例えば国道153号線を使って飯田へ行き中央道で帰ってくるルート。
153号はいいドライブルートだからよく通るけど
飯田まではあまり行かないので行ってみたい。
301号で新城とかは昔よくドライブしたけど
もう10年前くらいだからまた行ってみたい。

そうそう最近は目的地のないドライブもあまりしない。
知多半島を意味なく1周してみたり国道の終点を目指してみたり
海が見たいと海方面へ走ってみたりと
昔はもっとドライブを楽しんでいたような気がするな。
最近は実用的なことばかり考えてしまっている。
もっと遊びが自分には必要なんじゃないかと。

ということでレッツドライブ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

地元の記録

  • 2011.01.29 Saturday
  • 00:35
 以前やってみようと思っててなかなか出来ていないこと。
それは地元の風景を写真に記録しておくこと。
これがなかなか難しい。
平日は会社から帰ってくるともう夜。
夜の風景だと周りの様子を伺えない。
まあ夜は夜で意味があるけど昼間の撮影が基本になる。
そのため全然出来ていなかった。

これまではデジ一眼で高画質で残そうとか考えてたけど
とりあえずコンパクトデジカメでいいから
明るい時間帯の街中の風景を撮影しようと思う。
あえて撮影のために出かけるのは難しいけど今後はなんとかしたい。
今はまだ真冬だからいろいろ厳しいけど
夏にかけていろいろ考えている。

撮影だが土日の昼間。
車で移動する場合はある程度離れた所が中心で
また道沿いしか撮影出来ないし
車を止められない場所だと撮影は出来ない。
だから撮影のための移動は可能なら自転車がいい。
徒歩だとかなり限られてしまうけど自転車なら広く動けるから。
カメラはデジ一眼が理想だがとりあえずはコンデジで。
車移動になるならデジ一眼でもいいんだけどね。
撮影の対象は家や田んぼやら鉄塔やらあるもの全て。
特に店舗は重要な目印になるし変化があるのでいいかもね。
道路自体も撮影しておきたい。

この撮影以外にも積極的に日常風景を残す。
そのために犬のお散歩の時間をできるだけ早めにしたい。
今は夕方が遅くなってきているのでいい時期。
真夏の時期は太陽が沈むまでは道路が熱すぎて
犬の散歩には行けないけど
春過ぎまでなら夕方は涼しくてかつ明るいので
犬の散歩の時間帯はまだまだ明るくて
かつ徒歩で街中の撮影が可能なので
できるだけあちこちを撮影したいと思っている。
金曜日の夕方は早速いつもと違うルートで散歩してきた。
ちょっと遅い時間帯だったけどいい風景が撮影出来た。

今はこうして自分で残せばいいんだけど
昔の風景の写真は自分は持っていない。
家にある写真を含めて古い写真のデジタル化を
今後進めていかなければならない。
昨年スキャナの購入を検討していたけど
本格的にデジタル化を今年始めることになるだろう。
とりあえずプリントした写真のスキャンをして
可能ならフィルムスキャン等を考えていきたい。
正直質よりも量だから積極的にデジタル化したい。
スキャナも高いのだと予算の都合上で購入が遅れるから
安い1万円以下のを春までに買うことにしよう。

ということで自分で写真を撮り残しつつ
地域の風景を継承していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PCとかカメラとかタブレット端末とか

  • 2011.01.29 Saturday
  • 00:07
 優先順位をそろそろ決めるときが近付いている。
欲しい物はいくつかある。
1つはパソコン。新録画PCだ。
CPUはSandyBridge。今ならCore i7 2600だろう。
新規に購入することになり一式で7〜8万だろうか。
アップグレードする形になるならもう少し安いかも。
続いてデジカメ。デジ一眼の本体だ。
今持ってるのはニコンD40。はっきり言って古い。
D3100、D5000、D7000とかこのクラスのを
購入したいと考えている。どれになるかは予算次第。
もう1つはタブレット端末。
7インチか10インチか分からないがタブレット端末が欲しい。
有力はiPad2。現状のiPadでもいいんだけど
もうすぐ次のが発表されるという話があるので
それを考えている。

さてこれらは5〜10万円ほどどれも必要になる。
今春までという時間で考えるとこれらのうち実現可能なのは
予算の都合上1つだけになる。
どれを最初に持ってくるか今迷っているわけだ。
本当は2つ可能だったんだけど12月末に
スタッドレスタイヤを購入しそれが7万円オーバーで
結構予算圧迫してしまって春までに1つということに。
既にある程度具体的なものはみえていて
上記のとおり。どれを優先するかどうしようか。

PC、デジ一眼、タブレット端末の3点だけど
どれが使用頻度が高くなるのか。
それは新録画PCだろう。
既存の録画PCを置き換える形になる。
今の録画PCはCore2Quad Q9550のCPUで
メモリは4GB(DDR2)のOSはVistaSP1となっている。
このPCは録画とエンコード専門なので
OSとかは特に利便性とかは必要なくて
何より安定性が求められるわけで
今は安定しておりOSをアップデートする予定などはない。
ただCPUに関してはLGA775なので
この上はQ9650くらいしかなくアップデート出来ない。
そのため根本からアップデートしようと考えてるわけだ。
CPU、メモリ、マザボ、OS、HDDで65000円くらいだろうか。
ケースや電源が加わると8万強といったところ。
録画に関しては今と変更はないけど
エンコードがかなり早くなって快適になる見込み。
またその後録画PCはメインPCに流用する予定なので
そうなったらメインPC自体も快適になるので
PC環境の一新となるわけで大きな変化になる。
ただ現状にそれほど不満があるわけではなく
年末年始などはエンコードが追いつかなかったけど
最近はそうでもなくて現状でも十分とも言えなくもない。

デジタル一眼レフカメラだけど現在使っているのはニコンD40。
このカメラは最も廉価のデジ一眼と言えるモデルで
画素数は600万となっている。画素数以上にレスポンスが悪く
時代送れのデジ一眼と言える状況となっている。
レンズを新しく購入したりスピードライトを購入したりと
周辺は充実しつつあるもののカメラ本体の古さが
撮影のネックになってしまってる現状を打破するために
新たなデジ一眼の購入を考えているわけだ。
候補は同じニコンFマウントのデジ一眼カメラになる。
D3100は現在の最も安い機種だが新機種でもあり
1400万画素で秒間3コマの撮影など性能は高い。
D5000は旧機種で今は処分価格となりD3100よりも
安く買うことができるほど。
画素数は1200万だが連射は秒間4コマで基本性能は高い。
どっちらでもD40ははるかに高性能だろう。
D7000はこの2機種とは違う中位機種。
予算的にはオーバーだから多分ないだろうね。
D3100かD5000か分からないが今春に買わないのなら
D5000はフェードアウトしてるだろうからD3100になるかと。
レンズキットはいらない気もするけどそのほうが安いから
迷うところだね。

もう1つはタブレット端末。
昨年9月末にiPod touchを購入したんだけど
あれからライフスタイルが大きく変化したと言える。
ネットワークに繋がったiPod touchはPC代わりになり
Twitterだけではなくブラウザ、メール、ゲームなど
さまざまな利用が可能で非常に便利な端末と言える。
ただ小さな画面でPC代わりになるとはいえ簡易的な物かと。
iPadならノートPC代わりになると思ってて
iPod touchを使って慣れてみるとiPadが魅力に感じるようになった。
そんな中でiPad後継機種であるiPad2が2月に発表されるらしい。
具体的な内容はまだ発表されてないから未定だけど
ある程度リークされておりそれによると
カメラがついているらしい。FaceTime対応だろう。
それ以外は正直不明だがCPUやメモリが強化されるとか
画面解像度が高くなるとかいろいろ情報が流れている。
個人的にカメラは嬉しいがもう1つGPSの存在が気になる。
GPSをつけてくれると位置情報を利用したサービスを利用できて
使用範囲が広がって特にモバイル環境での利便性は高まると考えてる。
その辺りどうなるか発表待ち。
またアンドロイド3.0搭載のタブレットが今後続々出てくるようだ。
これらのタブレット端末が欲しいと思ってる。
これを選ぶかはiPad2の発表をまず待つ必要があるだろう。

ということでどれを選ぶかは2月末くらいに判断したい。
第4の候補は・・・あるんだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

オーディオビジュアル

  • 2011.01.28 Friday
  • 00:19
 家電製品にもいろんなジャンルがあって
オーディオビジュアル関連はAV家電と言われてる。
テレビやレコーダー、ステレオコンポなどがそれに当たる。
最近こうしたAV家電のネットワーク化が進んでいる。
テレビはYouTube再生機能やSkype機能が搭載されて
レコーダーはDNLAで録画した番組をネットワーク上の
他の機器でも再生できるという。
ステレオコンポもiPodドックがついたりしている。
これらはAV家電がPCに近付いていることを意味するわけだ。
ゲーム機もその1つだろうか。

ところでこのAV家電というジャンルに対して
自分はあまり興味がない。
実際テレビやレコーダなどは新しくしておらず
最新の機種に対してもそれほど強い興味は持っていない。
理由は簡単。テレビはパソコンのモニタで見て
録画関連もパソコンで行っているから。
そして音楽もパソコン。
AV家電がPCに近付いているのとは真反対で
自分の場合はPCからAV家電に近付いていると言える。

家電の場合はブランドがあり付加価値があり
価格帯はある程度高く多機能が好まれるわけだが
PCのAV家電かにより機能は単純化して
価格が大幅に下がってきている。
ブランド価値よりも価格が優先されるようになり
テレビもレコーダーも音楽プレイヤーも
大きく価格を下げている。
自分の場合は安いPC側からAV家電に近づいてるわけだが
例えばブルーレイなどはよりAV家電的なアイテムだが
今のところあまり興味はない。
映像コンテンツとしてのBDには興味がある。
それはDVDのSD画質と比べてBDはHD画質なので
それは魅力を感じるが保存メディアとしてのBDは
正直あまり興味がない。HDDに比べて容量が少なく高いから。
昨今HDD価格は激しく下落している。
2TBのHDDはついに7000円前後まで下がってきた。
一方でBDドライブはまだ1万円はするし
BD-Rも25GBが50枚で5000円弱と下がってきているものの
あまり普及しているとは言えない。

最近映像データ、音楽データに関してはほぼ100%HDDや
フラッシュメモリで管理している。
それはかつてDVDレコーダーで録画して
DVD-Rにダビングして残していた時の反省からである。
かつて大量の番組を録画してDVD-Rに残していた。
その数3000枚。この3000枚のDVD-Rだが
正直保管場所は大変でかつ見るのにDVDを探して
入れ替えてと非常に面倒な作業だった。
その中にはもう見ないから必要ないものもあるんだけど
それを探すのすら面倒でとても管理出来なかった。
結局昨年の片付けで95%は捨ててしまった。
今もDVD-Rは500枚弱残っているけど
それらは出来れば全てPCに取り込んでPCデータとして
管理してDVD-Rは全て処分したいと思っている。

3000枚のDVD-Rは1枚4GBとして12TBにもなる。
しかし2TBのHDDなら6台に保存できることになる。
将来的に100TBとかのHDDが出てきたら
全てを1箇所に保存することができる。
これらをネットワークで共有することで
家のテレビやPCからいつでも見ることが出きる。
まだ大容量HDDが出てないし安くないから無理だけど
その時のためにもHDDで保存する必要があるわけだ。
自宅に10TBのNASを置いたとして
DVDに保存したデータをHDDに入れようとしたら
それはそれはとんでもない手間と時間がかかってしまう。
しかしHDDなら簡単にコピーできてしまう。
データのバックアップだってHDDは簡単にできる。
まあ弱点がないわけではなく
例えば故障やエラーで失うデータがDVDなら4GBで済むが
HDDだと2TBとか甚大になることだがそのリスクを考えても
DVDやBDよりもHDDで管理したいと思う。

音楽に関しては既に手持ちのCDは全てPCに取り込み
MP3データとして保存している。またそれらはネットワークで
共有している。
ただ・・あまり音楽を聞かない。
むしろラジオのトークとかのほうが好きだから
そっちを聞いたりしている。
最近はコンテンツにおいてのリアルタイム性を求めるようになってきた。
音楽の場合もCDで聞くのではなく
コンサートやライブで見るといったリアルタイムに魅力を感じる。
テレビも見るのはニュースが多い。
ドラマなどは録画して見たい時にみればいいから
放送時間中に見ることはまずない。
PCにおいてもUstreamやTwitterなど
リアルタイム性の強いコンテンツがもてはやされてるのを見ても
今はそれがキーワードなのだろう。

おもいっきり脱線してしまった。
AV家電とパソコンと今後どうなるか分からないが
AV家電は日本企業がかつて優位にたっていたジャンルだけに
世間の流れを取り込み世界をリードしていったもらいたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

BS1とBSプレミアム

  • 2011.01.28 Friday
  • 00:14
 最近NHKのBSで告知されまくってるけど
NHKのBS放送は4月1日から構成が変更される。
BS1、BS2、BS-hiの3チャンネルだったのが
BS1とBSプレミアムの2チャンネルになるわけだ。
BSアナログ放送が7月に終了するのに合わせて
チャンネル数が減らされることになる。
ただ衛星放送の料金のほうは変わらないようだ。

これに関してはBS1とBS2が残ってBS-hiが消える形のようだ。
つまり4月から7月24日のアナログ停波まではBSアナログにて
BS1とBSプレミアムは従来のBS1とBS2のように見られると。
BS-hiはなくなってしまうのが非常に残念だけど
BS1もBSプレミアムもハイビジョンの放送なので
2チャンネルのSD放送と1チャンネルのHD放送の
3チャンネルだったのが
2チャンネルのHD放送になったというのが正しいかと。
出来ればHDの3チャンネルで残って欲しかったというのが
本音なんだけどNHK的な言い分でいえば
民放に配慮したとのことらしい。
受信料払ってる視聴者にも配慮してもらいたかったんだけどね。

BS1とBSプレミアムだが従来のBS1とBS2のように
ジャンルによって分けられるようだ。
BS1:ニュース、スポーツ、海外ドキュメンタリー
BSP:紀行、音楽、映画、ドラマ
こんな感じだろうか。
正直BS1のほうはあまり見たことがないんだけど
定時ニュースに海外ドキュメンタリーが加わって
あとは野球やらサッカーやら日本国内や海外のスポーツ含めて
放送していたようだ。
あまり見なかったけどスポーツ関係がハイビジョン化するのは嬉しい。
海外ドキュメンタリーは減りそうな感じだ。
BSプレミアムは従来のBS2とBS-hiが統合したような感じで
正直かなり密度が濃いことになりそうだが
その分再放送が減るんじゃないかと予想している。
ドキュメンタリー系がBS1で放送されるのなら
多少余裕は出るとは思うんだけどどうなるんだろうか。
そういえばBSで従来放送されていた大相撲中継はなくなるらしい。
つまりBS1で大相撲は放送されないってことだ。
高校野球はどうなんだろうな。最近BSで放送されてたかな。
夏はBS朝日で放送されそうだが・・。

紀行番組カテゴリで取り上げてるように
正直気になるのは今後の紀行番組の放送状況。
今のBS2の番組構成を見るとBS-hiと重複する部分はある。
しかしドラマに関しては重複していない。
地上波番組の再放送もかなり放送されている。
その辺りある程度BS1に回さないと
従来BS-hiでの紀行番組のような状況はのぞめないかも。

とはいえBSプレミアムには期待しているし
従来SD放送ということでチェックしてこなかった
BS1にだって期待している。
ラインナップはNHK次第なので紀行番組を増やしてねと
要望したい。まあ見てないだろうけど・・。
しかしプレミアム8という名前はBSプレミアムになることを
見越して名前をつけていたんだろうか。
それともたまたま同じような雰囲気で決まったんだろうか。
ともかく2つのハイビジョンチャンネルに期待したい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PSP2

  • 2011.01.27 Thursday
  • 00:11
 1月27日の15時からプレイステーション陣営における
大きな発表会が行われるらしい。
そこで新しいハードウェアが発表されるとか。
プレイステーションミーティングと呼ばれるイベントは
何年か前にも行われておりPS3やPSPがその際に発表されたようで
今回も新機種が発表になるとネットのニュースサイトなどでは
報じているようだ。新聞社サイトなどでも報じてることから
うわさレベルというよりも既に意図的なリークが流されて
このイベントへの注目を集めようと考えているのだろう。
その意味では3DS発売前のこの時期において
成功しているといえるだろう。

この発表会では
PSP機能が内蔵されたスマートフォンと
PSPの新機種であるPSP2が発表されるといわれている。
PSP内蔵スマートフォンは
ソニーエリクソンから発売されるようで
PSP GoのようにUMDはついておらずフラッシュメモリで
PSPをDLして購入することになるようだ。
スライドキーボード付のスマートフォンに似たデザインで
その従来キーボードがある部分に
コントローラー部分が収まっているということになるらしい。
ただこれに意味があるのだろうか。
PSP Goが全然売れていない現状を考えると厳しいのではないか。
まあPSP Goはコンセプトはすばらしかったけど
価格面とソフトラインナップで致命的だったといえる。
PSP Goは本来UMD内蔵モデルよりも安くすべきだったと思う。
そのために内蔵メモリは減らしてもかまわない。
でもあのPSP本体を大幅に上回る価格で購入が伸びず
またダウンロード版のソフト不足やら価格が割高ということもあり
利用者が増えなかった。
SteamやアップルのAppStoreなどのダウンロード販売等
うまくいってるところはかなり戦略的な価格でソフトを出している。
例えばPSPは既に発売から5年近くになるわけで
古いソフトは1000円以下で発売くらいは考えて欲しかった。
新しいソフトは4000円とかでもかまわない。
その辺りダメで利用者が伸びてないんだな。
ゲームアーカイブスが人気なのは600円という価格にあるのは
言うまでもない。

話が思いっきり脱線してしまったわけだが
PSP機能が内蔵したスマートフォンは
日本では売れないだろうと思う。
ただ外国ではまた違った反応が出てくるのだろう。
むしろ任天堂がDS内蔵スマートフォンを出せば
これは逆に売れそうな感じもするんだがどうなんだろうね。

PSP2に関してはかなり大きな発表のようで
むしろこっちがメインの発表になるんじゃないかと。
リークされた画像がたくさんありすぎて
どれが本物か分からずひょっとして全て偽者かもしれないが
いずれにせよ発売は今年後半ということでまだまだ先の話。
iPod touch等スマートフォンのゲームが最近増えてるけど
正直利用してみてPSPとかのライバルじゃないと思った。
タッチ操作のゲームは悪くはないがそれだけでは限界がある。
やはりコントローラーはよく出来ていると感じる。
とはいえスマートフォンは意識せざるを得ないだろう。

個人的にPSPやPSP2に期待するのは
ゲームソフトの充実やオンラインでのDL購入があるが
それ以外でも軽い感じのアプリを用意してもらいたい。
PSPでSkype機能が使えるのがいいことだと思う。
ただPSPはマルチタスクはないからそれがあまり生かせない。
ゲームをしながらSkypeを利用するのは難しいとしても
ゲーム中に着信があれば知らせてくれるような機能は欲しい。
最近ならTwitter機能くらいは実装してもらいたい。
アメリカとかならFacebookとの連携だろうか。
ゲームハードとしての完成度はスマートフォンとは
全然別次元で上なんだからSNS機能などを実装することで
常にユーザーの手元にあって利用できることが大切だと思う。
それが携帯ゲーム機のいいところだと思うから。
PS3やXBOX360の据え置き機は高性能でいいんだけど
テレビを普段見ない生活をしてると起動しづらい。
普段はテレビ番組はPCで見て家ではPCのモニタを
より見る機会が多いからそれだけで据え置き機を
プレイする機会が失われていると思う。
逆にiPhoneなどのスマートフォンは持ち歩く頻度が高く
メールやTwitterをチェックするついでにゲームもと
利用する機会に恵まれている。
だから多くゲームがダウンロードされるんだと思う。
ただスマートフォンのゲームは最近無料化が進んでて
正直1000円以上のゲームは売れないだろうし
500円以上もかなり厳しいと思う。
PSPなどはそういう流れは作らずゲームのレベルなども
落とさないで従来のゲーム系統を引き継いでもらいたい。

発表会の結果は1月27日の夜には分かることだろう。
PSP2には期待しているがまだまだ先のこと。
買うかどうかは分からないけど多分買うだろうね。
まあ新ハードの発表というのは少しワクワクするものだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

腰痛を振り返る

  • 2011.01.27 Thursday
  • 00:00
 昨日昨年12月について振り返っていたときに
12月はほとんど出かけていなくて何故だろうと思って
ブログやTwitterをチェックしたら思い出した。
それは腰痛があったから。ということで腰痛を振り返ってみる。

腰痛だが昨年4月にも腰痛が起きていた。
この時は最初はたいしたことなくて4月中旬から
下旬にかけて集中的に片付けを行って
重いものを持ったりしていたからその疲れだろうと思ってて
腰痛自体もひどいものじゃなくて疲労の蓄積といったものだった。
しかしゴールデンウィークに入る直前だったか
4月末に痛みは突然ひどくなった。
きっかけがあったわけじゃなくて突然って感じだった。
GW前に京都へ行ったときは全然問題なかったんだけど
GWに明治村へ行ったときはかなり痛くて広い園内を回るのが
かなりの苦痛だった。その後はしばらくは出かけるのが億劫になった。
腰痛は5月中旬に治まってきて下旬には消えていた。

それから半年。2010年11月も末のこと。
ちょうど風呂に入って出るところだった。
自分が最後だったので風呂のお湯を流して
ついでに洗ってしまおうと余計なことを考えていて
それでお湯を抜いて立ち上がったときに
腰に痛みと刺激が走った。
おそらくこれはギックリ腰の一種なのだろう。
痛みは最初は少なかくてなんとか歩けたものの
12月に入ってひどくなってまともに歩けなくなった。
コルセットをつけたりしても痛くて杖をついて歩くのがやっとだった。
ほんとどうなるのかって感じで大変だった。
毎日湿布をつけてその鎮痛効果でやっと動ける状態だった。
12月上旬までは患部の直接的な痛みがかなり強くてきつかった。
中旬からは患部の痛みは消えて
疲労の蓄積から患部が刺激されてその痛みが続いていた。
結局完治したのは年末だったと思う。

振り返ってみれば5月の腰痛と11月の腰痛は
種類は違っていたと思う。11月のはもっと刺激的な痛みで
5月の頃は痛いけど動くことはできた。
しかし11月のは動けなかった。無理して動こうとすると
激痛が走り腰砕けのようになってしまっていた。
そんな中で湿布とコルセットは役立ってくれた。
湿布は痛みがひどい初期から中期にかけて役立ってくれた。
本当に痛くて動けない時この湿布に助けられたと思う。
寝る前に湿布をつけることで痛みがやわらぎ
安眠することもできたと思う。
ただ中期から後期にかけての痛みは
動いたことでの疲れによる痛みだったのか
あまり湿布は効果がなかった。
逆に中期から後期にかけてはコルセットが役立ってくれた。
腰痛初期の頃はコルセットをつけても
腰が締め付けられて帰って痛みを助長してる感じで
意味無いじゃんという状況だったけどある程度回復すると
そのありがたみが分かってきた。
腰が固定されて安定して痛みの走る状況を
うまく避けつつ可動範囲を広げてくれるような感じで
これが回復に繋がるわけじゃないんだけど
動けなくて苦労することが減ったのはかなり助かった。

腰痛自体の終わりがいつだったのかは覚えてない。
ブログでは12月20日くらいに腰痛に関して書いたけど
その時は患部の痛みはひいてたけど動いてると疲れからか
痛みが残る状況だった。
しかし年末の時点ではもう全くなかったから
クリスマス前後に消えたんだろうなあ。
もう2度とあんな目には遭いたくないなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2011 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM