夏休み

  • 2011.08.31 Wednesday
  • 00:16
 学生の人たちはもう夏休みも終わりでしょう。
大学生はまだまだ続くかと思うし
地方によってはとっくにもう学校始まってる人もいるでしょう。
まあ一般的には小中高生の夏休みは8月31日まで。
9月1日には学校がスタートします。
最近は2学期制とやらで夏休み前の終業式や明けの始業式は
ないところが多いらしいんですがそこんところよく分かりません。
ともかく春休みと違って夏休みにはたくさん宿題が出ていたから
まあ今になって手遅れだろうけど頑張ってる人はいるんでしょうね。
ということでもう遠い話ですが僕の夏休みを思い出してみます。
そういえばぼくのなつやすみってゲームあったな。

■宿題
宿題をいつ終わらせるかは人ぞれぞれ。
僕は夏休み前に終わらせる主義だった。
たいてい3日くらい前に宿題とそのリストをもらうから
そこから徹底的にやっていたのを覚えてる。
計算ドリルやらはすぐ終わる。夏休みの日誌もすぐ終わる。
ただ毎日とかやるものはさすがに厳しかった。
ポスターはすぐ書いてた。
工作は事前に何つくろうか決めて材料買ってきて
一応形にはしてたけど結局これは作り込んでしまってたな。
ただ1つ読書感想文がネックだった。
これが嫌だった。これだけは適当に書いていた。

■部活
小学校の高学年以降の夏休みはほぼ部活三昧。
市内大会で負けることはなくたいてい県大会の3回戦くらいで
負けるレベルだったのでそこそこ8月のお盆前くらいまでは
試合とかで忙しい日々を送っていたような記憶がある。
その後はお盆休みとその後20日くらいまではオフだったかな。
ちなみに小学生の頃はソフトボール部と相撲部の掛け持ち。
中高生はハンドボール部だった。
大学は登山サークルだった。

■家族旅行
夏休みの家族旅行の思い出はいろいろある。
ただどこどこへ行ったという記憶はあるがそれがいつだったかは
はっきりしていない。
今からしてみたら小中高生のは全て1つの記憶になってしまってる。
例えば福井県の東尋坊とか行ったのはいったいいつなんだろう。
行ったことは覚えてる。2泊したかな。
ただそれがいつ頃なのかは思い出せない。
小学生の頃だったか箱根方面へよく行っていた。
父の会社の保養所があったからよく利用して行っていた。
多分夏休みだったと思うけどこれもいつかは分からない。
旅の記録については以前ブログでちょっと取り上げたけど
今度書いてみたい。大学時代ですらあまり覚えてないんだな。

■自転車
中学生の頃は夏休みによく自転車で遠出をした。
出校日の日に誰々さんらが伊良湖岬まで行ったらしいと聞くと
対抗意識で知多半島行ったりしたものだ。
今から考えるととんでもなく遠い場所なんだけどよく行ったものだ。
思い出に残っているのは中学生の3年の夏休み。
部活の夏の大会も県大会で負けて解散となった。
その仲間数人とともに1人の実家へ行くことに。
愛知県の山奥にあったんだけど遠かったなあ。
始めて川遊びして溺れそうになり怖かったけど楽しかった。
茶臼山だって自転車で登ったんだよなあ。
父が長男で父方の実家やその近くに住んでいたので
実家の田舎に帰る人に憧れていたんだけどあの時にそれに近い
経験をさせてもらって貴重な体験だった。

■夏山バイト
最後に大学時代の夏休みだが
1年と2年の時に夏山バイトをした。
これは山小屋に1ヶ月住み込みで働くバイトだ。
暑い名古屋では過ごしたくなかったので
リゾートバイトをしようと決めており
いろいろ考えて山小屋に決めた。
1年目は立山、2年目は槍ヶ岳で働いたけどこれも楽しかったな。
約1ヶ月間山にこもっていたけど案外問題なかった。
ただ今と違って連絡手段は衛星電話だけだから
世間の情報には疎くなってしまったな。

以上夏休みの思い出だが
今終わってしまうこの段階で言っても意味ないんだけど
学生の夏休みって本当に貴重なものだと思う。
社会人になってその貴重さを痛感する。
普通の生活をしていたらもったいないから
何か思い切ってできることをするべきだと思う。
学生の頃にはその大切なことに気づかないけど
失ってから気づくものって多いから。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームとヘッドセット

  • 2011.08.31 Wednesday
  • 00:15
 ボイスチャットではヘッドセットが有効だ。
ヘッドセットなら相手の声がスピーカーから出て
それが自分のマイクが拾ってまた相手に届くという
エコーを防ぐことが出来る。
ヘッドセットにはいろんなのが出ているんだけど
Skypeなどのボイスチャットで利用するなら
こうしたUSBタイプのがオススメだ。
パソコンのサウンドカードに依存せずUSBサウンドを使用するので
マイク感度が高くて使いやすい。
反面サウンドはあまりよろしくないので
これで音楽を聞いたりするのには向いていない。
所詮ボイスチャット用の安物なので仕方がない。

FPSゲームでこのUSBのヘッドセットはオススメしない。
FPSは音が命。故にサウンドカードなどの重要になるのだが
このUSBヘッドセットだと音がいけない。
そもそも対応してないゲームすらあるので
ちゃんとしたサウンドカードとピンケーブルのヘッドセットになる。
サウンドカードは
このあたりが定番だろうか。
問題なのはこれに接続するヘッドセットだ。

2006年頃だったかFPSゲームのオンラインゲームを
プレイするようになりボイスチャットを利用することになった。
それまではボイスチャットを利用したことがなく
ヘッドセットを買うことになった。
まあ特に気にすることもなくバッファローだったか
エレコムの2000円弱のを購入したのを覚えてる。
ところがこれが駄目だった。
ボイスチャットを利用しても声が小さすぎて聞こえないと。
ちゃんとマイクブーストはONにしているのに何故なのか。
それはマイク感度が圧倒的に足りなかったから。

ボイスチャットにおいてヘッドセットは重要だ。
経験的に言えばサウンドカードよりもヘッドセットの質が重要で
いくら2万円オーバーのサウンドカードを使っていても
ヘッドセットが安物だったら駄目ということ。
逆にオンボードサウンドでも優秀なヘッドセットなら
なんとか使えるという感じだろうか。
いろいろある中でオススメはというと
個人的にごっついタイプはすきじゃないので
これなんかちょうどいい感じだ。
これと上記のサウンドカードの組み合わせで
FPSゲームを利用している人は多そうだ。
最近はゲーマー向けのこうした機器は増えてて
ヘッドセットはだいたい1万円そこそこで売られてるけど
耐久性もよくなってほしいものだなと。

BF3に向けて秋になったらいろいろ動き出す。
今のところまだビデオカードがないのでそれを購入して
その後ヘッドセットの購入なども検討していくことにしよう。
ちなみにBF2142の時はヘッドセットではなくスタンドマイクだった。
僕はヘッドフォンをするのが嫌いなのでそれもいいかなと。
2142で使っていたのではなく新たに買う予定で
多分間違いなくこれになるだろう。
感度は高いというのでこれで大丈夫だと思うが
もしマイク入力が弱いようなら
マイクアンプを利用したい。出来ればこの利用は避けたいところだ。
もう配信環境はなくしてしまったので
今後はもうしないだろう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

データ整理中

  • 2011.08.30 Tuesday
  • 00:16
 8月28日の夜からデータ整理をしている。
7月末にメインPCのWドライブの2TBのHDDが壊れたわけだが
8月に修理に出して先日新しいHDDと交換されて戻ってきた。
メインPCではもうそのHDDは使わないことにしたので
新たな使い道として古いHDDデータの集約を考えていて
今回それを実行している。

まず集約先のHDDだが修理から交換となり戻ってきた
それにしても2TBのHDDも安くなったものだ。
このHDDは27日にフォーマットを行った。
クイックならすぐだが前回故障という症状があったので
念のため時間をかけてフォーマット。
USB3.0ケーブルで外付けしてだいたい7時間ほどかかった。
そしてコピー元のHDDもチェックする。
今回コピーをするHDDは3台。
640GB、1TB、1TBの3台ある。
2TBにこれを全部入れるのは無理なので選別をして
640GB程は減らす予定だ。もし減らせないのなら
減らせないデータは640GBのHDDにまとめる。
重要度なものは2TBの方に入れてそうでないものは
640GBのほうに入れるという形にするかもしれない。

今回コピーするHDDは紀行番組のVol.4~6になる。
この紀行番組HDDというのは紀行番組がメインだが
それ以外の録画データも入っているいわば録画データの
最終保存場所。録画してエンコードしたデータは
全てこのHDDに保存される。
最新の紀行番組HDDはVol.13で10月くらいには
Vol.14を導入する予定となっている。
Vol.4~6というのはだいたい2008年年末から2009年夏までのデータ。
録画してる番組は今とあまり変わりないものが多いが
比較的ドキュメンタリー系が多かったようにも感じる。
2008年12月にPT1を購入して地上デジタルの録画も増えて
エンコード量が急激に増えた頃だと思われる。
Q9550にアップグレードしたのは2009年8月だったから
Q6600でよく頑張っていたなと今は思うけどね。
そのQ6600は既に売却済み。Q9550は今はメインPCのCPU。
今のCore i7 2600Kは段違いにエンコードは速くなっている。

脱線してしまったが
この3台のHDDのうち1台が問題を抱えていた。
だから優先的にデータ集約作業を進めたいと思っていた。
紀行番組Vol.5のHDDのSATA端子は折れてしまっている。
その後一部200GBほどのデータは別のPCのHDDに保存している。
折れたSATA端子はそのHDDとの組み合わせでのみ利用できる状態。
HDD側の金属部分がむき出しになっており
いつまで使えるか分からないので早急にデータを取り出したかった。
ようやくその念願がかなったわけだ。
データを取り外したらそのままケーブルとともに保存する予定。
残り2台に関しては特に問題はないので流用なども考えている。

データ整理だが紀行番組以外にも手をつける予定で
必要のないデータは思い切って削除していく予定。
結構いらないのにTSデータのまま保存しているデータとかあるし
のちのちデータのやりくりが大変になっていくので今のうちに削除したい。
ただやりくりにも限界があるので
近々31日にでも2TBのHDDをもう1台購入する予定。
多分同じWD20EARXになるだろう。

将来的にはこれらの紀行番組HDDは1台に集約したい。
何年後か分からないけど20TBとかのHDDが出ていれば
今の時点でのデータは1台に集約できる。
でも1年後には25TBくらいになってるだろうから無理か。
5年後10年後には50TBのストレージとか出てればいいかな。
ただこうした今録画してる昔の番組を将来的に見るのかどうか。
果たして残す意味があるのかなんてのも考えたりして
そのあたりはPC録画で考えていくことにしたい。

今晩はとりあえず今のデータ転送が終わるあと26分で
整理は終了することにしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

新しいコンデジ購入計画

  • 2011.08.30 Tuesday
  • 00:16
 今年はデジタル一眼を買ったけど当初の予定より半年ほど
早まった購入をした。来年春にコンデジを買う予定なんだが
これも場合によったら半年ほど早まるかもしれない。
年内にコンデジを買うかもしれない。
ということで検討を既に開始している。

今のメインのコンデジはPanasonicのTZ7だ。
この後継とするのかあるいは違うのにするのかは
まだ決めかねている。
今うちにあるコンデジはPanasonicのばかりで
TZ7、FX37、FX66などだろうか。
普段はデジカメは持ち歩いてないが持ち歩くとしたら
TZ7を利用してる。とてもコンパクトとは言えないが
10倍ズームや動画機能の充実があるので利用している。

もしTZ7の後継として考えるなら
既に買う機種は決まっている。
このHX9Vになるだろう。
非常に優れた動画機能が魅力的だが
それ以外にも夜間撮影に強かったりパノラマ撮影出来たり
GPS機能があったりと旅カメラとしては非常に充実してる。
なにより魅力なのは動画機能だろう。
YouTubeなどで見ているがこれの前の機種の
HX5Vからして動画機能はずば抜けていた。
ビデオカメラ並というと語弊がありそうだが
安めのビデオカメラやちょっと前のビデオカメラの画質は
完全に凌駕しているレベルだ。
さすがに最新のビデオカメラと比べると余裕の無さはあるが
それでも非常に高いレベルでの動画を撮影することが出来る。
これ以上の画質を求めるならデジ一眼の動画になってしまう。

HX9Vは全てを詰め込んだ完璧な機種と言えるが
弱点はないんだろうか。
○弱点その1:バッテリーは本体充電
バッテリーは本体に入れてケーブルをつなげて充電するようだ。
つまり撮影中に別途充電という形が出来ない。これは痛い。
○弱点その2:デカイ
まあコンデジにしては非常に大きい。これは16倍ズームなので
仕方ないことだがやっぱり大きい。
○弱点その3:バッテリーの持ちがいまいち?
TZ7でもそうだが動画撮影時のバッテリーは
それほど電池の持ちはよくない。ビデオカメラでも
長時間撮影するためには大容量バッテリーが必要になる。
その大容量バッテリーが使えないので長時間の撮影が出来ないわけだ。
・・・・
こんなところだろうか。
まあ1番目は妥協すればなんとかなるか。
2番目と3番目は今使ってるTZ7でも言えることなので十分分かってる。
あとは何かあるかな。
TZ7と比較してCCDからCMOSになっているがこれは
メリットとデメリットがある。
メリットはTZ7では非常にひどいスミアが出るがこれがないこと。
CCDの弱点でもあるんだが強い光源に対してスミアがすぐ出る。
でもHX9VはCMOSなのでそれがない。
逆にCMOSの弱点は歪み。横の動きに対して画面が歪む。
CMOS特有の現象だが動画性能が高いからよくわかる。
車載動画撮影では振動が歪みを生む。
乗り物などからの撮影じゃなければ問題無いレベルだろうが。

HX9V以外だが今のところまだ検討途中で候補はない。
フルHD動画が撮影出来ることは条件の1つになるが
今はほとんど全てで対応してる。
あとはそれほど要望はないかもしれないな。
今コンデジで一番売れてるのはなんだろう。
このニコンのコンデジのようだ。
1世代前のSONYの裏面照射CMOSだが12Mもあれば十分。
レンズは非常に広角でそれでいて明るいのがいい。
手ぶれ補正は当然ついてて顔認識もある。
液晶は92万画素の高解像度。動画はフルHD。
バランスのとれた非常に使いやすそうな機種だな。
ただ気になるのはフルHDの動画が30フレームなこと。
HX9Vは60フレームだからそれだけが気になる。
そこまで動画にこだわらないならレンズは明るいし
さすが一番売れているだけの魅力はあるなと感じる。

まだ今すぐ買うってわけじゃないからいろいろ検討しよう。
そういえば防水モデルが1台あるといいかなとか思ってたり。
今度防水モデルについて検討することにしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

自作PCを考える

  • 2011.08.29 Monday
  • 00:08
 最近すっかりPC自作とご無沙汰だ。
とはいえ今年春はかなりアクティブに動いていた。
メインPCと録画PCの2台を一新した。
本当はもっとゆっくり今年1年かけて行うアップグレードを
たった1ヶ月の間に全て行ってしまったわけだ。
お金も想定の3倍以上かかってしまってその後のピンチを招いたのは
記憶に新しいところだ。あれからPC環境は充実しており
新たなアップグレードなどは今のところ検討してない。
でも何か物足りないんだな。それは現環境に物足りないんじゃなくて
そうそう何か新しいのを導入したいという漠然とした欲求を
満たせないことにたいして。
ということで今の自作PC状況を覗いてみたい。

最近のパソコンを組んだ人を何人も知ってるけど
ほとんど同じスペックのパソコンだ。
CPUは全員Core i7 2600K。
現在最強クラスのCPUの1つだが25000円程度で買えてお手頃だ。
マザーボードも鉄板なのかみんな同じ。
このASUSのマザーボードを買っている。
メモリは人により違いはあるが4GBx2枚の8GB。
あとはビデオカードやOSやらということになっている。
そうそう意外だったのがHDDだ。
今はCドライブにはHDDではなくSSDを利用するのが多いようだ。
正直SSDはまだ自分は導入したことがない。
起動自体は特に早い必要がないと思っていたから。
でもノートPCはSSDのほうがいいかなと最近思ってる。

この定番のPCを自分がこれから組むということはない。
トータルで10万くらいはかかってしまう。
そもそも主要デスクトップPCは今3台あり増やしたくない。
またCore i7 2600Kは今録画PCで利用している。
同じのを導入しても意味ないから来年くらいに
さらに最新のモデルにアップグレードした時には
メインPCなどに流用したいと考えている。
とにかくPCをこれ以上増やすつもりはない。

ただ気になるパーツはある。
AMDの新しいFUSIONというAPUのことだ。
SokcetがFM1になり全くの新しいシステムのようだ。
このCPUだがTDPが100Wもある。
ただかなり高いグラフィック能力があるようだ。
CPU性能はどれくらいかなと思ったら
従来のPhenomIIと同等くらいらしい。
CPUパワー的にはPhenomII 945と同じくらいやや下か。
グラフィック能力だが
オンボードビデオとしては驚異的なパワーがある。
しかしビデオカードと比べると
下位モデルにすら負けるレベルと言える。
ただちょっと前のミドルクラス程度のパワーはあったりする。
じゃあこの製品はダメなのかというとそうじゃない。
この製品はこれで1万円ちょっとで買えるのが凄い。
2年前ならCPUとビデオカードで3万円以上したパワーを
今はセットでこれだけに抑えてきたと言える。
最新のゲームは厳しいかもしれないけど
最近のビデオカードはオーバースペック気味で
それを活かすゲームは限られていることを考えると
かなり多くのゲームは問題なく快適にプレイできるレベルの
CPUとビデオパワーじゃないかと思う。
僕のようなFPSゲーマーには残念ながら中途半端だが
例えばハンゲームやFPSでもアイテム課金系のゲームを
プレイしてる人なら十分満足できるCPUだろう。何より安い。
正直自作向けじゃなく安価なデスクトップPC向けだろう。
なかなかAMDも面白いの出してきたけど
僕が知りたいのはこれじゃなくブルドーザーのほうなんだけどね。

今年初めから話題になってるAMDのBulldozerだがどうなってるんだろう。
知りたいのはCore i7 2600Kと比較してどうだということ。
これよりコストパフォーマンスが良くないと話題になる前に
消えてしまう運命にあると思う。
もしパフォーマンスが落ちるなら安くする必要があるということ。
なんか前評判は良かったのだが実際出てくる数値は
あまりよろしくなく期待はずれとの声も聞こえてくる。
32nmなのでPhenomよりはパフォーマンスは高いんだろうけど
期待のしすぎは禁物だろうなあ。

今後の自作関係で言えば秋にビデオカードの購入を考えている。
BF3がいよいよ11月に発売になるのでそれに備えてのこと。
今のビデオカードはHD4850だがこれじゃ厳しい。
ラデオンのHD7xxxを待ってるがなんか年越しそうな雰囲気だ。
現在のnvidiaの製品で言えば予算とか考慮すると
このあたりになるだろうか。
BF3を待ってるユーザーの動向を見ると
560tiは下のほうで
Twitterで見てみると一番多いのが
これなんだから笑えてしまう。
ちょっとどころかかなり予算オーバー。
まあ普通の人には2万円のビデオカードですら
高価なんだろうなと思いつつBF2142の時も
2万円程度で揃えていたからこのあたりが妥当だろう。

正直自宅のPC環境には今は満足してるから
今後はビデオカード買ったりSSDにしたりと
マイナーチェンジ程度でとどめて来年秋以降に
録画環境の大幅一新とともにアップグレードをしたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

050plus

  • 2011.08.29 Monday
  • 00:07
 最近よく目にする050plusというサービス。
iPhone限定なのでiPhoneユーザーではない
自分には関係ないサービスとおもいきやそうでもない。
iPod touchやiPad2でも非公式ながら使えるようだ。
ということで導入を検討してみる。

アプリは無料でダウンロードできる。
利用するには月額315円の基本料金が必要だ。
そもそもこれで何が出来るのか。
これでIP電話を利用することが出来る。
IP電話というのはインターネット回線を利用した
電話サービスのこと。
従来の電話よりも通話料が割安になっている。
この050plusでも携帯電話や固定電話への
通話料の安さが売りということだ。
ただこうしたIP電話はiPhoneアプリではたくさんある。
多くのアプリは登録したユーザー同士の通話料が無料になるというもの。
電話回線ではなくデータ通信で電話機能を利用するためで
データ定額に入っている必要がある。
この050plusも登録ユーザー同士は無料ということだ。

他のサービスとの違いで言えば
050からスタートする電話番号を発行してくれること。
そしてその電話番号を通知することができること。
IP電話の多くは非通知だったり表示圏外だったりで
誰から電話がかかってきたか分からない。
でもこの050plusは非通知設定をしてなければ
発信したら相手先に電話番号が表示される。
誰からかかってきたのか分からない不安は確かにあるので
これは非常に便利な機能と言えるだろう。
もちろんこの050plus登録者同士は無料通話なので
まあ便利な機能だ。

まあiPhoneユーザーなら便利そうだけど
僕にはどうだということだ。
iPod touchでも利用できるらしい。
ただiPod touchのマイクとスピーカーの位置は
iPhoneとは全く違う。電話向けの配置ではない。
外向きカメラの横にマイクがあり
スピーカーはコネクタの横にある。
以前別の電話サービスで試したんだけど
iPod touchを裏側にして口元に外向きカメラを持って行き
耳元にコネクタ付近を持っていくようにすれば
電話のように話すことが出来た。かなり特殊だが可能だった。
それが嫌ならヘッドセットの利用がいい。
ただ050plusでbluetoothヘッドセットが利用できるか
それはちょっと分からない。

僕にとって利用することは可能なのだが
利用する価値はあるんだろうか。
調べてみたところ致命的なことは1つわかった。
iPod touchを外出先で利用する際には
ドコモのポータブルWi-fiルーターを利用している。
これで利用してるデータ通信プランはIP電話で利用する
ポートを塞いでしまっているらしい。
簡単にいえばポータブルWi-fiルーター経由では利用できない。
これは自宅と会社や公衆無線LANなど以外では利用できないことを意味する。
自宅ならOCNドットフォンがあるので全くの無意味になる。
むしろ外と自宅のOCNドットフォンでの想定をしていたから。

本当はこれを書く前までは利用する気まんまんで
9月に登録をして年末くらいまではテストで利用する予定だった。
しかしポータブルWi-fiルーターで利用できないのなら
正直試す機会すらなさそうだ。これは困った。
IP電話自体が使えないのなら他のサービスも同様だろう。
VPNを利用すれば出来るという話はあるが
そこまでして利用する必要がないのも事実で
今回は見送りの方向で考えている。

せっかくIP電話について書いたのでついでなのだが
050plusとは違うけど同じOCNのサービスで
OCNドットフォンというのを利用している。
利用はしてないけど登録して使えるようにしている。
以前購入したWebcaster V110というVoIPルーターで
OCNドットフォンを利用できる状態にしているのだが
全く使ってない。電話自体使わないわけではないんだが
これを使わないのは使いづらいから。
とりあえず使ってなかった電話を取り付けただけで
しかも置き場所が納戸。ルーターなどが集まってる場所で
倉庫みたいなところでそこで利用するわけにはいかない。
利用をするなら自室で利用できるようにしたい。
ただその電話機もFAX機能付きの電話で非常に大きい。
こんなの置き場所ないのでもし利用するならば
コードレスなどを考えている。
安価なコードレス電話機でも買おうかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

生車載

  • 2011.08.28 Sunday
  • 00:12
 車載動画のカテゴリの1つに生車載というものがある。
車載動画っていうのはデジカメやビデオカメラで
動画を撮影してパソコンなどで編集したりして
動画サイトにアップロードしたりして公開するわけだが
生車載はリアルタイムに車載動画を流すってことで
Ustreamやニコニコ生放送などのサイトを利用して
車の運転画面を放送するもの。

個人がこれをやりだしたのはいったいいつんだんだろうか。
ただ2年くらい前に一気に普及した。
理由は2つある。
1つはUstreamやニコニコ生放送がスタートして
環境が整ったこと。
もう1つはモバイルインターネットのデータ定額が広まったこと。
僕が初めて見たのは2009年の春過ぎくらいだった気がする。
車載動画はそれまで撮影したり見るのも好きだったけど
それをリアルタイムにやってしまうなんてと驚いたもの。
そしていつか自分でもやってみたいなと思ったものだ。

生車載をやってる人は環境を公開してくれてる人が多いが
その環境は似たようなものだった。
2009年夏から秋にかけてかなり見ていたんだけど
その当時の環境はいろんな人のをチェックしたけど覚えてる。
PC:ネットブック(Atom)
ネットワーク:L-02AかL-05A(ドコモ)
GPS:GT-730F
マイク:AT9901
ウェブカメラ:Qcam Pro 9000
2年前くらいはこんな感じの人が非常に多かった。
いろいろある中でネックだったのはデータ通信カード。
ドコモのデータ通信は2年契約でネットブックプレゼントとかしてたが
とにかく高額だった。その当時はスマートフォンなどはなく
iモード通信を利用していてあまり利用してなかったので
携帯代に3000円以上なんて考えられなかった。

今上記の環境は実は僕にはある。
ノートPCはデュアルコアCPUのモバイルノートPCがある。
昨年5月に買ったものだがあまり使ってない。
今年iPad2を買ったことで利用は一段と減っている。
ネットワークはDWR-PG。ドコモのポータブルWi-fiルーター。
2年前は高額に感じたデータ定額だが今は普通に利用して欠かせない。
GPSはGT-730Fは持っている。PC接続せず電池BOXで
予備のGPSロガーとして利用することがある。
マイクのAT9901はICレコーダー用として利用してる。
このマイクは使い勝手がいいのでもう1個買おうかと検討中。
ウェブカメラだが
このウェブカムプロ9000を持っている。
海外とのSkypeで利用するつもりだったが
もっぱらGtalkの電話で済ませている。
どうも海外側でSkypeのビデオ通話がうまくいかないのが原因。
ネックだったデータ通信の環境もあり今は
生車載が出来る状態だ。いや昨年秋からその状態は続いてる。

車載はしてないけどイマココなうは時々利用している。
イマココなうだがノートPCとGPSではなく
スマートフォンを利用している。
IS01のGPS機能とアプリを利用して位置情報を発信。
車載動画は最近ぼちぼち撮影しているけど
動画サイトにアップロードしたりはしてない。
そんな状況でふと生車載もやってみたくなってきた。
ただ長続きさせるような予定はないので
ニコニコ生放送ではなくUstreamあたりで考えている。
秋の紅葉シーズンに紅葉した道をドライブといったのを
今のところ考えているわけだ。

2009年は生車載放送をかなり見ていたんだけど
その後はあまり見てなかった。今の環境はどうなってるんだろうか。
ちょっと時間をかけて色々見てみた。
まず配信者だが圧倒的に増えている。
2年前の5倍くらいだろうか。
視聴者が劇的に増えているわけじゃないので
古くからやってる人以外の配信は過疎化してるようだ。
これはニコニコ生放送全体に言えることだと思うのだが。
配信環境個別に考えてみたい。
■パソコン
ノートPCのレベルはかなりアップグレードしてる。
今は高画質な配信手法がいろいろ生み出されており
Flash Media Live Encoderを利用したりして
ビットレートはあまりあげずに高画質化を果たしている。
それにはCPUパワーが必要なのだが
今はネットブックを利用してる人はほとんどおらず
たいていはネットノートかそれ以上のデュアルコアCPUを利用してる。
最近はCore i5やi7クラスが多いようだ。
ここ2年でノートPCは本当に安くなったし
5万くらいでCore i3のノートPCが買えてしまうものだから。

■ウェブカメラ
かつてはQcam Pro 9000が定番だったが
今はそのさらに上位にあたる
C910が定番カメラとなっている。
ただPro 9000でもそれほど変わるものでもないので
9000ユーザーもかなり多い。
それ以外はほとんどいないっぽい。
安いウェブカメラだと画質が破綻することが
周知されているということだろう。

■マイク
これはAT9901が相変わらず定番のようだが
それ以外はほとんどない。唯一無二なのか。
調べてみるとモノラルのマイクなら種類は多いが
ステレオマイクだと極端に少なくなってしまう。
車載の場合は声だけではなくエンジンや外の音など
積極的に拾いたいものなのでステレオでワイドに
拾ってくれるマイクがベストでこれくらいしかないか。

■GPS
今はGPSを取り付けてない人が多いようだ。
生車載とは関係なしにスマートフォンなどを利用して
位置情報を出している人が多いということ。
つまりGPSはスマートフォンのを利用して
パソコンではなくスマートフォンのアプリで
イマココなうを行っているということ。
ただPCで出してる人もまだまだいるが
ここ2年でGPSの価格は非常に大きく下がり高性能化したので
2年前の秋月電子の730Fのような定番はないようだ。
逆にいえばなんでもいけるってこと。

■ネットワーク
ドコモが多いがL-02Aや05AなどのUSBタイプではなく
今はポータブルWi-fiルーターを利用してる人が多いようだ。
またイーモバイルやWimaxの利用者もかなり増えている。
特にWimaxはかなり安価にモバイルデータ通信が可能で
また帯域も大きいので人気になっているようだ。
でもWimaxのエリアは少ないので併用している人が多く
ドコモとWimaxの両方持ってる人が多い。

とこんなところ。僕自身環境はある。
そして今はやってみたいという気持ちはあるので
秋になったらやってみよう。そのための準備中。
ただ長続きしないだろう。多分やってみて出来たら満足して
それで終了するパターン。ほんと一時的な盛り上がりで
終わってしまうよくあるパターンで
少なくとも毎日行うようにはならないだろう。
なったら・・・それはそれで面白いかもしれないが
ゲーム配信をしていたこともあるけど
とにかく面倒で結局3ヶ月でやめてしまったなあ。

ともかくやってみることが第一。
それで1日でやめてしまっても構わない。
どちらかといと技術的な興味によるものだから
それで満足してその環境を持っているだけで十分だ。
特に買うものは・・ないな。
そうそうウェブカメラではなくビデオカメラを使う放送が
最近あったりするけどそっちにも興味があるから
検討してみることにしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

目覚まし時計

  • 2011.08.28 Sunday
  • 00:10
 今一番買わなければならないものをあげるならば
目覚まし時計だろう。
以前から壊れ気味だったが完全に壊れてしまった。
もうボロボロでよく使っていたなという感じだったが
さすがに時計がよく止まって狂いまくるし
音がほとんどならなくなってしまったので買いたい。
どんな目覚まし時計がいいだろうか。

条件をあげるならアラームは大きいこと。
ただし轟音だからといわけじゃなく不快なアラームなら
音量はそれほど大きくなくても起きる。
逆に音楽やメロディだとなかなか起きない。
ベルでもいいし電子式アラームでもいいか。
時計はアナログがいい。直感的に分かるから。
デジタルでも分かるけどアナログのほうがやっぱりいい。
別に多機能である必要はない。普通の目覚まし時計だがいい。

調べてみるとデジタル時計って案外多いようだ。
デジタルのメリットは
バックライトをつけることで夜間でも見えること。
電波時計に対応できること。
カレンダーや温度表示も可能なことだろうか。
日付表示は確かに便利だ。温度計などは不要だろう。
電波時計は便利だ。時間が狂う心配がないのだから。
気づいたら5分くらいずれてて大ピンチなんてことは
よくあるからそれはありがたい。
でもやっぱりアナログ式を買いたいと思っている。

いろいろ見てみる。
パッと見で気に入ったのがこれ。デザインが好きだな。
シンプルなのはこれだろうか。
若干時計表示が見づらそうだけど
それ以外はコンパクトで大音量だし良さそうだ。
これもいい感じだなあ。
上のカシオのと似てるけど似たような感じなんだろうか。
この3つくらいから選ぼうかなと思ってるけど
一応店頭で大きさとか音とかを確認しておきたい。
真ん中のライデンってのはちょっとやっぱり文字盤が
見づらい気がするからCASIOのかCITIZENのだろうな。

最近は目覚ましを使わない人も多いようだ。
いや最近ってよりもかなり前から多いようだ。
携帯電話のアラーム機能を目覚まし代わりに使うもの。
僕自身も携帯アラームは利用している。
朝の目覚ましのほかに忘れそうなことがあったらアラームで
指定しておく。携帯は必ず持つので間違いなく忘れない。
旅先では携帯アラームが目覚まし代わりにはなっているか。
昔は腕時計のアラームを使ってたけど
今の腕時計のアラームは1度も使ったことないな。
デジタル式のを使ってるんだけど。
そういえば腕時計自体つけない人が増えてるってのも
携帯電話を持ってるからという理由のようだ。

最近は携帯からスマートフォンに変わってるけど
どうなだろう。相変わらず腕時計とか目覚まし時計は
使ってないんだろうか。
iPod touchを持ち歩いてるけど
これのアラーム機能って利用したことがない。
アラーム音がどうお好きじゃないしボリュームも
携帯のアラームに比べると小さいから。
iPhoneや他のスマートフォンは音量とかどうなのかな。
アラームとして使えるレベルになっているんだろうか。

話は脱線してしまったが自宅のベッド横に置くために
目覚まし時計を購入することにしよう。
まあ寝坊はほとんどないんだけど時計は欲しいから。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Skypeと電話

  • 2011.08.27 Saturday
  • 00:19
 先日こんなことを聞かれた。
「Skypeって無料で電話出来るんだよね」と。
これに対してなんと答えれば良いのか詰まってしまった。
厳密にはNOだと言うべきなのか。
ともかく電話とは何だという定義とか
インターネット接続料は費用に関係するかとか
いろいろあるけどSkypeを知らない人の認識は
そんなものだろう。
その後に説明したやりとりを思い出して説明してみたい。

Skypeを使うには何が必要だろうか。
Skypeはソフトの名前でありサービスの名前だ。
Skypeはメッセンジャーソフトの1つと言える。
必要なのはSkypeが動く端末とインターネット回線だ。
まず端末から。
Skypeの動く端末で代表的なものはパソコンだ。
どんなPCでもOKというわけでもないが
今売られてるパソコンのほとんどは対応していると言える。
それ以外でSkypeの動く端末は実は最近はいろいろあって
携帯ゲーム機のPSPだったり
一部の最新テレビも対応していたりする。
そして今はやりのスマートフォンなども対応している。
もう1つ必要なインターネット回線だが
これを説明すると長くなるが自宅のブロードバンドや
スマートフォンのデータ定額などがあげらるだろう。
この2つがあってSkypeは利用できる。

Skypeは無料かどうかと聞かれると困るんだが
Skypeのソフトは無料で配布されている。
インストールして利用するのに基本的な料金はかからない。
オプションで料金がかかるのもあるがそれは今は置いておく。
パソコン等とネット回線が必要なのだが
ネット回線は月に2000〜7000円くらいの料金がかかる。
このネット回線がSkypeの利用が必須になる。
つまり端末とネット回線があれば無料で利用できるわけだ。

Skypeは最初にも書いたがメッセンジャーの1つだ。
メッセンジャーというのは端末同士でチャットのやりとりをするソフト。
それぞれが端末とネット回線が必要だがそれさえ準備すれば
無料で利用することが出来るソフトだ。一部有料のもあったが今は無料が基本。
チャットにはいろんな種類があり
通常は文字チャットで文字入力でのおしゃべりだ。
昔からメッセンジャーはたくさんあったが基本は文字入力だった。
しかしその後音声チャット(ボイスチャット)というのが加わった。
音声でのチャットは電話のように利用できる機能のことだ。
これは電話ではないがこれを電話と呼ぶ人もいて
Skypeは電話が無料で利用できるとはこのボイスチャットのことを
言っているのだと思われる。
もう1つ最近はビデオチャットが加わった。
これはウェブカメラなどを利用したチャットで
テレビ電話やビデオ電話と呼ぶ人もいる。
それぞれネット回線と対応した端末を準備すれば
Skypeではこれらは無料で利用できる。

Skypeは全て無料かというとそうではない。
有料部分を書くことにする。
1つは電話機能だ。この電話機能は上記のチャット機能ではなく
固定電話や携帯電話などに通話する機能のことだ。
Skypeを利用する場合利用する双方がパソコン等の端末と
インターネット回線を準備してそれぞれ起動しておく必要がある。
相手にその環境がなかったり電源がOFFだったりすると利用できない。
でも一般の電話は常時ONになっているのでつなげることが出来る。
SkypeOutというサービスは
Skypeのソフトから一般の電話回線に電話をかける機能だ。
電話というのは日本では基本的に通話する方に料金がかかるもの。
海外では着信側にかかる場合もあるが
電話をかけた側は費用を負担する必要がある。
だから無料というわけにはいかず有料のプランになっている。
国内電話の場合はたいして安くはないが国際電話の場合は
かつてはかなり割安に利用することが出来た。
そのためSkypeを使った電話サービスであるSkypeOutは
大人気だった。

今はSkypeOutはかつてほどの人気はない。
それはいくつか理由がある。
1つはSkypeOutの利用に接続料金というものが必要になったこと。
1度の通話で定額の接続料金がかかってしまう。
それまでは圧倒的に安かったのにその接続料がかかったことで
短時間の通話は逆に割高になってしまった。
1度の通話で1度だけかかる料金なので長電話する場合は
それほど割高でもなかったのだが相手の都合ですぐ電話を切ることもあり
この接続料金は結果的に利用者離れを引き起こす原因になった。
またIP電話が普及してきたことも大きい。
従来の固定電話や携帯電話から国際電話をする場合は
非常に高額な通話料がかかっていた。1分50円とかそれ以上する時代もあった。
しかし今は1分10円以下が普通で国際電話の料金は携帯電話の通話料よりも
割安になったほどだ。それはIP電話が普及したためだ。
SkypeOutもIP電話なのだがインターネット回線を利用した電話で
非常に安価に利用することが出来るサービスだ。
Skype以外の各社もそれを利用し始めたSkypeの優位性がなくなってきたわけだ。
さらにもう1つはSkypeよりも安い価格のサービスが増えてきたこと。
アメリカのYahooが提供するYahoo Voiceや
GoogleのGtalkの電話回線への通話料金はSkypeOutより安い。
それに接続料金も取られない。
利用者にとって選択肢が広がりより安いサービスが出てきた。

今SkypeOutを利用するメリットはあるのかどうか。
実は2つある。
1つはSkypeOutには定額サービスがある。
月額700円ほどで1カ国に電話をかけ放題になる。
厳密には掛け放題ではないのだがほぼ掛け放題のサービスで
非常に多く頻繁に電話をする人にはメリットがあるプランだ。
確か1ヶ月10000分まで利用できたはずで166時間としても
1日5時間以上は利用できる。
もう1つは支払い方法だ。
前述のGoogleやYahooの電話サービスはクレジットカード支払い限定だ。
それ以外の方法は現時点では用意されていない。
しかしSkypeはプリペイドカードでの支払いを行うことが出来る。
ファミリーマートでSkypeカードを買えばそれで利用できる。
クレジットカードを使えないあるいは使いたくない人でも
SkypeOutなら利用することが出来るわけだ。

とこんな複雑な説明はしてないけど
聞かれるままにSkypeについて知ってることを教えてあげた。
どうやらその人が考えていたのは一般回線へ無料で電話できることだと
思っていたようで双方がパソコンとネット回線が必要とは
考えていなかったようだ。
ただ実はその後無料で出来ることが分かった。
それはその人と通話先の相手がスマートフォンユーザーだったから。
それぞれデータ定額プランに加入していた。
Skypeはスマートフォンでも利用することが出来る。
スマートフォンはパソコンのようなもので
それぞれがSkypeのアプリを入れてアカウントを取得して
スマートフォン同士の電話機能を利用するのではなく
Skypeのボイスチャット機能を利用することで
無料で通話をすることが出来たというわけだ。
この手のボイスチャットを利用した通話料削減は
今スマートフォンでブームになっている。
Skype以外にもたくさんサービスが出てきており
多くが無料で登録できる。ただし海外サービスなので英語だが・・。

国内ではOCNが050plusというサービスをちょっと前に開始した。
これは無料ではなく月額315円かかる。クレジットカード必須だ。
ただ無料のものとは違うメリットがある。
それは050から始まる電話番号を発行してくれること。
また電話したら着信履歴に番号がのること。
他のサービスは電話もどきのサービスだが
050plusは電話そのものとして利用することが出来るものだ。
国内のサービスなので説明は当然日本語。
同じ050plusの利用者同士の通話料は無料。
提携してるIP電話への通話料も無料。
それ以外でも携帯電話からかけるよりは
割安な通話料で利用することが出来るらしい。
ただ弱点はiPhoneでしか利用できないことだろう。

Skypeの話が脱線してしまったが
僕は今どう利用してるかについて書いてみたい。
SkypeはパソコンやiPod touchにインストールしている。
ネットのフレンドとのチャットやボイスチャットで
利用することは時々ある。
以前FPSゲームのイベントの際は連絡にSkypeの
ボイスチャットが非常に役立った。
ネットコミュニケーションにはSkypeは欠かせない。
これらの利用してる人はSkypeOutなどには興味はなく
ただただメッセンジャーとしてSkypeを利用している人。
僕自身もその1人だ。
もう1つ海外に駐在してる妹夫婦とのビデオチャットで利用してる。
ウェブカメラを利用してのビデオチャットは
遠く海外に住んでいても距離を感じさせず話すことが出来る。
ほんとうに便利な機能だ。

メッセンジャーはSkype以外にも多くあるけど
今はSkypeが最も利用者が多いサービスと言える。
Skype社にとって金にならないメッセンジャー事業で
ちょっとした広告だけじゃ正直収入にはならないようだが
この膨大な利用者のほんの1%がSkypeOutなどの
有料プランを使ってくれればそれだけで元は取れるということだ。
フリーミアムという言葉があるがその1つなのだろう。
もちろん他社もだまっていない。
YahooやGoogleも対抗してきている。
この対抗により利用者は無料で多機能なサービスの
恩恵を受けることが出来るというものだ。

以上Skypeについてかいてみた。
違ってる所があるかもしれないので指摘があれが修正する。
以前はネット電話の代名詞だったSkypeも
今は競争の波に飲まれている。
ただそのSkypeは天下のマイクロソフトの傘下になった。
これでまた新たな展開があるかもしれない。それに期待しよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

愛知こどもの国について

  • 2011.08.27 Saturday
  • 00:18
 最近ニュースを見たら愛知こどもの国が話題になっていた。
県が見直しを検討しているとのこと。
廃止するか否かということを議論しているのだろう。
それについて個人的に考えてみる。

子供の頃に愛知こどもの国へ行った記憶はある。
1度じゃなく何度も行った。
あの頃はかなり賑わっていたような記憶がある。
名鉄の蒲郡線もレジャー・観光路線だった。
パノラマDXが走っていたのもあの頃だ。
今の現状はどうなっているか・・だが
今年の7月にこどもの国へ行った。
姪を連れていった。
そこはとんでもなく寂れていてかつ老朽化していた。

行ったのは夏休み前の平日ということもあるが
一応自動車関係は休みの金曜日だった。
だから親子連れで混んでるかななんて予想してたけど
その予想は完全に外れていた。
とにかく駐車場がガラガラ。
今日は休みなのかなと思うほど。
ぱっと見て3台。ゆっくり数えても3台しかとまってなかった。
それ以外に駐車場があるというわけじゃなく
他の駐車場は閉鎖されて係員すらいなかった。
お店はあって開いてるようだったが
人通りはまばら・・どころか皆無の状態だった。

土日はもっと人が来るのかもしれないが
平日があれではさすがに厳しい。
そして施設の老朽化はかなり進んでいて
もし休園日だったら閉鎖された施設と見間違えるほど。
あのオンボロ状態が余計に人を遠ざけているのかもしれない。
入場料は無料。乗り物などは有料なのだが
せっかくの施設もお客さんが来てくれないことには
どうしようもない。ほんと親子連れで楽しめる公園なのだが
残念な施設だった。

こどもの国のような施設は大切だと思う。
ただあの状態なら閉鎖ということになっても致し方ない。
安全第一なので設備の更新も必要になってくるだろうが
あの状態じゃ予算もつかないだろう。
採算は全くとれていない状態だろうから
県の予算でということなんだろうが
閉鎖するかお金をかけてリニューアルするかと
その判断を迫られているのだろう。

まず何故お客さんが来ないのか。
ニュースでは周りにいろんな施設が出来たからとかいっていた。
あの辺りで言えばラグーナは確かに大きな観光施設だが
愛知こどもの国が競合するとは思えない。
あとはデンパークか。ここは多少競合するかもしれない。
ただお客さんが来ないのは競合してるわけじゃないと思う。
子供には魅力的な施設なんだろうが宣伝不足なのか
あるいは今のスタイルに合わなくなってしまったのか。
コンセプトは悪くはないと思うんだが
いかんせん施設が古すぎるというのか。

あとかなり致命的なのは場所がよくない。
名古屋近辺は昔に比べると道路事情は圧倒的によくなった。
ただ愛知こどもの国は名古屋から遠すぎる。
名古屋近郊にあればよかったのだがかなり遠い。
三河から見ても遠い。豊橋からもちょっと遠い。
人が来ない最大の理由は立地にあると思う。

閉鎖という結論はちょっと・・って感じだが
果たしてリニューアルなどして設備を更新したら
お客さんはかつてのようにたくさん来てくれるだろうか。
それが一番の問題だろう。費用をかけてリニューアルしても
何も変わらなかったら全く意味がない。
違う場所に代替施設を立てたほうが余程効果が大きい。
どうなんだろうなあ。

名古屋近郊の県の施設で思い浮かぶのは
モリコロパークだろうか。
あそこはどうなっているんだろう。
平日はそれほどお客さんはいないようだが
土日など休みの日は結構人が来ているようだ。
モリコロパークもこどもの国と同じで
入場料は無料・・だが駐車料金は500円ほどかかる。
ただこどもの国と圧倒的に違うのは立地で
名古屋に隣接して車でも公共交通機関でも
容易に来ることができるモリコロパーク。

こどもの国だが名古屋は遠すぎるが
尾張南部や西三河南部、東三河をターゲットにして
展開していけばモリコロパークは遠いけど
こどもの国ならという需要を掘り起こせるかもしれない。
ちょっと前に23号の岡崎バイパスが開通したため
以前に比べればアクセスはかなり改善している。
23号バイパスを使えば安城くらいからも30分ほどで
アクセスすることが出来るだろう。
東三河も元々アクセスは良いから
宣伝が足りないだけじゃないかな。ただ幡豆町が西尾市になり
東三河から遠くなったような錯覚を感じてしまうことは
あるかもしれない。そのあたりは周知が必要だろう。

個人的にリニュアールはありだと思う。
動物ふれあい広場とかは子供たちはかなり喜んでいた。
今は体験がキーワードで遊園地型はやや時代遅れだ。
リニューアルして話題になればきっとまた子供が戻ってくる。
なぜならちょうど今の親の世代こそが
かつてこどもの国へ行った世代なのだから。
賑わっていた頃をかすかに記憶に残す親に
新しいこどもの国を訴えかければきっとお客さんは戻ってくる。

もう1つ何か欲しいね。シンボルのようなものが・・。
モリコロパークは愛地球博跡地という知名度があり
サツキとメイの家というキラーコンテンツがある。
何か子供だけじゃなくむしろ親が飛びつきそうな何かが欲しい。
なんだろう。例えば等身大ガンダムだったり鉄人28号だったり
そういう感じのものかな。母親向けだと何があるだろう。
それだけじゃ駄目だけどリニューアルした上でそういった
目玉があればきっと復活できる・・と思う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2011 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM