旅と動画

  • 2012.06.30 Saturday
  • 18:00
 春以降これまで撮りためた紀行番組をたくさん見てるけど
その中でコンパクトな動画カメラが活躍してる感じがある。
従来使われてるのはテレビ局が使うショルダータイプのカメラがあり
そしてバラエティのロケなどで使われるハンディカメラがある。
ハンディカメラは民生用カメラの業務版という感じで
それでもやや大きくて価格も20万円以上はしていた。
でも最近はもっとコンパクトなカメラが使われてる。

ウェアラブルカメラというのが今ブームのようで
いろんなテレビ番組に使われているようだ。
その中でもGoProは大きなシェアを持ち売れてるようだ。
SONYやJVCもようやく参入するようだがどうなることやら。
GoProだがビデオカメラとして見たらかなり安い。
デジカメとして見れば普通だけど。
画質はとてもいい。今のコンデジの動画機能はどれも高いけど
このカメラは光学ズームを排除して
単焦点でワイドで綺麗な動画を撮れるよう特価してるためか
非常にクリアな動画が撮影出来るようだ。
こうしたカメラは旅の動画撮影に役立つだろうか。
防水という点は魅力。過酷な環境でも問題なさそう。
ただアウトドアスポーツとかする人ならともかく
普通に山行って散策とかする人にはオーバーかなと。
もう少し汎用性の高い動画重視のコンデジが欲しいかと。

今メインで使ってるのはPanasonicのGF2。
レンズは14mmF2.5をつけっぱなしにしてる。
28mm相当の写真を撮影している。レンズも明るのも魅力。
ただ動画はイマイチだ。AVCHDの17Mbpsの動画は
フルHDの30fpsで悪くはないのだが
レスポンスや画角が非常によくない。
電源入れてすぐ動画撮影出来ない。ちょっと待たされる。
写真などを撮影したあとも動画撮影出来るまで
かなり待たされる。ワンボタンで動画撮影は開始できるけど
押しても反応しないことが多い。
メモリカードを読み書きしてる時はどうも動画撮影が
開始出来ないような感じだ。
それに写真なら28mm相当の画角だけど
動画にすると上下カットだけじゃなくかなり画角が狭くなる。
28mmどころか35mm相当じゃないだろうか。
また動画ボタン押して撮影ストップまで1秒ほどのラグがある。
ということでGF2は画質は悪くはないけど
それ以外の動画機能がかなり使えないので
行楽シーズンを前に動画重視のコンデジを買いたい。

欲しいのはいくつかある。
1つは
これならGF2から写真も置き換えられる。
そろそろ5万円を切りそうな勢いで下がってるけどまだまだ無理だ。ただ価格が高いのがネック。28Mbpsの1080p動画も撮影出来る。

HX30Vは万能な旅カメラだ。
GPSにWifiと非常に多機能。動画も1080p対応で
光学20倍ズームに対応しておりビデオカメラクラスだ。
でもレンズはちょっと暗いし映像素子もちっちゃいのが
写真画質に不安が残る。
ただ旅カメラとして使うならばこれも悪くはない。
写真はメモ代わりで動画メインとして使えばいいから。
どっちにしろ旅の際のメインカメラは別に持っていくデジ一眼だから。
他にも防水モデルとかいろいろ候補あったけど断念。
今のところはHV30Vが筆頭で予算に余裕があればRX100かなと。
余裕なんてないからHX30Vにしようかなと。

HX30VだけどWifiはあれば便利だけど
GPSは特にいらないし光学ズームも20倍なんていらないから
もう少しレンズを明るくしてくれればと。
あと3万円弱なので出費はまだちょっと大きめかなと。
スペックは劣るけど正直WX100クラスでも十分かと思う。
どうしようかな。
そう何台も買えないから難しい。
どうしようかな。秋になってもっといいのが安く出たら
それはそれで後悔するところだから難しい。
1度お店で本体の大きさなどを見て考えよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Androidアプリを探そう

  • 2012.06.30 Saturday
  • 17:59
Andoroidで何かよさそうなアプリはないだろうか。
有料アプリを中心に探しているところだ。
売れてるアプリは人気があって評価も高いだろうと
ランキング上位のアプリでいろいろ見ている。
ただゲームはいらないのでアプリケーションの中からで・・。
カテゴリごとに見ていこう。

■ウィジェット
ウィジェットはBeautiful Widgetsだけを今は利用中。
あまり使うと端末が重くなるので増やす予定はない。

■エンターテインメント
やたら高価なアプリがあると思ったらSlingboxの
スマートフォン用プレイヤーのようだ。2400円もするんだ。
Vulkano Playerも1000円ちょっとするし
この手のプレイヤーは高いのか。
どちらも自宅のレコーダやテレビの番組を
外出先で見るプレイヤー。海外で使ってる人もいるようだ。
本体を買ったなら欲しいかな。
本体買う時は+1000円ちょっとかかることを覚悟しておこう。
ちょっと購入を検討してたりする。

■コミック
なんというかアダルトばっかやん。
本屋とかで買えない本でもネットなら買えるということか。

■ショッピング
買い物のメモ系アプリは面白そうだけど
メモして買うことほとんどないし
それなら普通のメモアプリでもいいかなと。

■ソーシャルネットワーク
今TwitterはJigTwiかtwiccaを利用。
どちらも無料アプリだ。
iOSで使ってるTwitterアプリはEchofonで有料版。
ストリーミングん対応の有料アプリがあれば
買ってもいいかもしれない。
JigTwiの高機能有料版出るのを待とう。

■ビジネス
Splashtopはほんと愛用してて非常に便利だ。
Office系はGalaxy Noteに1つくらい入れておきたい。
いろいろあって値段もピンきり。どれがいいのか分からない。
そもそもOfficeを今は全然使わないから必要ないかも。

■ファイナンス
家計簿アプリは購入を検討中。
とりあえず無料版をいくつか使って試してみたい。
使い慣れたら有料版で広告消したりするつもりだ。
スマホで一番やっかいなのは入力系で
入力はPCからも出来るといいんだが。

■メディア&動画
iPad2では有料の動画プレイヤーを複数購入して
今はお気に入りの動画視聴環境が出来ているのだが
Androidはその環境が全くない。
確かに外で動画を見ることはないんだけど
自宅で特にGalaxy Nexusには
iPad2同様に使える動画再生環境が欲しい。
Qloud Mediaがよさそうな雰囲気。
iOSにもあるBuzz Playerはどうなんだろうな。
Qloud Mediaをポチッとしてみよう。

■交通
こないだブログ記事で書いたけどスマホナビには
今とても興味がある。
今のところドコモドライブネットが有力。
あと普通にGPS使ったオービス情報アプリがあればいいんだがない。

■仕事効率化
iOSでは一番購入したカテゴリ。
欲しいのはiOSのGoodReaderのようなアプリ。
様々なファイルを開くことができて管理出来る。
またクラウドとの連携も万能。そんなアプリはないものか。
あとカレンダーアプリはさいすけのAndroid版が欲しいけどないので
Business Calenderを利用してる。
アストロファイルマネージャーをPRO版にしようかな。

■写真
撮影関係のアプリはいろいろ買ってたんだけど
今はインストールすらしていない。
フィルタ系は好きじゃないしデフォルトが一番。
欲しいのはビューアー系だけど無料のQuickPicが完璧で
それにまさる有料アプリがない。
あとオンラインアルバムのPicasaやFlickrの閲覧ツール。
今はPicasa toolを使ってるけどちょっとイマイチ。
アップロードはGoogle+がやってくれるからいらんのだけど。

■旅行&地域
最近利用が多いのはこのアプリ。
山旅ロガーは無料版を利用しておりPROにしてもいいかなと。
GPS Statusも無料版を利用してるのでこれも有料版もいいかな。
LiveATCは各空港の管制の音声を聞けるアプリ。
ボランティアで成り立ってて日本の空港が全然ないのは残念。
そうそう山と高原の地図のAndroid版出ないかな。
マップルはiOS版ばかりでAndroidは消極的だからな。
Androidは外部GPSが利用しやすいので
こうしたBTロガーに位置情報取得させて
スマホはポケットに入れてとか利用できれば・・。

■書籍&文献
iOSだは辞書やらいろいろ買ってるんだけど
Androidではまだ何も買っていない。
i文庫はiOS版持ってるけどそれに比べてイマイチのようだ。
辞書は最近充実してきたけどまだまだかな。今後に期待。

■通信
今迷ってることがあってそれはウイルス対策アプリを入れるかどうか。
スマートフォンなんて個人情報の塊だから
PCと同等以上にウイルス対策が必要だ。
それで重くなったらどうしようもないし迷うね。
あとIP電話関連をちょっと前にいろいろ入れている。
Groove IPとかSIP Phoneとかね。

■音楽&オーディオ
スマホで音楽を聞く機会はないので必要ない。
radikoやらじるらじるが便利過ぎるので
有料アプリを買うまでもないのが現実だ。

以上見てきたけど結構振り返ってみて買ってるんだなと。
書かなかったけどroot化の際にツール系はいくつか買ったし
5月くらいはIP電話系をいくつか購入をした。

有料アプリのラインナップだが
iOSに比べるとイマイチだ。
無料である必要なんてないんだ。有料アプリでいいから
理想のアプリを誰か作ってくれないものか。
自分で作れ?そりゃ無理だ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

山旅

  • 2012.06.30 Saturday
  • 17:59
 今年も夏山シーズンがやってきた。
まだ梅雨だけど梅雨明ければ山モード突入。
今年はほんと登山したい気分が高まっている。
山行きたいな。
雑誌とか見て気分を高めているんだけど
やっぱり北アルプスがいいな。
僕は大学生の頃1年と2年の夏休みを
山小屋バイトで過ごしたんだけど
そのどちらも北アルプスだった。
3年も行けたら行きたくてその候補も北アルプスだった。
北アルプスはアルペンムードが一番あるんだな。
でも南アルプスも行ってみたかった。

あのあとは山へ行く事が少なくなり
ここ数年は全く行っていない。
最近山へ行くといえば秋に紅葉を見に乗鞍へ行く程度。
すっかり太ってしまってかつ筋力が落ちてしまって
登山など出来なくなってしまった。
年齢もかなり重ねてしまったから。
このままもう登山はしないかなと思っていたんだけど
今年は違う。

そもそも親の年代の人ですら登山をしてるというのに
30代の自分が歳のせいにするのは意味不明だ。
太ったり筋力が落ちたのはただ自分のせいなんだから。
春以降に録画した紀行番組を色々見て
刺激を受けたのは確か。
アフリカ縦断や南米大陸一周などを見て
やってみたいなと身体が疼き始めた。
そして最近は激走モンブランなどの番組を見て熱くなる。
グレートサミッツを見たりやっぱり山はいいなと実感。

今の身体で登れないのなら登れる身体にすればいい。
ということでトレーニングを開始した。
ちょっと開始した時期が遅かったので今夏に
間に合うかは微妙だし夏に登山する予定とか決めてないから
縦走とかは無理だけど今年は復帰のための足がかりの年にした。
そして痩せて体力をつけて富士山やら槍ヶ岳やらにチャレンジしたい。
特に富士山は日本人として登ったことのない自分を恥じるというか
何故これまで登らなかったのだろうと思い
今はとても登ってみたい山だ。
今年は九州に帰省することもありまあ無理だけど
来年か数年以内には実行したい。

あと今年登れるか分からないけど今後登りたい山は
鈴鹿の山々だ。
鈴鹿は僕にとって登山の原点でもある山だ。
大学に入って登山サークルに入りそして登りはじめた山。
こんな身近に素敵な山があったんだと教えてくれた。
だから鈴鹿の山にも登りたいね。

7月中旬には山方面へ行く予定。
その時に今自分がどれほどの体力なのかを
はっきりさせたい。まだトレーニングは開始したばかりで
元には戻らないけど自在に登れるまでは
1年くらいはかかるんじゃないだろうか。
それくらいここ10年弱は怠けた生活を送っていた。
本気でがんばろう。そのためにも
7月に山へ近づき山の魅力を味わいたい。

1つ怖いのは無理して腰や膝を痛めてしまうこと。
膝はこれまで痛めたことないから大丈夫だと思うが
腰は若干の不安がある。
無理せず着実に体力をつけていこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライブネットクレイドル02

  • 2012.06.29 Friday
  • 21:17
 数日前にスマートフォンのナビアプリについて
調べていたんだけどドコモから新製品が発表された。
サイトの情報によれば6月29日に発売。今日だ。
価格は14000円前後とのこと。
対応機種を見るとGalaxy Noteがある。
それ以外にもタブレット系が対応しているようだ。

ドコモドライブネットは月額315円で利用できる。
パイオニアのナビのcarrozzeriaと提携しているようだ。
クレイドルの01があるけどあれはcarrozzeriaブランドだ。
この01はコンパクトなスマートフォン向け。
タブレットや大きめのスマートフォンでは利用できなかった。
先日もいろいろ調べて記事にしたけど
Galaxy Noteはこの01は対応してない。
だからドコモドライブネットは諦めたんだけど
新しく発売する02は対応しているというじゃあないか。
クレイドルで14000円前後ということで高めだけど気になる。

ドコモドライブネットの機能だが
渋滞情報はVICSとスマートループに対応するとか。
スマートループはcarrozzeriaの渋滞情報で
通信を利用してナビを利用してる人の情報を元に
渋滞情報を作成するシステムらしい。
東日本大震災の時にナビのプローブ情報を集めて
通行止め箇所の把握につとめたとか聞いたことあるけど
それを日常の渋滞情報として役立てているということだ。
通信機能を利用するからこそ利用できるシステムといえる。
利用者は渋滞情報を利用出来る見返りに
自身が渋滞に巻き込まれたら他社にその情報を知らせられるってこと。
利用者が増えるほど渋滞情報の正確性が上がるわけで
carrozzeriaとしてはドコモとの提携で
プローブ情報を充実させようとしてるんだろうか。

他の機能だが地図はインストール型ではなく随時ダウンロード型。
更新は自動的に行われるようで既に新東名には対応してるようだ。
駐車場情報やガソリンスタンド情報などもわかるらしい。
駐車場情報は自分の使ってるナビもVICS経由で満車とか分かるけどね。
もう1つはオービス情報。位置情報を元に知らせてくれるようだ。
もちろん音声案内はあるし音声入力も可能とか。
面白いのはグループ機能で
グループ内の他の仲間の居場所が地図上で表示されるとか。
その人もドライブネットを利用してる必要はあるだろうが
これはカーロケシステムみたいでなかなかおもしろそうだ。

さてドライブネットをGalaxy Noteで利用する場合は
14000円前後のクレイドル02を買う必要がある。
6月29日発売なのでまだ買えないけど出たらどうしよう。
実売がいくらになるか分からないけど14000円だと
普通のナビも買えてしまう。
ユピテルのポータブルナビなら12000円弱で買える。
しかもレーダー探知機を作ってるユピテルなので
オービス情報も利用することができて
オービスに近づけば警告アラートを出してくれる。
液晶だって5インチディスプレイだし十分使える。
ただ渋滞情報などには対応してないけど。
あと地図データの更新もないけど。

今のところドライブネットクレイドル02の購入に
少し傾いているところだ。
使うとしたら8月になるのでちょっと様子を見て
評判がいいようなら買ってみよう。売り切れないといいけど。
このエントリーをはてなブックマークに追加

メイン携帯の後継

  • 2012.06.29 Friday
  • 21:17
 今メインで利用しているのはドコモの携帯電話だ。
既に12年目くらいになるだろうか。
使ってる機種はシャープのSH-03Aだ。
2009年秋に機種変更で購入したもの。
当時5万円以上して分割で購入した。
その後スマートフォンブームがやってきた。

今は3台の端末を利用している。
通話用にSH-03A。これは通話とiモードメールオンリー。
通話はあまりしないけど家族割で家族間は無料。
メールも家族間は無料。
主に家族、友人との連絡で使っている。
仕事では基本電話は使わずメールのやり取りだが
iモードメールではおこなっていない。
だから料金も基本料金内で収まっている。
パケホーダイWに入ってるけどこれはプラスXi割のため。

SH-03A以外には2台のスマートフォンを利用。
Galaxy NoteはXiのスマートフォンでプラスXi割で利用。
MNP一括で購入したので月々サポートがたくさんついて
支払いはあまりないと思う。
一応メインのスマートフォンなんだけど
利用頻度はそれほど多くはない。
もう1台はXperia ray。ドコモのSIMカードじゃなくて
IIJmioのSIMカードで利用してる。128kbpsだが月額945円。
スマートフォンのサブ機だけどコンパクトで
胸ポケットなどに入れて利用してるためか
Twitterやメールなどでの利用が非常に多い。
Fusion IP-Phone SmartやGoogle Voiceなどで
IP電話も利用している。
このスマートフォン2台は今年の4月5月から
利用を開始した。

携帯電話やスマートフォンの契約をしばらくは変更する予定はない。
秋になったらIS01や今は凍結中の定額データの契約が2年経ち
終了を迎えるからその時は考えるけど当分はこのまま。
メインの携帯電話に関しては今後も変更することなく
今のまま利用していくことだろう。
そんな中で最近SH-03Aに傷みが目立ってきた。
バッテリーカバーを外れやすくなってきてる。
外観は酷使してかなり傷ついている。
いきなり壊れると困ったことになるのでその前に
新しい機種に変更しようかなと検討している。

メインの携帯電話だけど次の機種はどうしようか。
実はXperia rayは後継としてメインの携帯電話として
利用しようかなと購入した機種でもある。
非常にコンパクトでSH-03Aと同等に利用できる。
モバイルデータ通信はOFFにして利用しようと考えた。
しかし1つ問題があった。それはiモードメールだ。
Xperia rayで利用する場合はSPモードメールになってしまう。
しかもモバイルデータ通信をOFFにすると利用できない。
Wifi環境下では利用できるよう設定できるけど
外で利用できないのは問題だ。
結局メイン携帯の後継として利用するのは諦めて
IIJmioの128kbpsのSIMを入れることにしたんだ

SH-03Aの後継としての条件だけど
iモードメールが利用できること。つまりガラケーであること。
コンパクトな機種であること。多機能は必要はない。
防水機能があること。ワンセグ機能があること。
おサイフケータイは使わないからなくても構わない
赤外線も使わないから必要はない。
フルブラウザとかも必要ない。
利用するのは電話とiモードメール。
あとエリアメールくらいか。

現時点での筆頭候補は
SH-11Cになるだろう。
白ロムの価格も12000円前後と比較的安い。
防水に対応しワンセグやら標準機能も搭載してる。
カメラの性能も非常に高い。SH-03Aの後継としては
同じメーカーということもあり理想的だ。
次点は
P-06C。SH-03Aの前はPanasonicのを利用してたので
これもまあ馴染みがある。
防水に対応しておりワンセグ等の機能もある。
ただGPS機能はない。でも今はスマホがあるからいらないけどね。
最近1年以上SH-03AのGPSなんて使ってないから。
SH-11Cよりちょっと安いかな。

この2つを軸に考えている。SH-11Cが筆頭なのは間違いない。
安いのがあればいいけどなかなかガラケーは安いのないからね。
まあそんなに急いでないから年内くらいを目処に
新しいのに変更できればと思ってる。
安く売ってないかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コンビニと外食を控えている節約の日々

  • 2012.06.29 Friday
  • 21:15
 今は節約中だ。
ただ今月の出費を見るととても節約してるとは思えない。
5月に比べるとデジタル関連の出費はかなり多い。
6月の総括をそのうち書くけど
無線ルータやラジカセ、メディアプレイヤーに
SSDやPT3と今月は想定以上に出費が多かった。
ただこれらに共通するのはずっと前から購入予定だったもの。
今月は他に大きな出費の予定がないので集中してしまった。
ただそれはただの言い訳に過ぎないけど。

こうした大型のデジタル関連の出費は想定外に多かったけど
それ以外の飲食関連の出費は激減している。
それはコンビニと外食の利用が減ったからだ。
このコンビニと外食の利用が減ったきっかけは
節約ではない。節約しようと思って利用を減らしたわけじゃなく
健康のためだ。
外食で食べるラーメンは社員食堂の定食より
カロリーはずっと多く不健康だ。
ハンバーガーの健康のバランスがいいとは言えない。
3月4月の体調不良で本気で身体のことを考える必要があると思い
それから外食を大幅に制限をいてきた。

コンビニも同様。
コンビニへ行くと必要以上に買い物をしてしまう。
特に以前はお菓子類が酷かった。
お茶とおにぎりとサンドイッチを買おうとコンビニ行って
それ以外にポテトチップスやらいろいろ買って
お会計は1000円超えてたなんて日常茶飯事だった。
いつからだったか出費のデータを取ってるんだけど
昨年1ヶ月でのコンビニ支払いが2万円くらいの月があった。
iTunesカードなど飲食関係以外の出費は含まないでだ。
買ったお菓子はいつ食べるのか。
たいてい会社帰りに買うけどしばらくして夕飯なので
すぐには食べない。食べるのは夜になってから。
お酒を飲みながらお菓子を食べるなんて多かった。
それが不健康な身体にしてしまった原因だ。

今は20時以降の食事は全面的に禁止した。
水を飲むのはOKだけど糖類の入ったジュース系もダメ。
水かお茶か最近凝ってる炭酸水くらいだ。
ほんとお菓子は全然食べなくなった。
最初は辛かったけど今はすっかり慣れてしまった。
コンビニも全く行くことなく
久しぶりに行った時はコンビニATMを利用した時。
この制限はずっと続けていきたい。

6月にデジタル関連の出費が多かったのは
外食やコンビニでの出費が殆ど無かったので
財政的に余裕があったからかもしれない。
でもそれは節約じゃない。
7月は全ての出費を制限して節約したい。

今の時点で7月の出費を決めておこう。
先月スキャナを買い今月ラジカセを買った
アナログデータのデジタル化計画だが
7月は特に出費は不要だろう。
あえて言えばICレコーダだがそれは我慢したい。
ネットワーク関連ではNASも無線ルータも買って
ほぼ万全だ。もう1つIPカメラについては迷ってる。
どうしようかな。出来れば夏は我慢して秋からにしたいところ。
PC録画関連ではPT3買ったのでもう当分はない。
ただ録画番組HDDを8月頃に買う必要があるかもしれない。
カメラ関連はなし。ライトも買わない。
アウトドアも買わない。何にも買わない。
物欲に対して我慢する月もあっていいだろう。

これとは別に不要品をオークションで処分する作業は
進めていくことにしたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PC録画の未来像

  • 2012.06.29 Friday
  • 21:15
 数年前のPC録画の未来をどう見ていたんだろう。
録画専用のPCがなかった頃は録画PCがほしいと重い
その環境が整った時はどう考えていたんだろうか。
今は数年前の理想の環境に近づいているんだろうか。
過去どう考えていたか覚えいないので
今どう思っているかを未来に繋ごうかなとと思う。

録画PCだけど省電力化が理想だ。
一方でエンコードは高速で行いたいので
高速CPUを搭載したい。
以前Atom搭載の録画PCを検討したけど
エンコードで全く利用できないので断念した。
省電力と高性能の両立はなかなか難しいところがある。
省電力ではCPUだけではなくストレージやチューナーなども
含めてのことでたくさんのHDDを搭載すれば
たくさん録画できるけど電力を食うし
チューナーもたくさん使うほど電力を食う。
録画だけのシンプルなPCが省電力には理想だが難しい。

今考えてる2年後くらいのPC録画環境の形だけど
まずは録画PCは1台。これは基本だ。
今は録画PC1台だけでなく4thPCも稼働しており2台体制だ。
チューナー上は1台でも可能なんだが2台で利用してるのは
録画失敗に備えたバックアップ目的でもある。
録画PC1台で利用するには録画失敗のないより安定性が必要だ。
それには外付けのUSBチューナーは望ましくない。
内蔵チューナーが理想だ。
HDDはチューナー数に応じて必要になる。
今のように地デジx4、BSデジタルx4なら2台は欲しい。
1台のHDDに8ストリームを録画することはしたくない。
そしてエンコードしたデータを保存するのに別のHDDが必要だ。
OSのSSDを含めると4台のストレージが必要になる。
今の録画PCはその点では理想の形と言える。

内蔵させるチューナーは2年後ならPT3が2台かな。
あるいは別の新たなチューナーが出てきてるかもしれない。
CPUはIvyBridgeの次かその次の世代のCPU。
その頃には負荷が小さい時は非常に省電力で
エンコード時はハイパワーで高速エンコード可能なものが
登場していることだろう。
GPUは当然CPU内蔵。メモリは8GBか16GBといったところか。
OSはWin8のSP1くらいになるかな。
電源は400W程度のプラチナ電源。
400Wでも問題なく動くほどの省電力になっているといいね。
ケースだけど出来るだけコンパクトにしたい。
でも4台のストレージを入れるとなるとある程度の大きさが必要か。
ストレージは2年後ならSSD搭載HDDが増えてるかもしれない。
それなら3台のHDDで済むかもしれないな。

以上を踏まえて2年後のPCだがやや妄想気味で
CPUは12コアのIntelのCPU。メモリはDDR4の16GB。
GPUは内蔵。Cドライブは64GBのSSD搭載の1TBのHDDくらいか。
あるいはminiSATAの64GBをマザボーに取り付けとかもあるかな。
録画用は2TBが2台。
チューナーはPT3が2台。出来ればRev.Bで。
その頃にはコピーワンス終了してカードリーダー不要になってるかも。
多分なってないだろうけど。
PCケースはミドルクラス。静音性を重視で。
電源は450Wのプラチナ電源。

電源には注文があってノートPCのように
バッテリー搭載のデスクトップPC用の電源が欲しい。
UPS内蔵電源というべきかな。
PCと連動して停電があれば5分ほど動作して復旧しなければ
自動シャットダウン。
別売りで大容量バッテリーを取り付ければ
停電時でも2時間ほど稼働出来るとかあればいいのに。
ノートPCが羨ましく思うのは安価にそれが実現出来ること。
調べたらバッテリー内蔵電源はあることはあるけど
かなり高い。容量はたいして必要ないから
1万円以下で実現してくれないものだろうか。

2年後を妄想してみたけど現実的に考えよう。
今後の録画環境だけど2台から1台化は進めていく。
1台化は録画PCにPT3を取り付けて安定利用できるようになってから。
出来れば今年8月までには1台化を進めたいと思ってる。
HDDなどは少し強化。
CPUなどはIvyBridge世代のアップグレードは延期した。
どうも熱の問題をかかえているようなので
22nmの来年のモデルまで待つことにする。
今年録画PCに手を付けるといえば
近々PT3を取り付けることと録画ストレージを多少強化する程度。
あとは安定利用を目指したい。

今年も前半が終わり後半がスタートするけど
後半はあまりPC関係にはお金使わないで
来年の大幅アップグレードまでは自作PC関連や
録画PC関連の出費は抑えて節約をしたいね。
どうせUltrabookを買うんだからその出費がでかいから。
このエントリーをはてなブックマークに追加

メディアプレイヤー

  • 2012.06.29 Friday
  • 21:15
 PC録画を本格的に導入してから4年目。
TSで録画したデータはMP4へエンコードして保存してる。
それらの動画を見るにはこれまではパソコンで見ていたけど
今は様々な端末で見ることが出来るようになった。
タブレット、スマートフォン、ゲーム機など。
そんな中で今役だっているのがメディアプレイヤーだ。

今我が家で2台利用して活躍しているのが
このHD600Aだ。
かつてLinkPlayerというメディアプレイヤーを利用してたけど
これがなかなか厄介だった。
レスポンスが悪くて頻繁にフリーズする。
重くてPCデータを見るのになんでこんなにきついのかと。
当時の他のメディアプレイヤーに変更しても同じだった。
2003年から2005年頃のことだったか。
あれから時が経ちHD600Aを買ったんだけど
それは当時のプレイヤーでは再生出来ない
H264のMP4動画を再生するためだった。

実際HD600Aを使ってみたらびっくり。
レスポンスが非常にいい。キビキビしてる。
1080pの動画も軽々と再生してくれる。
フリーズすることもほとんどない。
再生できるファイルも多彩でISOですら再生できてしまう。
とはいえ僕が普段エンコードしてるのは
H264+AACのMP4ファイルでどれも同じ。
これはHD600Aでの再生を想定してものではなく
PS3やiPad2で再生出来るようにしたもの。
だからHD600Aのように多くのファイルを再生できる
プレイヤーを選ぶ必要はなかったなけど
使い勝手とか考えたら結局HD600Aになっていた。

HD600AのいいところはSATA端子がついてること。
PCのバルクHDDを接続することが出来る。
HD600AのサイドにSATAとHDDの電源端子があり
ケーブルも付属していてSATAのHDDを接続できる。
USB端子もあるのでUSB-HDDを接続してもいいんだけど
それだと別途電源が必要になるんだ。
でもSATAでバルクHDDを繋げば電源はHD600AのみでOK。
テレビ周りは電源だらけなので1個でも減るのはありがたい。
ケース入りの外付けHDDよりバルクHDDのほうが安いのもいいね。
ずっとバルクのままHDDを繋げてるけど
今のところ不具合などもなし。

LAN端子もついててネットワークに繋ぐことで
NASの動画も見ることができる。
DLNAに対応してればいいのでWindows7のPCでもOK。
NASは1台あるとネットワーク内の動画再生に便利だ。
あまりたくさんあると混乱するかもしれないけどね。
HD600AにはNAS機能ってのもあるらしいけどよく分からん。
SATAにつなげたHDDに他のPCからアクセスできるんだと思うけど
どうもあまり安定しないようでこれはおまけくらいに
考えておいたほうがいいだろう。利用したことないからよく分からんけど。
今度ためしてみるつもり。

HD600Aは素晴らしいメディアプレイヤーだけど
ネットワーク機能が不要ならもっと安い機種がある。
それは
KEIANのM130だ。
LAN端子がないのでNASなどのDLNAのクライアント機能はない。
でもUSBに接続したHDDの動画は見ることが出来る。
レスポンスはHD600Aと同等らしい。
再生できるファイルもHD600Aとほとんど同じ。
価格は4000円そこそこなのでかなり安いメディアプレイヤーだ。
面白いのはSDカードスロットも搭載しているってところ。
ビデオカメラのSDHCを再生するってことなんだろうか。

メディアプレイヤーはもう充実させて各テレビに1台あるので
次はタブレットになるかな。
ASUSのNexusタブレットは安そうなので気になるかな。
これとか動画再生は問題なく出来そう。
安いし1個買ってみてもいいけど
ただNexusのほう買うつもりだから迷う。
あまりたくさんあっても意味ないからちょっと様子見で。

最近メディアプレイヤーの充実で
視聴環境も充実したことで
録画してエンコードしてもあまり見なかった
紀行番組の消化率が上がっていて良い感じだ。
録画したけど見てなかった番組の中でも
もっと早く見るべきだったと思う番組も多くて
消化率は今後さらにアップさせていこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

録画の推移とデータの整理

  • 2012.06.29 Friday
  • 21:11
 6月中旬に大規模なデータ整理を行ったけど
TSやMPEG2データや重複データの整理が中心で
録画保存番組の本体にはほとんど手を付けなかった。

僕は録画をするようになったのは2003年。
2002年頃から紀行番組にはまり2003年にレコーダを購入。
2003年11月に2台目を買ってそれから録画に傾倒していった。
2004年には3台目4台目を買い2005年にはついに5台目。
この5台のレコーダで当初は紀行番組だけだったけど
ドラマやバラエティなど様々な番組を大量に録画するようになった。
これらはHDDに録画されてDVDにダビングして保存していた。
2004年から2007年くらいまでは大量のDVD-Rを消費しており
おそらく1週間に50枚以上、記録によれば1ヶ月に約400枚もの
DVD-Rを消費していたこともあった。

2005年後半からDVD-Rへの保存に限界を感じていて
2005年11月に新PCを購入してからはHDD保存も検討していく。
とはいえ当時はまだHDD価格が高く160GBや250GBのHDDの時代で
SD画質とはいえ大量の保存は困難だった。
基本はDVD-Rに残して一部をエンコードしてHDDに保存といった
スタイルを始めたのが2006年のことだった。
その後もDVD-Rは増え続けて2007年に管理の限界を感じる。
少しずつだが動画エンコードで容量圧縮を進めていたものの
エンコードしたDivXなどもHDDとDVD-Rへの保存なので
DVD-Rの利用はあまり減らなかった。一方でHDD保存は増えていた。

2007年はじめ当初の録画スタイルは
RD-H1でBSデジタルチューナーからの外付けで録画。
録画したMPEG2はLAN経由でPCに転送。
PCでDivXやXvidにエンコードしていた。
エンコードにも限界があるので一部はDVDオーサリングして
DVD-Rに焼いていたこともあった。
基本的にエンコードするのは紀行番組のみで
それ以外のドラマや旅番組などはオーサリングしてDVDで残していた。
ただハイビジョン画質で残したいという気持ちはあり
発売されたPV4には大いに興味を持っていた。

2007年の11月か12月だったかようやくPV4を購入。
BSデジタルチューナーをもう1台購入したことで
ようやくHD録画の環境が整う。それに伴いHDエンコードも実施。
ただ2007年12月時点のPCはAthlon64 x2 3800+で
PV4でフルHDのキャプチャは出来ないしエンコードも
1280x720ですら実時間の5倍とか6倍の時間がかかっていた。
またこのPV4での録画はゲームPCを利用していたこともあり
当時はまっていたBF2142に支障が出たりしていた。
そこで録画PCの導入だ。

2008年3月に録画PCを購入。自作PCで大須のTSUKUMOで
ゼロからパーツを選んで購入した。
これによりPV4での録画は断然スムーズになった。
特にゲームPCでなくなったことから録画に使える時間が
大幅に増えたことで紀行番組はほぼ100%PV4で録画し
エンコード出来るようになった。保存もDVD-Rから
全面的にHDDに変更するようになり
今の録画番組保存HDDというスタイルが完成したのもこの時だ。

2008年後半はfriioBSを買ってその後PT1を買って
PC録画環境がほぼ完成した。それに伴いレコーダでの録画を
大幅に減らして行き2009年に入ってDVD-Rでの保存を終了。
2009年からは全面的にHDD保存に以降して今に至っている。
その後録画環境は何度かアップグレードしている。

昔はDVD-Rに保存していた録画データだが
おそらく推測だが最高で14000枚くらいに達していたと思う。
とてもじゃないけど管理出来ないレベルであちこちにDVD-R溢れてた
それらは2010年から2012年にかけて大量処分を行った。
あとで捨てたことを後悔しても構わないという決断で
容赦なく捨てまくり今年GWの大規模片付けでそれは完了した。
今DVD-Rは300枚ほどだろうか。
もちろん14000枚ものDVD-Rを買うのに膨大なお金をかけて
あの時間とお金は無駄だったのは間違いない。後悔もしてる。
ただ今の生活に支障があるレベルでDVD-Rを持っていても
今後さらに大きな後悔をすると思ったから全部捨てた。
今あるDVD-Rはデジカメバックアップやらが中心で
録画番組の保存は120枚のDVDアルバム1冊程度だろう。

DVD-Rを捨てた代わりにHDD保存は加速していく。
2009年からはHDDへの保存を開始した。
そして毎年HDDを買い足していった。
2011年には10月までに10台くらいと毎月1台ペースで
HDDを買って世代交代を進めていたんだけど
それはタイの洪水の影響でのHDD価格高騰でストップ。
あれからHDDは全然買ってない。
今年春にHDDが壊れて修理交換したんだけど
その時DVD-Rの二の舞になるかもと冷静になることが出来た。

大量の録画データを持っていたところでそれはただの自己満足。
自分の糧にはなっていない。
もちろん見たい番組もたくさん含まれているけど
必要ないデータも大量に含まれている。
HDDが故障して冷静になってこれはいらないとか選別が出来た。
ということでこれまでの録画番組データを整理したい。
一応計算上では22TBほどの録画データがあると思うけど
これらのうち5TBくらいは消去してしまおうかと考えている。
これは6月から8月くらいにかけて行なって行きたい。

今後の録画予約やエンコードも同様で
残すタイトルはより厳選して選択していくつもり。
最近はちょっと増えすぎていた。反省しないと。
一方でHDDの更新は進めていく。古いHDDが故障リスクが高い。
6月中旬以降ようやくHDDの価格が下がってきた。
緩やかだった下落がやや速度アップして下がってきている。
2TBもなかなか超えなかった12000円の壁を突破して下がってる。
特価ではそろそろ1万円割れも見え始めているところだ。
数台のHDDを3TBに交換したいと思ってる。
録画番組用では2台、デジカメ用で1台の合計3台を
秋くらいまでに更新しようと考えているところだ。

予約録画を今後減らそうとしてる動きとは相反してる気もするが
先日アースソフトのPT3を購入した。
64bitドライバも24日にようやくリリースされた。
一応少し不具合があるようでその修正がそのうちに
行われる予定のようなのでそれを待ってから
PCに取り付けてみようかなと考えている。

減らす減らすといってなかなか減らない録画だけど
シリーズ物を一気に消してみようかな。
そうすれば減るかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

激走モンブラン

  • 2012.06.29 Friday
  • 21:10
 最近スクワットやらトレーニングをしてるんだけど
そのモチベーションになっているのが激走モンブラン。
2009年のレースのを久々に見て
またその翌日には
2011年のレースを見たりしている。
先日放送されたウルトラトレイルマウントフジも
録画して見てモチベーションになっている。

僕は別にトレイルランニングをしているわけじゃない。
どちらかというとランニングは苦手で
登山のほうが好きで登山のためのトレーニングを
しているわけだ。
登山の番組もあって例えば北アルプス縦走の番組とかあるけど
それは見るけど熱くはならないんだなあ。
紀行番組好きでトレッキング紀行とかほとんど録画してあり
リビングのメディアプレイヤーで見ることが出来る。
それはそれで楽しめるんだけど熱さが違うんだな。
まだアフリカ縦断や南米一周の旅のほうがいいかなと。
熱く感じるのはそのレースや旅が過酷だからだろう。
そういうのを見ていると熱くなってくる。
それがトレーニングの時にはいいんだな。

僕はトレイルランニングを全くしたことないけど
あの番組を見ているとやってみたくなってくる。
さすがにいきなりは無理だけど登山を再開して
それに近いことは出来ないかなと考えている。
もしランニングやトレイルランニングに近いことをやってる人なら
あの番組見たらおそらくイチコロ。
自分も100マイル走るぜええって熱くなってるんじゃないだろうか。
とはいえ現実は甘くない。
プロですらリタイアするようなレースだ。
とても参加なんて無理だろう。でも見に行けたら・・・。

今年の8月末になると
ウルトラトレイル・デュ・モンブランが開催されるようだ。
NHKはまたスタッフを送って番組を放送してくれるだろうか。
期待してるので是非お願いしたい。
あと来年のウルトラトレイルマウントフジが開催されるのなら
是非観戦しにいきたいな。
ああいう耐久レースって参加する人は大変だけど
見る方はどんなだろう。ルマンとか見に行きたいと
昔思ってたこともあったな。

そうそう2010年のUTMBの大会は放送されないのかと思ってたら
中止されていたんだよな。どんな感じだったのか分からない。
本とかで紹介されてないかなと思ったけど
これに載ってるかな。幻のUTMBってあるから
レース前、レース開始、そして中止決定までが
紹介されてるかもしれない。買ってみるかなあ。どうするかな。

そうそう過酷っていえばトライアスロンもかなり過酷だと思う。
学生時代自転車好きで目指そうと思ったことも少しあったけど
泳げないってことに気づいてやめたのを思いだした。
トライアスロンの大会はどんな感じなんだろうか。
そういう番組もあればまた見てみたい。

モンブランか・・・。いつか行きたいなあ。
もちろん観戦で。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM