NAS購入

  • 2012.07.31 Tuesday
  • 19:49
 週末にNASを購入した。
でも自分用ではない。それがちょっと残念。
今回購入したNASはバッファローの2TBだ。
Amazonだとちょっと安いけど今回は家電店で
10%ポイント還元で19800円での購入となった。
僕が支払ったわけじゃないけどね。
その後購入した親戚のおじさんの家へ行きセッティング。

おじさんは今年に入ってNECのデスクトップパソコンを購入。
確か画面一体型のパソコンだったと思う。
デジカメも昨年D5100だったか購入してアクティブに撮影しており
ビデオカメラも昔から撮影したものが多く
既に70歳を超えてるわけだけど日々動画編集をしているようだ。
今回は家族共用のデータ置き場を作ろうということで
NASの購入となった。
特にあれこれと選ぶことなく定番のバッファローの高速タイプの
NASを購入。容量は動画をメインに扱うので2TB。
あとそういえば同時に2TBの外付けHDDを購入。
これはPCと接続してデータバックアップに使うようだ。
NASも外付けHDDもバッファローだけど
オジサンは名古屋市南部に住んでいるので
バッファローに愛着があるようだ。
まあバッファローとは呼ばずメルコっていうけどね。

NASの設置だけど特に問題なくすぐ終了。
以前ネットワークの設定を頼まれて
ルータや無線LANを設定しているので(これも当然バッファロー)
NASの設置場所は無線ルーターの隣に確保。
デスクトップPCだが無線LAN接続で問題なくPCから認識。
デスクトップにショートカットを作成してくれとのことなので
作ってそれで完了と。
あとDLNAサーバーの設定だけど名前をちょっと変更したくらいか。
リビングにはゲーム機のPS3があり
それでNASの動画や写真などは見ることが出来る。

おじさんが使っているデスクトップパソコンは
CPUがCore i5だけどノートPCのCPUを積んでるようで
デュアルコアなので動画のエンコードなどは
そこそこ速いけど通常のデスクトップに比べるとちょっと遅いかな。
ただ古い映像などはVGA程度の解像度での扱いになるので
まあ問題ないだろう。20年以上前の親戚の集まりの動画など
結婚式やお正月、慰安旅行などいろんな動画が出てきて
時折自分も写っており懐かしく感じた。
ポータブルHDDを持っていったのでいくつか動画はもらってきた。

もう1つ相談されたのはタブレットの利用。
ちょっと前に会った時に僕がiPad2を持っていて欲しいと
思ったようだ。いろいろ出ていてどれがいいのかと言われたけど
まあ今なら新iPadが無難じゃないかなと。何より分かりやすい。
ということで秋くらいに買うらしい。
ちなみにiPad買ってもNASの動画はすぐに再生できない。
アプリをダウンロードする必要がある。
DLNAサーバーの動画を再生するアプリとしては
MediaLink Player Liteなどがいいんじゃないだろうか。
有料版あるけど無料版で十分。あとはAcePlayerとかになるかな。
SAMBAサーバーならBUZZ Playerとかだろうか。
ちなみにiPadで動画再生する時はそのファイルが
iPadで再生できるものじゃないといけない。
一応WMVやDivXに対応してるものもあるようだが
iPadで再生できるH264のMP4ファイルでエンコードするのがいい。
メインプロファイルのLevel3.1の1280x720なら問題ない。
1920x1080ならLevel4.1かな。音声はAAC-LCの128kbpsくらい。

NASはスマートフォンなどを利用することで
外部からアクセスすることも可能だけど
オジサンが持ってるのはAUのガラケーなので利用できない。
スマートフォンを持つ予定もないようなのでその必要はないだろう。
しかしバッファローのNASはいいNASだな。
高速だしレスポンスも良い感じだ。
QnapのNASと比べてもレスポンスいいんじゃないだろうか。
さすが高速モデルというべきなのか。
1台欲しくなってしまった。
このエントリーをはてなブックマークに追加

マルチツール

  • 2012.07.31 Tuesday
  • 19:48
 山への装備を見回していて
ふと思い出したのはマルチツールの存在だ。
最初に使ったのはビクトリノックスだったのは覚えてる。
もう学生時代のことだと思う。
結構愛用していて使っていたんだな。
今は物置の工具入に入っているはずだ。

2002年頃だったかちょうどライトにはまって
時期を同じくしてマルチツールにもちょっとはまっていた。
ビクトリノックスのツールを買って
あとWENGERのナイフを買ったのを覚えている。
そしてその後レザーマンを知ったんだ。
初めてレザーマンのツールを見た時は驚いたな。
ビクトリノックスのような形状ばかりだと思ってけど
両開きになってそれでペンチにもなるというのがびっくりだった。
プライヤーってやつだな。
それで買ったのはスキート。
一時期これをキーホルダーにつけていた。

車や家の鍵のキーホルダーには
このレザーマンのSquirtとARC-AAAで
結構ガチャガチャいってたんだな。
ただいつだったかこうしたツール系が取締の対象になり
銃刀法では問題ないんけど軽犯罪法で捕まるとか言われるようになり
余計なリスクは持ちたくないなと思って持ち歩くのやめてしまった。
今は物置の工具ボックスか机の引き出しかその辺りに
転がっていると思う。

あれから大分だったことだし
またマルチツールを買って持ち歩いてみようかなと検討中。
アウトドアでトレッキングとかするようになって
こういうのが1つあるかないかは結構大きいから。
中途半端なのは買いたくないので
昔欲しかった
これとかかな。
レザーマン以外なら
ガーバーとか昔ナイフ欲しかったなあ。
ヴェンガーのチタンのもかっこいいな。

ツール系はあれば便利とはいえ普段使うものじゃなく
時々あって良かったと思うものなので
1度役に立ったりすると沼にはまっていきそうなんだ。
考えてみるとそんなに必要でもない気がして
無駄!?と言えなくもないけど
1度欲しくなったら抜け出せない危険性もあるんだな。
1度物置をチェックして今何があるのか把握して
ちょっと冷静になって考えることにしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

上高地の奥地は携帯圏外だった

  • 2012.07.31 Tuesday
  • 19:48
 普段の生活で携帯電話の圏外なんてほとんどなく
どこでもいつでも電話で連絡が取れるし
スマートフォンでデータ通信をすることが出来る。
これはいい事でもあるけど仕事とかだと
いつでも連絡をとれることは辛いところでもあるわけだが
今回上高地から徳沢へトレッキングして
久しぶりに完全な携帯圏外に足を踏み込んだ。

今回の以前に圏外へ行ったのはいつだっただろう。
記憶に新しいのは2009年夏の立山へ行った時
美女平から立山室堂までのバスの道中で
圏外の区間があった。弥陀ヶ原あたりは圏外だった。
それ以降は多分経験がない。
僕が利用しているキャリアはNTTドコモ。
データ通信もドコモで比較的圏外が少ないキャリアで
生活圏はもちろんのこと、人が立ち入る可能性のある場所は
ほとんど携帯の電波が届くんじゃないかというくらい
電波網は充実していると思っていたけど圏外があったか。

今回行った上高地だが
上高地の河童橋付近は圏内だった。
また昨年秋にもいった大正池や田代池あたりも圏内だった。
ついでに言えば沢渡駐車場や中の湯、釜トンネルなども
圏内だった。だから上高地まで行く場所は基本的に電波がある。
しかし上高地から奥へ行くと電波状況は悪化する。
上高地から明神までの道中で中間地点を過ぎたくらいで
圏外になったんじゃないかと記憶している。
具体的にどこからというのははっきりしてないけど
感覚的に言えば河童橋から明神館の道中の3分の2くらいの場所から
圏外に入るといった感じだろうか。
圏外に入るというのは何か言い方が変だな。圏内から出るというべきか。

明神館前は完全に圏外だった。どうあがいても無理だった。
そこから奥の徳沢までも当然圏外だった。
明神ですら圏外なので徳沢が圏外なのも当然。
おそらくその先の横尾も完全なる圏外だろう。
横尾からは槍沢と涸沢の分岐となるけど
情報によれば涸沢カールは電波状況が不安定だが
一応電波はあるようで圏内のようだ。
槍沢は槍沢ロッジあたりはまだ圏外のようで
殺生ヒュッテくらいまで上がってくると電波もあるようで
稜線に出ればドコモに関しては繋がるようだ。

アンテナがどこにあるのか分からないが
谷間である沢沿いはどうしても電波が届きにくいようで厳しい。
ただ明神や徳沢は上高地の観光客が足を伸ばす観光地でもあり
特に明神館や明神池周辺は上高地からお手軽な散策ルートで
観光客がたくさんやってくるので電波が欲しいところ。
そういえば5月に基地局の許可を環境省が検討というニュースがあった。
記事が既に消えてしまってるのでEvernoteでクリップしたのを
キャプチャしてみた。
実現時期は未定とあるが今シーズンはもう間に合わないにしても
来年の夏までには基地局を設置出来るようにしてもらいたい。

山小屋のガイド本には携帯電話の電波状況も記してある。
これによれば圏外にある山小屋は多い。
ただ多くは本格的な登山客のための小屋で
一般の人が足を踏み入れることはない場所だが
上高地の明神あたりは一般の人も足を踏み入れる場所で
何かトラブルがあると大変なので早急にお願いしたい。

携帯電波の完全な圏外に入る時どうすべきだろう。
15年くらい前までは携帯電話がほとんどなくて
連絡が取れないことなんか日常茶飯事だったわけで
圏外にいるからといって命の危険が高まるとか
そういうことはないんだろうけど不安感はあるんだな。
日常的にいつでも連絡が取れるというのは
利用しなくても安心感を与えてくれているのかもしれない。
今回とりあえずアマチュア無線機を持っていった。
ただ430MHzのメイン周波数に合わせていても
全然コールがなくて壊れてるのかと思ったほどだ。
デュアルバンドのハンディ機なら2万円以下で買えるし
4級の免許も簡単にとれるしあればいざという時に
役立つかもしれない。ただ利用者本当にいるのかこれもまた不安。

現時点の最終手段は衛星携帯電話なんだけど
これは機器が高いし維持費、通話料など全てが高いので
少なくとも個人が持つものじゃない感じだ。
ただこういうのはちょっと憧れる。
山を歩いてて完全な圏外の中で
急病人かなんか発生してて颯爽と登場し
手持ちの衛星携帯電話で救助を要請するなんて素敵だ。
そういう妄想をしてしまうから必要もないのに
興味を持ってしまうんだな。
実際無線機だってどこまで必要か微妙じゃないかな。
ないよりマシという程度だ。

携帯圏外の話からはちょっと脱線してしまった。
無線で思い出したけど携帯電話だって無線機なんだ。
ブースターや外部アンテナを使えば感度はアップするはず。
こういうのとか
こういう外部アンテナみたいなのはどうなんだろう。
ただ2GHzとかだと波長15cmか。ちょっと厳しい。
800MHz帯とかだと30センチちょっとのアンテナつければ
効果ありそうなんだけ特小と同じでアンテナ交換禁止なんだろうな。

次に圏外へ行くのはいつになることやら。
ひょっとして今度上高地の奥地に行くときは
もう改善されてるかもしれない。
いずれ圏外が懐かしくなることもあるかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Civlization V

  • 2012.07.31 Tuesday
  • 19:47
 昨年夏に買ったけど全然プレイしてないゲームが
Civilization5だ。AmazonのネットストアでDL購入したもの。
今回そろそろこのゲームをプレイしようと思う。
その理由はニコニコ動画でプレイ講座を見てはまってるから。

このゲームのプレイ講座だけどたまたま見つけた。
こんなのが出ているとは知らなかった。
僕がゲームを買ってから後にアップロードされたようだが
実は僕自身この手のプレイ講座動画は非常に影響されやすい。

かつて日本にCiv4ブームをもたらしたと言われる
ニコニコ動画のCiv4動画がある。
この動画は本当に悪魔の動画で
これでCiv4面白そうだと手を出した痛い目にあった。
Civ4はいったいどれだけの時間を僕から奪ったのだろう。
BF2142ほどではないけど300時間か500時間は
消えてしまったかもしれない。
とにかく麻薬のようなゲームなので
プレイする人は気をつけてもらいたい。

今回動画を見ることで全くルールを把握していなかったけど
ある程度進め方などがわかってきた。
ルールを覚えるのって結構めんどうでCiv5はCiv4から
ルールがかなり変わっていて同じ戦法は使えないので
こうしたプレイ講座は楽しんでルールを覚えられるのでありがたい。
今これを書いている時点で16回まで見たかな。
結構半日くらいこれを見るのに費やしてる気がする。
今年のお盆休みは比較的長いのでCiv5三昧といけるかな。
まあ半分は九州帰省で潰れてそんな余裕はないと思うけど。

ストラテジー系のゲームで言えば
AOE3もパッケージで昔買ったけどどこか行ってしまって
先日のSteamセールで買い直した。
これもまた改めてプレイしたい。
とにかくこの手のゲームははまるとしばらく他のことが
何も出来なくなってしまう。怖すぎるので計画的にプレイしたい。
まあそんなことが出来れば苦労しないけどね。
ああ・・うずく。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ポータブルナビ

  • 2012.07.30 Monday
  • 19:50
 先日SONYがポータブルナビゲーションから
撤退するというニュースがあった。
スマートフォンナビが広まっておりポータブルナビも
単価が下がっていて厳しいと判断したのだろう。
確かにポータブルナビは安くなっている。
3年前くらいは4万5万くらいで多くが売られていたけど
今は相当安くなってきている。
ユピテルのポータブルナビなんて1万円そこそこだ。
これで通常のナビだけではなくオービス情報までついてるのだから
心強いところだ。
しかしこうしたナビの場合は地図が古くなると
買い直す必要がありそれが難点。
有料の更新サービスがあるものもあるけどちょっと高い。
その点スマートフォンなびは1年でいくらとか月額いくらで
更新にお金がかからないのは魅力かな。
まあ通信料ってのも毎月結構かかるけどね。

更新とかのことを考えると
これくらいのクラスのナビが欲しいけど
そうなってくるとまあ価格もぐんとあがってしまう。
それでも3年前に比べればかなり安くなっており
車を買う時のオプションの純正ナビなどと比べても
とても安くなっていていい感じじゃないだろうか。
ナビ=安いというイメージがついてしまったら
なかなか買えないところだけど
いいナビはそれなりに価格がするものだから
安いナビを買うならそれなりに妥協が必要かな。

ところで最近同僚がポータブルナビを買った。
僕はスマホナビをあれこれ進めていたんだけど
結局ポータブルナビにするってことで
新しく出たのを購入したようだった。
最新モデルなので地図も新しくて
今年春に開通した新東名も載っている。
ワンセグ機能もあるし取り外してバッテリー駆動も出来るようだ。
このクラスのポータブルナビは更新が出来ないので
最初に入ってる地図が重要だ。
昨年モデルのCN-SL305L は新東名に対応していない。
東海地方では2年後に新東名が豊田東JCTにつながる予定だた
2012年の後半から2014年の初めにかけては
これといった高速道路開通もないと思うから
このナビがあれば大乗だろうとの判断だったようだ。
更新を考えたらキリがないからね。

僕はどうするかな。
今はスマートフォンナビに傾倒気味。
一応車にナビついてるけど昨年秋の車検で更新したけど
それでようやく新名神に対応したばかりで新東名は山の中。
ナビは下道でこそ必要になるからなくても大丈夫かな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリンピックと漫画

  • 2012.07.30 Monday
  • 19:49
 ロンドンオリンピックが開幕した。
熱戦が繰り広げられるわけだが
ふと昔読んだ漫画をいくつか思い出した。
オリンピックに出場するのが目標の漫画だけど
また読みたいな。

■YAWARA
オリンピックで思い浮かべる漫画と言えばやはりYAWARA。
この作品は本当に大ヒットして柔道人気を高めたとも言える。
毎回オリンピックで日本選手の活躍が報じられると
読みたくなる作品だな。それぞれのメダリストに
それぞれのストーリーが眠っているんだろうな。

■ガンバFly High!
ガンバ!fly high 34 (少年サンデーコミックス)
体操のオリンピックメダリストの森末さんが関わってる作品。
最初は逆立ちすら出来なかったけどその後成長して
日本代表を目指しオリンピックを目指すストーリー・・
だったかな。
正直かなり前に読んでそれ以降は読んでないから
どういう展開だったかあまり覚えていないんだな。
調べてみたら今年4月に新しいのが出ているようで
まだ続いているんだろうか。
体操は正直普段は全然見る機会がなくて
見るとしたらオリンピックくらい。
いつか会場で見てみたいな。

■こちら葛飾区亀有公園前派出所
こち亀は気づけば180巻にまでなっていたのか。
昔100巻くらいから140巻くらいが出ていた頃は
全巻持っていたんだけどな。
こち亀はオリンピックとなんら関係のない題材だけど
それでもオリンピックには1つだけ関係している。
それは日暮熟睡男の存在。
4年に1度しか登場しない(起きない)キャラクターで
この人が出るとオリンピックだなと意識するこち亀ファンも多い。
最近ジャンプ見てないけど今年はもう出たんだろうか。

これまで読んだことのある漫画ではこんなものか。
意外とないものだな。
野球やサッカーなどはオリンピック関係ないし
それ以外のスポーツだとたいてい中高生が主人公だと
インターハイ優勝くらいが最終目標でオリンピックとまでは
行かないから仕方ないのかも。
僕がまだ見ぬ知らない作品がたくさんあると思うから
機会があれば読みたいな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

風景写真と三脚

  • 2012.07.30 Monday
  • 19:49
 上高地へ行き徳沢までトレッキングして
たくさん写真を撮ってきた。
でも明るい場所はいいけど林間などでは
かなりブレていて失敗が多かった。

風景写真の場合はF11とかで撮影すると
シャッター速度がどうしても落ちてしまう。
以前秋の乗鞍へ行った時に多くの人が三脚を持っていて
なんでだろうと思ってたけど
その頃は全部オートで撮影していて
風景写真の撮り方など知らなかったんだ。
三脚なら安定して撮ることが出来る。

今年秋に乗鞍へ紅葉を見に行く時は
三脚を持っていくつもりだ。
ただ今持ってるのは古いし重いので
新たに軽量タイプを購入したいと思っている。
今のところその筆頭が
レビューもよくて売れているようだ。
ただ実物を見ずに買うのは少し抵抗があるので
1度カメラ屋さんや家電店などで見たいのだが
なかなか機会はない。
店頭で見て価格を比較して多分ネットのほうが
安いだろうからネットショップで買うつもりだ。

三脚だけではなく
シャッターボタンを押すことでのブレも起きるので
リモコンコードも買っておきたい。
以前持っていたD40はリモコンコードに対応してなかったので
買う機会がなかったんだ。そのかわりに赤外線のは持ってるが
今のD3100は赤外線に対応してないので
結局またこれを買わないといけない。
これがあれば星空写真とかも撮影できそうなので
是非とも買っておきたいと思っている。

よく写真雑誌や写真サイトであるような写真って
どうやれば撮影できるんだろう。
コントラストを強くしてみるとなんか変な感じになるし
池の神々しさみたいなのが全然出てこない。
こういう薄暗いところでは手振れ抑えるのがやっと。
なかなか難しいのかなあ。
結局は経験で覚えていくしかないのかも。
元々カメラがあまり好きじゃなくてそれでデジカメになって
初めてカメラに触るようになったこともあるから
写真の基礎とかよく分かってないのはあるかも。
まあ自我流だけではなく
本を頼ったり
あるいは講習会に出たりしてアドバイスを求むのも
また上達への一歩かもしれない。
機会があれば参加してみよう。

とりあえず三脚とリモコンケーブルは
秋まで買っておこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

テント泊したい

  • 2012.07.30 Monday
  • 19:41
 上高地でぷち山気分を味わったら
次はテント泊したくなってしまった。
上高地周辺のテント場を見たら意外とソロの人が多かった。
例えば山へ登らなくても上高地で宿泊する目的で
例えば小梨平キャンプ場に泊まるってのもありかなと。

テントで宿泊する場合だけど
必要なのはテント、シュラフ、マットなどが就寝用具で
あとは自炊するなら調理用具が必要になる。
どれくらいかかるものだろうか。

■テント
テントだがホームセンターで売られてるような
3980円くらいのものから
軽量の登山用テントで5万円くらいのものまで様々ある。
キャンプ場などを見てよさそうだなと思ったのは
このモンベルのムーンライトかな。
登山者というよりツーリングでよく使われてるテントのようで
涸沢のテント場などではあまり使われてないと思うけど
上高地くらいなら問題ないんじゃないかと。
1度ナディアパークのモンベルショップだったかで
見たことがあるけど2型くらいの広さが1人でも欲しい気がする。
ほんと1型は中が狭かった。
でも泊まるだけならこれでもいいかなと。
あとはマット。これは正直なんでもいいんじゃないのかな。

■シュラフ
うちにシュラフが1つあったんだ。
以前買ったものだけど全然使ってない。
アウトドアショップのセールで買ったんだっけな。
今も使えるんだろうか。もう7年か8年前だったと。
メーカーはイスカの3シーズンだった。
夏の上高地なら3シーズンとかだと多分暑いだろう。
もし新たに買うとしたら
これくらいで十分じゃないかと。
今回上高地行った時も朝の気温は15度だった。ちょうどいいんじゃないか。
何より安い。

■ランタン・ヘッドライト
LEDランタンはEX-777XPが定番だけど
山に持っていくいは大きくて重すぎる。
ということでテント内での照明として使うなら
これくらいじゃないかと思う。
あとランタンとは別に夜間の行動用としてヘッドライトは必須。
これは既に持っているこれを持っていけばいいだろう。
出来れば月明かりで星空を楽しみたいところ。

とりあえずこれで泊まれるようになるだろうか。
あとは食事関係だけどテント泊までして安く抑えるなら
食事代も抑えたいので調理器具は持って行こう。
コッヘル、バーナーとかかな。

■コッヘル
どの程度の料理を作るかにもよる。
カップラーメン持って行き温めるだけならケトルで十分。
こういうのでいいんじゃないかな。
そういえば以前アルペンで買ったのがどっかにあったはず。

■バーナー
10年くらい前に買って使ってないEPIのバーナーがいいかな。
これは登山に持って行くには大きくて邪魔だけど
上高地でキャンプする程度なら問題ないだろう。
ごとくもわりと大きいので大きめの鍋も大丈夫だろう。
ガスはEPIのを適当に持っていけば良さそう。
もしゼロから購入するとしたら
こういう分離タイプのほうがいいかな。

■その他
テーブルはあると便利だね。確かこれ1個持っているはず。
キャンプや登山では何故か武器と呼ばれてる箸やスプーンなどは
こうしたセットになってる安いので問題なさそう。
逆にこれがないと食べるの大変だから絶対必須だけど。

以上くらいかな。
一番のネックはテントのコストの高さだろうか。
就寝時は休息時間になるので登山では重要だけど
上高地でただのんびり散策してそれでテント泊する程度なら
もっと安いのでも十分かもしれない。
こういう安いので多分OKじゃないかな。
実際小梨平キャンプ場や徳沢のキャンプ場でも
キャプテンスタッグの安いこうしたテントはいくつか見た。
登山で今後使うなら軽量で丈夫なテントが必要だろうが
あまり使わないのならこうした安物でもいいんじゃないかと。

上高地良かったな。今シーズンは難しそうだが
来年夏はテント泊とかしたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

腰痛が再発しそう

  • 2012.07.30 Monday
  • 00:36
 先日上高地でトレッキングしたけど
帰宅して足腰がかなり痛かった。
翌日には腰の上あたりが筋肉痛になっていた。
その翌日。筋肉痛が気づけば腰痛に近くなっている。

筋肉痛になっていたのはおそらく
大腰筋あたりじゃないかと思うんだけど
この筋肉痛が気づけば腰痛にクラスチェンジしそうだ。
これはかなり厄介なことになりそうで警戒している。

ここ数年何度か腰痛に苦しめられてきた。
2010年4月だったか。激しい腰痛で動けなくなった。
その後回復したもののその年の秋に再発。
再び動けなくなった。
その後は治まっていて大丈夫だと思ってたが
また再発しそうで怖い。

前回腰痛になった時に
これをつければ多少は動けるようになるけど
痛みが根本的になくなるわけじゃない。
ただ何もしなければ痛みで動けず仕事も満足に出来ないので
こうしたサポーターの力を借りて動けるようにする。
本当に生活に支障出まくりで大変だったな。

これ以上悪化しないように湿布をはるべきか。
幸い前回の腰痛の時使って余ったのがまだ10枚ある。
使用期限は2013年7月だからまだ1年くらいは大丈夫。
腰痛も結局こうした湿布の力を借りつつ
自然治癒力に任せるしかないわけで
悪化する前に回復をはかりたい。

激痛の腰痛になる前に軽い腰痛があって
今回はそれに似ているから警戒しているんだ。
ただ2011年は2度ほどこの状況があったけど
早期回復をはかることで悪化は防ぐことが出来た。
今回も同様に早期回復をはからねば。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヘッドライト

  • 2012.07.30 Monday
  • 00:15
 29日の犬の散歩は昼間はかなり暑かったので
夜遅くになって行ったんだけど
今回珍しくヘッドライトをしていった。
このヘッドライトだけどワイドで使いやすい。
明るさもかなり強くて問題ない。
唯一の弱点はランタイムが短いことだろうか。
長時間の山行などする場合には向かないかもしれない。

ただ山で使うにもバランスは取れてると思う。
歩く時は明るいLEDライトを使って
テントや屋内などでは小さなLEDを使えばいい。
明るすぎるLEDは屋内だと迷惑だったり
眩しかったりするけどその辺りは考えられてるかな。

電池が単4x3個。単3じゃないので軽い反面
ランタイムの短さの要因かもしれない。
日頃から単4のエネループも使っているので
電池は個人的には特に問題でもなく
犬の散歩時のヘッドライトとしては悪くなさそうだ。
ランニングとかでも役立つだろう。

ただ街中でヘッドライトしているのは
個人的には違和感を感じるけどね。
まあ他のヘッドライトも持ってるけど
今のお気に入りがこれだろう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2012 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM