好きな映画

  • 2015.03.31 Tuesday
  • 23:21
僕の好きな映画には
ある種の共通点がある。
好きな映画は何と聞かれて
まず答えるのは「ショーシャンクの空に」。
この作品は好きな作品としては定番で有名だ。
犯人にされ服役し無実を証明し
最後は脱獄して見返すといった作品。
他の作品はというと
妻が殺されたが犯人扱いされる。
移送中に事故があり脱走。
その後逃亡を続け真犯人を見つけおいつめていく。
あとチェーンリアクション。
水から水素を自在に作り出す発明プロジェクトが成功。
しかし謎の組織により壊滅。
気づけば犯人として追われることに。
謎の組織を突き止め無罪を照明する。

この3作品が好きな作品だけど
全て主人公が無実にもかかわらず
犯人にされるという作品。
ショーシャンクの空にはちょっと違うけど
他の2つは自ら真犯人を突き止め追い詰めていく。
同じようにもう1つ好きな作品がある。
この作品は犯人扱いされるわけじゃないけど
命を狙われつつも真犯人を追い詰めていく作品。
僕はこういう映画が好きなのだろう。

単に探偵もののように事件を解決するのではなく
命を狙われたり犯人として追われたりする中で
真実を追い求めていくという映画。
ジャンルとしてはサスペンス・アクションだろうか。

こんな系統の映画は他に何かないかな。
何かちょっと前に見た気がする。
エネミー・オブ・アメリカも典型的なこのシリーズの作品だ。
何故こうしたシリーズが好きなんだろうな。
他にも同じような作品があれば教えておほしい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

大口径標準ズームレンズ

  • 2015.03.31 Tuesday
  • 22:28
デジ一眼カメラを利用している人は
いったいどんなレンズを利用しているだろうか。
一番多いのはレンズキット付属のレンズ。
APS-Cサイズのセンサーのデジ一眼の場合
18-55mmの標準ズームレンズが付属する。
それを利用している人が多いだろう。
あと次に多いのは高倍率ズームレンズ。
今だと18-300mmとかのレンズが5万から6万円くらいで
売られており
広角から望遠まで1本で撮影出来ると重宝する。

ただ高画質写真を求めるなら
大口径レンズがオススメだ。
F値の小さい明るいレンズだ。
ただ明るい大口径レンズはとても高価。
しかしシグマやタムロンの大口径レンズは
比較的安く購入できる。
僕はニコンのデジ一眼D3100を持っているが
レンズは17-50mm/f2.8を利用している。
ズームはほぼ標準ズームだけど
全域でF2.8の明るさを誇り非常に高画質を誇る。
撮影した写真の解像感もとても高く
標準ズームレンズの画質よりも
ずっと高画質に撮影出来る。
D3100からD7100あたりに本体を乗り換えるより
レンズを新しくしたほうが画質的には効果が大きいと
僕は思う。そのため大口径標準ズームレンズオススメ。

僕はタムロンのを買ったけど
シグマのもおぼ同じくらいの価格で購入できる。
このシグマのレンズは以前5万円くらいで売られてたけど
ちょうど僕がタムロンのレンズを買った直後に価格が急落した。
買うタイミングミスッタかと思ったけど
タムロンのレンズもとても高画質で良かった。

画質面では圧倒的な
この大口径レンズだけど
弱点が1つある。それは重さ。
高性能なレンズってのは重いんだ。
この重さだけが弱点かな。
春の花など撮影するのに最適なのでぜひ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

液晶モニター

  • 2015.03.31 Tuesday
  • 21:39
液晶モニターを新しくしたい。
現在利用しているのは21.5インチの1920x1080。
次に買うのは4Kとか検討していたけど
4Kモニタは高コストなのでフルHDの24インチくらい。
もう一回り画面が大きくなれば使いやすくなるかなと。
24インチってことで
この辺りが理想かなと思っている。
ただ1つネックなのは昨今の円安。
昨年夏頃に比べると液晶モニタの価格は
20%ほど上昇しているようだ。
今後円高に戻る可能性はあまり高くないし
もっと円安が進む可能性があるので
過去の価格を気にせず購入をしたい。

今年2月にビデオカードを買ったので
デュアルディスプレイも検討している。
ビデオカードのスペックから
デュアルディスプレイは余裕だと思うけど
問題は設置スペースがないこと。
21.5インチと24インチの2台を横に並べると相当な
場所を食うことになる。

液晶は縦置きで利用することも出来る。
縦置きにする場合はピボット機能というらしいけど
そうしたのも検討したいけど
あまり現実的ではないので
デュアルディスプレイは諦めることになるかと。

古い液晶は他のPCに流用する予定。
ただ17インチの液晶はもう捨ててもいいかも。
液晶は捨てるとPCリサイクルでお金がかかるので
壊れていない映るうちにリサイクルショップなどで
処分するのがいいかなと考えている。
まだ使えるなら他に使い道を考えてもいいけど。

そういえば何年か前だったか
古いパソコンとかテレビを思い切って処分した。
パソコン関係はPCリサイクルで処分料が必要だったけど
ネットで検索して無料引取り業者に持込をしたんだ。
昔は名古屋の大高にあったけど
ちょっと前に調べたらもうなくなってしまったんだな。

いきなり液晶が壊れて使えなくなるのも困るし
そろそろ買い替えは進めて行かなければ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車車載動画

  • 2015.03.31 Tuesday
  • 20:52
自転車車載動画撮影用に
アクションカムを買おうと思っていたけど
気づけば買わずに春を迎えている。
買おうと思っていたのはSONYのアクションカム。
他のアクションカムと比較すると
WifiでUstream配信出来たりするのが特徴。
あとGPSを搭載しているのでGPSロガー代わりに使える。
一方で液晶画面がほぼないので
映像の確認などが出来ないため
スマホやライブビューモニターが必須。

実際利用している人が非常に多くて
アップロードされている動画の画質も
なかなか良いので車載動画用として
購入を検討しているわけだ。
ウォータープルーフケースレスで
代わりに
レンズプロテクターつけてくれればいいのにと思う。
これは本当にそう思っている人が多いようで
防水ケースつけると結構画質が落ちるらしくて
あとUSB給電しながら利用できるから
その辺り考えて欲しかったなと。

春になって気づけば
後継機種のAS200Vが発売されている。
AS200Vは手ぶれ補正が新しくなったらしいけど
YouTubeの比較動画などを見ると
AS100Vと変わらないというか
むしろ悪化しているようにも思える。
あまり期待したほどではないようだ。
ループ動画に対応したので
ドライブレコーダーのような利用も可能になったらしい。
ただ一番の違いは画質。
AS100Vに比べると解像感がアップしているようだ。
比べてみると確かに違う。劇的に向上しているわけじゃないけど
GoPro Hero3+に近いレベルに達しているようだ。
XVAC S HDで1080/60pの50Mbpsで撮影出来る。

どうせ買うならAS200Vのほうがと思うが
現状値段が全く違う。
25000円のAS100Vに対してAS200Vは38000円くらいする。
この差はちょっと大きすぎる。
今すぐは買えないけど
さすがに今の価格差ならAS100Vのほうを買う感じかな。
旧モデルは市場から消えて価格も上がっていくだろう。
AS200Vがとりあえず3万円切ってくれないと厳しいなあ。
今すぐにでも欲しいくらいだけど
もうちょっと検討しよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

3月31日夕方徒然:岡崎公園へ行ってきた

  • 2015.03.31 Tuesday
  • 18:24
今日は絶好の花見日和。

■岡崎公園
今日は朝から岡崎市の岡崎公園へ行ってきた。
9時45分過ぎに乙川河川敷駐車場に到着。
10時にオープンと書いてあったから
まだオープン前かなと思ったら既に9割以上埋まっていた。
止めて出てきたら満車でーす・・って声が響いてた。
さてそこから2時間ちょっと見ていたかな。
露店がたくさん出ていたのでたませんべいを食べたりして。
桜は満開でとても綺麗だった。
定番の桜と岡崎城。
後ろのマンションが少し気になるけど。
他にも岡崎城をいくつか。
一番最後のは桜じゃなくて花桃。

■桜と天気
週間予報を見る限りは
明日は天気が良くないようだ。
その後2日は天気回復するけど
3日から週末にかけては雨模様の天気となるようだ。
大雨で桜が散ってしまう雨ではなさそうだけど
花見をする上で雨は厳しいなあ。
明日どうするか迷ってる。
降らないなら朝から出かける予定。
明後日は天気良さそうだから
明後日中心に考えようかなあ。

■ドラゴンズナゴヤドーム開幕
今年はビジターゲームからのスタートで
しかもいきなり3連敗だった。
今日からナゴヤドームに巨人を迎えての
地元開幕戦となるわけだが頑張って欲しい。
しかし森野さん骨折してるし
オーダー見る限り結構混乱してる感じだな。

■コケティッシュ渋滞中発売
SKE48の最新シングルが発売された。
早速届いたけど
前回の12月のカンガルーもそうだったが
僕は普段PCに光学ドライブを取り付けてないので
PCに取り込めない。
USB-BDドライブがあるけど面倒なので
とりあえずはiTunesストアで同じ曲を買った。

■Kindleホワイトモデル発売
今更ッて感じもするけど
白色モデルが発売した。
個人的には黒よりも白のほうが
電子書籍などを読むのに見やすい気がする。
どうなんだろうなあ。

さすがに1日花見ばかりしてると疲れるな。
特に足の指先の痛みがまだあるから
左足がいろいろ負担かかって痛いなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

4月からの格安SIM

  • 2015.03.31 Tuesday
  • 00:19
昨年も4月1日にサービス改定が行われ
格安SIMの利用条件が大幅にアップグレードされた。
昨年も似たような記事を書いているけど
2015年版とうことであらためて書いてみたい。

さて4月1日からだけど
IIJmioが先に発表をしたけど
月額900円のミニマムスタートプランは月2GBから3GBに
月額1520円のライトスタートは月4GBから5GBへ。
月額2560円のファミリーシェアは月7GBから10GBになる。
ちなみにファミリーシェアプランは3枚までのSIMカードを利用出来る。
1年前の2014年3月31日までは
月額900円の
ミニマムスタートプランは月500MBしか
利用できなかったことを考えると1年たらずで
3GBと6倍に増えたことは驚きだ。

IIJmioに対抗する形で
OCNモバイルONEも4月1日から改定が行われる。
月額900円プランは1日70MBから110MBに
月額1380円プランは1日100MBから170MBに
月額1100円の月2GBプランは月3GBに
月額1450円の月4GBプランは月5GBに
月額1800円の月7GB(500kbps)プランは月15GBとなる。
IIJmioに合わせた形でサービス改定が行われる。
昨年3月31日までは月額900円プランは1日30MBだったので
かなり増えた印象があるがIIJmioほどの増加ではないかな。

その他の格安SIMでも
IIJmioグループのhi-hoはIIJmioの追随してアップグレード。
niftyのnifmoもIIJmioと同じようにアップグレードをする。
nifmoは4月と5月はさらに500MB増量する
キャンペーンも行われるようだ。
Biglobeとか他社はどうなんだろうか。
もっともイオンスマホとして大幅な増量が行われてるけどね。

月額900円で利用できるサービスに注目すると
OCNモバイルONEが1日110MB
IIJmioミニマムスタートプランが月3GBになる。
さすがに僕は月3GBもとても使いこなせないレベルだが
もうサービス条件としては十分なレベルにあるかと。
これ以上増やされても個人的にあまり意味がないというか
それより基本料金下げてくれたほうが嬉しいような・・。
そういう点で言えばIIJmioの回線を利用するDMMモバイルは
月額660円で月1GB利用できるので僕にはあってるかも。

3GBなどとても使い切れないから。

もう1つIIJmioとOCNやDMMに関しては問題ないけど
他の格安SIMで帯域制限を行っているところがまだある。
月3GB利用することが出来ても
3日で366MBとかの帯域制限があったら
思うように利用することが出来ない。
月2GBや3GBといった高速通信に関しては
帯域制限を設けず自由に使いたい。
極端な話を言えば3日500MBの帯域制限があって
無制限プランとかあっても
実質的にいえば無制限とはいえないから。
むしろ月3GB上限で帯域制限なしのほうが使いやすい。

格安SIMのデータプランに関しては
もう行き着くところまで行っているので
今後は音声付きプランだったり通話料だったり
あるいは基本料金だったり
実際のサービス内容だったり
そうした部分を改善して行った欲しいなと思う。
多分この1年でさらに格安SIM利用者は増えるだろうけど
一方で弱小格安SIMの淘汰も進むんじゃないかと予想している。

ってことで格安SIMを今年も利用していこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ノートパソコンを買おう

  • 2015.03.30 Monday
  • 23:47
今年中にノートパソコンを買う予定。
買うのは今年秋以降になるけど
今後予算を確保して具体的な選定に移っていきたい。
今考えているのは
スペックはCeleronではない
それより上位のCPU。RAMは4GB以上。
液晶は13.3インチフルHDくらい。
HDDでもいいがSSDに換装する。
現在発売されている機種だと


ASUSのZenBookのニューモデルあたり候補だろうか。

OSに関してはWindowsにはこだわらない。
それ故にMacを購入する可能性もある。
Macだと現在発売されているモデルだと
13.3インチモデルになるだろうか。
これだと12万円を超えてしまうけど
この辺りが欲しい。
ということで予算は10〜12万円ほど必要になるから
当然ボーナスを頼りにすることになり
買うなら12月くらいになるかな。
あるいはボーナス払い便りで秋に買うこともありうるけど。

そもそもこれらのノートPCを
何に利用するのか。
用途としてはいくつか考えている。

■サブPC
現在自宅ではデスクトップPCを利用している。
このメインPCの補助としての利用を検討している。
サブPCとして利用するだけならば
あえてハイスペックPCは必要なく
Chromebookでも十分だけど
動画編集なども含めてメインPCの補助として利用するなら
やはりある程度のスペックは必要になるかと思う。

■旅PC
2年以内におそらく海外旅行へ行く。
ハワイかカナダあたりが候補になっているんだけど
海外旅行の際にはノートPCを持って行きたい。
スマホやデジカメなども持って行くけど
母艦としてある程度のスペックの
モバイルノートPCは必要だ。
先月下呂温泉へ行った時は
Androidタブレットを持っていったけど
1週間とかの旅行だとそれでは物足りないので
やはりノートPCは必要だ。

■カフェPC
昔から憧れではあるけど
スタバでMacBook Airを使って仕事するってのは
ギークって言うんだっけ。ああいうのに憧れる。
さすがにスタバは行かないけど
コメダへノートPCを持っていき使いたいなあと。
スマホやタブレットが普及したとはいえ
キーボードは僕には欠かせない。
それ故にBluetoothキーボードではなく
ノートパソコンのほうが都合がいいかなと。

■将来的なメインPC
2月にメインPCと4thPCを統合して
新メインPCとして利用した。
この時に思ったけど
メインPCというのはなにかと。
現在メインPCで行っていることだけど
PC録画とデジカメデータ管理以外は
ブラウザがあればどのPCでも行えること。
それ故に将来的にメインPCにする可能性もある。

ということで必要なのはお金なので
頑張って節約して確保していきたい。
10万円超だから結構必要になるけどね。
ボーナスさん当てにして他に使わないようにしていこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

任天堂とスマホゲーム

  • 2015.03.30 Monday
  • 23:05
任天堂はスマホゲームには参入しない!と
以前そう断言していた。
しかしちょっと前にDMMと提携して
スマホゲームに参入することを発表。
キャラクタなどの提供に留めるのか分からないが
距離を置いていたスマホゲーム業界に接近しつつある。

任天堂はハードとソフトの両方を提供している。
ハードはWiiUと3DS。
WiiUに関してはかなり伸び悩んでいる印象だ。
理由はPS4やXBOX ONEに比べるとスペックが低いこと。
それ故にゲーマー層からの受けが悪い。
ただそれ以上にハードウェアが高いこと。
任天堂はスペックを抑えて
本体価格を抑えて販売スタイルがベストだと思う。
WiiUもそうした傾向の商品だと思ったけど
高価な液晶付きコントローラーをつけてしまって
結果的にそれがコスト増につながってしまったようだ。

ソフトに関しては任天堂の定番ソフトがラインナップされる。
それ故にハードは2万円を切れば爆発的に売れる可能性を持つ。
さらに15000円を切ればPS4やXBOX ONEを超える台数を
売ることが出来ると思う。
それ故にハードコストを高くしすぎたことが
敗因ではないだろうか。
任天堂はハードメーカーとしては
失敗を最近は繰り返しているけど
ソフトメーカーとしては
日本国内では最強なんだからその点は惜しい。

一方で3DSは国内では成功していると思う。
人気ゲームソフトを多く抱えて
国内ではもっとも成功しているゲーム機といえる。
ただ明らかにスマホの影響を最近は受けつつある。
ライトユーザーが3DSではなくスマホに流れており
3DSはスマホを持たない若年層にのみの普及にとどまっている。
最近のゲーム業界はアイテム課金などで
非常に多くの利益を上げているけど
3DSではそのムーブメントに乗り切れていない。
今後スマホがさらに若年層に広がっていくと
基本料無料のスマホゲームに携帯ゲーム市場を奪われる恐れもある。
だから任天堂としても危機感は強いのだろう。

今回任天堂がスマホゲームに参入するってことだが
まだ具体的に何も見えないけど
DMMと提携するのはいいことだと思う。
例えば任天堂が普通にスマホゲームに参入すると
おそらく買い切り式でマリオカート for iPhoneが
1500円とかで売り出すような気がする。
これでは購入する人も限られるし売上は伸びない。
DMMなら基本料無料。
カスタマイズなどでアイテム課金を展開する。
そうすると1本1500円だと30万本の売上だったのが
基本料無料だと1000万人がプレイして
5%の50万人が課金してくれるだけでも
長く大きな利益に繋がる。
従来の買い切りゲームに慣れた人から見ると
任天堂も落ちたとか言われるかもしれないけど
それが今のトレンドであり
逆に課金せず無料でもそこそこ遊べるのならば
多くのユーザーにとってもメリットはあるかと。

そういえばふとセガがハード事業から
撤退する時のことを思い出した。
当時のセガは任天堂と並ぶ最強のゲームメーカーだった。
しかしセガは自前のハードに縛られて飛躍することが出来なかった。
ハード事業から撤退後は任天堂やソニーのゲーム機で
ゲームソフトをリリースした。
それにより利益は伸びた。
もしそのままハード事業を続けていたら
昨今のコンシューマーゲーム業界の不振もあり
おそらく巨額の赤字をかかえて倒産していたかもしれない。
ただ今もセガがかつてのセガかというとそうでもないけど。
任天堂はセガよりも強いから心配ないと思うが
1つの壁をぶち破ったことで
前に進み始めたことは間違いないのだが
それにより全てがうまくいくわけではない気がする。
今回のスマホゲーム参入はやむを得ず感が強くて
追い詰められて仕方なく参入した感じで
窮地であることには何ら変わりないのかも。

10年後家庭用ゲーム機がどうなっているのか。
任天堂は25年前は
今のGoogleやAppleの立場だった。
ゲームプラットフォームを提供し多くの利益を得ていた。
さらに大人気ソフトを抱えていたので
ガンホーやLINEのようなゲームメーカーでもあった。
再びそれを取り戻す事はできるだろうか。
最近Apple TVやGoogle TVがあるけど
それこそ任天堂が進めるべきことじゃないかと思う。
テレビ向けゲームサービスを提供して
全てのテレビに任天堂のフォーマットを普及させ
無料でマリオなどのソフトを数本提供する。
そんな多少無茶とも思えることをしてこそ
新たなデファクトスタンダードになりうるかなと。
任天堂OS搭載のスマホとかあってもいいと思うけどな。
思い切ってモバイルOSでSONYと提携するとか
失敗すると危険だけどそれくらいの冒険をしてほしいなと
思う今日このごろだ。

任天堂は保守的になりすぎた。
確かにモーションセンサーや2画面やら
新しいゲームハードや遊び方は提案してきたけど
実は家庭用ゲーム機という枠からは逃れられなかった。
そこから大きな壁を今回破って進み始めた。
それは大きな一歩であり期待したい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

シグマ60mm f2.8

  • 2015.03.30 Monday
  • 22:25
昨年秋の紅葉撮影や冬の時期は
全く利用することがなかったけど
桜の時期になり出番が増えてきたレンズが
シグマの60mm f2.8。
35mm換算で120mm相当の画角ながらF2.8と明るいレンズ。
明るさはもちろんだけど表現力というか描写力がとても素敵で
高級レンズに通じる味わいを感じる。
しかし価格は2万円以下とお値打ちなのが嬉しい。
2013年夏に買ったこのレンズだけど
ずっと主力で使っていたんだけど
昨年春にオリンパス25mm f1.8を購入し
さらに昨年7月にFZ1000を購入してから
利用が激減してしまっていた。

再び利用するようになったきっかけは
今年1月にE-PL6を購入したこと。
これにより25mm f1.8をE-PL6につけっぱなしになり
これまで25mm f1.8を利用していた
DMC-G6で使っていたレンズがあいた。
そこで60mm f2.8を利用するようになったわけだ。
春で明るくなったことも一因。
60mm f2.8は明るいレンズとはいえ
120mm相当なのでぶれやすい。
でも桜の時期ならばシャッター速度は相当早くなり
カメラブレも被写体ブレも起きず
快適に撮影出来る。

現在はDMC-G6と利用している。
DMC-G6も2013年夏に購入したカメラだ。
E-PL6のほうが写真画質は上だけど
G6はWifi機能があったり動画性能が高かったりする。
バリアングル液晶も便利でサブカメラとしては最適。
桜のシーズンはもちろん
桃やバラの季節まで60mm f2.8と一緒に撮影していきたい。

60mm f2.8で撮影した写真は
あとでパソコンでみるとやっぱりいいなと思う。
撮影している時よりも後から見ていい写真だと思うんだ。
その良さを撮影している段階で感じ取れないのは
まだまだ僕も未熟なところなんだけど
それをうまく感知して撮影に活かしていければと思う。

シグマのマイクロフォーサーズ用単焦点は3本発売されている。
僕は以前3本全て持っていたけど
オリンパス25mm f1.8を買った後に19mmと30mmは
売却してしまった。
19mmと30mmは凄く良いレンズで利用頻度も高くて
思い入れもあったけど利用機会がなくなってしまったので
やむを得ず売ってしまった。今はちょっと後悔してるかな。
一番よく使ったのは30mm f2.8だな。
本格的に花の撮影を始めたのは2013年春だけど
その撮影の一翼を担ったのは間違いなく30mm f2.8。
このレンズがあったからこそあちこちに撮影しに行った。
ただ2013年6月に落として壊すという大事件を引き起こすけど。
19mm f2.8は当初30mmの影に隠れてほとんど使わなかった。
30mmのようなきれいなボケもなくて
中途半端なレンズという印象だった。
ただ30mmを落として壊した後には19mmをつけっぱなしに。
使っているとその良さがわかってきた。
35mm換算38mmという標準画角で
普段スナップショット撮影で利用するのに最適。
気づけば2013年秋の時点でもっと利用頻度が高くなってきた。
30mmは修理から秋には戻ってきていたんだけど
気づけば19mmばかり使って30mmの出番がなくなっていた。
その後で25mm f1.8を買って19mmと30mmの
出番が完全になくなってしまったんだな。

60mm f2.8も当初は売却を検討したけど
あまりにも良いレンズなので売るには惜しいと
これは売らなかった。
ほんと素晴らしいレンズで最近あらためて良さを実感してる。
使い勝手はFZ1000などに比べると明らかに劣る。
単焦点レンズだから仕方ないけど
その制限はあるけど良いレンズには違いない。
なんとかサブレンズとして持ちだして
メインじゃなくてもいいから撮影に利用していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

シャトルバスとバス酔い

  • 2015.03.30 Monday
  • 20:42
僕は山岳観光地が好きだ。
しかし大きな問題が1つあった。
それは多くの山岳観光地は
シャトルバスを利用する必要があること。
僕は車酔いがひどくて
基本自分の運転以外の車に乗れない。
鹿児島へ帰省した時もひたすら運転をした。
周りが眠ろうがどうしようが
運転しないでクルマに乗ると酔ってしまうから。

昨年は上高地と乗鞍へ行った。
上高地も乗鞍もよく行く観光地だ。
上高地は沢渡などに車をとめて
そこからシャトルバスに乗るんだけど
以前は道路が整備されていなくてよく酔っていた。
只今は釜トンネルも整備されて
乗車時間も20分程度と短いので
それほど気にするほどでもない。
一方で乗鞍へ乗鞍高原センターまでは
車でアクセスできる。
しかし畳平などエコーライン方面へは
1時間以上かけてシャトルバスに乗る必要がある。
この乗車時間が長くまたカーブが多く揺れて酔うんだ。

以前畳平へ行った時は
激しく酔ってダウンした。
2012年、2013年あたりに行った時も
肩の小屋口バス停などで酔ったんだっけ。
降りてくるバスでも酔ってしばらく運転できなかった。
しかし昨年秋はバス酔いすることがなかった。
理由は2つ。
1つは睡眠を十分とったこと。
乗鞍など山岳観光地へ行くときは朝到着する。
それ故に出発は午前3時とか深夜だ。
ろくに寝ず出発することもあるけど
その場合は睡眠不足が原因で車酔いを誘発する。
昨年は22時から2時くらいまで比較的寝たので
睡眠不足はそれほどなかった。
もう1つは酔い止め薬を飲んだこと。
従来の酔い止め薬は数時間前から飲む必要があった。
しかし運転するので眠気を誘発して危険。
そのため飲みたくても飲めなかった。
ただ最近は乗る直前や乗ってから飲んでも有効。
また以前ほど眠気を誘発しないので安心。
実際眠くなることなく酔いを抑えることが出来た。

これで行ける範囲がまた増えそうだ。
同じようにシャトルバスを利用する山岳観光地は
いくつもある。例えば立山黒部アルペンルート。
立山の場合日帰り旅だとかなりキツイ。
片道4時間はかかる。
夏だと朝6時半には立山駅駐車場に着いておきたいので
自宅を出発するのは2時過ぎ。
立山駅から美女平までケーブルカーに乗り
そこからは1時間半のバスになる。
これが酔うんだなあ。
ただ車酔いにより抑えられればまた立山へ行きたい。
今年は秋の紅葉の立山に行ってみたいなと考えている。
夏でもいいけどね。
最後に行ったのは2007年夏かな。

もう1つは千畳敷カール。
駒ヶ根の千畳敷カールだけど
愛知県からだと2時間もかからず到着する。
アクセスは良いので睡眠不足はないけど
バスがきつい。
ここは菅の台バスセンターから
しらび平までシャトルバスで移動するんだけど
40分ほどと乗鞍や立山より短いけど
道が最悪で揺れまくる。
バスも路線バス仕様なので足回りがふにゃふにゃして
もうバス酔いしまくる。
何度か行ってるけどここはバスが最大の難関なんだ。
果たして酔い止め薬で大丈夫だろうか。
久々に千畳敷カールを見てみたいし
体力つけつつあるから
木曽駒ヶ岳山頂まで行きたいなあ。
最後に行ったのは10年前の夏なんだな。

車酔いを克服したわけではないけど
薬の力によりダメージを受けにくくなったのは事実。
バス酔いが原因でいけなかった場所に
今年はいろいろ行きたいなあ。
バス旅なんかもいいかもしれないな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM