海外旅行と変圧器・変換プラグ

  • 2016.02.29 Monday
  • 23:55
今年まだ具体的には分からないが
海外旅行へ行く予定がある。
海外で日本の電化製品を持って行き
利用することになる場合
電圧やプラグの違いが発生する。

昨今多くのACアダプタなどは
100-240V対応となっており
変圧器は必要ない場合が多い。
そういう時は変換プラグのみ必要になる。
ヤザワ 海外旅行用変換プラグ 世界主要国対応 定格入力250V-6A(A・B・C・O)、250V-13A(BF) 変換プラグA・B・BF・C・Oタイプセット HPS5
ヤザワ 海外旅行用変換プラグ 世界主要国対応
定格入力250V-6A(A・B・C・O)、250V-13A(BF)
変換プラグA・B・BF・C・Oタイプセット HPS5
 
いろんなタイプがあるが
日本はAタイプだ。
ハワイへ行く予定だけど
ハワイもAタイプ。
そうそうアメリカやカナダはAタイプだ。
以前カナダへ行った時も
コンセントは同じだったな。

今から15年ほど前にカナダへ行った。
その時にノートパソコンを持って行き
変圧とかプラグとか何も考えずに利用した。
使ってたノートパソコンがIBMのThinkpadで
グローバル対応で100-240VのACアダプタで
それでそのまま利用することができたんだ。
アメリカは電圧さえOKなら
アダプタは必要ない。

とはいえ100Vもある。
アメリカは110V/120Vとなっており
電圧は微妙に違う。
そういう場合は変圧器が必要になる。
1個買っておこうかなと検討中。
海外旅行用変圧器 変換プラグ付き 90V〜240V to 100V 変換 ACコンセント 3口 USBポート 4口 旅行用充電器 「並行輸入品」
海外旅行用変圧器 変換プラグ付き 90V〜240V
to 100V 変換 ACコンセント 3口 USBポート 4口
旅行用充電器 「並行輸入品」
 
中国製の並行輸入品とのことだけど
100Vに対応した製品となっている。
中国などで日本の製品を利用するために
使われているのかもしれないが
90-240V対応でアダプタも付属しており
これ1台あればかなり役立ちそうだ。
USBポートも搭載しており充電などにも使える。

実は海外へ持って行きたいと思ってたのは
USB充電器だったりする。
Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone6s/6s Plus/iPhone6/6 plus/iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応 【PowerIQ搭載】(ホワイト) 71AN7105SS-WJA
Anker 40W 5ポート USB急速充電器
ACアダプタ PowerIQ搭載
【PowerIQ搭載】(ホワイト) 71AN7105SS-WJA
 
昨年3回泊まり旅をしたけど
その際に大いに役立ってくれた。
まあこの製品は100-240V対応なので
アメリカカナダなどなら持って行きそのまま使える。
あとは・・シェイバーも持っていくか。
ブラウン シリーズ7 メンズシェーバー 3枚刃 720s-7
ブラウン シリーズ7 メンズシェーバー 3枚刃 720s-7  
これも100-240V対応だからそのまま使える。
デジカメの充電器も見てみたけど全部100-240V対応。

何かしらあると思うけど
案外アメリカなら変圧器やアダプタは
なくてもなんとかなるかもしれないな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

屋内センサーライト

  • 2016.02.29 Monday
  • 23:15
夜に廊下に出ると
屋内用のLEDセンサーライトが点灯する。
家の中のあちこちにセンサーライトが
設置してあり真っ暗だと点灯する。
ELPA 多目的LEDナイトライト 明暗&人感センサー PM-L255
ELPA 多目的LEDナイトライト
明暗&人感センサー PM-L255
 
屋内にセンサーライトを設置したのは
LEDライトを買い始めた15年頃から。
懐中電灯以外でのライトの使いみちとして
なかなかおもしろそうだと購入した。

屋内用のLEDセンサーライトだが
便利といえば便利だけど
実際は夜中にトイレとか行く場合は
廊下の照明をつけるので
センサーライト等必要はない。
昔は球切れもあったけど
今はLED照明なのでその心配もない。
それ故に時々その存在価値があるのかと
思ってしまうことはある。

電池式のセンサーライトなら
停電時には役立つ。
1度ブレーカーが落ちた時に役立ったことがある。
ただ停電対策として
今はコンセント部分に停電センサーライトを設定してる。
スマイルキッズ 停電灯 ふくろう型 ATD-100
スマイルキッズ 停電灯 ふくろう型 ATD-100  
停電センサーライトは
コンセントに挿して利用する。
停電が発生すると内蔵のバッテリーモードになり
LEDが点灯するというもの。
寝室に設置してるけど
災害時など停電して真っ暗で動けないということを
この機器で防ぐことが出来る。
ELPA 懐中電灯付LEDセンサーライト TDH-300
ELPA 懐中電灯付LEDセンサーライト TDH-300
ナイトライト搭載で常夜灯として使える製品もある。
このナイトライト搭載モデルは
廊下の階段のところに設置してる。
以前犬を飼っていて
犬が階段に気づかず落ちないようにと
階段のところに設置をした。
停電時は強く光って場所を知らせてくれる。

屋内用にセンサーライトは
まあ物置などに設置するならまだしも
自宅の廊下などに設置したところで
照明が別途あるならその必要性はない気がする。
停電対応モデルなどへの切り替えも進んでるし
今の電池がなくなったら役割終了させようかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

OM-D E-M5

  • 2016.02.29 Monday
  • 21:37
オリンパスのミラーレスカメラは
PENシリーズとOM-Dシリーズと2つある。
PENはカジュアルスタイルで
OM-Dは本格派。

OM-DはフラッグシップのE-M1と
エントリーモデルのE-M10に
初代OM-Dで2代目のE-M5 MarkIIと
3モデル存在する。
E-M1はかなりタフだが高価。
E-M10はちょっと性能が劣る。
それ故に僕が欲しいのはE-M5 MarkIIかな。
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 14-150mm IIレンズキットブラック E-M5 MarkII 14-150mm IILK BLK E-M5MarkII1415IILKBK
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII
14-150mm IIレンズキットブラック E-M5 MarkII
14-150mm IILK BLK E-M5MarkII1415IILKBK
 
性能的には上位のE-M1を凌ぐ部分も多い。

OM-D E-M5 MarkIIは
防滴防塵ボディで5軸手ぶれ補正対応。
動画はフルHD60pだが50Mbpsという
高ビットレートに対応しており高画質。
高画質なEVFに超高速なAFを搭載。
主力カメラとして活躍できるポテンシャルを持つ。
僕はPanasonicのG6を持ち
このカメラもE-M5と同じ
デジ一眼スタイルのカメラだけど
それよりもよりグレードが高く
Panasonicで言うとGH4クラスのカメラだ。

従来オリンパスは手ぶれ補正内蔵が売りで
Panasonicは動画やセンサー画質が売りだった。
しかしOM-D以降はSONY製センサーを得て
画質が大幅にアップして高感度にも強くなった。
またレンズ内手ぶれ補正よりも弱かった
ボディ内手ぶれ補正も5軸対応となりかなり進化。
動画は4Kこそ対応しないけど
フルHD60pとしては非常に高画質となっている。
ただ価格も高くなっているのは難点だろうか。

僕はPENシリーズのE-PL6を持っている。
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 EZダブルズームキット ホワイト E-PL6 EZ DZKIT WHT
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6
EZダブルズームキット ホワイト E-PL6 EZ DZKIT WHT
 
このE-PL6はOM-D画質のモデル。
つまりOM-Dシリーズと同じSONY製のセンサーを搭載。
かなり高画質で高感度にも強くなっている。
PENとOM-Dではセンサー性能に大差はない。
ボディの耐久性や手ぶれ補正の質などが
E-M5 MarkIIのほうが優れている。
それ故に価格が安いPENでも工夫すれば
高画質で撮影出来るかなと考えている。

今後マイクロフォーサーズを
どうアップグレードしていくかは悩みどころ。
オリンパスとPanasonicと
2つの選択肢がある中で
この2社が競争して高いレベルの製品を発売し
このフォーマットを盛り上げてほしいものだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ローカル路線バス乗り継ぎの旅

  • 2016.02.29 Monday
  • 20:51
不定期に放送されてるローカル路線バス乗り継ぎの旅。
最新回は今年お正月の1月2日に放送された。
水戸偕楽園から長野善光寺を目指す旅は第22弾にのぼる。
このシリーズは以前から楽しみに見ていたけど
今も楽しむことが出来る名物番組だ。
出演者は太川陽介さんと蛭子能収さん。
そしてもう1人マドンナと称して
女性芸能人が1人参加し3人での旅になる。

僕は第1弾は見てないと思う。
最初に見たのは東海道の旅だったと思う。
この番組はローカルバスのみで
タクシーや高速バスは厳禁なのだが
時折例外?と思われる場合もある。
僕が最初に見た第2弾の東海道の
日本橋から三条大橋を目指す旅も
愛知県内でのバス移動で高速バスを使っている。
豊橋から名古屋へバス移動する場合
奥三河経由する必要があると思うけど。
まだこの頃は第2弾でルールが
今ほど明確ではなかったとうことだろう。

今はルールは明確になってきた。
それ故にバスがない県境部分などは徒歩移動が
非常に増えてバス旅なのか徒歩旅なのか
分からないような場面も増えている。
最近では歩くことを前提に
歩きやすい服装でバス旅に挑んでる感じだ。
よりガチ感が強くなってきたことで
失敗も増えていて
21弾22弾と連続失敗となっている。
一応コース設定する段階で
スタッフが成功するシミュレーションも
行っているはずだと思うけどどうだろう。
そういうルート作りというか構想も面白そうだ。

僕が好きなのは東海地方を通る旅。
森下千里さんと旅をした名古屋から能登。
これは岩倉の五条川の桜が満開だったり
飛騨の旅がとても魅力的だったこと、
比較的スムーズにゴール出来たことなど
一番好きな作品。
加藤紀子さんと旅をした松阪-松本城もいい。
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 松阪~松本城編 [DVD]
ローカル路線バス乗り継ぎの旅
松阪~松本城編 [DVD]
 
これは加藤紀子さんの頑張りがすごい。
DVDがリリースされているが
ローカル路線バス乗り継ぎの旅は
いくつかDVDが出ている。
ただ見ればわかるけどカットされてる場面が多く
またそうではなくても一般人の人はボカシが入ってる。
DVD化するにあたっては
許可を得られた人などは普通だけど
それ以外はカットかボカシとなっており
オリジナルのテレビ番組に比べると
ちょっと厄介なのだろう。
だからDVD化はこれ以上増えていかないかも。
権利関係厳しそうだからな。

さてローカル路線バス乗り継ぎの旅だけど
2月に映画化。今ちょうど公開中。
http://www.rosenbus-movie.com/

ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIEは
台湾を舞台に旅をする。
予告を見たけど面白そうだなあ。
映画館で見る予定はないけどBD/DVD化したら是非見たい。
ただこれもボカシとか入らないといいけど。

次なる新作はいつだろうな。
1つ要望があるんだけど特にテレビ愛知へ。
東海地方では土曜スペシャルは
土曜日の昼間に放送されていて
テレビ東京よりも放送が遅い。
独自の番組を放送しているためだけど
ローカル路線バス乗り継ぎの旅の放送だけどは
テレビ東京と合わせて放送して欲しい。
正月は大丈夫だったけど
今後放送する時はお願いしたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

うるう年

  • 2016.02.29 Monday
  • 19:24
今年は2016年でオリンピックイヤー。
そしてオリンピックイヤーは閏年でもある。
閏年は2月が29日間あり
今日2月29日は4年に1度しか存在しない。
毎年2月29日があると
今年は夏のオリンピックが行われる年だなと
そう意識をする。

■うるう年とは
回帰年は365日5時間48分45秒ほど。
この誤差を修正するために
4年に1度閏年を設定している。
閏年以外にも閏秒、閏日、閏月などもあるようだ。
太陰太陽暦では3年に1度13月が存在するとか。

■うるう年の例外
4年に1度の閏年だけど例外もある。
400で割り切れない100年毎に平年となるようだ。
つまり2000年は閏年だったけど
1900年や2100年、2200年は閏年ではないと。
まあ2100年に生きていられないだろうけど。

■うるう年が誕生日
2月29日生まれの人は4年に1度しか
誕生日がやってこないので20年たっても5歳・・・
なんてことはない。
法律上2月28日がみなし誕生日となるので
普通に歳をとることになる。
有名人としては
原田芳雄さん、峰竜太さん、飯島直子さんなどがいる。

■こち亀の日暮熟睡男
ジャンプコミックスのこちら葛飾区亀有公園前派出所で
4年に1度出てくるキャラクターが日暮。
2月29日生まれで超能力で事件を解決するが
その能力が故に大半は眠り続けている。
こちら葛飾区亀有公園前派出所 186 (ジャンプコミックス)
こちら葛飾区亀有公園前派出所
186 (ジャンプコミックス)
 
前回は2012年に登場しており
おそらく今年も登場することだろう。
前回のは186巻に収録されている。
長期連載されてるこち亀ならではの
キャラクターと言えるのではなかろうか。
あと何度日暮は出演出来ることやら。

個人的に閏年は
2月が多いのでお得感はあるのだが
通常は2月と3月は同じ曜日配列だが
閏年だけは1日ずれるので
3月の曜日を確認する必要があるのが難点かなと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年2月29日夕方徒然:閏年

  • 2016.02.29 Monday
  • 18:10
今日は2月29日。4年に1度の日だ。

■閏年
うるう年は4年に1度。
毎年2月29日を迎えると
今年はオリンピックがあるんだなと思う。
まだ出場選手は決まっていなくて
それほど盛り上がっていないリオ五輪だけど
今年あるんだなあ。
それにしても2月何故通常28日なのだろう。

■雷雨
午前中は前線通過時なのか
激しい雷がなりひびいていた。
かなり近くにも落雷したけど
幸い停電などの影響は全くなかった。
雷は好きじゃないなあ。
子供の頃にすぐ近所の電柱に落ちて
結構大変だった記憶がある。
雷が鳴ってる時は外に出ないことだな。

■雷サージ対応
ELPA エルパ 耐雷サージ機能付フロントタップ 3個口 A-350SB(W)
ELPA エルパ 耐雷サージ機能付
フロントタップ 3個口 A-350SB(W)

雷サージは落雷の衝撃で発生する高電圧大電流。
これらは電力線を介して自宅に入り込み
電気製品にダメージを与えることになる。
自宅に雷が直撃した場合は直撃雷で
当然ダメージを受けるけど
雷サージは離れた場所の落雷でも
影響を受けることがある。
対応したコンセントが売られておりそれらが
サージをシャットアウトしてくれる。
今日の午前中の激しい雷の様子で
その必要性を痛感した。

■ニンテンドー3DS
ニンテンドー3DS メタリックレッド
ニンテンドー3DS メタリックレッド
3DSの旧モデルがタイムセール中。
Newではないのでスペック等は落ちる。
ちょっと前に出たゼルダ無双では
3DSとNew 3DSと明らかにグラフィックの違いがあった。
とはいえ多くのゲームではその差は少ない。
3Dばりばりのゲームなどはあまりプレイないなら
安価な3DSでもいいだろう。何より安い。

■DANBOデザインのモバイルバッテリー
cheero cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD
cheero cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD
ただ普通の13400mAhのモバイルバッテリーの
外観デザインを変更しただけって感じもするけど。
ただポーチも含めて専用デザインなのはいいね。
普段あまり使わないので持ち歩く上でのデザインは
非常に重要だから。

■出前一丁台湾ラーメン風
日清食品 出前一丁どんぶり 旨辛台湾ラーメン風 85g×12個
日清食品 出前一丁どんぶり 旨辛台湾ラーメン風 85g×12個
食べてみたけどこれはこれでありだろう。
台湾ラーメンではないけどいい雰囲気出ている。
味はむしろ好みだ。
出前一丁自体が好きだということもあるけどね。
それにしてもカップ麺専用なんだな。
インスタント麺でも出てほしいところだが。
ラー油がしっかり入ってて辛いけどね。

いよいよ明日は3月だな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Dropbox

  • 2016.02.29 Monday
  • 12:12
クラウドサービスで
最も使い勝手が良いのはDropbox。
多くのスマホアプリがDropboxに対応している。
僕は主にスマートフォンと
パソコンのデータ連携に利用している。

例えばPDF閲覧アプリがあったとして
必要なPDFファイルなどは
PCでダウンロードしDropboxへ放り込む。
必要なときにスマホアプリから
DropboxのPDFを表示させることが出来る。
デジカメで撮影した写真をPCに取り込んだ後
スマホに保存したい利用したいと思った時
PCからスマホへの転送はDropbox経由で
起こったりすることもある。

そんな便利で使い勝手の良いDropboxだけど
初期容量が2GBしかないのが弱点。
連携のみなら2GBもあれば十分だけど
少しでも多く利用したいもの。
紹介制度により紹介者URL経由で申込すると
500MB増安ことが出来る。
2GBが2.5GBになるのは大きい。
僕の紹介URLは(→こちら)。

Dropboxには有料プランもある。
1TBプランはDropbox Proと呼ばれており
月額1200円、あるいは年額12000円で利用出来る。
ただし解約したら元に戻るので要注意。
決して安くないけど1TBと膨大な容量を使えるので
これまでとは全く違った利用が可能になるのだろう。
それこそPCからスマホへのデータ連携で
動画すら手軽に扱えるようになるのかと。
なお年額12000円だが
ソースネクストの直販限定で
3年版が24000円で売られておりお得だ。

残念ながらAmazon等でパッケージ版は
売られていないようだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

公衆無線LAN

  • 2016.02.29 Monday
  • 00:51
海外には無料のWifiサービスが
多くあるけど日本にはなかった。
日本では大手キャリアの定額プラン加入者向けに
公衆無線LANサービスが展開されていた。
一般開放はされておらずセキュリティも
本人確認などが必要で厳しかった。

ところがこの1年でWifiスポットは
爆発的に普及した。
訪日外国人向けという名目で
これまで無料のWifiスポットに対して
否定的だったはずなのに
気づけばビジネスチャンスを逃すなと
各地に展開している。
訪日外国人観光ビジネス入門講座 沸騰するインバウンド市場攻略ガイド
訪日外国人観光ビジネス入門講座
沸騰するインバウンド市場攻略ガイド

ちょうど1年前くらいに訪日外国人観光客の要望で
Wifiの充実が1位だったこともあり
この1年でかなり充実してきた。

これまでの無料Wifiスポットは
旅館、コンビニ、道の駅やSAPAが中心だった。
それが駅や鉄道、お店など広がりつつある。
そしてこの1年ではさらに観光地に広がっている。
去年馬籠宿へ行った時に
無料Wifiスポットが整備されていて驚いた。
白川郷にも合ったと思う。
外国人観光客を誘致してる観光地などは
積極的に無料Wifiスポットを展開してる感じだ。
業務用 フリー ワイファイ FREE WIFI ステッカー Sticker ブラック Black TS-67N
業務用 フリー ワイファイ FREE WIFI ステッカー
Sticker ブラック Black TS-67N

Free Wifiがあちこちにあふれてるのは
日本人より外国人向けということなのだろう。

さてこれらの無料のWifiスポットだが
日本人観光客も利用することは出来る。
というか外国人観光客よりも
日本人観光客の方が当然多いのだから
もっと日本人の観光客も大切にすべきかと。
これまでは無料のWifiスポットだと
犯罪に使われたりと問題があったから
なかなか手が出せなかったけど
インフラとして存在すべきだと
理解が広がったのだろう。
犯罪リスクは消えたわけじゃないけどね。

格安SIMで公衆無線LANが利用出来るのは
BIC SIM(IIJmio)とBiglobe。
IIJ BIC SIM音声通話パック
IIJ BIC SIM音声通話パック  
BIC SIMはWi2 300というWifiサービスが使える。
東海地方だと地元CATVが展開するスポットが使えて
駅など使えるところが多くてオススメ。
以前使っていたけど駅へ迎えに行くと
Wifiにつながるのでパケット通信が激減した。
BIGLOBE SIM マイクロ(データ通信) 月額900円(税別)~ miniUIM_KIT_W
BIGLOBE SIM マイクロ(データ通信)
月額900円(税別)~ miniUIM_KIT_W

BiglobeはWi2 300だったけど昨年サービス終了。
既存のサービスは1月末で終わり
2月からBiglobe Wifiとして新たにスタートした。
プランによっては対象外になってしまったが
エリアはそこそこ使えるようになっている。
あとOCNモバイルONE
Wifiスポットの無料トライアルが行われてる。
ただ3月31日までともうすぐ終わってしまうけどね。

訪日外国人向けのWifiスポットは
観光客誘致につなげようという意図がある。
格安SIMやあるいは大手キャリアの
無料Wifiサービスというのも思惑がある。
それはモバイル通信のパケットを
Wifiに逃すため。
ユーザーの通信量を減らすことが出来る。
通信容量の少ないプランは
対象外なのはWifiの利用で安いプランへ
移行されたくないからだろう。
主にWifiに流したいのは
ヘビーユーザーの通信量ってことだろう。

今後さらに充実すれば
便利になると思うのだが
ただWifiがあちこちにあって
繋がったり切れたりを繰り返すのは
わりと面倒なんだ。
その辺りWifiからWifiへと
シームレスに繋がるようになれば
さらに快適に使えるかなと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ポケットライトSG-329

  • 2016.02.28 Sunday
  • 23:33
僕は常にLEDライトを
ポケットに入れて持ち歩いている。
ポケットライトとして
常時携帯するようになったのは
今から10年以上前のことだ。
様々なLEDライトを利用してきたけど
おそらく一番長く利用してたのはSG-329だろうか。
GENTOS(ジェントス) 閃 329 【明るさ200ルーメン/実用点灯4時間】 SG-329
GENTOS(ジェントス) 閃 329
【明るさ200ルーメン/実用点灯4時間】 SG-329
 
こないだ今のポケットライトが
どこかへ行ってしまった際に
久々に利用したけど今となっては
明るさはそこそこだが良いライトだなと思う。

このSG-329を利用し始めたのは
2011年3月か4月頃だったと思う。
SG-309というポケットライトを
それまで利用していて
それに満足していたのだが
新しくGENTOSから後継機が出ると知り
即予約購入をした。
当時は東日本大震災の後の計画停電が
行われていた頃でLEDライトの価格は
かなり高騰していた。
このSG-329は定価が3980円くらいで
その定価で購入したんだった。
それから3年ほど利用した。

SG-329だけど前モデルのSG-309とは
デザインなどはほぼ同じで
明るさが150ルーメンから200ルーメンに
50ルーメンほど性能アップしたモデル。
SG-309を買ったのは2008年10月で
これは2年半くらい使っていた。
その前はDOP-11MGというライトだった。
そのさらに前は忘れてしまったな。
ただポケットライトは伝統的に
CR123Aを利用するライトを利用してきた。

そんなSG-329の後継機は
今利用しているNITECORE MT1Cだ。
NITECORE(ナイトコア) 完全防水フラッシュライト マルチタスクシリーズ MT1C【日本正規品】 MT1CN
NITECORE(ナイトコア) 完全防水フラッシュライト
マルチタスクシリーズ MT1C【日本正規品】 MT1CN
 
2014年3月に購入してもうすぐ2年。
いろいろ新しいポケットライトを模索してるけど
これといったモデルがなくて結局MT1Cを
ずっと使っている状況だ。
さすがに今年中には次のライトへ
移行すると思うけどね。

ポケットライトは
僕にとって利用頻度が
最も高いライトでもある。
それ故に1本のライトに愛着を持って
長く利用するというよりも
いろんなLEDライトを使ってみたいと
そういう気持ちのほうが強い。
それ故に常に後継機種は探しており
お気に入りが見つかれば移行することになる。
これまでいくつか試したんだけど
これというものに出会えていない感じだ。
明るさが全てじゃないんだなあ。
明るすぎるとむしろ使いづらいし
サイズとかバランスとかが重要かなと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:コンサート間近

  • 2016.02.28 Sunday
  • 23:20
最近SKE48情報をチェックしてないから
何が起きてるのかあまり把握できてないな。

■コンサート間近
最近レッスンが多いようだ。
3月3日4日にガイシホールで
宮澤佐江さんの卒業コンサートがあるためだ。
3日は卒業前夜祭で4日が卒業コンサート。
SKE48メンバー以外も出演するんだろうか。
AKB48の同期は出るとは思うんだけど。
レッスンということだけど
どんなコンサートになるのかな。

■1コメダ

本来こうした動画は運営が映像スタッフを使って
公開するべきだと思う。
こうした舞台裏の動画はファンを広げる。
分かってるアイドルはそういう点はしっかりしてるが
SKE48は全く出来ていないな。

■卒業と格差
卒業コンサートをしてもらえるメンバーと
そうではないメンバーの差はなんだろう。
SKE48というかAKBグループ全体で言えることだけど
宝塚に似ているのかなあ。
トップスターは盛大に送り出される一方で
多くのメンバーはそれほどでもないと。
SKE48だと単独コンサートは松井玲奈さんだけか。
今回の宮澤佐江さんはAKB48での実績が大きい。
あとは2013年春でのガイシも主要メンバーの卒業で
大々的に送り出されたようだけど。
格差だなと思う。
今後を見ると松井珠理奈さんの卒業はそうした
コンサートなど行われそうだけど
高柳明音さんや須田亜香里さん、柴田阿弥さんあたりは
難しいところだなあ。

最新シングルだけど
今日愛知トヨタのラジオCMを聞いたけど
あの曲なんだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     
<< February 2016 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM