SKE48徒然日曜日:名古屋で握手会

  • 2014.08.31 Sunday
  • 23:21
土日はAKB48グループの握手会が
ポートメッセ名古屋で行われていたようだ。
握手会って1度も行ったこと無いな。

■リクアワ2014投票締切日
今日8月31日がリクアワ2014の投票締め切り。
23時59分59秒までに投票しないと無効になってしまう。
さて何に投票しようか迷うところだな。
前回のリクアワ2013はBDを持ってるけど
1位はなんだったっけ。
あなたとクリスマスイブだった。
今年は何が1位なんだろう。
僕は特定の推しはいないけどどうしようかな。
・・・・結局21時頃投票をした。
一応少女は真夏・・に入れといた。

■箱で推せBD
実はこの箱で推せのBDは買ってない。
買う予定だったけどBDのための予算を
デジカメを購入するのに使ってしまって
買えなくなってしまった。
凄く欲しかったんだけどな。
ただ最近資金が復活してきて今なら買えるんだが・・・。
なんか値引きとかしてくれないものかな。

■握手会
土日ポートメッセでAKB48グループの
握手会が行われていたようだ。
24時間TVでも中継が行われて
恋するフォーチュンクッキーが演じられた所は見たかな。
僕はずっと24時間マラソン追跡中継を
Ustreamで見ていたからあまりチェックしてなかったけど
特にこれといった発表などはなかったようだ。
そういえば何の握手会だったんだろう。
AKB48ってシングル出したのかな。

そういえばAKBグループのLINE公式アカウントって
フォローすると何か情報あるんだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

モノクロ写真

  • 2014.08.31 Sunday
  • 22:39
最近モノクロ写真の良さが
なんとなく分かってきたような
そんな感じがする。
何故か分からないけど
モノクロ写真が良いと感じる時が増えている。
まだはっきりしないんだけど不思議な間隔だ。

僕は元からモノクロ否定派だった。
カラーと比べてモノクロは情報量が少ない。
写真は情報量が命で解像度の高い写真を
求めて高画質カメラを購入したりする中で
モノクロなど何故あえてカラーという大切な情報を
消してしまうのかと不思議に思っていた。
でもその考えは少しだけ変わりつつある。

カラーを否定するわけではなく
圧倒的にカラー写真のほうが良いのは間違いないが
モノクロに関しては否定は今はなくモノクロもありと思う。
カラーもモノクロも同じ写真ということで
特に区別するものでもない気がする。
そしてもう1つカラーかモノクロは
撮影する時に選びたい。
RAW現像する段階でモノクロにするんじゃなく
モノクロ写真を撮るという意識で撮影したいと思う。

モノクロ写真の良さは
写真としての美しさかな。
だから撮影することじゃなく
写真を見ることに意味があるのかもしれない。
僕は写真をあまりプリントしないけど
プリントして見たいと思うような感覚も芽生えている。
漠然として自分でもはっきりしないけど
ぞくぞくとくるものがあるんだよな。
それがカラーだと逆に何か失われてしまうような
不思議な感覚がある。

僕はこれまで全くモノクロ写真を
撮影したことがなかったけど
今後は少しずつモノクロ写真の撮影を増やしたい。
もう1つモノクロ写真は人物を撮りたい。
廃墟とか例えば軍艦島みたいなところは
モノクロームな世界が合いそうだけど
過去を切り取るのではなく今をモノクロで撮影したい。

モノクロ写真は単焦点レンズで撮影したいかな。
今だとG6+25mm F1.8がいいかな。
7月末に購入したばかりの
Panasonic DMC-FZ1000は
モノクロには合わないというか何か違う気がする。
出来ればもう少しハードな
RICOH GRみたいなカメラで撮影したいな。
なんだろう何か掻き立てられるものがある。

僕は写真を記録として
これまでただ見ていたけど
今後はもう少しいろんな世界を見て行きたいな。
それがモノクロ写真という作品によって
気付かされたのかもしれない。
まあ少しだけモノクロームな世界を感じてみよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

治部坂高原のコスモスはそろそろ見頃時期かな

  • 2014.08.31 Sunday
  • 21:52
明日から9月。そろそろ秋の便りも聞こえてくる時期。
秋といえばコスモスだけど
今楽しめる愛知県から比較的近いコスモスの名所といえば
治部坂高原スキー場だろうか。
冬はスキー場のこの場所は
夏営業としてコスモスが植えられており
8月下旬になると咲き始めて
8月末から9月にかけて見頃を迎える。

2012年と2013年の9月に治部坂高原へ行ってる。
2012年は
こんな感じだったな。
天気はベストではなかったけど時折青空が出てまあまあ良かった。
確か長野県のテレビ局の人がカメラをもって取材に来ていた。
平日はそれほど混雑はしてないのでのんびり見られる。

2013年は
昨年も天気には恵まれなかったけど
素敵なコスモスを見ることが出来た。
この日は到着した頃は閑散としてたけど
帰る頃には人がかなり増えてリフトの列が出来ていた。

素敵なコスモスを見るのは
1つは天気。もう1つは見頃かが重要だ。
わが家が見に行くのは9月上旬。
開花状況をチェックしている。
とはいえ休みは決まってるから変更出来ないけどね。
あえて9月に入ってから行くのは意味がある。
毎年9月になると行く場所があるんだけど
それは中津川。9月1日になると栗きんとんが発売されるためだ。
治部坂高原へ行きその帰りに中津川へ行き
栗きんとんを食べてそれで中央道で帰ってくる。
それが9月の定番になりつつある。

昨年は中津川へ行く前に妻籠宿へ行った。
古い町並みが保存された妻籠宿は素敵な観光地。
今年は馬籠宿にでも立ち寄ろうかなと思う。

楽しみは栗きんとんだけど
そこでしか食べられない栗白玉が大好きだ。
馬籠宿から中津川ICへ行く途中左側にすやがある。
その隣接する茶屋で食べることが出来る。
結構いい値段するけど美味。今年も食べに行きたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの書き溜め

  • 2014.08.31 Sunday
  • 20:57
僕はブログをある程度書き溜めしている。
例えば日曜日にアップしている記事の大半は
それより前の日に書いたものだ。
必要に応じて加筆や修正を行っている。
それは以前から行っていたんだけど
最近はその書きためが増えてしまって
書いた日とアップする日が
かなり離れてしまった。
結果として記事の鮮度が落ちてるなと思う。
リアルタイムで書いてアップする記事もあるが
現状大半は数日前に書いた記事だ。

今開きすぎた間隔をもう少し狭めたい。
せめて以前の2日程度に戻したい。
月曜日に書いた記事は水曜日にアップするといった具合。
じゃあ今この記事をいつ書いているのかだけど
今は8月26日の午前2時前だ。
そしてこの記事だけど
おそらく8月31日の夜にアップする予定。
つまり5日以上前に書いた記事を
今こうしてアップされ公開していることになる。

そもそも書き溜めを行うキッカケは旅だ。
旅に行くとブログを書く暇がない。
それ故に事前に書いておこうと思ったのがキッカケ。
それがどんどんエスカレートしてしまった。
とりあえず期間を短縮するためには
ブログを書かずに公開していくことが必要。
実はネタ帳みたいな形で作ってるけど
しばらく書かずにネタを充実させていこうかと思う。
ちなみにネタ帳はSHOT NOTEを利用している。
そのため過去のネタデータは
一応スマホアプリで保存している。
細かい字なので文字認識でテキスト化は出来ないけど
まあ一応記念みたいなもので残している。

ブログを書く時間だけど
記事による。長いものは2時間ほど。
調べたりするのに時間がかかることがあるから。
実際平均すると30分くらいだろうか。
この今書いている記事はとても短くて
多分この後すぐ書き終えれば
15分弱ってことになるだろうか。
出来れば10分弱で書く速度が欲しいけど
なかなか難しいな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PC録画とエンコードを減らすために

  • 2014.08.31 Sunday
  • 18:31
毎晩、様々なテレビ番組を録画している。
その録画データは24時過ぎてから
エンコード前に準備を行う。
データを処理してエンコード前のパッチ登録をする。
全ての登録が終わればエンコード開始となるわけだが
それまでの処理はかなり手間と時間がかかる。
24時過ぎに開始して25時すぎることも少なくない。
この時間がいつも無駄でたまらない。
そもそもこれだけの労力をかける意味があるのだろうか。

3年前くらいは今より手間と時間をかけていた。
BSデジタルで放送される紀行番組は
全てCMカットをしていたため。
このCMカットという作業には手間と時間が
余計にかかってしまう。
数が多い日は2時間くらい作業に費やすこともあった。
さすがにそれは時間の無駄だとCMカットはやめて
今は前後カットのみとしている。ただそれすら面倒になってきた。

根本的な問題としてエンコードタイトル数が多すぎる。
僕は録画はPT3を利用して行っている。
PT3で録画したTSデータだけど
全てエンコードをするわけではない。
例えば夕方のニュース番組などは
夜に見てそれでたいていは消してしまう。
残す番組は毎週録画しているドラマや
旅番組などが多い。
それは一応選別作業を行っているんだけど
24時過ぎて時間もないので
基本的に迷ったら残そうと
最近はほとんど残してしまう。
それがよくないんだな。
無駄に時間をとる原因にもなるしHDD容量も圧迫させる。
思い切って録画もエンコードも
両方共減らす必要がありそうだ。

特に減らしたいのはドラマだ。
ドラマは惰性で録画して残している。
ドラマは1度残してしまうと全部揃えたくなるためだ。
見ないから途中でやめることがなかなか出来ない。
ただこれをしていかないと減らせない。
今のクールのドラマも最初は全部録画してたけど
今は6つくらいしか見ていない状況で
それら以外は録画やエンコードを
打ち切る覚悟が必要かと思う。

あとこれまで聖域であまり手を付けなかった
紀行番組も大幅な刷新を進めていく必要がある。
元から好きだったけど最近は録画してエンコードしても
見ていない番組が多い。
それらはエンコードもやめるべきなんだろうけど
なかなか思い切ることが出来ない。
時々こうしてブログなどを書いて
減らそうと思った時に一時的に減るけどまた増えてしまう。
根本的に聖域は全てなくしていかないと。

録画番組は最終的にHDDに保存する。
今は録画番組保存HDD19を7月から利用中。
これまでの膨大な録画エンコードデータのうち
これまで見た番組は20%程度だろう。
録画して1週間以内に見た番組は15%ほど。
HDDに保存して後に見たのが5%ほど。
この5%が実は厄介なんだ。
録画しておいて良かったなと思うのは
この5%を見ている時。
その気持ちが録画を残そうという糧になる。

録画エンコードに関してはHDDへの負担もあるが
実際HDDのコストの負担はそれほどでもなく
それよりもエンコード前の
パッチ登録作業の膨大な手間と時間こそ手間だ。
出来れば録画とエンコードを自動化したいとすら思う。
実際そうしている人は多いんだけど
そうすると前後カットすら出来ないので
残すデータが無駄に長くなったり
余計なデータが増えてしまうため
多少の手間をかけても前後カットはしている。

今後どうするかだけど
録画を減らしエンコードを減らす。
自分では減らしているつもりでも
実際に減っていないことがある。
このブログを書こうとした時も
気づいたら午前1時半になっていて
何やってんだろうなと思ったためだ。
PCでの録画をやめるつもりはないし
エンコードも今後は続ける。
ただ負担にならない程度に減らしていきたいだけだ。
平日は8番組、土日は15番組までとか
制限をつけることにしようかな。
今は多分その倍以上を録画して
平均すると平日12番組、土日30番組エンコードしてる。
とにかく減らそう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

24時間マラソン追跡者と配信環境

  • 2014.08.31 Sunday
  • 14:40
24時間TVマラソンの追跡放送を見てる。
昨日夕方からランナーの追跡で
追跡者の疲労もピークだろうか。
でもまだ夜まであるので頑張ってもらいたい。

今回は様々な方が
ライブ配信を行っている。
これまでは自動車で追跡してた人が
配信をしていたんだけど
今年は自転車で配信してる人が目立つ。
年々配信環境がよくなって手軽に配信出来るようになったようだ。
いったいどうやって配信をしてるのだろう。

配信方法を公開してる方もいる。
それによるとPanasonicのWifi対応のビデオカメラと
モバイルルータやスマホテザリングで配信してるようだ。
ここで紹介されてるV620Mは僕も持っていて
先日Ustream配信実験を行ったけど
回線さえよければかなり高画質で手軽に配信出来る。
ビデオカメラとモバイルルータorスマホテザリングで可能。
最新モデルでも対応している。
他社のビデオカメラはUstream配信にまでは
対応していないけどPanasonicのWifi対応モデルは
可能なモデルが多い。
結構重量があるビデオカメラだけど
これを自転車にマウントするのは凄いなと。

あとはヘルメットにアクションカムをつけて
Ustream配信をしている人もいる。
SONYの製品を利用しているようなので
おそらくこの辺りじゃないかと思う。
この機種もWifi機能でモバイルルータを利用したりして
Ustream配信をすることが出来る。
このアクションカムいつか買うかも・・。

最近はこうしたカメラ+モバイルルータで
配信出来る環境が増えているので
一昔前にノートパソコンなどを挟む必要がない。
一方でパソコンを挟む場合でも
Windowsタブレットなど
軽量コンパクトな環境が普及しているので
結構簡単に利用できるようになっったかなと。
ウェブカメラ+ノートPC+USBモデムは
一昔前の配信の定番スタイルだけど
今も問題なく出来る。手軽とは言えないけどね。

もっともっと手軽に配信をするなら
スマートフォン単体での配信だろうか。
今回もスマホ単体で配信してる人もちらほら見かけた。
スマホ単体だとツイキャスが便利。
僕自身もスマホホルダー+カメラで
自転車車載動画を撮影したことがあるけど
アプリを利用すれば簡単に配信も出来る。
ただバッテリーが不安かなと。
モバイルバッテリーでUSB給電すれば出来るかな。

さて一番知りたいのは
スタートからバンで追跡されてる山田さんところ。
物凄い機材らしいけど
どんな環境なんだろうな。
テープ交換が必要だからテープメディアか。
となるとやはりHDVカメラをfirewireでMACと繋ぎ
それでUstreamアプリで配信しているのかな。
まあその辺り普段は配信していないようだけど凄いなと。

誰がどんな配信してるのか気になるけど
一方で自分でもそんな配信環境を整えてみたいとおもってしまう。
配信するのは好きじゃないけど
環境を整えるのだけは好きというか
まあ意味ないけど
どんな環境で配信してるけチェックしていこう。

ということでまだマラソンは夕方から夜の
日本武道館のゴールまで大変だけど
追跡班の方々は頑張って欲しい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

スマートフォンとスケジュール管理

  • 2014.08.31 Sunday
  • 00:17
今はスマートフォンだけど
一昔前にPDAというのがあった。
PDAの役割の1つのスケジュール管理があった。
PCのOutlookでスケジュールを記録して
それと同期させることで
スケジュールを持ち歩くことが出来たのだが
Outlookが使いづらくてほとんど利用しなかった。
ただ電子的にスケジュールを持ち歩きたいと
ずっと思ってて携帯のカレンダー機能とか
活用できないものかと模索していた。

転機は2010年秋。
第4世代iPod touchを購入し
念願のネット端末を手に入れた。
そしていろんなアプリを探すさなかで
オンラインカレンダーの存在を知り
Googleカレンダーを利用するようになった。
Googleカレンダーは
パソコンからブラウザでアクセスし利用できる。
それだけならただのオンラインカレンダーなのだが
GoogleカレンダーはiOSやAndroidと同期することで
カレンダーアプリなどと連携されることが出来た。
iPod touchでは早速アプリを購入。
ちょっと高かったけどPDA時代に使ったことがある
さいすけを購入して利用した。
その後Androidスマートフォンでも
利用するようになった。

Androidスマートフォンは
Googleカレンダーというアプリが
最初から用意されている。
ただ一覧で表示出来ないので不便。
そこでアプリをいくつか試した。
無料のスケジュールアプリはジョルテが定番。
ただ僕はBuisiness Calendarを利用している。
とても便利だけど1つ難点があって
カレンダーの同期はAndroidの機能で同期する。
Androidで同期出来るのは
その端末を利用開始した3ヶ月前から。
2年前とかのスケジュールは同期されない。
仕方ないので昔のデータも同期できる
SnapCalというアプリも導入した。
これで昔のデータも参照出来る。

今はGoogleアカウントを利用している
様々な端末でカレンダーを利用できる。
またGoogleカレンダーは共有機能があり
スケジュールを職場間や家族間で共有できる。
家族では休みの情報を共有しているし
仕事では部署のスケジュールを共用している。
今はたいていスマホユーザーはGoogleアカウントを持っており
連携が取りやすくなった。

カレンダーは電子化したけど
今もスケジュール帳は併用している。
基本的にスケジュール管理は
スケジュール帳+Googleカレンダーで併用してる。
まず予定が決まったりしたら
スケジュール帳にメモをする。
そして夜にパソコンで整理してGoogleカレンダーに入力。
予定は手帳でもスマホでもどちらでも確認出来る。
そして実際出来事があるとより詳細な情報を入力する。
スケジュール帳やGoogleカレンダーは
予定を書くというよりも
実際に行ったことを記録するのがメインで
例えば○○を買ったとしたら
それをどこでいくらで買ったか詳細に記録をする。
それはその詳細情報は手帳よりもGoogleカレンダーに入力。
その情報は検索ですぐに取り出すことが出来る。
例えば僕は特選街を毎月購入してるけど
その買ったお店へ過去2年以上にさかのぼって
どこでいつ買ったかは検索ですぐ見つけられる。
例えば上高地で検索すればGoogleカレンダーをつけて以降に
上高地へ行った日はすぐに調べられる。
過去起きたことを振り返るのに
Googleカレンダーは絶大な威力を持つ。
1度その便利さを味わってしまうともう戻れない。
だからGoogleカレンダーは絶対おすすめだ。

ただ1つ不安なのは
Gmail同様Googleカレンダーがあまりにも便利すぎて
Googleに依存しすぎること。
Googleは様々なサービスを行ってるが
たまにサービスを終了する場合がある。
無料だからと便利に依存し過ぎると
サービスが終わったりするとダメージ大きいので
一応Yahooカレンダーなど他の利用も
併用していきたい。
Yahooも最近はアプリが充実してきて
使いやすくなったかなと思う。前述のジョルテなどは
Yahoo!カレンダーにも対応したというから。
このエントリーをはてなブックマークに追加

車載機器とバッテリー

  • 2014.08.30 Saturday
  • 23:28
今年初めだったか
バッテリーが上がってしまった。
車のバッテリーが劣化していた上に
シガーソケットからたくさんの機器を接続し
バッテリーに負荷をかけていたのが原因。
ただ様々な電気製品は今後も利用するので
思い切って高性能なバッテリーに切り替えた。
現状最高クラスのバッテリーの
Panasonicのカオス。容量が大きく安定している。
エンジンのかかりは明らかによくなった。

今はシガーソケットからは
ドライブレコーダー
GPSレーダー探知機
プラズマクラスター発生器
と3つの機器を接続している。
これを3連のシガーソケット分配器に接続している。
本当はもう1つUSB充電に利用したいところ。
新たに
4連+USBタイプのを買ってもいいかなと考えてる所。
USBはスマートフォンの充電などに利用するものだ。
後部座席でも充電したいというケースもあるので
こうしたヘッドレスト用の製品もありかも。
バッテリーは強化してあるので
利用範囲を広げていきたいなと思う。

後ケーブル類がかなり散らかっているので
しっかりとクリップなどで固定していきたい。
このクリップ便利だけどもう少し安いといいけど。
でもこれらがあればケーブル類は整理出来そうだ。
こないだケーブルを足でひっかけてしまったからな・・。

車は毎日通勤で利用しているわけで
その中での電気製品の重要性は高まってるので
しっかり管理して使いやすいように
変更していきたい。やっぱり4ポート+USBを買おう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

第6世代iPod touchは出るのか!?

  • 2014.08.30 Saturday
  • 22:29
9月9日にAppleの発表会が行われ
その場でiPhone6が発表されるというのは
もはや既定の事実となりつつある。
iPhone6に関してはリーク情報が多い。
4.7インチの通常版と5.5インチの大画面版があり
5.5インチのほうは遅れているという話だ。
既に量産体制に入っており
秋には発売されて年末に向けて
物凄い数が出荷される予定のようだ。

ではそれ以外はどうなっているのだろう。
iPadはiPad Airで既に完成形。
CPUのアップグレードが行われた
マイナーチェンジ版がリリースされるかもしれない。
iPad miniは従来サイズが変わらなかったので
薄型軽量化したiPad mini Airがリリースされると
噂されている。
それは9月9日に発表されるのかはわからない。
10月とか別の日に発表されるかもしれない。

ただそうしたネット上の情報の中に
次のiPod touchの情報はとても少ない。
第6世代iPod touchもそろそろ発売されてもおかしくない。
2010年9月に第4世代モデルが発売され
2012年10月に第5世代モデルが発売された。
2年毎のリリースだと今年秋が有力候補だけど
これといったリーク情報が見られない。
果たして今年秋にリリースされるのだろうか。

第6世代iPod touchだけど
リリースされるならiPhone6の準じたモデルになるかも。
となると4.7インチ画面のiPod touchとなるのだろうか。
スペックなども気になるところだ。
iPhone6はA8チップを搭載すると言われるが
iPod touchは1世代前のA7かA6かな。
A7はかなり64bit対応でかなり高層化しており
iPod touchに搭載されれば人気が出そうだ。
Touch IDも搭載するかもしれない。
指紋認証のTouch IDは今秋リリースのiOS8では
様々なアプリケーションで利用できるようになる
おそらくAppleは秋以降リリースされる端末に
Touch IDを標準搭載すると思われ
iPod touchもその対象となるのではなかろうか。

一方で従来モデルは併売されるのではなかろうか。
4.7インチになると大型化してしまって
ポータブルプレイヤーとしては使いづらくなる。
音楽メインで利用する人なら
従来モデルのほうが都合がいいという人も多いだろう。
もっともコンパクトモデルを望むなら
iPod nanoもあるわけで
その辺りの他のiPodシリーズのラインナップも
気になるところだ。
出る出ると噂されまくって未だ出てこない
iWatchも含めて気になっている。
iWatchなど音楽プレイヤーとしても
使えるのならシャッフルはいらないから。

かつてiPodブームで
音楽市場で大きなシェアを獲得したAppleだけど
昨今はスマートフォンが大きく普及したことで
携帯音楽市場は縮小しつつある。
iPhoneがiPodのシェアを奪っていることにもなるが
Appleとしては利益率の高いiPhoneが伸びることは
望むところなのだろう。
それ故に利益の小さい携帯音楽端末は
ラインナップを絞って縮小していくのかもしれない。

SONYは最近ハイレゾに進出しつつある。
プレイヤーもハイレゾ対応モデルで発売して
高音質で差別化を進めているわけだが
Appleも高音質のハイレゾに参入してくる可能性はある。
そうなるとハイレゾ対応iPodの登場や
iTMSのハイレゾ対応もありうるかもしれない。
其の場合はフラッグシップのiPhone6が
当然対応するだろうから
現状ハイレゾ対応という噂が聞こえない以上
その可能性は現時点では低いのかなと思う。

第6世代iPod touchは
もう出ない可能性も高いかなと思う。
iPodのラインナップを縮小して
より小型のiPod nanoに集約して
一方でiPad miniのラインナップを増やせば
iPod touchがなくて十分カバー出来るかなと思う。
iPod touchの情報が聞こえてこないところを見ると
その可能性は低くはない。
いずれラインナップから消えてしまうこともありうるのかな。
僕がスマートフォンというか
こうしたデバイスに初めて触れたのが
2010年秋の第4世代iPod touchだったけど
時代はすっかりスマートフォンへと移り
iPod touchの役割はもう終わったのかもしれない。
出るかもしれないけど。

正直今iPod touchは買いづらいところ。
SIMカードなしで自宅でWifiで利用するコンパクトな端末は
以前ならiPod touchしか選択肢はなかった。
でも今はAndroid端末が充実している。
特にスマートフォン白ロムはiPod touchより高性能で
安く購入することが出来る。
iOSが欲しいなら駄目だけどOSにこだわらないのなら
安価で高性能なスマートフォン白ロムのほうが
iPod touchより便利に大幅に安く利用できるだろう。
こういうのがたくさん売られてる現状を見ると
iPod touchはもうあまり売れないのかもしれないな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

XZ-2最後の買い時か

  • 2014.08.30 Saturday
  • 21:41
オリンパスのXZ-2は既に生産終了となり
ショップの在庫がなくなりつつある。
今年春の段階では安売りされていたけど
夏になると25000円くらいに価格が上がってしまった。
取扱店舗も減っており在庫のみのようだ。
そんな中で
XZ-2のAmazonの価格がちょっと安くなってる。
22800円まで下がっている。
5月頃は21800円だったので
それに比べると高いけど
7月8月は24800円前後が多かったので
最後の安値で買うチャンスかもしれない。

今回はブラックモデルのみ。
ホワイトは在庫がメーカーにも無いようで
価格が大きく上がってしまった。
どれだけ在庫があるのか分からないけど
XZ-1も突然在庫がなくなってそれで
ネットショップからあっという間に消えてしまったから
今回はそう長く持たない気がするな。

それで今迷っている。買うべきか否か。
ライバルは
どっちもXZ-2よりは5000円以上高い。
うーん・・。迷うな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2014 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM