ThruNite TN40

  • 2016.07.31 Sunday
  • 23:27

ThruNiteから新しいライトが発売された。

そのライトはTN40という。

ThruNite TN40 充電式フラッシュライトは最新 CREE XP-L HI*4 LED 搭載 によりMAX 4450 ルーメン、MAX照射距離 1151m 含充電電池バック (TN40 Cool White)

ThruNite TN40 充電式フラッシュライトは

最新 CREE XP-L HI*4 LED 搭載 によりMAX 4450 ルーメン、

MAX照射距離 1151m 含充電電池バック (TN40 Cool White)

充電式バッテリー搭載のLEDライトで

7.2V6800mAのバッテリーを内蔵する。

本体のテイル部分に電源アダプタを接続し本体充電を行うようだ。

明るさは最大4450ルーメン。

TN36UTなどには劣るけど

遠距離配光となっており1151mもの照射距離を誇る

ThruNiteの最強ライトの1つとなっているようだ。

色はCool White以外にも

ThruNite TN40 充電式フラッシュライトは最新 CREE XP-L HI*4 LED 搭載 によりMAX 4450 ルーメン、MAX照射距離 1151m 含充電電池バック (TN40 Neutral White)

ThruNite TN40 充電式フラッシュライトは

最新 CREE XP-L HI*4 LED 搭載 によりMAX 4450 ルーメン、

MAX照射距離 1151m 含充電電池バック (TN40 Neutral White)

Neutral Whiteも発売されている。

NWが色温度が低く黄色っぽく

CWが色温度が高くより白くなっている。

 

TN40のお値段は約3万円。

この値段ははっきり言って安くはないが

バッテリーコストがかからないことを考えると

言うほど高いわけではない。

通常このクラスだと18650充電池が4本必要になる。

高品質の18650は4本で6000円以上する。

つまりバッテリーコストがかからないのなら

実質24000円くらいのライトとして見ることが出来て

それならありかなと思う。

 

ライバルになるのはFENIX TK75か。

FENIX(フェニックス) TK75 XM-L2 U2 LED タクティカル フラッシュライト 明るさ最高4000ルーメン 2015エディション

FENIX(フェニックス) TK75 XM-L2 U2 LED タクティカル

フラッシュライト 明るさ最高4000ルーメン 2015エディション

TK75はTN36並の明るさを誇るライト。

遠距離照射能力に優れているライトだ。

しかしこのライトの照射距離は650m。

TN40はこれよりさらに500m飛ぶっていうんだから

相当な化物じゃないかと予想される。

TK75に18650x4本買うと3万円を超える価格。

それならTN40を買うのがいいんじゃないだろうか。

 

TN36とTN40の2本持ちが

ワイドとズームでうまく使い分けれて最強っぽい。

TN40か・・。しばらくは買えないけど

いずれ購入したいところだなあ。

ライトはビームサーベルのように遠距離に飛ぶのが

男のロマンなんだな。

TN36は明るいが近距離中心だからTN40に惹かれる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:夏のイベント

  • 2016.07.31 Sunday
  • 22:51

週末でイベントとか多かったようだ。

 

■ソロコンサート

http://www.ske48.co.jp/news/?id=1469942437

11月19日・20日に愛知県芸術劇場で

メンバー1人10分持ち時間のソロコンサートが

行われるらしい。いったいどんな場になるのだろうか。

それ以上に気になるのは

毎年11月頃に開催されるリクアワ。

リクアワ2016は開催されないのだろうか。

本来リクアワを行う予定で場所確保してたのが

予定変更になったので急遽ソロコンサートを行うのかと

そんな風に推測してしまうのだが・・。

 

■6D1

最近ぼちぼち見かけるのが6D1。

7D2は7期生+ドラフト2期生だけど

6D1は6期生+ドラフト1期生で

2013年から2014年に入ってきたメンバーだ。

高校生メンバーが多くて比較的若手で

今の公演を支えているメンバーでもあると。

今年の総選挙でも躍進した世代と言える。

卒業メンバー相次いでいるSKE48だけど

今後のSKE48を支えるには6D1の活躍が不可欠で

また人気も集めてもらいたいものだ。

 

■金の愛、銀の愛リリース記念LINE LIVE

http://www.ske48.co.jp/news/?id=1469852425

今回もLINE LIVEで放送されるようだ。

問題は何時まで?

8月9日は火曜日だけどお盆休み前で

思い切って翌日夜までやってもらいたいところだな。

それくらいやらないと今時インパクトがないと思うが。

コケティッシュ渋滞中のニコ生を超えて欲しい。

 

いろいろ夏のイベントはあるようだが

全員揃ってのが美浜くらいしかないのが残念だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

星見

  • 2016.07.31 Sunday
  • 22:15

8月上旬は星見に最適な時期。

今年は8月3日が新月で夜が暗く

綺麗に星が見えるようだ。

ただし天気がよくて

なおかつ光害の少ないエリアに限られるけど。

 

以前から星空を見たいと考えてて

昨年夏に立山へ行った時は美しい星空を見ることが出来た。

山で星を見るためには夜を迎える必要があり

宿泊が必要だ。

宿泊場所のロケーションこそ重要。

昨年泊まったホテル立山は最高のロケーション。

夜には星空解説ツアーもあって

外に出ていろいろガイドの人が説明してくれた。

最近山間の宿でこうしたイベントが行われてて

上高地のルミエスタホテルでも行われてるようだ。

 

僕は天体望遠鏡で星が見たいというよりも

満天の星空を見たい。

学生時代に山小屋バイトしてた時には

すさまじい星空を何度も見ているけど

あれをまた見てみたいなと思う。

天気や場所、月とかいろんな状況によって変わるけど

何度かチャレンジしてこそ見られるものかなと。

そしてただ見るだけではなく撮影したい。

 

星空の撮影の場合地球自転の影響もあり

長時間シャッターだと星が流れてしまう。

ただシャッター時間が短いと明るく写らない。

満天の星空が見えていてもそれを写すのは難しい。

スマホカメラではどうあがいても撮影は難しい。

ミラーレスとかデジ一眼なら長時間露光でいけるが

そのためには星空が流れないようにする必要がある。

Vixen 赤道儀 ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)184三脚セット 35517-4

Vixen 赤道儀 ポータブル赤道儀

星空雲台ポラリエ(WT)184三脚セット 35517-4

そのために必要なのが赤道儀ってやつだけど

北極星を見つけてあわせてとかセットアップはかなり大変そうだ。

手軽に撮影ってわけにはいかなさそう。

ぶれない30秒以内で撮影するしかないのかな。

 

7月にはEOS 6Dを買ったため

星空撮影しやすいカメラのはずだから

ぼちぼち持ちだして撮影したいところ。

その前に星空のいい場所へ行かないとなあ。

夏は夜に出かけやすいのでいい時期だと思うけど。

ヘブンスそのはらの星空観察イベントでも行こうかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCマイクYeti

  • 2016.07.31 Sunday
  • 21:15

毎週日曜日の夜になると

PCにUSBマイクを接続する。

そして1週間を振り返り録音を行う。

http://www.voiceblog.jp/

ケロログというボイスブログサービスに

投稿を行っている。

その際にPC用のUSBマイクのYetiを利用する。

 

YetiはUstreamのサービスが始まった頃

ガイド本にプロの人が使ってるマイクとして

紹介されていてそれ以来憧れだった。

Blue Micro Yeti USB 2.0マイク 15374

Blue Micro Yeti USB 2.0マイク 15374

スタンド付きの卓上USBマイクで

PCとUSBで接続して利用する。

マイク本体にはゲインやMUTEボタンがあり

ヘッドホン端子も備えている。

僕の場合普段はPCマイクを利用してないので

引き出しの一番下に収納してるYetiを

日曜日の夜だけ出して録音を行っている。

このケロログを利用しているのは

Yetiを使うためといっても過言ではないかと。

 

僕は昔からラジオばかり聞いていて

ラジオには憧れがあった。

ただ自分の声をネットに流すことなど

全く考えていなかった。

ただ2007年にPCのオンラインゲームで

ボイスチャットを利用。

VCを利用してたら音声を流す抵抗がなくなり

一時的にPeercastによるゲーム実況もしたりした。

その後動画サイトにプレイ動画をアップしたりもした。

ケロログを始めたのはその後。

最初はICレコーダーの活用のためだったけど

やがてICレコーダーの利用のはずがPCマイクを使うようになり

そして念願だったSnowのYetiを購入するに至ったわけだ。

買うときにはやはり理由付けが必要になる。

何に使うのか。それがケロログだった。

単に欲しかっただけだけどね。

 

今はあまりPCマイクは使わない。

以前Skypeのボイスチャットは

ネット電話などで利用していたけど

今はLINEなどのメッセージが中心で

スマホでも同様に音声チャットが可能になり

PCを利用することは少なくなっている。

今後新しいPCマイクを買うことはないけど

それは全く問題ない。

ずっと欲しかったYetiを持っているのだから。

まあこれをいかに使い続けるかのほうが問題かもしれない。

ケロログ以外の使い道があればいいけど。

 

USBマイクとしてYetiがベストなのか。

それは正直分からない。

マイク性能としては

AUDIO-TECHNICA AT2020USB+ USBマイクロホン

AUDIO-TECHNICA AT2020USB+ USBマイクロホン

オーディオテクニカのUSBマイクのほうが

上じゃないかと思うけど

Yetiはそのスタンド付きデザインの一体感など

持つ喜びがありそのため満足している。

だからYetiかAT2020USBかという選択肢があれば

今でも僕はYetiを選ぶだろうなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

旅と動画

  • 2016.07.31 Sunday
  • 20:12

BS朝日で水曜どうでしょうClassicが放送されている。

今はちょうど欧州走破の旅が放送されている。

レンタカーを借りてフランスやイギリスなど

ヨーロッパの国々を回る番組だけど

この旅が写真でレポートされててもピンとこないだろう。

男同士の旅は動画だからこそ見て楽しむことが出来る。

最近思うんだけど旅の記録は動画がベストだなと。

 

僕は昔何もカメラを持っていなくて

1998年にビデオカメラを購入。

2000年にデジカメを買うまではビデオカメラが

主力だった。

1999年に四国の松山へ旅をしているんだけど

その際にはビデオカメラを持って行き

旅の模様は全て動画で撮影していたんだ。

これを今見返してみると面白い。

写真にはない当時の空気感などを感じる。

 

昔はハンディカムとかヒットして

旅といえばビデオカメラだったけど

デジカメが普及してから旅の主役は変わってしまった。

多くの写真は撮影するんだけど振り返ってみると物足りない。

やはりビデオカメラじゃないだろうか。

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ VX980M 64GB あとから補正 ホワイト HC-VX980M-W

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ VX980M 64GB

あとから補正 ホワイト HC-VX980M-W

特に家族、親戚、友人、同僚など複数での旅の場合

そこに会話が生まれるため余計に動画が好まれる。

1人でも1人毎のようにコメントを入れればそれで

ナレーション代わりになるけどね。

 

海外旅行へ行く場合など

写真は全てスマホにまかせて

基本は全てビデオカメラで撮影するのが

ベストなんじゃないかなと思ったりする。

動画対応のデジカメじゃ駄目。

ビデオカメラとデジカメでは撮影スタイルが違う。

両手で抱えて撮影するデジカメは

長い動画撮影に向かない。

片手でちゃんとグリップして持てる

ビデオカメラが絶対に必要なんだ。

だからスマホで動画というのもちょっと違う。

 

ビデオカメラを買う場合だけど

手ぶれ補正と広角に対応したモデルが望ましい。

光学50倍とか光学ズームはあまり必要ない。

運動会なら高倍率必要だろうけど

旅カメラとしてビデオカメラを利用する場合

必要なのは手ぶれ補正と広角だ。

手ぶれ補正がしっかりしてないと

あとから見た時に酔ってしまう。

4Kとかいらない。

光学ズームも20倍もあれば十分だろう。

SONY ビデオカメラ Handycam HDR-CX675 ブラック 光学30倍 HDR-CX675-B

SONY ビデオカメラ Handycam HDR-CX675

ブラック 光学30倍 HDR-CX675-B

現行モデルだとSONYのCX675などいい感じだろう。

空間手ブレ補正対応のフルHDビデオカメラ。

広角撮影にも対応してるし5万円ちょっとでベスト。

JVC KENWOODのは広角が弱いので厳しいかな。

防水対応モデルがあるのでマリンスポーツするならありだが。

 

という感じで旅での動画撮影を重視したいが

それを実現するのはなかなか難しい。

例えば紅葉などは写真撮影がメインなところがある。

写真を撮らず動画のみというのはなかなか難しい。

ドライブなどでも僕は基本運転するので

移動時などに動画撮影をするのは難しい。

ぱっと撮影して移動できる写真が

どうしてもお手軽に使えるんだなあ。

でもあとから振り返るとそんな写真などは

はっきり言って何の役にも立っていなくて

見ることがない写真ばかりなんだけどね。

 

今年8月以降に関しては

動画重視を意識して国内旅も行いたい。

来年は海外旅行を検討しているため

その時までに動画撮影に慣れておきたい。

ビデオカメラを回したら無言ではなく

例えば今○○に着いたとか

これから○○します・・など

ナレーションというか解説というか

行動がわかるようなことを話すのがいいかなと。

もちろん撮影中ずっと話す必要はなく冒頭だけでOK。

 

撮影後の動画データだけど

1本の旅で1本の動画ではなく

50シーンだったら50本の動画といった具合に

シーン毎に動画を分割して

扱いやすいようにMP4へエンコードして保存したい。

付属の編集ソフトで出来ればいいけど出来ないなら

TMPGEnc Video Mastering Works 6 [ダウンロード]

TMPGEnc Video Mastering Works 6 [ダウンロード]

動画エンコードソフトを利用すると。

そうすることで動画を見やすくなり扱いやすくなる。

1本の動画が長くなるとその動画の確認しづらくなる。

写真はサムネイルで全て分かるが動画は分からない。

せめてシーン毎のファイルにすることで扱いやすくなる。

そのシーンだけ動画サイトにアップしたり

あるいはスマホに転送してLINEで送ったりいろいろ活用出来る。

 

今までは

メインデジカメ

セカンドデジカメ

サブデジカメ

という感じでデジカメ3台体制で国内旅をしてた。

7月18日の車山高原はメインとサブの2台に抑えた。

サブカメラは移動時などに撮影するカメラとして利用したが

これをビデオカメラに変更をする。

撮影スポットではメインのデジ一眼などで撮影しつつ

その他は動画中心で撮影しレポートをすると。

いろいろ試験的に今年後半やってみよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

防草シートと砂利

  • 2016.07.31 Sunday
  • 19:38

我が家の庭は木々や草が生い茂って

それは緑にあふれた庭だった。

これをもっと綺麗な庭にしようと

昨年くらいから考えていた。

今年春に業者に見積もりをとってもらったら

80万円くらいかかると言われてしまう。

こんなに費やすなら自分たちでやってみよう。

庭造り計画が始まった。

 

最初は10本以上無駄に植えられた木が邪魔で

とりあえず木の伐採から始めた。

剪定ノコギリを買ったら非常に簡単に木々を切ることが出来た。

その後伐採した木を処分場へ運ぶのが大変だったけど。

そして除草剤を利用してドクダミなどを枯らす。

ラウンドアップマックスロードが非常に役立ってくれた。

あれだけ生い茂っていたドクダミはすっかり枯れて

その後は伐採後に残った根の処分。

これは最初は枯らす予定でラウンドアップの原液

スミチオン乳剤などを利用したんだけど

1ヶ月弱かかりそうだったので急遽掘り起こすことに。

その作業を一気に進めて掘り起こしその後整地。

あの鬱蒼とした庭が今は土で覆われている状況だ。

 

このままだとまた草が生えてきてしまうので

ここから先は防草シートを展開して

その後砂利などを撒く予定で作業をすすめていく。

既に防草シートは購入して一部展開しているところだ。

防草シートはピンからキリまであるけど

長期的に砂利の下で利用することから品質重視で

デュポン社のザバーンというのを利用することにした。

デュポンザバーングリーン 防草シート 240G 1m×30m

デュポンザバーングリーン 防草シート 240G 1m×30m

一般的な安い防草シートだと

"すだれ"とか"ござ"のような感じの網目となっている。

引っ張ればほつれてきてしまい時間とともに穴があいて

そこから草が出てきてしまうわけだ。

このザバーンは圧倒的に密度が違う。

パット見はこれで本当に水を通すのかと心配になるほど。

でもよく見ると小さな繊維で透水性があるので大丈夫。

砂利の下で長く草を防いでくれることだろう。

我が家ではこれを50m分買ってきた。

シンセイ Uピン杭 黒丸付 10P 15cm

シンセイ Uピン杭 黒丸付 10P 15cm

ピンも買ってきた。既に大地に固定しているけど問題ない。

とりあえず50ピンくらい買ってあるけどどうだろうな。

もっと必要なら追加で買ってこなければならない。

しばらくは整地しつつ防草シートを設置する作業をすすめる。

これで草が生えてくるのを防ぐことが出来る。

 

さてその後だけど砂利を展開する予定。

いまどういう砂利にするか迷っているところ。

[砂利 白玉砂利 30kg]お庭にぴったりとっても綺麗なパールホワイト化粧玉石pe02

[砂利 白玉砂利 30kg]お庭にぴったり

とっても綺麗なパールホワイト化粧玉石pe02

オーソドックスな白い玉砂利にするか。

家族はこれが気になっているようだ。

買うとしてもどういう形で買うのか。

ホームセンター、ネットショップ、業者など

いろいろ選択肢がある中で

どれが安く買えるのか難しい。

直接配送できればそれが安くていいのだろうが。

あとどれくらいの量が必要なのか。

暑さにもよるけど5cmとすると相当量が必要になる。

1x50mの防草シートを買ったけど

畑にする場所もあるので30平方メートルくらい?

2000kg以上必要なんじゃなかろうか。

これだと業者に頼むのがいいか。

 

ネットで見ると

量的に見るとこれくらいが良さそう?

フレコンと呼ばれる大きな袋3つに入った

レンガチップみたい砕石のようだ。

洋風だといい感じだけど和風イメージすると違うかな。

あとお値段も結構いい値段してしまうものか。

でも玉砂利でも10万円くらいは行くかなあ。

砕石業者などに聞いてみないと。

 

届いたらひたすら撒く人力作業が待ってるわけだ。

ただそれが終わればある程度の完成を意味するわけで

ここまで行けばいい感じかなと。

お盆休み中には基本部分を終わらせて

あとは畑作りなどに力を入れたり

椅子の補修なども進めていきたいと思っている。

業者がお盆休みに入るといけないので

週明けたら早めに聞いてみよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年7月31日夕方徒然:今日は休息の1日

  • 2016.07.31 Sunday
  • 18:17

いい天気だったけど何もしなかった。

明日天気崩れるんだろうか。

 

■休息の日

今日は休息の日。最近疲れているから

ほんと1日だらけてのんびり過ごして

身体を使わない1日だった。

夕方は少しだけ歩いたけど汗をかかないと

リラックス出来ないのでそれは軽く流しただけ。

何もすることがない日っていいなあ。

ただあまり疲れが取れているという実感はないけど。

何もしないとただ疲れと向き合って

疲れているなと実感するだけのような気がするが

本当に休息できているのだろうか。

 

■大型旅客機減産

今年5月頃だったかエアバスのA380の減産がニュースになり

7月になってB747ジャンボ機の生産終了なども囁かれてる。

B747は昨今は貨物機需要が中心で旅客機としては

あまり人気がないようだ。

飛行機を見たり撮影したりするのが好きな人にとって

大型機は迫力があって魅力的なんだけど

航空会社にとってはシーズンによる乗客の増減に対して

大型機だと無駄にすることが多く敬遠されているのだそうだ。

常に満員ならA380とかB747は魅力なんだろうが。

あれだけ話題になったエアバスも半数くらいが

中東の航空会社の注文でそれ以外はあまり伸びていないんだなあ。

A380もB747も乗ったことないので1度でいいから乗りたい。

 

■ホールドチューブ

HOLDTUBE(ホールドチューブ) HOLDTUBE TOUCH 2 HT-0712R BLACKxNAVY

HOLDTUBE(ホールドチューブ)

HOLDTUBE TOUCH 2 HT-0712R BLACKxNAVY

昨今夏祭りや花火大会、音楽フェスなど

野外イベント真っ只中だけど

そんな時に荷物をどうするかは悩みどころ。

カバンを持っていくと人混みでは邪魔。

そんな中でタスキ風のホールドチューブというバッグが

人気になっているようだ。

この製品はスマホを収納できるようで

ポケットとかにスマホを入れなくてもいいので

連絡用などにすぐ応対出来て便利そうだ。

財布を入れたりペットボトルを入れたりも出来るようだ。

ちょっと価格は高めだけどアイデア商品だな。

 

■SONYアクションカメラ

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー「HDR-AS300」アクションカム HDR-AS300

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー

「HDR-AS300」アクションカム HDR-AS300

SONYの新しいアクションカムは

空間手ブレ補正を搭載している。

従来の電子手ぶれ補正と比べて

圧倒的に手ブレが抑えられておりかなりいい感じ。

今年はデジ一眼を買ったからお金ないけど

秋くらいまでには購入したいなあと思っている。

山旅とか移動時の撮影手段として使えるから

デジカメなどとは利用が競合しなくていいかなと。

まあぼちぼち考えておこう。

 

明日は8月か。

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏の行楽

  • 2016.07.31 Sunday
  • 13:37

春はいろいろお出かけした。

春にでかけたほとんどの場所は花の名所。

素敵な花の景色を見に行った。

夏になり花のシーズンではなくなってしまった。

夏は海や山だけどちょっと遠いので

気軽に行くことが出来ない。

近場でどこかいいところはないものだろうか。

具体的に検討している愛知県かその周辺の施設を書き出してみよう。

 

■名古屋港水族館

An Aquarium −水族館 〜名古屋港水族館〜 ブルーレイ【NHKスクエア限定商品】

An Aquarium −水族館 〜名古屋港水族館〜

 ブルーレイ【NHKスクエア限定商品】

僕は愛知県に住んでいるんだけど

名古屋港水族館に行ったことが1度もない。

水族館は鳥羽と竹島くらいだろうか。

前から行きたいなと思っていたんだけど行けずじまい。

今年こそ水族館へ行こうかと検討している。

春や秋は行楽に忙しいけど夏は特になし。

多分そんなに暑くないだろうしどうだろうな。

 

名古屋港水族館は名古屋のガーデンふ頭にある。

http://www.nagoyaaqua.jp/

地下鉄だと名港線の終点。金山から1本だ。

車だとややアクセスしづらいが23号バイパスから

ちょっと入ったところだな。

入場料は大人1人2000円。

近くにあるポートビルや南極観測船ふじとのセットで2400円。

水族館の年間パスは5100円だそうだ。意外と安いけど

駐車料金かかるからな・・。

 

■トヨタ博物館

https://www.toyota.co.jp/Museum/

トヨタ博物館はどうだろう。

ここも1度も行ったことはない。

建物は何度か見たことがあり

愛・地球博の頃はよく見ていた。

場所は長久手だ。

行こうと思ったことは何度もあるが1度も機会がなかった。

ここはかなり有力候補で今月中に1度は行きたい。

ただ夏休み期間中は小学生無料らしいから

混むならちょっと避けたほうがいいかもしれない。

 

入館料は大人1000円。年間パスは3000円だそうだ。

JAFカードで割引される。

前売り券だと800円になるらしいけど

前売り券ってどういうことだろう。前日前に買えばいいのか。

ここは長久手のグリーンロード沿いにあるのは分かってる。

下道使うと30分くらいはかかりそうだけど

まあそう遠くはないので手軽に行ってみよう。

カメラは三脚使わなければ問題ないようで

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D レンズキット EF24-105mm F4L IS USM付属 EOS6D24105ISLK

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D レンズキット

EF24-105mm F4L IS USM付属 EOS6D24105ISLK

7月に買ったカメラの試し撮りに最適だな。

 

■リニア鉄道館

名古屋 リニア・鉄道館&遊び場ガイド (JTBのムック)

名古屋 リニア・鉄道館&遊び場ガイド (JTBのムック)

ここは夏休みは絶対に避けるべしと思うから

行くとしたら夏休み明けた9月になるだろう。

リニア鉄道館もまだ1度も行ったことがない。

場所はポートメッセ名古屋へ行った時に

あれだなと確認しているから問題ない。

僕は鉄道好きなんだけど

あまり乗らないし写真を撮ったりしない。

身近なローカル線くらいだろうか。

本当は乗りたいんだけど乗り慣れていないからつい。

manacaもあまり使っていなくて

最初はどうやって使えばいいのか分からんかったから。

9月くらいになって様子を見に行きたい。

 

リニア鉄道館だが

http://museum.jr-central.co.jp/

入場料は大人1000円。

駐車場は駅の横にあるタイムズのを使うようだ。

間違ってもポートメッセでイベントがある日は

行ってはいけないので土日は極力避けなければ。

9月の平日に行ってみよう。

 

■名古屋市科学館

http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

プラネタリウムが新しく出来た時に

大行列ができていたけど今はどうだろう。

すぐ横の白川公園がポケモンGOで賑わってるらしいが

今は夏休みだから科学館も混雑していそうだ。

正直ここは何があるのかよくわかっていない

子供向け施設なら行く必要はないんだけどなあ。

 

■名古屋市博物館

http://www.museum.city.nagoya.jp/

大学生の時に何か資料をもらいに行ったことがある気がする。

名古屋の様々な展示施設の中でもかなーりマイナーで

都心部だけどわりと住宅地にあるので

正直これといったイメージがない。

常設展だと多分見るものないかもしれないので

何かしら特別展をしてる時に行ってみようかなあ。

 

■名古屋城

http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/

よく考えたら名古屋城って行ったことないかも。

敷地には1度行ったことがある。

名古屋場所を見に行ったから。

その時にお城も見たと思うんだけど

子供過ぎて覚えていない。

桜の時期とか行きたいけど車で行きづらい場所で

行くなら地下鉄になりそうだ。

名古屋市内なら地下鉄や市バスは便利だが

郊外からだと名古屋まで名鉄使う必要があり

乗り換えが多くて大変なんだな。

 

■徳川美術館

http://www.tokugawa-art-museum.jp/

徳川美術館は前から行きたいと思っていた。

1年位前だったかBS日テレのぶらぶら美術・博物館の

愛知スペシャルで放送されていた。(→ぶらぶら美術・博物館サイト)

なかなか凄いのが多くて気になっている。

最近は刀剣のスマホゲームの人気で

女性が増えているらしいけど

普通に美術館として国宝なども多くて

魅力的で1度は行っておかないと。

ナゴヤドームへ行く時に近くを通るんだけどなあ。

入場料は大人1人1200円。

駐車場は無料は17台分しかないのか。

 

■豊田市美術館

http://www.museum.toyota.aichi.jp/

豊田市美術館は何度も行ったことがあるが入ったことは1度もない。

茶室なら5回以上入ってるんだけど。

11月下旬の紅葉シーズンの茶室は最高だ。

毎年行ってお茶とお菓子を食べるのが恒例だ。

美術館の外観も素敵だけど中は見たことないんだな。

その豊田市美術館だけど来週くらい行く予定。

ジブリの立体造形物展が行われててそれを見に行く。楽しみだな。

 

■博物館明治村

http://www.meijimura.com/

今年春は明治探偵GAMEのプレイのために

毎月のように行っていた。

明治村は本来夏に行くもんじゃない。

他の美術館や博物館、水族館などは屋内施設。

しかし明治村はおもいっきり野外施設。

暑さは半端ない。汗だくになる。

僕は年間パスを持っているので手軽にいけるが

夏は行かないつもりだった。

ただポケモンGOのポケストップがたくさんあるらしい。

・・・行ってみようかなと思う今日このごろ。

 

ほかにもこういう時期は

今まで知らなかった新しい場所を発掘するのに最適。

神社仏閣巡りはもう少し涼しくなった秋にして

屋内型の施設をいろいろ調べて行ってみたい。

 

るるぶ愛知 名古屋 知多 三河’16 (るるぶ情報版(国内))

るるぶ愛知 名古屋 知多 三河’16 (るるぶ情報版(国内))

このエントリーをはてなブックマークに追加

海外旅行でのスマホ利用

  • 2016.07.31 Sunday
  • 00:18

今年秋に海外へ行く可能性があったため

現地でスマホを利用するための方法をいろいろ調べていた。

一番楽なのは日本で使ってるスマホを

海外へ持って行きそのまま使う方法。

これを海外ローミングと呼ぶ。

ローミングは一番簡単だけど料金が高い。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/

http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/

http://www.softbank.jp/mobile/service/global/overseas/

各社ローミングサービスが行われているが

料金は1日980円から2980円程度。

 

海外で利用する場合通話とパケットを分けて考えるのもあり。

通話はローミングを行いデータはレンタルルーターを利用するもの。

レンタルルーターは様々なサービスがあるが

まあだいたい1日1000円くらいが基本となっている。

モバイルルーターなので家族で一緒に行動するなら

1台だけ契約して共用することも出来たりする。

現地でLINEで連絡を取り合ったりすることは出来ないが

パケット料金を抑えるのには最適な方法だ。

これは結構前から海外旅行時の定番となっている。

ただ最近は海外ローミングの価格がさがってて

かつてほどの勢いはないかも。

 

そしてもう1つがかなり特殊な方法だけど

SIMフリースマートフォンを持って行き

現地プリペイドSIMを利用する方法だ。

僕はハワイへ行く予定だったけど

アメリカならT-mobile MVNOのプリペイドサービスが

日本でも購入することが出来る。

ZIP SIM 通話+SMS+データ通信500MB、7日間 アメリカ用プリペイドSIM (※旧名称 READY SIM 2016年4月より商品名・パッケージが変更となりました)

ZIP SIM 通話+SMS+データ通信500MB、7日間

アメリカ用プリペイドSIM (※旧名称 READY SIM

2016年4月より商品名・パッケージが変更となりました)

ZIP SIMというサービスで7日間の利用で3000円弱と安い。

現地での通話やSMSも含まれるので

これを複数契約して現地での連絡用として利用することも可能だ。

ただ問題があって

海外で使えるSIMフリースマートフォンが必要になること。

 

SIMフリースマートフォンは

昨今国内で多く発売されているけど

海外で使える使えるモデルとなるとなかなか多くない。

海外の周波数に対応している必要がある。

ZIP SIMの場合はT-mobileの回線を利用している。

LTEでいうとBand2/4/12を利用したサービスで

格安SIM向けのSIMフリースマホの多くは

この回線に対応しない。

例えばiPhone6SやiPhone SEなどは対応してるので

大手キャリアで契約したものでSIMロック解除すれば

SIM入れ替えて利用することが可能だ。

 

新たにSIMフリースマートフォンを買うなら

Band2/4/12に対応した製品が必要になる。

おすすめはNexus5X。

Google NEXUS 5X 32GB Carbon(Black) LG-H791 SIMフリー [並行輸入品]

Google NEXUS 5X 32GB Carbon(Black)

LG-H791 SIMフリー [並行輸入品]

ばっちり対応している。

旧モデルのNexus5の場合はLTEは完全対応してないが

3G回線含めれば利用することは出来る。

Nexus6Pも当然対応している。

大手キャリアのモデルで一部SIMロックされてるものは

解除しておく必要があるようだ。

 

最近の格安SIM向けだと

Huawei P9が多くの周波数に対応しており

海外での利用に向いている。

Huawei P9 SIMフリースマートフォン EVA-L09-GREY(グレー) 【日本正規代理店品】 EVA-L09-GREY

Huawei P9 SIMフリースマートフォン

EVA-L09-GREY(グレー)

【日本正規代理店品】 EVA-L09-GREY

P9 Liteは駄目でハイエンドのP9である必要がある。

価格は58000円くらいするがその性能なだけはある。

それ以外だと古いZenfoneとかになり

あまり海外の周波数に対応したモデルは多くはない。

あったとしてもハイエンドモデルになってしまい

安くて多くの周波数に対応したのはあまりないといえる。

6万円ならiPhone SEを買うのもありだろう。

僕ならNexus5Xかな・・。

 

アメリカ以外だとどうだろう。

中国だとちょっと特殊で

現地SIMを利用するとSNS制限を食らう。

だからローミングや香港SIMを利用するのがいいようだ。

【中国聯通香港】「 大中華 30日間 1GB  中国全省 香港 澳門 台湾 最高42Mbps 3G接続 データ通信・上網 / SIMカード 」

【中国聯通香港】「 大中華 30日間 1GB 中国全省 香港 澳門 台湾

最高42Mbps 3G接続 データ通信・上網 / SIMカード 」

香港のなら中国国内でもSNS制限などなしに

通信することが出来るらしい。

ただしLTE通信は難しいようだけど。

周波数は2.1GHzのBand1なので

これに対応してないスマホはほぼないかと。

もう1つの中国の携帯会社は全然駄目らしいけど。

 

海外旅行へは今年は行く予定はないけど

通信手段など調べるのはなかなか楽しい物。

来年は海外へ行く予定でその際には

集めた知識を活かしてプリペイドSIMで

通信を行いたい。Nexus5Xはその時までに買うかも。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ポケモンGOとモバイルバッテリー

  • 2016.07.30 Saturday
  • 23:44

7月後半になってモバイルバッテリーが

かなり売れているようだ。

一部では品薄になっているほど。

理由はいろいろある。

花火大会や夏祭りなどイベントが多くて

夜遅くまで出かけててバッテリー切れが起きやすいこと。

もう1つはポケモンGO。

やはりこのゲームの影響は大きい。

 

ポケモンGOはGPSなどセンサーを利用。

バックグラウンドで起動していたりして

さらに画面を見て操作することも多い。

そのため圧倒的にバッテリーの消耗が激しい。

特にAndroidだとその影響は顕著だと言える。

そのため予備バッテリーは欠かせない。

 

普段持ち歩く場合は容量ではなく

重さで選ぶべきかと。

10000mAhとか20000mAhとかの大容量バッテリーは

余程のことがない限り使い切れない。

Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー パナソニック製セル搭載) iPhone / iPad / Xperia / Android各種他対応 マット仕上げ トラベルポーチ付属【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 A1271011

Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート

超大容量 モバイルバッテリー パナソニック製セル搭載)

マット仕上げ トラベルポーチ付属

【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 A1271011

20000mAhクラスだとスマホのフル充電6回分くらいか。

バッテリー消耗が激しいとはいえ1時間半くらいは使えるから

9時間ぶっ続けでポケモンGOをプレイするならまだしも

さすがにそれほどプレイすることはないだろうし

歩いてる時は画面をスリープなどにすれば

数時間は持つからこれほど必要ないかなと思う。

 

僕の場合は5200mAhから6700mAhクラスのを使う。

Anker Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー 急速充電可能 iPhone&Android対応 ポーチ付属 A1211022

Anker Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー

急速充電可能 iPhone&Android対応 ポーチ付属 A1211022

以前利用していたのはこれだけど

新しいのを買ったのであげてしまった。

今は家族がこれを利用していると思う。

僕が今使っているのは

cheero Power Plus 3 mini 6700mAh モバイルバッテリー ホワイト

cheero Power Plus 3 mini 6700mAh

モバイルバッテリー ホワイト

この6700mAhのモデル。

だいたいこれでスマホ2回フル充電分かな。

まあこれで十分かなと思う。

 

意外と忘れやすいのがケーブルだ。

AndroidとiPhoneと両方で利用出来て

なおかつケーブルを紛失しづらい巻取り式。

cheero 2 in 1 Retractable USB Cable with Lightning & micro USB ホワイト × グリーン 70cm

cheero 2 in 1 Retractable USB Cable

with Lightning & micro USB ホワイト × グリーン 70cm

これが理想的なケーブルかなと思う。

借りに自分が使わなくても貸すことも出来る。

TypeC端子やAppleの30ピンだと無理だけど

microUSBとLightningが対応してれば

9割以上のスマホには対応出来るかと。

 

しかしこれほどポケモンGOが人気になるとはな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2016 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM