Nexus7を買おうかな

  • 2014.02.28 Friday
  • 23:25
 タブレットだけど
いろいろ巡り巡ってそして
また戻ってきた感じだ。
一番欲しいのはiPad mini retinaだけど
価格が高いのが難点。
またiOSだけど2010年から2011年にかけて
利用していたのでその頃のAndroidとの差は明白で
使いやすかった印象があるけど
今はAndroidも快適。
店頭でiPad mini Retinaを使ってみたけど
iOS7がどうも馴染めない感じがあるんだけど
それを考えるとNexus7はスムーズに使えるかと。
Nexus7(2012)を使っていて感じる弱点は
Nexus7(2013)でほぼ解消されているし
やっぱり買おうかなと。

Nexus7(2013)だけど2択。
1つは通常の16GBモデル。
比較的価格が安いのが利点。
16GBというROMに関してはどうだろうという
不安はあるけどNexus7(2012)も16GBだったから
大丈夫じゃないかと思う。
もう1つはLTEモデル。
LTEモデルは32GBモデルにSIMスロットが用意され
LTE通信を行うことが出来る。
ただ価格は4万円弱とかなり高くなる。

どちらがいいかだけど
タブレットを外で利用するかどうか。
ドコモMVNOの定額データSIMを使えば
外でも通信を利用することが出来う。
またSIMフリーモデルで制限もないので
テザリングも利用することが出来る。
ただ外で使うだろうか。
最近スマートフォンに慣れてきて
ほとんどのことがスマホで出来るようになってきた。
その結果として自宅でもタブレットを利用せず
スマホを利用する機会が増えている。
どうしよう。

現在のスマートフォン等の契約を今後どうするかにも寄る。
2012年4月に契約したドコモのXiデータフラットにねんが
今年4月に契約終了月となり5月にも解約が可能になる。
通話プランに切り替えた後MNPで転出する予定だけど
それでどうするか。
ドコモからのMNPなのでドコモ以外だが
現状の候補は2つ。
1つはAUのiPhone5S。
MNPで安く一括で買うことが出来れば
月々の費用を抑えることが出来るかなと。
希望は32GBモデルなんだけどいい条件があれば。
もう1つはイーモバイルのNexus5。

2月中だと16GBモデルMNP一括0円、32GBモデル5000円だ。
月々の支払いは2515円とお値打ちなのもいい。
通話+パケホーダイ定額なのでお得。
iPhone5Sでいい条件がなければ
Nexus5を選ぼうかなと思う。

これらの端末を契約すれば
テザリングが利用できるので
Nexus7のLTEモデルを買う必要はないかと思う。
だから今のところは16GBモデルが有力かな。
ほんとコロコロ変わってしまうわけだが
さてどうしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

プレイステーション4の発売

  • 2014.02.28 Friday
  • 23:03
 先週末の2月22日に
プレイステーション4が国内で販売された。
売れ行きの方は概ね良いようで完売が続出してる。
今週半ばから追加出荷が行われているようで
また店頭を賑わしているようだ。
海外での発売分で今年度の目標としていた
500万台は突破したようで
日本国内の出荷も含めて
とりあえずスタートダッシュは順調といえるのか。
ただ先行きに関しては不透明。
今後どれだけ売れていくのだろう。

僕の周りでもPS4は迷ってたけど
直前になり欲しくなり
2月22日に家電量販店へ行き
購入した人はいる。
そういう感じの人は多くて
予約じゃなく当日販売分で完売したようだ。
PS4の場合は本体価格は4万円。
ゲーム機としては安くはないけど
新型ゲーム機としてはそれほど高くはなく
初代プレイステーションも39800円だったので
それと同じで意外と割安感が感じられる価格だ。
ただゲームが無いという話はよく聞く。
僕の周りはPCゲームをプレイする人が多く
BF4やCOD、アサシンクリードなどFPS系は
パソコンでプレイするということになると
遊べるゲームは限られてしまう。
それ故に人気は
この2本に集中しててこのどちらか1本あるいは
両方を買っている人が多いようだ。

ガジェット好きは新しいものが好きなので
PS4も新しいデジタル機器として
興味をもっている人が多い。
わりと性能を考えると割安だし
ゲームソフトも新ハード発売ということを考えると
比較的数が揃っている感じはある。
今後がしばらく出てこないのが難点だけど
一番大切なのはソフトだろう。
新しいハードが発売してしばらくはソフトが出にくい。
新ハードのラウンチはソフトが売れるので
それに合わせて発売してくるけど
その後はご祝儀相場もなくなってしまう。
そうなるとPS3、PS4のどちらで発売するかを考えると
開発コストが安くてなおかつ圧倒的に普及してる
PS3のほうがということになるかも。
ただ昨今は状況が違ってきており
購買力あるユーザーはPS4を買っていると考えれば
PS4で出す価値はあるかなと思う。
ベストは両方で発売することだと思うけど。

PS4は高性能なので今後ぼちぼち売れていくだろうが
心配なのは任天堂のWiiUだ。
WiiUは購買力のあるヘビーユーザー層に受け入れられなかった。
一番はスペックが低い割に価格が高いこと。
低いと言ってもPS3よりは上だろうけど
PS4やXBOX ONEなどの最新ゲーム機に比べると
旧型レベルの性能と言わざるをえない。
液晶付きのコントローラーなど
新しいコンセプトは良かったけど
あまりユーザーに受け入れられたとは言えない。
結局WiiUは任天堂のソフトが好きなユーザーが
買っているハードということになるのだが
全ての任天堂ソフトが好きなユーザーが買ってるわけじゃないので
全体的に売上が落ちてしまっている。
かつてのセガに似ている気がする。
SONYはスマホも作っているからスマホやネットとの距離を縮めて
いろいろ連携したりしているけど任天堂はどうするのかな。
もしPS4のソフトを作るなんてことがあれば
面白いとは思うけど。

PS3も売れないって言われて
結局かなり売れたわけで
PS4もある程度は売れるかなと思う。
僕も興味ないつもりだったけど
いざ発売された興味を持って
ほしいなと思っている。
今の価格じゃ買わないけど
2年後くらいに1万円くらい値下げされたら
買う可能性はあるかな。ソフト次第だけど。
今は2014年だけどおそらく5年後くらいには
4Kテレビがかなり普及しているのではないかと思う。
となるとPS5は4Kに対応してわりと早く発売されるのでは。
PS3発売からPS4発売までは7年以上かかったけど
PS5まではもっと短いと思う。
4Kテレビを普及させるためにも
4K対応のゲーム機は必ず出してくると思われ
そう考えるとPS4は意外と短命に終わるのかもと
多少の懸念はあるかなあ。
でもまあ買うかはソフト次第だ。
わくわくさせてくれるソフトが出揃ってくれるといいのだが。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ビデオカメラの利用を考える

  • 2014.02.28 Friday
  • 22:43
 昨年12月に購入したビデオカメラ。
PanasonicのHC-V620Mを購入した。
当初は手軽に撮影出来る2万円前後の
エントリーモデルを購入しようと思ってたけど
実際に買う段階になって
ちょと画質や機能にもこだわりたくなって
気づいたらミドルクラスのモデルを選んでいた。

実際使い勝手は良くて画質もかなり良い。
28mmからの広角レンズなのも
屋内の撮影とかだと便利。
Wifi機能がありスマートフォンとの連携も可能。
ただ性能を少し重視したのでサイズはやや大きくなり
コンパクトだけどポケットサイズではない。
それにデジタルカメラとの兼ね合いなどもあり
どう利用していくか迷っている。
そもそもビデオカメラを買ったのは
年末に親戚などが集まる機会があって
それを動画で撮影したかったから。
実際年末はかなり利用したんだけど
その後はほとんど利用しなくなってしまった。
普段はコンパクトデジカメで十分で
ビデオカメラを利用する機会がない。
観光などだとデジ一眼やミラーレスを利用するけど
さて利用する機会あるだろうか。

こないだ会社帰りに梅を見てきたんだけど
その時に新しく購入した
DMC-G6で撮影をした。
G6ではシグマの60mm F2.8のレンズを利用してたけど
この組み合わせで動画を撮影したけど
手振れ補正がないのでブレがかなり気になった。
それなら動画はビデオカメラに任せてもいいかなとか
そう思って今度はビデオカメラを持って行こうと思う。
ビデオカメラはデジカメのサブカメラとして利用したい。
デジカメでもG6は高画質動画を撮影出来るんだけど
ボディ内手振れ補正がないので
動画を撮る場合三脚を利用するか
あるいはレンズ内手振れ補正のあるレンズを使う必要がある。
しかしそういうレンズは一部の上級モデルをのぞいて
画質がやや劣る。
高画質な単焦点レンズは画質はいいけど
手振れ補正がない。
オリンパスならボディ内手振れ補正があるけど
動画性能がいまいち。
それ故に動画は三脚を使うか
ビデオカメラで利用しようと思ってる。
今後ビデオカメラはデジカメで撮影するような
風景撮影でも利用することが出来ればと思う。

風景撮影の際に利用したいのは外部マイク。
音のクォリティを高めるとともに
風が吹いていても風防でノイズを抑えることが出来る。
どれを買おうか迷ってたけど
このPanasonicの純正外部マイクを買おうかなと思う。
このマイクはミラーレスでも利用できるので
買う価値は十分あると思う。
これをつけて梅とか桜とかの撮影の時に
持って行きたい。

V620Mは5軸+傾きの高精度の手振れ補正を搭載。
それ故に三脚はデジ一眼やミラーレスで利用し
ビデオカメラはカメラバッグなどに収納して
動画を撮ろうという時に取り出して
さっと撮影したい。
ただ今Wifi内蔵のコンデジの購入を検討してて
それでもしTZ40を買うとなると
ビデオカメラにとって大問題となる。
何が問題かってこのTZ40はビデオカメラに近い。
HC-V620Mと比較すると
フルHD60pの動画に対応していたり
Wifi&NFCに対応していたり
5軸+傾きの手振れ補正に対応していたり
20倍程度の高倍率ズームを搭載していたり
スペックを見比べると非常に似ている。
写真画質はTZ40のほうが断然よくて
バッテリーの持ちはV620Mのほうがいい。
動画画質の違いが気になるところだけど
この2万円以下でビデオカメラと同等の性能を誇る
デジカメが買えてしまう現状からして
ビデオカメラの先行きは厳しいなと感じる。
ほんとTZ40を買ったらさすがにビデオカメラの立場は
どうなるかなとか思ってしまう。
逆に言えばビデオカメラじゃなく
このTZ40でも十分じゃね・・とか思ってしまう。

とりあえず春の撮影でサブカメラとして
できるだけ持ち歩いてみたい。
それで撮影した動画のクォリティなどを見て
今後の利用について考えていきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

無線LAN中継器

  • 2014.02.28 Friday
  • 22:40
 先日紹介されていた無線LAN中継器が
なかなか良さそうだった。
2月28日発売予定で価格は5980円とのこと。
コンセントに直接挿して利用しつつ
コンセントを塞がずその上から
他の製品でコンセントを利用できるようだ。

コンセントを利用すると言ってもPLCではなく
無線LANの中継器
LEDランプによりWifiの受信状況が視認出来て
有効な場所に中継器を設置できるようだ。
我が家では2Fの廊下に無線LANの親機を設置してる
幸い1Fでも問題なく受信出来ており
中継器の必要性は今のところ感じてないけど
電波の状況が悪い家では利用価値はあるかも。

もっともその前には親機や子機の性能を見直したい。
特に古い親機を使っている場合は
ハイパワータイプの新しいモデルにすると改善する場合が多い。
うちも昔は1Fでの電波が非常に悪かったけど
NECのハイパワーモデルの無線ルータに変えたら
一気に改善をした。
最新モデルだと11acに対応した
これとかオススメだ。
NECのWifiルーターは多機能で
PCリモート起動とかUSBカメラ機能など
外出先から自宅のPCの電源をつけたり
無線ルータに接続したUSBカメラの映像を
見ることが出来たりするので便利。

まあWifi中継器が必要なくらいの
広い家に住みたいものだなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

折り畳み自転車と輪行袋

  • 2014.02.28 Friday
  • 21:42
 昨年秋までは自宅をベースに
ポタリングを行っていたけど
今年春からは鉄道やバスを利用して
折り畳み自転車を輪行袋に入れて
行動範囲を広げていきたい灯っている。
その準備として先日友人から
輪行袋を借りてテストしてみた。

僕が使っている折り畳み自転車は
DAHONのボードウォーク。
買ったのは10年位前だけど
あまり乗っていないのでそれほどガタは来てない。
今回借りたのは友人が利用してる
キャプテンスタッグの輪行袋。
ややサイズは大きいけど余裕がある。
あと材質はハードで破れにくいようだ。
スポーツバッグのような感じで
20インチの折り畳み自転車は問題なく収納できた。

それで地元の地域バスを利用して
普段いかない場所へ行きそこから自宅を目指した。
なかなかいい感じだけど
乗るときにいつも空気入れてるけど
それがないのが若干不安だった。
自宅では空気は入れてるんだけど。
こうした携帯タイプの空気入れとか持ってたほうがいいかな。
ただ荷物になるのが難点で
こういう携帯ボンベタイプのほうがいいかなと。
非常用として自転車に乗るときに持ち歩けば
安心出来るかなと考えている。

問題なく折り畳み自転車を輪行出来る事は分かった。
意外と簡単でスムーズ。
DAHONの輪行袋も出てるけど
袋がやわくてただのカバーみたいなものだから
多少かさばってもしっかりした材質のを選びたい。
ベストはオーストリッチなんだけどね。
昔オーストリッチの26インチ用の輪行袋持ってたけど
今もあるけどかんり丈夫。多少かさばるし
お金もかかるけど買うならこれのほうがいいかな。
長く使うならメリットはあると思う。
キャプテンスタッグかオーストリッチか
迷いつつ時間がないので早めに買いたい。

輪行袋+折り畳み自転車で行きたい場所は
愛知県の尾張地方の五条川の桜だ。
去年通ったけど素晴らしかった。
自転車でカメラ持って撮影しながらサイクリングしたい。
今のところ鉄道+自転車で考えてるけど
場合によっては車+鉄道+自転車もありかも。
駅まで車で行き駐車場にとめて
そこから電車で数駅移動してそこから
自転車で駅に戻ってくるという感じ。
車が近くにあるほうがトラブルなどがあると
対応しやすい安心感があるかなとか思うけど
当然駐車場代やガソリン代などかかるから
コストはかかってしまう。
桜の時期の前に鉄道を利用しての輪行を行いたいところ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

テレホンカードの利用

  • 2014.02.28 Friday
  • 00:02
 昔買ったテレホンカードが大量に残っている。
その枚数は未使用で約60枚ほどある。
1枚500円以上はしたものなので
購入金額は3万円以上になると思われるけど
今はその価値はあまりない。
このテレホンカードだけどどう活用していこう。

■公衆電話
基本的な利用方法は公衆電話になるだろう。
しかし昨今はケータイ電話の普及により
公衆電話を利用することは殆ど無い。
僕が最後に公衆電話を利用したのは
2005年3月に鹿児島の指宿白水館だと覚えてる。
利用したのは通話ではなくインターネット。
ダイヤルアップ接続でプロバイダに接続し利用した。

公衆電話だけど通話料はさほど安くはない。
10円で話せる時間は距離により異なる。
市内なら10円で昼間1分、夜間1分20秒利用できるが
遠くなるほど通話料はかかるようになり
160キロを以上離れた場所だと
昼間は10円で8.5秒しか話せない。
一般的な携帯電話の通話料は30秒21円。
160キロ以上離れた場合は30秒換算だと25.5秒なので
固定電話への通話料は携帯電話よりも通話料は高額なんだ。

実際今の時代多いのは
公衆電話から携帯電話への通話ではなかろうか。
これはキャリアにより通話料が異なる。
ドコモだと10円で13.5〜22.5秒。
ソフトバンクだと10〜22.5秒かかる。AUは不明
うちの場合家族はドコモなので
同じ東海4県にいる家族に公衆電話からTELする場合
平日昼間だと10円で15.5秒利用できる計算。
携帯電話の一般的な通話料30秒21円とそうかわらない。

携帯電話を持たずに公衆電話を利用する人が
今どれだけいるか分からないけど
はっきり言ってあまり経済的とは言えない。
2年契約なしで携帯電話を利用するならb-mobileの
携帯電話SIMを利用する方法とか
あるいは
通話料は多少高くなるけど
着信用として考えると格安な

プリモバイルなどプリペイドケータイを利用するのもありかと。
プリモバイルは通話料は6秒9円。
60日の有効期限だが切れても360日は
着信用として利用できるし携帯電話端末も
6300円ほどの料金でついてくることを考えると安い。
通話は公衆電話で着信をプロモバイルでって人もいるのかも。

公衆電話は安いという固定観念は持たないほうがいいだろう。
全然安くないけど何故安いイメージがあるんだろうな。

■テレホンカードで通話料支払い
NTT東日本や西日本の通話料に関しては
テレホンカードで支払うことが出来るようだ。
ただし1枚につき52.5円の手数料がかかる上に
利用できるのは通話料のみで基本料は不可。
今の時代自宅の電話はひかり電話などを利用しており
通話料は3分8.4円程度でたいしてかからないし
携帯電話の利用がメインでそもそも通話自体をしない。
そのため支払いに利用するほどの
通話料はたいしてないような気がする。
そもそも我が家はNTT西日本でなく
コミュファ光のひかり電話を利用しているので
テレホンカードでの通話料支払いは使えない。

■テレホンカード買い取り
必要ないテレホンカードは
買取業者に売却するのもありかと。
近年その買取価格は下落に一方で
だいたい今は50度数未使用が1枚200円くらい。
本来の公衆電話での利用で使わないのなら
売却して現金化するのが一番かなとか思う。

■テレホンカード支払い
以前はテレホンカードで支払いを
行うことが出来るお店があったけど
最近はすっかり見なくなった。
昔は東横INで使えたけど2010年に終了してるし
テレホンカードを料金支払いに使えるケースは
ほとんど見られなくなった。
一部では50度数未使用200円の金券として
使えるケースもあるけど買い取って現金化したほうがお得だからな。

ということで特に使わないなら1枚200円くらいで
売れたら売ってしまうのがベストかなとか思う。
ただ普段非常用に何枚か持っていくのはいいだろう。
僕もカードケースや財布に2枚ずつくらい入れている。
携帯電話をなくしたりこれたりした時など
利用機会はあると思うがよく掛ける通話先の番号を
メモして一緒に入れておくと役立つだろう。
最近では災害対策としてテレカを持ち歩く人もいるようだ。
携帯電話が輻輳でつながらくなった時に
公衆電話だとラクラク繋がると。

公衆電話の位置などだけど
こうしたサイトを見ると
まだまだたくさんあるものだなと感じる。
日頃から公衆電話の存在を身近に感じ
意識して利用していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

鼻毛の手入れ

  • 2014.02.27 Thursday
  • 23:34
 車を運転していて信号待ちで
ふとバックミラーの向きをかえて
顔の表情を見ると鼻毛が出てる?
1本伸びているのを発見。
最近大気が埃っぽいのか
鼻毛が伸びるのが早い気がする。
これといってお手入れはしてなくて
たいてい床屋へ行った時に
やってくれることが多かった。
自分でも手入れしていかないと。

鼻毛の手入れは2種類ある。
1つは鼻毛カッター。
そういえば昔格安サーバーを買うと
鼻毛カッターがおまけでついてきた記憶がある。
鼻毛カッターは中にローラーカッターみたいなのがあり
いい感じでカットしてくれる。
髭剃りみたいなものだ。
ただ使ったことない。
見たことはあるんだけど。
この手の製品は自分専用で共用するものでもないので
自分用に1個買ってみようかなと。

もう1つは鼻毛切りハサミ。
鼻の穴に入るコンパクトなハサミで
鼻腔内を傷つけないように刃先が丸くなっている。
この手のハサミはいろいろ用途があり
眉毛の手入れなどに利用する人もいるようだ。
しかしわかんないのは
何故このハサミがAmazonの定期おトク便の対象なのだろう。
消耗品じゃないと思うけど。

とりあえず鼻毛カッターのほうを買おうかと思う。
発売してるメーカーは
髭剃りのシェイバーで有名な企業ばかり。
Panasonicのシェイバーを使ってることだし
Panasonicのエチケットカッターを買おうかなと。
日頃から鼻毛が出てないか気をつけないと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ビデオライト

  • 2014.02.27 Thursday
  • 22:23
 昨年秋に購入したビデオライトは
あまり利用する機会がなかった。
Amazonで高い評価されていたので
それで買ったわけだが確かにいいビデオライトだ。
明るさは凄まじくてライトマニアも満足。
暗闇も照らすことが出来て夜間の撮影には適してる。
しかし大きすぎる。

このビデオライトは単3電池8本を使う。
サイズはかなり大きくなおかつ重い。
僕はミラーレスカメラやコンパクトビデオカメラで
利用をする予定だったけどそれには大きすぎる。
どちらかというとデジタル一眼レフカメラや
中型以上のビデオカメラでの利用が適してる。
コンパクトなミラーレスカメラにつけると
ビデオライトの重さでバランスを崩すほど。

ということでコンパクトなビデオライトを求めて
いろいろ情報収集をして
今年1月末に購入したのが
このビデオライトだ。
正直写真を見てもっと大きいと思ってたけど
実際は凄くコンパクトだった。
このコンパクトさは絶妙で非常にいい感じだ。
ミラーレスカメラやビデオカメラに
あとオリンパスXZ-1などに取り付けることがあるが
コンデジに取り付けてもそれほど重くないので
負担なく取り付けることが出来る。
あまりにいいビデオライトなので
もう1個買おうかなと検討してるくらい。

明るさだけど140灯のに比べると確かに暗いが
これでも十分に明るくて屋内の補助照明には十分。
屋外でも5m以内くらいならぎりぎり使える。
しかしこのサイズの差は相当なもの。
当然重さの差でもあるわけで
コンパクトカメラにはコンパクトなビデオライトだなと。

このライトだけど
最近はカバンに入れて持ち歩くようになり
それこそ撮影用じゃなくて
LEDライトとして利用することもある。
持ち運びできる小型のワークライトとしてみても
なかなか優れていると言える。
もう1個やっぱり買おうかなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

DMC-G6のレビュー

  • 2014.02.27 Thursday
  • 21:04
 先日Panasonicの
ミラーレス一眼カメラのDMC-G6を購入。
購入したのはボディのみ。
とはいってもネットショップで
G6ボディを購入したワケじゃない。
買ったのは
ヤフーオークション。

オークションでボディのみを落札した。

よくあるんだけど
レンズキットを購入して
レンズだけ売却したり本体だけ売却する人は多い。
特にPanasonicはボディのみやレンズのみより
レンズキットが圧倒的にお買い得に設定されてるので
それこそレンズを単体で買うのが
馬鹿らしいくらいなものもある。
このG6もG6Hという14-140mmのレンズキットが
発売されている。
この14-140mmレンズ目当てで購入して
G6ボディは必要ないと売却する人は多い。
逆にG6ボディが欲しくてレンズを売る人もいる。
ただ今回僕が買ったのはそのどちらでもなくて
レンズキットを買ってそれぞれをバラ売りする人。
バラ売りすれば儲けられる。
いわゆる転売ヤーってやつだ。
ただ転売してる人は多く競争は激しいようで
多分1セットで3000円くらいしか
利益は出てないようだ。
10セット売れば3万円にはなるば
手間などを考えると微妙なところかなと思うけど。
ともかくそれで購入したのがDMC-G6。

もう1つ前置きが必要だけど
僕は昨年8月に全く同じヤフオクで
DMC-G5を購入済み。
半年ちょっとG5を使ってきて
今回あえてG6を購入した。

サイズやデザインはG5とG6はそうかわらないが
若干G6のほうが大きくなっている。
G5を買った時に感じたけど
大きめのグリップは非常に持ちやすい。
G6でも同じように持ちやすいグリップだ。
ミラーレスはコンパクト重視でグリップが小さいのが多いが
G5やG6はネオ一眼デザインなので問題ないのだろう。
最新のGX7は大きめのグリップを搭載してていい感じだが。

液晶は高解像度化して綺麗。
可動式の液晶はG5同様に非常に使いやすい。
最近は可動液晶が増えているけど
チルト式の可動液晶ではなく
かなりフレキシブルに動かせるので便利。
ビデオカメラの液晶に近いイメージですごく便利。

撮影だけど画質はそう変わらない。
G5とG6は搭載しているセンサーが同じ。
それ故に通常時の画質はほぼ同じだろう。
ただ高感度には強くなっている。
映像エンジンが新しくなって
ノイズ除去が高性能になったのだろう。
G5でも画質に不満はなかったし
いい感じだろう。

動画だけどまだあまり撮影してないが
G5同様によく撮れる。
G5ではフルHD60pはAVCHD Progressiveのみだったが
G6ではMP4でも録画出来るようになり使いやすくなった。
また動画撮影のレスポンスも良くなっている。
クリエイティブ動画モードはまだほとんど使ってないが
細く設定ができるようになって
動画撮影は捗りそうだ。
ただボディ内手振れ補正がないので
レンズ内手振れ補正のないレンズを使うと
細かいブレが気になりそう。
これはG5から何ら変わっていない。

さてG6を使って一番便利だと感じたのは
Wifi&NFC機能だ。NFCに関しては使ってないが
Wifiは非常に便利。
通常はWifi電波は出ていないけど
Wifiボタンを押すことでWifiがONになる。
その後スマートフォンのアプリを起動し
Wifiを接続しそしてアプリから操作する。
リモートカメラ機能を使えば
スマホからカメラをリモート操作出来る。
Panasonicはデジカメでもビデオカメラでも
同じImage Appというカメラアプリを使う。
写真転送だけどデフォルトでは
オリジナルJPEGデータを転送する設定になっている。
正直オリジナルは重いのでスマホへ転送する場合は
設定からサイズを中にするといいだろう。
中だと2048x1536で容量もかなり抑えられる。
これだと転送が非常に軽くて使い勝手がよくなるだろう。

このG6のWifi機能を使って
あまりに便利で気に入って
その後すぐにFlashAirのカードを買ってしまった。
FlashAirの場合は機種にもよるけど
WifiのON-OFFが出来ないので
無駄にバッテリーを消費してしまう。
やはりカメラ本体にWifi内蔵してるモデルが
ベストかなと思う。
次買うのはそういうのにしたいと強く思った。

僕は動画目当てでG6を買ったけど
動画はあまり撮影していない。
ただG5で良かったとは思わなくて
買ってよかったなと強く思う。
それはWifi機能は本体の質感、
あとレスポンスが全体的に良くなってて
何か以前より快適に感じる。AFかな。
似たような機種だけど買い換える価値は会ったと思う。

G6を買ったことでG5は利用機会げ激減。
売却することも視野に検討していきたい。
しかしWifi内蔵のコンデジが欲しいところだ。
正月に安くて買う寸前まで行ったTZ40とかどうだろう。
Wifi機能搭載で高画質ムービーも撮影出来る
いわばG6のミニモデルみたいなものか。
ただ写真画質がいまいちな気もするけどどうだろう。
TZ40も後継モデルが発売されているので
今は安いけどその後在庫が消えれば高騰しそう。
正直後継モデルじゃなくても現行モデルで
十分かなと思うんだけど。

G6は春の撮影の主力して活躍してほしい。
そのためにも新たなレンズとして
45-175mmを買いたいところ。
電動ズームだからG6のファンクションレバーで
ズーム操作出来るのもいいんだなあ。
安くならないものか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

液晶ディスプレイ

  • 2014.02.27 Thursday
  • 20:02
 増税前に買っておきたいものを
考えているんだけどその1つとして
液晶モニターがある。
今は使っているのはもう5年以上経って
そう遠くないうちに壊れてしまいそうで
その前に買い換えたいと思っている。
最近のタブレットなどが高解像度なので
PCモニタも高解像度が安くなったかなと思ったけど
そうでもなかった。
2560x1440のディスプレイは5万円以上する。
一時期39800円とかで売られてたこともあるが
やや品質に劣る液晶でなおかつ円高だった頃なので
今では5万円以上が普通だ。
それ以上に各メーカーとも
スマホやタブレットなどモバイル用液晶に注力し
PC向けはあまり開発が進んでいない気がする。

そうそうこないだ面白い液晶が売られてた。
2560x1080という変則的なサイズのディスプレイだ。
普通のフルHDディスプレイが1920x1080なので
横を1920から2560に広くしたもの。
21:9という変則的なサイズだけど
横幅が広いのはなんかとても面白そうだ。
例えばブラウザを2つ並べて表示できるし
何か2つのを比較したりするのに便利そう。
ただ価格は5万円弱。
2560x1440ほどではないけどそれに近いくらい
高いのがちょっとつらい。

結局買うとしたら1920x1080の
ディスプレイになるかなと思う。
ただ今使ってる21.5インチよりは
大きいのがいい。
でも大きすぎると置く場所がない。
今筆頭候補なのは
このPHILIPSの23インチ液晶。
IPSで高画質。なおかつベゼルが狭くて
この液晶サイズにしてはサイズが小さいのもいい。
さらに5年保証。液晶の故障は
たいていバックライト切れが多いが
多くのメーカーの保証は
5年保証でもバックライトは1年とかそういうのが多いが
PHILIPSのはバックライトも5年保証なのはありがたい。
安心して利用できる。

買うなら3月中にも買いたいところ。
メインPCはなんだかんだ言って
スマートフォンなどよりも
利用する機会が一番多くて
そのモニターを見ている時間も長いので
よく使うものにこそはお金を使っていかないと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2014 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM