FlashAirでカメラとスマホを連携

  • 2015.08.31 Monday
  • 23:21
8月にWifiに非対応なデジカメのために
新しくFlashAirカードを購入した。
16GBのカードで並行輸入品だったけど
東芝の日本製カードで特に問題なく利用できている。
これで利用しているデジカメは
オリンパスのE-PL6だ。Wifiは内蔵していない。
マイクロフォーサーズのミラーレスカメラで
今年秋にはこのカメラで撮影した写真を
スマホに転送しSNSに投稿したり出来るだろうと思う。

しかし1つここに来て問題が発生。
いや問題と言えるほどではないけど
スマートフォンをMNPで変更したんだ。
Nexus5からiPhone6への変更。
64GBなのでメモリに関しては余裕があるから
どんどんWifi転送しても問題ないと思うけど
何か支障が出るんじゃないかとやや警戒している。
大丈夫だとは思うんだけど。
SNS系は特に問題なく利用できたので
多分写真も同じように利用できるかなと思う。

FlashAir+E-PL6でぼちぼち利用しているんだけど
E-PL6の場合はWifiのON-OFFを設定することが出来る。
この機種はFlashAirの設定も可能なカメラだから。
対応していないカメラの場合はあらかじめ決める必要がある。
別のXZ-1でもFlashAirを利用しているんだけど
これはカメラ側で設定をすることが出来ない。
僕はカメラ起動後1分間WifiをONにする設定をしている。
必要ないときも起動してしまうのが難点だけど手軽だ。
この方法しかないと思っていたけど
プロテクト機能を利用することで
WifiのON-OFFも可能になるようだ。
FlashAirの場合はキーとなる画像データが保管されている。
そのプロテクトが通常時はONだけど
OFFにするとWifiがONになるように設定出来るようだ。
そうすることでFlashAirのWifi設定に対応してないカメラでも
Wifi制御が可能になるらしい。
コメント欄で教えてくれた方には感謝だ。

とはいえWifiのON-OFFには
メニュー画面から操作していく必要がある。
Wifi内蔵デジカメの場合は
たいていWifiキーがあらかじめ設定されており
それを押すことでWifiをONに出来る。
そのほうが圧倒的に楽なので
やはり今後買うならWifi内蔵のカメラに限ると思う。
あとFlashAirではカメラのリモート操作が出来ないが
Wifi内蔵カメラだとリモート操作が可能になる点も魅力だ。

ちなみにデジカメとスマホの写真連携では
もう1つポータブルWifiカードリーダーを使う方法もある。
この場合はFlashAirよりも面倒で
カメラからメモリカードを取り外す必要がある。
ただしメモリカードは自由に選べるので
高速メモリカードなどが利用できるのが難点。
FlashAirはClass10対応だけどそれほど高速ではなく
UHS-IやUHS-II対応の超高速カードなどには劣る。
連写撮影や4K動画撮影をするならばそうしたカードが魅力で
その場合は多少面倒になるが撮影に支障がない
ポータブルWifiカードリーダーがいいかなと思う。
ただ最近の中位以上のカメラはWifi内蔵してるけどね。

秋の紅葉シーズンなどもう少しだけど
スマホではなくデジカメで撮影した素敵な写真を
共有することができたら。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームのプレイ録画

  • 2015.08.31 Monday
  • 22:29
PS4やXBOX360などの最新ゲーム機は
シェア機能というものを備えており
自身のプレイ動画を記録、配信することが出来る。
今後発売される任天堂のNXにも搭載されるようだ。

僕は昔短期間だけどゲームのプレイ配信をしてたことがある。
Peercastというサービスを利用していた。
プレイしていたのはPCのバトルフィールド2142。
2008年9月から12月の3ヶ月ほど配信を行った。
それ以前に他の人の配信を見るのが好きでよく見ていて
自分でもやってみたいと思ったのがキッカケ。
当時は今ほど手軽に配信はすることが出来ず
それなりの装備が必要だった。

当時だけど基本的には2PC配信が主流。
ゲームをプレイするPCと録画配信を行うPCを
別に用意する必要があった。
配信を行うPCにはキャプチャボードを取り付け。
僕が使ってた頃はS端子キャプチャだったけど
その後D端子キャプチャで高画質になり
今はHDMIキャプチャが一般的だ。
PCではソフトウェアで配信アプリと連携し利用する。
PCゲームだけでなく家庭用ゲームも可能だった。
2PC配信は特にPCゲームでは1PCよりも安定するので
今も利用している人は多くいる。

僕が利用していた頃のゲームプレイ配信は
かなりマイナーで利用していたのは30歳以上の人ばかり。
PCゲーム自体がそういう市場になっていて
特に僕がプレイしてたBF2142は平均年齢が30歳くらいと
かなり年齢層の高いゲームだったこともある。
配信に関してもそれなりにお金がかかることから
行っている人の年齢層は高かった気がする。
ただ昨今は低年齢化が急速に進んでおり
特に視聴者層は小学生くらいからが人気になっているらしい。

最近は録画配信環境もかなり手軽になりつつある。
配信にはそれなりのスペックのPCが必要だったけど
今はハードウェアで配信に対応した製品が売られている。
こうしたデバイスはかなり手軽に配信が行える。
以前は配信PCにもゲームPC並みのスペックが必要だったが
これだとノートPCでも利用できるし
録画だけならPCレスでメモリカードにも行えるようだ。
前述のとおりPS4やXBOX360に関して言えば
こうした機器と同じ機能を内蔵しているわけで凄いなと。

PCに関してだけどnvidiaのビデオカードには
SHADOW PLAYという機能を備えている。
僕が利用しているGTX960でも対応しているようだ。
手軽にPCゲームのキャプチャが行える。
ビデオカードの機能として行えるので
一応ゲームのプレイには影響がないレベルで
キャプチャが行えるらしいけど
聞くところによると若干の影響はあるようだ。
でもこの機能を利用して録画をし
プレイ動画をネットにアップロードしている人は多い。
特に追加機器が必要にないという点は魅力と言える。

さて過去に配信を行ったけど
その環境で2011年くらいまで僕は
ゲームプレイの録画を継続していた。
配信は行わずプレイ動画は録画していたんだ。
データ整理などでそうしたアーカイブは出てきて
一部はYouTubeなどにアップロードしている。
今はプレイすることが出来ないBF2142。
あの記憶は記録して残してあるので見ることが出来る。
ただ今のBF4のプレイは録画をしていないので無理だけど。
自分のプレイは全て録画しておきたいなと思うことはあるけどね。
今のは会心のプレイだったから
あとで見直したいなと思うことはよくあるので。

最近の人気はスマホゲームのプレイ動画らしい。
あれはどうやって撮影しているんだろう。
root化したりする方法が多いようだけど
録画に対応した機種を利用するのがベストなようだ。
具体的にはXperia Z3。
この機種にはスクリーンレコードという
録画機能を備えているのでゲームの録画が手軽にできるようだ。
パズドラなどの録画を行っている人も多いようだ。
ということでスマホゲームの録画をするなら
こうした録画に対応したスマホを使うのが良さそう。

今の小学生にゲーム配信が人気なのは
なんとなく分かる気がする。
僕らが子供の頃は
高橋名人だったり毛利名人がいて人気だったけど
それと同じことのネット版ではなかろうか。
もちろん上手だけでなく面白いということも重要で
そうした人が人気となっているんだろうな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

秋の夜長のセンサーライト

  • 2015.08.31 Monday
  • 21:33
8月末日。もう19時頃は真っ暗だ。
最近一気に夜が早くなってきた。
帰ってくると真っ暗なこともある。
ただ車庫にはセンサーライトがあるので
夜に帰宅しても問題ない。
センサーライトは元々防犯目的で設置したけど
それだけではなく照明として
車庫を照らして車の乗り降りをサポートしてくれる。

車庫から玄関までは暗いが
ここも昨年夏頃に設置したセンサーライトがあり
それが足元を照らしてくれる。
このガーデンライトは指向性が強く
また鈍い光でそれほど明るいわけではないけど
いい感じで玄関と車庫の間を照らしてくれる。
基本的に向き的に車庫から玄関へ行くときにしか点灯しない。
玄関から車庫へ行くときは車に到着する頃に点灯する。
それ故に反対向きでもう1個増設しようと検討している。
明るさ的にもそんなにはっきりと点灯するわけではない。
ただこれで問題はないと思うけどね。

センサーライトとして
利用頻度の高いところは
ぜひともAC電源タイプを利用したい。
車庫などは家の前を通る人や車にも反応するので
ここはAC電源タイプを利用している。
それ以外では電池タイプも利用する。
電池タイプは電池交換する必要があるので
利用頻度が低い場所が望ましい。
前述のガーデンライトや
あるいはこうしたどこにでも簡単に取り付けられるライトが重宝する。
そういえば車庫の奥の電池式センサーライトは
そろそろ2年くらい経つので交換しないとね。
利用頻度が低いとかなり持つんだな。

ソーラーに関してはなんとも言えない。
以前設置したんだけど
春夏はいいけど秋冬は厳しい。
特に我が家は道路が北西向きなので
道路側にソーラー充電タイプのは設置出来ない。
庭も秋冬だとすぐに消えてしまう。
5月から7月頃はまだ点灯しているだと思うほど
長く点灯してくれるんだけど。

防犯目的のセンサーライトは
既に一通り設置済みなので
今後は照明目的として便利に安心して
利用できるよう設置していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

博物館明治村

  • 2015.08.31 Monday
  • 20:23
今年春に明治村へ行った時に
年間パスにあたる住民登録をした。
ただ夏の間はほとんど行くことがなかった。
秋になったら行く予定だ。

9月12日から明治村では
リアル脱出ゲームと大逆転裁判との
コラボイベントが開催される。
価格は1300円。
これに明治村の入村券が必要だけど
住民登録をしているのでそれは必要ないので
スタートしたら行っていることにしたい。
また11月下旬頃になると紅葉もするので
紅葉狩りもかねて明治村へ行く予定だ。

明治村には近代建築が多い。
そうした建物を写真に撮影したりするけど
これまで何度か撮影していて
もっとワイドレンズがほしいなと感じる。
昨日動物園では望遠レンズが必要だと書いたけど
逆に明治村では広角レンズが欲しい。
広角といっても25mm程度ではなく
20mm以下の超広角レンズが欲しい。
そうしたレンズがあれば建物や建物内部を撮影するのに最適だ。
三重県庁舎とかワイドレンズで撮影したいなあ。

明治村には様々な建物があるけど
僕が好きなのは郵便局と西郷さんの別荘。
どちらも近代建築だという建物で素敵だ。
重要文化財に指定されている。
よくぞ明治村に来てくれたなあと思う。
西郷さんの別荘近くは秋になると紅葉が綺麗なので
是非とも紅葉狩りにいきたいと思う。

遠方から明治村に来る人も多いだろう。
明治村があるのは愛知県犬山市。
それほど遠くないところに犬山城がある。
そんなに大きなお城ではないけど国宝に指定され
木曽川との景観はとても素敵な場所だ。
遠くに名古屋駅が見えるけど
その方向には小牧城も見ることが出来る。
そうここは徳川家康と豊臣秀吉が戦った場所でもある。
他にも愛知県には見どころは一応あるので
もし来るなら十分楽しんで欲しい。

地元だからといっても
あまりいかない場所もあるからな。
徳川美術館とかトヨタ博物館とか行ったことないんだなあ。
明治村も以前は遠足で行ったけど
その後しばらく行っていなくて
大人になってその良さというものが分かってきた。
何度も足を運びたい場所ということで
住民登録をしたんだ。
夏は暑くて村内を歩きまわるのは大変だったけど
9月後半くらいからぼちぼち通いたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ツーバーナー

  • 2015.08.31 Monday
  • 19:04
バーベキューの時に炭火とは別に
サブコンロとしてツーバーナーを利用する。
昔憧れていたのはコールマンのツーバーナーだ。
バーベキューやキャンプなどでは定番で
多くの人が利用していた。
欲しかったなあ。

僕が持っているのは
一応ツーバーナーといえるのかな。
プリムスのガスストーブだ。
これではないけどこれと同じようなモデルを
以前アウトレットセールかで購入した。
正確には僕がもってるのはシングルバーナーx2だけどね。
バーベキュー時には肉などは炭火で焼くけど
炒めっものなど時間がかかりそうなものを
こっちで予め焼いておいたりすることで時短をはかったりした。
ただ風防が全くないので風には弱い。
大型の風防などはちょっと高いので
それを考えたら最初から風防のついたツーバーナーが良かったかなと。

今後もし新たに買うなら
カセットガスを利用することが出来る
ユニフレームの製品をと考えている。
ガスもOD缶だと利用できる製品が限られてしまう。
カセットガスなら冬にはすき焼きやおでんなどの鍋で使えるし
カセットガス仕様のストーブでも使うことが出来る。
カセットガスだと寒冷地仕様のパワーガスが少ないのは難点だけど
実際バーベキューをするのは暖かい時期で
寒い時期は行わないのでまあ問題ないだろう。

今さっき調べたら僕が持ってる
プリムスのIP-2280Aってオークションでは
1万円以上で取引されているのね。
2個あるからツインバーナーってことだけど
売って新しいのが買えるんだなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

8月31日夕方徒然:8月も終わり

  • 2015.08.31 Monday
  • 18:35
さっきau walletが届いて登録した。
キャッシュバックがチャージされるのいつだろう。

■8月の終わり
8月も今日で終わりで明日から9月。
一気に秋という感じがするな。
例年だと残暑が厳しいからまだ暑いから
秋という感じはしないんだけど
今年は気温が比較的低くて秋が早い。
コスモスなども明らかに例年より早く開花している。
彼岸花なども早いかもしれないなあ。

■栗きんとん
明日9月1日から今年収穫栗の栗きんとんが解禁。
毎年この時期が楽しみなんだなあ。
今年も9月中に中津川方面へ行く予定だ。
毎年行くのは治部坂高原のコスモス。
ここを見てから清内路経由で妻籠馬籠を見て
そしてすやや川上屋で栗きんとんを買う。
栗きんとんを食べると秋を実感する。

■mineoのDプラン明日開始
9月1日からDプランの申し込みが開始される。
ここで1つ確認しておきたいことは
800円x6ヶ月(先行予約で+3ヶ月)の割引サービスは
利用開始月の翌月から適用される点だ。(毎月1日は例外)
つまり明日一番で申し込みしてもSIMカードが届くのは
どんなに早くても2日以降で1日利用開始には出来ないので
9月分に800円引きは適用されない。
負担を少しでも減らしたいなら9月後半に申し込み
10月1日利用開始とするのがいいかと思う。
それを考えると明日急いで申し込みする人ってのは
SIMカードをすぐ使いたい人か
割引提供が翌月からになることに気づいてない人だろう。

■Panasonicのレンズ
週末にひっそいとレンズを購入した。
45-175mmのレンズとデジカメのセットだ。
今はかなり安くなっていてお得。
ただお取り寄せらしいので到着するのはもう少し先かな。
秋の撮影ではFZ1000とともに活躍して貰う予定。
しかしカメラが増えたから使わないものは処分していかないと。

■トマトジュース
今日は野菜の日。ということでトマトジュースを飲んでいる。
トマトジュースは今の季節がぴったりだ。
1年でみると多くの時期に売られているのは
トマト100%でも濃縮還元されたトマトジュース。
しかしこの時期はとれたてのストレートな
トマトジュースが売られている。
今年は8月11日から発売されているが
期間限定数量限定なのでお早めに。

■AUのスマートフォン白ロム
mineoで利用するスマホが欲しいけど
AUのスマホ白ロムはかつては安かったが
今はVoLTE対応スマホばかりで安価で魅力的な製品が少ない。
今利用出来る端末だとSCL23あたりが一番魅力かな。
モバイルルータで利用しているけど
やっぱりスマホで使いたいから。

もう明日は9月なんだな。
今年も3分の2が終わろうとしている。
このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みの終わり

  • 2015.08.31 Monday
  • 12:38
今日は8月31日。
学生にとって夏休み最後の日。
ひょっとしたらまだ宿題が終わっておらず
親に叱られながらやってたりする人もいるのだろうか。

僕は学生だったのはもう遠い昔。
宿題のほとんどは夏休みに入る前に終わらせていた。
日誌とかドリルとかはすぐ終わるからいいけど
手間がかかるのもなるべく進めていた。
交通安全ポスターは下書きなしでいきなり絵の具。
自由研究ってよく聞くけどやった覚えがないんだな・・。
一番厄介だったのは読書感想文。

小学生の頃僕は読書が大嫌いだった。
当然感想文など書けるはずもない。
感想文を書く前に本を読むことすら出来なかった。
自宅には買ってもらった名作集みたいなのがあったけど
1度も読んだことがなかった。
ドン・キホーテとかハックルベリーとか
若草物語とかあったと思うけど全く興味がなかった。
小学生の何年の時か忘れたけど
映画の感想文書いて出したら怒られた記憶がある。
確かドラえもんの長辺映画だった。
もちろんそんなんだから読んだとしても感想文も書けず
ほぼあらすじを書いて時々"面白かった"とか
感想を書いているだけでまあ最低の感想文だったなと。
読書は中学生になって少しずつ好きになっていくけど
結局読書感想文はずっと苦手だった。

夏休みというのは学生にとって長い休みで
いろいろ普段出来ないことができる。
小学校高学年と中学生の時は部活ばかりしていた。
高校は部活と夏季の補習だったな。
中3の夏休みの自転車旅だ。
部活の大会が終わり奥三河のほうへ自転車で旅行をした。
同級生の実家がありそこに5人くらいでお世話になった。
自転車で行ったんだけど大変だったな。面の木峠が辛かった。
5日間くらい滞在したと思うけど
茶臼山高原へ自転車で行ったり
近くの川で泳いだり釣りしたり
楽しい夏の思い出だった。
ただ写真とか当時撮影してなかったので
何も残っていないのが残念だけどね。

あとは大学時代の夏休みだろう。
大学1年と2年の夏休みは山小屋バイトをした。

夏のリゾートバイトにあこがれていて
大学入った時にやろうと思っていた。
海より山のほうが好きだったので山小屋。
外界から隔絶され涼しかったけど大変だった。
でも終わってみたらかけがえのない思い出だ。
印象に残っているのは朝が早いこと。4時起き。
食事の支度や掃除などが中心。
晴れた日には布団干しを行う。
夜は満天の星空を何度見たことだろうか。
これもカメラなどで撮影したかったと今思う
当時カメラに全く興味がなかったんだな。
今なら大量の写真を撮影するだろうに・・。
でも当時は携帯もスマホもなかったので
今みたいにLINEやメールで手軽に連絡とりあえず
その隔絶された感じがまた良かったけどね。
今だと手軽に連絡とれてしまうから
非日常感に乏しくなってしまうのかな。

夏休み明けて授業やテストなどの日常が戻ってくるけど
今年はシルバーウィークがあるから
とりあえずそれまではがんばろう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PDAブームを懐かしむ

  • 2015.08.31 Monday
  • 00:20
今ではスマートフォンを多くの人が持っている。
スマホのようなパーソナルデバイスは
今から10年以上前に流行ったことがある。
PDAと呼ばれる端末で
PalmやWinCEなどのOSを搭載して
ビジネスマンやガジェット好きなどでヒットした。
SONYのCLIEなどは一般向けにもヒットしてる。
確かうちにCLIEがあるはずだけどどこにあるかな。

当時のPDAブームだけど
ネット端末としてはあまり利用されていなかった。
ネット接続手段が限られていたこともある。
主にPCを母艦として同期して
スケジュール管理として利用されていた。
携帯電話や公衆電話などと連携して
メールチェックにも利用されていたかな。
今はないICカード公衆電話とIRモデムを利用して
プロバイダ接続してメールを送受信したものだ。
PHS回線を利用して定額データも行われ始めていたけど
当時3000円以上したと思うデータ通信はかなり割高に感じた。
今はスマホの定額データに5000円以上かかるケースも多いが
当時はモバイルネットでできる事など限られてたので
安くはない印象だった。

当時のPDAは今のスマホにある
カメラや動画再生などのマルチメディア機能は持たず
本当にスケジュールやメール管理と
簡易的なブラウザくらいしか搭載していなくて
今のスマホの原型と言えるかどうかは微妙だ。
ただPDAブームが終焉してスマホの到来直前の
2008年前後のPDAにはマルチメディア機能も搭載されつつある。
その頃の端末ならWifiに対応しているので
今でも十分使えるんじゃなかろうか。
もっとも今利用するなら圧倒的にスマホのほうが
高性能で便利に利用することが出来るけど。

PDAとスマホの一番の違いは
電話とカメラだろう。
PDAは今でいうタブレットに近い製品で
通話機能をつけることはあまり考慮されてなかった。
どちらかというと高性能化していたiモードケータイが
今のスマホの原型に近い。
うまくPDAの美味しい部分を取り込み
スマートフォンとして販売したのは今思えば凄いこと。
iPhone4あたりで日本でもスマホが大ヒットするようになった。

スマホの普及する頃は完全にPDAは終わっていたけど
僕が新たな時代の到来を感じたのは
2012年頃格安SIMが広がった時だろうか。
IIJmioの格安SIMを月額1000円以下で使えるようになり
それでPDA時代に価格が高くてネット接続できず
スケジュール管理くらいしか使わなかったことを思い出し
手軽な金額でPDAのようにスマホを使えるようになり
いい時代になったなと痛感したんだなあ。

今は安くスマホ端末も変えるようになった。
PDAが持っていた機能はスマホが内包している。
PDAはスタイラスでの手書き入力がメインだったが
正直スマホのタッチ入力のほうが100倍楽なので
今の静電容量方式のタッチ入力で問題ないと思う。
今では子供も持つようになって
かつてのビジネスツールやガジェット好き向けのPDAとは
大きく時代が変わったんだなあ。

もしPDAがあのまま安価な通信手段を得て
進化していたら今どうなってたかなとか気になる。
AppleのiOSではなくPalm OSが
スマホ市場を席巻していたかもしれない。
WindowsスマホもWindowsCE15くらいになってるかもね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ThruNite TN4A

  • 2015.08.30 Sunday
  • 23:28
ポケットライト以外で
次に購入するLEDライトだけど
ThruNite TN4Aが有力になった。
いろいろ候補はある中で
現状はこれが一番かなと思う。

1000ルーメンを超える高照度ライトではあるが
利用する電池は単3電池。
普通のニッケル水素電池が利用できるようだ。
単3とほぼ同じサイズの14500型リチウム充電池は
電圧が異なるので利用することが出来ない、。
利用すると多分壊れるだろう。
利用するとしたら高容量タイプのニッケル水素充電池がいいかと。
点灯はサイドスイッチタイプ。
超超高照度LEDライトのTN36と同じスイッチだ。

TN4Aはかなり太くて大きなライトだ。
単3電池を4本収納するだけある。
ハンディライトとしての
コンパクトさや価格などを考慮すると
ThruNite TN12 2014のほうが理想的と言える。
これから明るいLEDライトを買いたいって人なら
僕はこのThruNite TN12 2014と18650充電池の利用をすすめる。
ただ僕が買うとなるとこのライトは問題がある。
なぜなら18650x1本仕様のLEDライトを他に5本は持ってるから。
同じようなライトをたくさん持っている現状を考えると
いくら高性能でもちょっとな・・・と思ってしまう。
そこでTN4Aという結論に達したわけだ。

同じような単3x4本仕様のLEDライトだと
NITECOREのEA41がある。
こちらの価格は約9000円。
それを考えるとTN4Aの6000円ちょっとの価格は
比較的安いと言えるのではなかろうか。
もっともThruNiteのライトばかり最近買っているので
このライトも欲しいけど。
まあでも予算も限られているのでやはり価格は重要だ。
とりあえず今すぐは買わないけど予算確保して
そのうち購入しよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:豊田スタジアムコンサート

  • 2015.08.30 Sunday
  • 23:06
2日間ともほとんど雨が降らなかった。
今日なんか終わってから雨が降り始めて
22時過ぎて豪雨だというのに・・。

■松井玲奈卒業コンサート1日目
雨はアンコールの時に少し降っただけのようで
29日は雨がほとんど雨が降らなかった。
松井玲奈さんがセットリストを決めたようで
わりと好評だったようだ。
SKE愛を垣間見ることが出来た。
スマホカメラでの撮影タイムというのがあったようで
メンバーが目の前に来てくれた人などは
撮影し放題でその模様などはTwitterなどにアップされていた。
ああいう時はカメラの性能が重要だな。

■2日目
1日目はチケットがあまり売れてないとのことだったが
今日の写真などを見ると豊スタの4階席まで埋まってて
本来はこのくらいのキャパを想定してたのかと。
今日は相当盛り上がったようで
神宮の乃木坂ライブとの中継などもあったようだ。
明日の公園で松井玲奈さんは卒業なんだな。

■統一サイリウム
ナゴヤドームライブの時に
2日目のアンコールで
オレンジにサイリウムを統一しようと有志が呼びかけた。
実現はしたんだけど
"未来とは"のPV撮りがあった関係で
オレンジに染まったスタンドを
全メンバーは見ることが出来なかった。
あれはファンは悔しかったけどメンバーも
やはりそう思っていたようだ。
今日仲間の歌の時にオレンジサイリウムが
再び実現してメンバーがそれに感激しているのを見ると
良かったなと思う。

■Uta-tube
29日はUta-tubeの放送も行われた。
NHK名古屋のSKE48の番組ってのは
かなり前から放送されているようで
僕がSKE48ファンになるずっと前からあって
それが録画されてて残っててこの前見たりした。
次回は研究生とかも出てくるようだ。

■明日は美浜海遊祭放送
ずっと楽しみにしていた美浜海遊祭。
今回は深夜ではなく昼。
しかも平日昼。とはいえ学生は夏休み最後。
放送前に東海テレビのスイッチにも出演するようだ。
平日だから録画を忘れないようにしないとな。

ということで
今回のライブのBD/DVDが出たら買おう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2015 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM