NASキットとHDD

  • 2014.07.31 Thursday
  • 23:21
こないだの日曜日に
会社の同僚の家へ行き
NASのセットアップなどをしてきた。
セットアップといっても
HDDを組み込み設定しただけだが
その辺りよく分からないということなので
設定しておいた。

会社ではNASを導入しているんだけど
こないだ会話でネットワークストレージが
自宅でも利用できるようになればいいですよねと
そんな話になった。
そうNASのことを知らなかったようで
いろいろ教えたわけだ。
そんなんで今回購入して取り付けることになった。

分からないならメーカー製の
NASを買えばいいと
おいおい容量を増やしたいと言い出して
それならNASキット+HDDかなということで
買う予定だったけど
いろいろあって買ったNASキットは
NETGEARのこれ。最近スタンダードなモデルで
かなり売れているNASキットのようだ。
HDDスロットが2つあり2台のHDDを搭載出来る。

それで最初は2TBx1台くらいから行けばと言ってたんだけど
何を考えたのかいきなり3TBx2台を購入。
いきなり6TBのNASとなった。
このNASキットは4TBx2台まではOKのようで
CPUやRAMも比較的性能良いので
なかなか快適に利用することが出来そうだ。
用途としてはビデオカメラ映像のバックアップや保存に
利用していくらしい。
彼はデジカメは1万円以下の安いコンデジしか持ってないが
デジカメはSONYのFX1000を持って
映像でいろんなことを記録に残すことを趣味としてる。
僕に近いけど動画に特化しているのが特徴。
これまではノートPCとUSB-HDDで管理してたけど
NASを利用いしてTVで見られるようしたいらしい。
今回このデータ転送に無茶苦茶時間がかかった。
USB-HDDをつないでひたすらHDDをコピーしたけど
USB3.0経由とはいえ3TB近いデータのコピーには
凄まじく時間がかかったな。
ちょっと動画見せてもらったけど鉄道と車で9割。
というか今はなきパノラマカーの映像が多くて懐かしくなった。
やっぱり動画もいいな・・・。

僕自身もNASの大容量化を進めて
デジカメや来るべき4Kカメラのバックアップに
役立てていきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

旅とビデオカメラ

  • 2014.07.31 Thursday
  • 22:14
先日上高地へ行った時に
ビデオカメラを持っていった。
上高地へ持っていくカメラなどは
デジ一眼やミラーレスが中心だけど
動画撮影には適さないカメラやレンズが中心だった。
それ故にビデオカメラを持っていった。

ビデオカメラは昨年12月に購入した
PanasonicのV620M。
画質はとても良くて広角に強く
手ブレ補正機能も充実しており良いビデオカメラだ。
ただしサイズはそれほどコンパクトではない。
28MbpsのAVCHDで撮影することが出来る。
同じ28Mbpsだと同じく持っていった
DMC-G6というミラーレスカメラも撮影可能だが
レンズが60mm F2.8の単焦点で
なおかつ手ブレ補正がないので
動画撮影には全く向いていない構成だったわけだ。

今回ビデオカメラはメインではなく
あくまで風景撮影はデジカメがメイン。
それを補完する形で利用をした。
例えばバスに乗る時などは
カメラを利用しないのでビデオカメラを利用。
休憩時などもビデオカメラを回したりした。
写真撮影がメインだけど
使わない合間などに動画撮影を行ってみた。
撮影している時は分からなかったけど
帰ってきて動画を見たらこれが非常に良かった。
写真だけでは伝わらない魅力が動画から伝わってくる。

今回のビデオカメラの利用の成功を経て
今後の旅でビデオカメラの利用を増やしていきたいと思う。
ただし荷物が増えてしまうわけでその辺りは負担になる。
デジカメ動画と比べるとビデオカメラの動画は
手ブレ補正が抑えられて画質や音質も高いのでメリットはある。
もっと日常的にも使ってみたいけど
サイズがネックかなと思う。
例えば
JVCのBabyMovieくらいコンパクトだと
もっと日常的にも利用できるんだけど。
サブカメラとして動画を撮影するのなら
こうしたコンパクトな製品でもいいかなと思う。
ただV620Mは画質や使い勝手の面などでは
かなり高いレベルにあるのでコンパクトな機種とは
違うんだろうけどね。

最近は旅のカメラといえば写真が基本だったけど
やっぱり動画も魅力的だと改めて感じた。

今回撮影した動画だけど
移動時に撮影したのがほとんどで
家族などが写っておりアップロードは出来ないけど
1つだけネットに公開しようと撮影したものがあるので
それを公開しておきたい。
焼岳の絶景から梓川の流れと青さ、
反対側には穂高連峰が間近に見られて
素敵な風景だった。天気も最高だったなあ。

そうそう昨日購入した
PanasonicのFZ1000。
このカメラは4K動画が撮影可能で
フルHD動画も28mmからのワイド撮影が可能で
5軸+傾きの手ブレ補正も搭載するなど
ビデオカメラ同等の性能を誇る。
これが1台あれば写真も動画の撮影も万能なのかも。
このエントリーをはてなブックマークに追加

LEDワークライトと作業灯

  • 2014.07.31 Thursday
  • 21:11
LEDワークライトとしては
以前買ったMonotaROの
28LEDワークライトが非常に良い出来で重宝してる。
28LEDにしては非常に出力が強く明るく
広範囲に照らしてくれて便利だ。
マグネットも車に固定したりする際に便利で重宝する。
いくつか購入したけど
車に常駐したり物置で利用したりしている。
この時期は日中暑すぎて作業出来ないので
夜間に作業をすることになるけど
ワークライトはあると本当に便利。

ただこの手のワークライトは
手元を照らすのが中心で広範囲を照らすには向いてない。
バーベキュー時の照明として使えるくらいの
本格的なワークライトが欲しいと思ってたら
先日会社で1台購入することになった。
それがポータブル投光機だ。
バッテリー内蔵で4時間ほど利用できて
シガーライターや家庭用電源から給電したり
充電出来たりするようだ。
明るさは10Wである程度の広さを照らすには
十分な明るさだ。
30Wくらいだと1万円を超えてしまうので
この程度がちょうどいいかなと思う。
これを自宅でも購入してみようかと検討してる。
ただ自宅で利用するなら充電機能は不要で
AC電源だけで十分だけど
充電式だといろいろ便利そうかなと。

いわゆるLED作業灯は多く発売されてるけど
電源がAC電源使えるタイプが非常に少ないから
AC電源が使える製品で考えると
こうした充電タイプが魅力的かと思う。
しばらく検討して買うなら購入しよう。
使うかどうか分からないけど
秋にバーベキューを行う予定なので
その時に利用することが出来れば。
このエントリーをはてなブックマークに追加

上郷サービスエリアを考える

  • 2014.07.31 Thursday
  • 20:15
7月26日の土曜日の夕方上郷SAに寄ってみた。
僕がよく利用するのは上郷SAの下り線。
SB食品がレストランなどを運営しており
カレーパンなどで有名なサービスエリアだ。
この上郷SA(下り)だけど広い駐車場は閑散としていた。
天気は最高の土曜日で行楽客が各地に訪れる中で
この客足は厳しい。
上り線の状況は分からないけど
上郷サービスエリアは最近はかなり客足が
伸び悩んでいると思われる。

上郷SAはかつてはお客さんが多く
駐車場がいっぱいになることもある
サービスエリアだった。
東京から大阪の交通を考えると
上郷SAの東は浜名湖、西は養老と
かなりサービスエリアが離れていることもあり
大人気のサービスエリアだった。
しかし近年は状況が激変。
中でも致命的だったのは伊勢湾岸道の開通だ。
上郷SAは東名高速の豊田JCTを過ぎた地点にある。
多くの交通が豊田JCTから伊勢湾岸に流れてしまい
結果として交通量が激減して利用者も激減した。

上郷SAの代わりに利用者が集中したのは
刈谷PAだ。刈谷ハイウェイオアシスを備えて
大人気のSAPAとなり連日混雑している。
土日などは駐車場が満車で入れないほど。
PAだけどガソリンスタンドも備えているし
ハイウェイオアシスのレストランもあり
サービスエリアと同等の施設があると言える。
今は東京大阪間の交通は
東名-伊勢湾岸-東名阪-新名神-名神との流れで
上郷SAはその流れから外れてしまった。

うちは行楽へ行った時の帰りに上郷SAのレストランで
夕飯を食べることが多い。四季の暦というレストランは
SB食品系で運営されるレストラン。
定番のカレーライスはもちろんあるし
名古屋めし関係できしめん、味噌煮込みなどもある。
時々アイデアメニューなどもあって
それがとても美味しい。個人的に好きだったのは
焼きカレーひつまぶしだ。
これが無茶苦茶美味しかったな。
特に最後に食べるお茶漬けみたいなのが最高だった。
先日行った時はあったかどうか覚えてない。
ただ他にもアイデアメニューみたいなのがあり
いろいろ食べてるけどどれも美味しかった。
もちろん名古屋めしもいいかもしれないけど
地元だからあまりそういうのは食べない・・。

レストラン以外だと売店がありフードコートがある。
このフードコートにはカレーライスなど豊富だけど
半熟玉子のカレーパンも有名だ。
以前はよく買って食べてたけど最近は食べてないな。
また食べたくなってきた。
外にはファミリーマートとタリーズコーヒー。
夜間などはファミマがあると便利なのだろう。
閑散としているといっても
そこそことお客さんはいるのだけど
かつての繁栄ぶりを見ている限りは寂しい感じだ。
上郷SAがかつての人気を取り戻すためには
どうしたらいいんだろうなあ。

上郷SAだけど先行きだけど
さらなるマイナス要因が1つある。
それは新東名の開通だ。
先日2014年度末から2015年度末へ1年延期されたが
この新東名が開通すると
新東名-伊勢湾岸が名実ともに幹線になり
利用者がさらに減る可能性もある。
また新東名には岡崎SAが建設中だ。
これまで静岡方面は浜名湖SAが最寄りのSAだったが
すぐ近くにSAが出来てしまうと影響は大きい。
さてどうしたらいいのだろう。

いくつか考えてみたい。

外部利用者のための駐車場整備
最近のSAPAは高速道路利用者だけでなく
外部の利用者のために駐車場など整備されてるケースもある。
上郷SA付近はレストランなどがあまりないので
駐車場を整備することで
上郷工場利用者や地元利用者が
上郷SAを飲食目的で利用する可能性はある。
周辺は田畑が多いので場所は確保出来ると思うが。

スマートICの設置
これがSAPAの利用増に繋がるかは分からないが
個人的にスマートICが出来ると便利だなと思う。
ただ豊田東ICがそれほど遠くはないので
コストを考えると難しいかも。

名古屋ICから高針JCTの値下げ
名古屋中心部への交通だけど
名古屋高速が放射状に伸びて
各高速道路と接続しているけど
その中で唯一利用が伸びていないのが東山線。
直接東名とつながれば問題なかったけど
名二環に接続して名二環を1区間通ること。
それ故に割高な料金となってしまう。
東山線の有効活用のためにも
理想は高針JCTを日進JCTまで延伸して
直接東名に乗り入れることだけど無理なら
名二環のこの区間の利用者を
ETC利用で100円くらいまで値下げしてほしい。
そうすれば名古屋中心部への交通が
名古屋IC経由に流れて上郷の交通量も増える。

この件に関係するけど1つ大きな懸念がある。
それは伊勢湾岸道の渋滞だ。
10年後くらいには伊勢湾岸道は
慢性的な渋滞が起きると僕は予想してる。
以前はガラガラだった伊勢湾岸道は
新名神の開通で交通量が激増して
トリトン部分の交通量はもう限界近い。
これで新東名が豊田東JCTまで開通したり
新名神が四日市東JCTまで開通すると
伊勢湾岸道は破綻すると思う。
そうなる前に伊勢湾岸の交通量を減らす必要があり
関東関西からの名古屋市中心部への交通を
伊勢湾岸から逃す必要がある。
関東方面からの交通に関しては
東名名古屋IC付近の整備は必要不可欠だと思うのだが・・。
伊勢湾岸道が渋滞スポットになると
東海地方の物流には大ダメージで影響が大きいため
今のうちの対処が必要だと思う。
理想は高針JCTと日進JCTを連絡する道路を作ること。

・・・・
上郷SAの利用者減は
伊勢湾岸道への交通集中と関係している。
利用者の大きな偏りが起きつつあるということで
今のうちになんとかしたほうがいいと思うんだけどな。
同じようなSAは他にあるだろうか。
新東名開通以後東名高速のSAは利用者が
おそらくかなり減っていると思われる。
牧の原SAとかかつてはよく利用していたけど
今は利用者はかなり減っていることだろう。
名神方面は新名神の影響はあまりないかなと。
新名神が四日市東JCTまで開通すると
御在所SAがかなり打撃を受けそうだ。
ただ開通はまだまだ先のことだけど。

昨今のETC割引終了や増税に伴う高速料金値上げや
ガソリン価格高騰を考えると
ドライブにはなかなか厳しい時期だけど
そんな旅をサポートしてくれる
サービスエリアなどは今後も利用していきたい。
僕は上郷SAも刈谷PAもよく利用するんだけど
上郷SAにはもっと頑張ってもらいたいなと思う。
刈谷PAは混みすぎて駐車場見つけるのが大変なので
ほどほどに・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

無料のカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」

  • 2014.07.31 Thursday
  • 18:49
7月31日、Yahoo!カーナビがリリースされた。
iOS用とAndroid用として
リリースされたYahoo!カーナビは
なんと無料で利用することが出来る。

無料で利用できるアプリだが
音声付きのルート案内が利用可能。
またVICSの渋滞情報も利用することが出来る。
その他駐車場案内、ガソリン価格等を利用できる。
このアプリは
ネット接続利用時に使えるオンライン専用アプリとなるようだ。

何故これほどのアプリが無料なのか。
収益化としては様々な方法が検討されてるようだが
例えばクーポン配信など行われるかもしれない。
あと渋滞などのブローブ情報は匿名データとして
サーバーに送信され収集されるようだ。
Yahoo!カーナビを利用して渋滞に巻き込まれた人のデータが
最新の渋滞情報データとして役立てられるということ。

1つ懸念されるのは
他のYahoo関係のアプリのように
ソフトバンクの電波調査などに使われないかどうか。
Yahooは様々なアプリをリリースしているけど
一部のアプリは電波の状況などをデータとして収集し
ビッグデータとしてソフトバンクの
電波改善などに使われているという。
一応今回のYahoo!カーナビでは
そうした収集には利用されないらしいが・・。

ちなみにAndroidのインストールデータは25.62MBだ。
アプリのインストールだけど
混雑しているのか全く始まらない。
・・・ちょっと待ってたら完了してた。
また一部不具合も出ていたようだが
それはPC連携を停止することで
今は大丈夫らしい。
地図自体は見やすくてなかなか良さそうだ。
なおVICSの渋滞情報を利用するには
Yahoo IDでログインする必要があるらしい。

しかし普通に使えそうなスマホナビが
無料で提供されるようになるとは驚きだ。
これは他のスマートフォンナビ業者はもちろん
ポータブルナビを提供するメーカーも
対策が必要になるんじゃないかと思う。
車載ホルダーの業者などは
手軽にスマホナビを利用する人が増えて
売れ行きが伸びそうな感じだろうか。

無料で利用できるYahoo!カーナビだけど
面白そうだから利用してみたい。
僕はちなみに
スマホナビはL-01F+格安SIMで利用する。
L-01Fは5.2インチと画面が大きいので
スマホナビなどに最適。
今までも有料のNavitimeドライブサポーターを利用してきた。
今後はYahoo!カーナビを比較して利用して
ドライブサポーターとの違いなどを
レビューしていきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Panasonic DMC-FZ1000購入

  • 2014.07.31 Thursday
  • 18:03
7月30日にようやくFZ1000を購入した。
行楽シーズン前に購入しようと思っていたけど
なかなか価格が下がらなかったので
1度は諦めたんだけど
その直後から価格が急落し始めたので購入。
僕が購入した後もまた価格が下がり続けてる。
うーん・・あまり下がらないで欲しいけど。
Amazonはつい先日までは
95000円前後の価格だったのに
ここ数日で84000円くらいまで
1万円以上の値下がりとなった。

FZ1000だけど
僕は店頭で実物を見ずに購入した。
最初購入後箱をあけて現物を見て
"でかいな"というのが第1印象。
本体はミラーレスのDMC-G5/G6よりも
一回り大きい感じでGH3/GH4と
同じくらいの大きさになるようだ。
かなりずんぐりむっくりした感じ。
レンズ一体型カメラだけどそのレンズ部分が極太。
そのレンズ部分の太さは
沈胴式レンズということもあるけど
EDレンズや非球面レンズを多数使った
高性能レンズである証でもあるといえる。
重さはずっしりとしているけど
ミラーレスやデジ一眼とくらべて
凄く重いってわけでもない。
良いレンズつけると1キロ超えることもあるが
こは900g弱だからそれほどでもないかと。

付属品などの確認をしたらまずは
注意することは購入時には
レンズキャップがついていないので
カメラ本体の緩衝材をとったら
キャップをつけるかMCプロテクターを速やかに
つけることだ。
そうそうレンズキャップはストラップ用の穴があるけど
ストラップ自体は付属してなかったから買ってこないとな。
続いて液晶保護フィルムを貼る。
このフィルムだけど注文した時1250円くらいだったけど
届いた時に見たら750円くらいまで値下がりしてた。
こんなフィルムが500円も値下がりするとは・・・。
ともかく装着具合は悪くはない。
液晶はやや小さく感じた。
3インチのモニターのようだけど本体が大きいので
他とそう変わらない液晶サイズだと小さく感じる。

メモリカードはDMC-G5で使ってた
UHS-Iに対応した高速タイプのメモリカードを利用。
このメモリカードも去年夏に買ったけど
その頃は3200円くらいしたけど安くなったものだ。
このメモリカードでFZ1000の4K動画は
問題なく撮影することが出来た。書き込み速度は余裕だろう。

デジカメケースだけど
まだ何も決めていなくて購入してない。
今は暫定的に以前買ったけど
大きすぎて使わなかった
エレコムのケースを暫定的に利用してる。
サイズはちょうどいい感じで
収納ケースとしては悪くはないと思う。
ただ普段持ち歩くのに使うには
ちょっと簡易的過ぎる感じでおいおい考えて行きたい。

さてと肝心のカメラだけど
まだあまり撮影していない。
少し利用した感じで言えば
>>良い点
4K動画が異常に綺麗。
全体的なレスポンスは非常に良い。
手ブレ補正は超強力。
>>良くない点
デジ一眼に比べるとシャッター音がしょぼい。
機能が豊富過ぎてボタンやダイアルも多すぎてわけわからん。
・・・・
僕は同じPanasonicのG6を使ってきて
操作形態など同じだから使いやすいけど
それでもまだよく分かっていない。
今後おいおい使い慣れていきたいけ。
一番問題なのは撮影する隙がないことだ。
どっか行きたいなあ。
もう少し使ってからレビュー記事を書いてみたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

仰向け?横?あなたの眠るときの姿勢

  • 2014.07.31 Thursday
  • 12:43
仰向け?横?あなたの眠るときの姿勢

あまり意識したことはないけど
仰向けの時もあるし横の時もあると思う。
昨晩は左向いて寝入ったと思うけど
今朝起きた時は右を向いてて
顔の所に手があって押さえられて手のあとが
顔についてしまった。

仰向けか横を向くかだけど
肉体的に疲れている時は仰向けになることが多い。
リラックスして仰向けですぐに眠れるから。
でも疲れてない時や眠くない時は
ただ布団に入ってもすぐに寝入ることが出来ないので
横向きになることが多い。

横向きの場合
左向きか右向きかは特にこだわりないけど
こないだ右向きのほうが
胃に残ったものをうまく流せると聞いたことがあるから
最近は意図的に右向きに寝ることが増えている気がする。
右向きのほうが心臓の圧迫を防ぐことも出来そう。

仰向けのいいところは
枕があっていれば首への負担がなく
背中や腕全体で布団に設置してリラックスして
快適に眠ることができる事。
でも実際は多分だけど横向き8割、仰向け2割くらいで
圧倒的に横向きで寝ることが多いと思う。
これは僕の経験によるものだけど
布団に入ってそうすぐに眠れないし
そうリラックスも出来ないので横向きが多いかな。



このエントリーをはてなブックマークに追加

303SHの白ロムが非常にに安く買える件

  • 2014.07.31 Thursday
  • 00:25
ソフトバンクのスマートフォン303SHの
白ロム価格がさらに下がっている。
ちょっと前に15000円前後だったけど
ついに最安値で12000円台もつけるようになった。
この価格下落はソフトバンクの
キャッシュバックキャンペーンに伴うもの。

MNPで契約すると
高額なキャッシュバックを得ることが出来る。
契約して最低額で維持して
6ヶ月利用したらまた別のスマホに
MNPをして契約する人が多いため。
6ヶ月間は解約しないのは
ブラックリスト入りを防ぐためらしい。
そうやって小遣い稼ぎしてる人が
購入した303SHをほぼ未使用のまま売却。
それらが市場に溢れて価格下落を招いている。

アクオスフォン303SH
今年2月に発売された最新端末だけど
価格の下落が続いているのは需要が多くないため。
ドコモやAUのスマートフォンは
格安SIMを利用することができるので
こうした白ロムを購入する人は多い。
でもソフトバンクの場合は
元々iPhone利用者が圧倒的に多い。
Androidは新規一括0円で売られてるものばかりで
わざわざ端末だけを購入する人は少ないんだ。

実際303SHを買っているのは
外で通信を行う予定はなく
自宅でネットやゲーム端末として
利用することを考えている人くらいで需要に乏しいと。
ただ性能は非常に高く
4.8インチながらフルHD液晶を搭載し
CPUもSnapdragon800に2GBのRAMと
ハイエンドクラスのスマートフォンとなっている。
自宅でiPod touchやNexus7といった
Wifi端末を購入するならこうした高性能な白ロムを
安く購入したほうがお買い得といえるだろう。

同等の安い白ロムは
ソフトバンクに非常に多い。
スペックは低いけど
205SHなどは6000円ほどで購入できる。
子供向けのネット端末としても最適な1台だ。
SIMカード入れて外で利用するには向かないけど
自宅で利用するには下手なゲーム機を買うよりも
ずっと安くて高性能かと思う。

こうしたスマートフォン白ロムだけど
ドコモの白ロムは格安SIM需要で
非常に価格が高くなっている。
303Shと同じ性能のドコモモデルだと
3万円台後半はするだろう。
AUでは6月から格安SIMのmineoがスタートしたが
価格は上昇傾向にある。
ソフトバンクも格安SIMがスタートするという
そんなニュースが春先に流れていたけど
今の時点では始まっていない。
MVNO業者への回線卸の価格が
ソフトバンクの場合はドコモよりも3倍近く高いらしく
それがネックになっているようだ。
ただ今後総務省の指導により下がると言われており
いずれソフトバンクMVNOの格安SIMも
スタートすることだろう。
そうなれば303SHも価格が上がるかなと思う。

スマートフォンの価格というのは
大手キャリアで売られているものは
販売奨励金や端末購入サポートなどで
よく分からない状態になっている。
Wifiモデルなら回線契約が必要ないので
端末のみで利益を得る必要があり
本来の価格が見えてくるわけだが
iPod touchやNexus7が25000円くらいで
売られていることを考えると
スマートフォンの価格はもっと高いのが一般。
Nexus5がGoogle Playで39800円で発売された時
かなり安いと言われたけど
最新のスマホってのは4万円や5万円以上するのが
本来の価格と言えるだろう。
それを考えると最新モデルが12000円台で売られてる状況は
明らかに異常といえるもので
その差額はまっとうに携帯料金を支払ってる人が
負担していることになるのだろう。

格安SIMが昨今ブームだけど
本来は格安SIMの価格こそが適正な価格で
6000~7000円する大手キャリアのスマホ維持価格は
相当ボッタクリなのかもしれない。
料金抑えるために工夫や努力はしないとな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48シングル「不器用太陽」発売

  • 2014.07.30 Wednesday
  • 23:16
SKE48の最新シングル不器用太陽が
本日7月30日に発売された。
これまでのダンス調の曲から一変し
バラード曲となっている。
歌詞など夏の雰囲気にぴったりで素敵な曲だ。

このシングルは2月末の大組閣祭りにより
再編された新たなSKE48の初となるシングルCDだ。
選抜メンバーも従来の16人から20人に増えた。
兼任メンバーとかも増えているので
増えたという実感はあまり感じられないけど。
CDは前作の"未来とは"同様に4種類発売される。

収録される曲だけど4枚共通は
タイトル曲でもある「不器用太陽」。

そしてカップリングとしては
セレクション10の「友達のままで」。
これはJAのCMソングでCM出演メンバーが歌っている。
ボートピア選抜の「coming soon」。
ボートピア名古屋の曲だ。
それ以外はチーム曲が収録されている。
TypeAにはチームSの「放課後レース


TypeBは
チームKIIの「バナナ革命」。


TypeCは
チームEの「サヨナラ昨日の自分」。

各チームの曲が
TypeAからTypeCに収録される。

TypeDに関しては
チーム曲ではなく
だーすー、つーまー&にーたーの「恋よりもDream」が
収録される。


特典映像は
不器用太陽等のミュージックビデオと
AからCに関しては大組閣後の新チームへのドキュメント。
Dに関しては移籍兼任メンバーのドキュメントとなっている。
残念ながら今回は研究生は全く関わっていないようだ。
・・・・なんでだ。

あと劇場版というのも存在するようで
シングルメドレーが収録されているらしい。
劇場版は個別握手会付きのCDで
はっきり言ってCD付きの個別握手券みたいなものだ。
握手会といえば
今回のCDの初回盤には
全国握手会の握手券が封入される。
それともう1つ。
11月1日と2日に行われる
SKE48リクエストアワー2014の
投票権も封入されるようだ。
何に投票しようかな。

ということでもしよければ
SKE48の最新シングル「不器用太陽」を是非。

PS
CD届いたけど今自宅にCD聞く環境がないことを思い出した。
仕方ないのでiTuneストアで不器用太陽を買って聞いてる。
このエントリーをはてなブックマークに追加

絶景を求めてドライブを

  • 2014.07.30 Wednesday
  • 22:30
去年くらいから本屋に絶景本があふれている。
世界の絶景、世界遺産など美しい風景が
満載の本が人気となっているんだけど
海外の絶景本を見ても
今後行けるとしても1箇所か2箇所程度だろう。
それよりも日本国内の絶景を追い求めたい。
日本の絶景本を買ったけど
日本にもまだ見てない絶景がたくさんあるんだなと
何か勇気をもらったような気がする。
まだ知らないものがあるのって
何かわくわくするし楽しい気分になれる。
国内なら頑張れば行けるんだから。

この本で紹介されている絶景は
超有名な絶景ポイントなどは少なくて
比較的マイナーな隠れた絶景が多い。
僕自身絶景ハンターだと思っていたけど
知らない場所が多かった。自称だから仕方ないが・・。
こうした本を参考に日本各地で
まだ見たこと無い絶景を追い求めたいなと思う。

今回はこれとドライブ地図も購入した。
最近カーナビがあるので目的地を入力すれば
案内してくれるので地図は必要ないけど
地図を眺めていると妄想できるというか
旅のシミューレーションが出来て楽しいんだ。
僕が子供の頃は地図ばかり見ていた。
こんなところ通ってみたいなと思ったり
この道を行くとこんなところへ行くのかと
ワクワクしたものだ。
今はその気になれば実際に行くことが出来る。
ただモチベーション不足で
そのやる気を引き出すためにも
絶景というのはガソリンみたいなものだ。

夏の絶景はやはり山だろう。
先日行った上高地は素晴らしかった。

上高地近くには北アルプスの山があり
その稜線にたてばさらなる絶景が見られるかなと。
ヨーロッパへ行かなくてもアルプスの雰囲気は
十分に味わうことが出来る場所として
上高地は人気。あと富山の立山も
気軽に高所を味わえて山を間近に見ることが出来る。

今夏はあとどこへ行こうかなあ。
海水浴などはあまりすきじゃないけど
海や島が見える場所には行ってみたい。
いつか行けると思っても
必ず行けるとは限らない。
行きたいと思った時に
行動を起こさないと後悔するかもしれない。
だからこそ気合を入れて出かけよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2014 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM