万能はさみ

  • 2016.09.30 Friday
  • 23:26

秋になりガーデニング作業を再開。

庭造りの一環としてDIYを行う機会が増えつつある。

そんな中で今ほしいのは万能はさみ。

いろんなものを切ったりするはさみがほしい。

昔使ってたのは刃が傷んでしまって

もう捨ててしまっている。

今は普通のはさみやペンチなどを代用してるが

作業用のはさみを買いたい。

 

ってことでいろいろ検討して

これに決めた。

プラス はさみ フィットカット 万能はさみ ネイビー SC-175HM 34-153

プラス はさみ フィットカット 万能はさみ ネイビー SC-175HM 34-153

プラウsのフィットカット万能はさみだ。

レビューの評価なども良いし特に問題はなさそう。

価格も900円弱と安く購入できる。

これを選んだのは

以前買ったはさみがよかったから。

 

プラスという会社のフィットカットといえば

以前大ブレイクしたフィットカットカーブ。

プラス はさみ フィットカットカーブ プレミアムチタン プレミアムブラウン 34-552

プラス はさみ フィットカットカーブ

プレミアムチタン プレミアムブラウン 34-552

文具ブームの中ではさみの一番の売れ筋となった。

刃がカーブしてて一番切れ味が良い部分を保つことができる。

一時期品切れ続出だったけど今は普通に買えるようになった。

僕もこのはさみは買って今も使っているけど満足してる。

だからこのブランドのはさみなら信頼できるかなと。

 

万能はさみで切れないものとかは

多分取り扱わないかなと思う。

木材ならのこぎりを利用したりするし

プラスチックや金属は自分で切断するのは

それなりのリスクになりそうだ。

金属板とか加工して何かしら作りたいところはあるが

まずは庭を完成させ畑に植えて

あと設置の予定の花壇をなんとかしていかないと。

来春には花を咲かせてまたその先には

収穫もできるよう頑張っていこう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

映像データの渡し方

  • 2016.09.30 Friday
  • 22:30

友達や親戚、家族などで旅行へ行った時

あるいは運動会や学芸会で他の子供も撮影した時

映像データを渡すことになると思うが

その場合どういう形で渡すだろうか。

最近は様々なフォーマットや画質があり

相手の条件に合わせないとなかなか難しい。

 

一番手頃なのは撮影したデータで渡すこと。

渡す形はBD-R、DVD-R、USBメモリ、メモリカード、

その他メールやクラウド経由などいろいろある。

この場合は相手がパソコンを持っているのが条件になる。

【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS32GSDHC10U1E (FFP)

【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB

Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s)

無期限保証 TS32GSDHC10U1E (FFP)

同僚とかに渡す場合はSDカードに入れて渡す。

あとからカードは返してもらえばいい。

親戚などに送る場合はDVD-Rを利用する。

BD-Rは普及していないのでなかなか難しい。

この場合相手はPCで映像を見ることになる。

 

ただ実際PCデータで渡すのは難しい。

DVDで欲しいとよく言われる。

三菱化学メディア Verbatim DVD-R 4.7GB 1回記録用 1-16倍速 5mmケース 10枚パック 5色カラーミックス DHR47JM10V1

三菱化学メディア Verbatim DVD-R 4.7GB 1回記録用 1-16倍速

5mmケース 10枚パック 5色カラーミックス DHR47JM10V1

この場合撮影したデータをDVD-RにPCデータとして焼いて送ったら

多分見られないと苦情が来ることになる。

DVDで欲しいというのはたいていDVDプレイヤーで

再生出来る形で欲しいということ。

ビデオカメラの映像などは特にそう言われる。

ただ一昔前ならともかく今はハイビジョン撮影が当たり前。

フルHDで撮影した映像をわざわざDVDビデオ形式に変換するのは

画質が相当劣化することになりもったいない。

その家にもハイビジョン対応のテレビはあるのだから。

AVCHD形式のDVDならハイビジョン画質だけど

再生できる環境は限られるから難しそうだ。

 

ハイビジョンの再生環境としては

ブルーレイプレイヤーということになる。

PS3などがあれば再生できるし

昨今はBDレコーダーが普及しているので利用しやすい。

SONY ビデオ用BD-R 1回録画用 片面1層25GB 4倍速 ホワイトプリンタブル 20枚パック 20BNR1VGPS4

SONY ビデオ用BD-R 1回録画用 片面1層25GB 4倍速

ホワイトプリンタブル 20枚パック 20BNR1VGPS4

ただこの場合はBDプレイヤーで再生出来るディスクを

作るのがなかなか難しい。

僕の場合はBDドライブは安いものがある。

BUFFALO BDXL対応 USB2.0用ポータブルBlu-rayドライブ 書き込みソフト付属 Wケーブル収納 スリムタイプ ブラック BRXL-PC6VU2/N

BUFFALO BDXL対応 USB2.0用ポータブルBlu-rayドライブ

書き込みソフト付属 Wケーブル収納

スリムタイプ ブラック BRXL-PC6VU2/N

今やBDドライブは5000円ちょっとで買える。

付属のソフトは簡易的な書き込みソフトのみ。

BDオーサリングには対応していない。

BDレコーダーなどで再生するためには

BDMVやBDAVに対応している必要があり

オーサリングが必要になる。

 

BDオーサリングソフトだけど

代表的なものはTMPGEnc Authoring Works5。

TMPGEnc Authoring Works 5

TMPGEnc Authoring Works 5

様々な動画データを変換して

メニュー付きのBDを作ることが出来る。

編集機能はあまり高くはないため

例えばタイトルや音楽をつけたりするなど

動画編集するには向いていない。

PowerDirector 14 Ultra

PowerDirector 14 Ultra

映像データをそのままBDにするのではなく

編集をして作品としてBDにするのなら

PowerDirector 14 Ultraがいいだろう。

ニコ動やYouTubeにアップロードする人の定番で

タイトルつけたりモザイクつけたりいろいろ加工して

作品に仕上げることが出来る。

ただBDオーサリングは簡易的なので凝ったメニュー等は無理かも。

Movie Studio 13 Platinum 半額キャンペーン版 ガイドブック付き

Movie Studio 13 Platinum 半額キャンペーン版 ガイドブック付き

Movie Studio 13 Platiumも同じようなソフトのようだ。

このソフトは使ったことがないからよく僕は知らないんだけど。

 

今後このフォーマットや画質などをどうするかの悩みは

ますます増えていくことと思われる。

それは4Kビデオカメラが普及していくから。

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ VX980M 64GB あとから補正 ブラウン HC-VX980M-T

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ VX980M

64GB あとから補正 ブラウン HC-VX980M-T

僕自身4Kビデオカメラの導入を検討している。

来年1月のハワイ旅行ではこのカメラを使いたい。

家族旅行なら別に問題ないけど

親戚や同僚、友人と旅したりイベントなどで撮影し

それを渡すことになった場合どうしようか。

フルHDでさえい迷ったのに4Kだとますます難しい。

4KのPCデータのまま渡しても

相手のPCがノートPCとかで再生出来ないケースも多い。

4Kのままだと駄目だから

フルHDなどに変換する必要があるわけだ。

 

手っ取り早いのはカメラを使わず

全て動画はスマホで撮影することだろうか。

その場合LINEで全部送ってしまうのも手だろう。

もしカメラで撮影した映像をLINEで送ることになったら・・・。

その辺りもチェックして調べておく必要がありそうだ。

せっかく撮影した動画は多少を手間をかけても

見てもらいたいという気持ちは強いので

こうした手間は嫌じゃないんだなあ。

誰にも見られずHDDの肥やしになるだけのほうが嫌だから。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツェルトとレスキューシート

  • 2016.09.30 Friday
  • 21:38

最近山岳遭難の本ばかり読んでいる。

理由は御嶽山噴火から2年ってことで

それ関連の本を見てついでにいろいろ見ている。

御嶽山噴火 生還者の証言 あれから2年、伝え繋ぐ共生への試み (ヤマケイ新書) トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか (ヤマケイ文庫)

こうした本には助かった人の証言などが掲載されている。

それは非常に参考になるわけだが

やっぱり日頃から対策をしっかり練っている人は

助かる可能性が高いと言えるのではなかろうか。

 

現在は秋山シーズン。

秋山は1つ天候が崩れると冬の姿を見せる。

防寒対策は欠かせないが

低体温症になると本当に動けなくなってしまう。

風が強く吹いている場合は体温がどんどん奪われる。

そういう時は風を防げる場所で

ビバークをして体力を温存するのも1つの手。

34度まで冷えた体温をエネルギー補給などで

回復させる必要がある。

低体温症になると脳への血流が阻害されて

判断力が鈍ってくる。

冷静になることが必要だ。

 

寒さを凌ぐためにザックに忍ばせているのはレスキューシート。

KAKURI サバイバルシート(防寒・保温シート)

KAKURI サバイバルシート(防寒・保温シート)

実は最近僕はこれを装備として持って行ってなかった。

以前は必ず持っていっていたけど

いつしか必須装備から外れて

防災袋のほうに入れてしまっていたんだ。

レスキューシートは防寒・保温などに必須。

新聞紙にくるまると暖かいように

レスキューシートの断熱性により内部に熱をとどめてくれる。

低体温症になる前にその兆しを感じたら

早急に対応しておく必要がある。

 

あとよく装備に見るツェルト。

僕はツェルトを持っていないけど

軽量コンパクトな簡易的なものならありかと。

アライテント アライテント ARAI TENT ビバークツェルト ソロ キャンプ用品【Mens】【Ladies】

アライテント アライテント ARAI TENT 

ビバークツェルト ソロ キャンプ用品【Mens】【Ladies】

これはもはやただのポンチョかと思う感じだけど

非常装備としてはビバークするのにあると便利かと。

ほんと超コンパクトなので持つ負担は少ない。

これでも何もないよりは100倍マシだろう。

 

あともう1つエネルギー補給が必要になる。

低体温症の要因の1つとして

充電なエネルギーを補給しないことがある。

とってるつもりでカロリーが足りていないと。

大塚製薬 カロリーメイト ブロックチョコレート 4本×30個

大塚製薬 カロリーメイト ブロックチョコレート 4本×30個

高エネルギーのカロリーメイトなどを持ち歩きたい。

昔はカロリーメイトも持っていたんだけど

いつから持たなくなってしまったのだろう。

最近は非常用装備が欠けていたきがする。

確かに非常装備は使わないと重さで負担になるが

生死を分けることになるかもしれないので持っていこう。

 

とりあえずレスキューシートとカロリーメイトは

ザックに入れっぱなしにしておこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

モバイルバッテリーとして使える充電池

  • 2016.09.30 Friday
  • 20:37

スマートフォンが普及して

モバイルバッテリーはよく利用している。

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2016年8月末時点

Anker PowerCore 10000

(10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)

iPhone&Android対応 *2016年8月末時点

モバイルバッテリーはUSB経由で充電して

USB機器へ給電をする。

バッテリーとしてスマホなどで便利に使えるが

モバイルバッテリーはモバイルバッテリーでしかなく

例えば単3電池使用のLEDライトやラジオなどでは

このモバイルバッテリーの電力を利用することは出来ない。

 

でも以前は充電池を利用した

モバイル充電器が多く発売されていた。

今ほどリチウム充電池が高性能ではなかったので

普通の単3電池や充電池で

携帯電話などの充電に利用していた。

SANYO eneloop USB出力付ハンディ電源(単3形2個セット) KBC-D1BS

SANYO eneloop USB出力付ハンディ電源

(単3形2個セット) KBC-D1BS

2010年頃はこうした製品を利用していた。

思い出すのは立山黒部アルペンルートで室堂へ行き

いろいろ散策などをして携帯電話でTwitterへ

写真投稿などをして

戻ってきて立山駅に付いたら携帯電話のバッテリーがゼロに。

その際に充電で使ったのがこのスティックブースターだった。

今も持っているんだけど今となっては出力が弱く厳しい。

 

今もこうした製品は発売されている。

代表的なのは富士通から出ているUSBモバイル急速充電器。

富士通 USBモバイル急速充電器(高容量タイプ) 「単3形ニッケル水素電池4個付き」 FSC341FX-B(FX)T

富士通 USBモバイル急速充電器(高容量タイプ)

「単3形ニッケル水素電池4個付き」 FSC341FX-B(FX)T

高用量の単3ニッケル水素充電池が4本付属。

USB経由でこの充電池を急速充電が可能なほか

この電池をモバイルバッテリーとして

スマホなどに給電することも出来る。

この製品は災害時などにソーラー発電機と組み合わせることで

圧倒的に役立つ製品になる。

ソーラーチャージャー RAVPower 超軽量 改良版 16W 2ポート 折りたたみ式 ソーラーパネル ソーラー充電器 iPhone iPad Galaxy S7 など スマートフォン タブレット モバイルバッテリー 対応 スマホ用充電器 アウトドア ポータブル usb充電器

ソーラーチャージャー RAVPower 超軽量 改良版

16W 2ポート 折りたたみ式 ソーラーパネル

太陽光から充電池を充電して

単3充電池としてLEDライトやラジオに利用出来て

またモバイルバッテリーとしてスマホなども充電出来る。

充電池がたくさんあれば繰り返し使える。

ちなみに富士通から発売されているが

充電池などはFDKトワイセルの商品。

エネループを作っていた工場のものなので品質は折り紙付き。

 

あとさらに最近はリチウム充電池の

USB充電器でありながら

その充電池をモバイルバッテリーとして使える製品も発売されている。

Bundle:ナイトコアNITECORE F1充電器 チャージャ 26650 18650 17670 18490 17500 17335 16340 (RCR123) 14500 10440電池に対応

Bundle:ナイトコアNITECORE F1充電器 チャージャ 

26650 18650 17670 18490 17500 17335 16340 (RCR123) 

14500 10440電池に対応

NITECOREから発売してるこの製品。

18650などのリチウム充電池をUSB充電出来るが

充電池をUSBへ給電しスマホなどを充電することも出来る。

富士通の製品のリチウム充電池バージョンといえるか。

まあLEDライトマニアのように

リチウム充電池を多数持ってる人は

災害時などにそれらのパワーをスマホ充電に回したり出来る。

 

普通のモバイルバッテリーも便利だが

こうした充電池を利用した製品の場合は

充電池としてラジオやLEDライトなどの利用に使える上に

モバイルバッテリーとしても使えるってことで便利。

もちろん一番基本的なのはUSB充電器として

充電池を充電することだけど。

あればいざという時に役立ちそうなので持っておきたい。

というかもう僕は持っているけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ発表

  • 2016.09.30 Friday
  • 19:06

任天堂から30本のファミコンソフトが収録された

ミニファミコンが発売される。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

海外などで似たような製品が以前発売されてた気がするが

国内で発売されるのは珍しい気がする。

デザインはファミリーコンピュータそのもの。

コントローラーは2つ用意される。

テレビにはHDMI端子で、電源はUSBとなる。

カートリッジスロットはダミーで

コントローラーはオリジナルに近いもののようだ。

電源はともかくTVの接続がRF接続だったら

デジタルチューナー搭載の今の時代絶望的だが・・。

 

ラインナップは30本。

Amazonに特設サイトがある。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ特集

またYouTubeにも動画が公開されている。

ドンキーコング:ファミコン初期の人気ソフト。ゲームウォッチであったな。

マリオブラザーズ:2人で協力プレイが可能だが実は対戦プレイ。

パックマン:PSのナムコミュージアムとかでプレイしたな。

エキサイトバイク:コースエディットができたんだ。オーバーヒートの音が脳裏に響く。

バルーンファイト:このゲームやったことないな。プーヤンみたいなゲームかな。

アイスクライマー:15年ほど前にこのソフト持っててプレイしてたことがある。

ギャラガ:敵に捕まってその後倒してツイン攻撃とかできたんだっけな。

イーアルカンフー:三角蹴りとかあった記憶がある。イーガー皇帝の逆襲って続編が・・。

スーパーマリオブラザーズ:国民的ゲームソフト。ただ苦手だったな。

ゼルダの伝説:プレイしたことはあると思うが記憶にない。

アトランティスの謎:音楽が好きだった。ただ難しくてクリアはできなかった。

グラディウス:これは何度もクリアした。やり尽くした感はある。

魔界村:難しいイメージしかない。

ソロモンの鍵:この手のパズル系ゲーム好きだった。迷宮組曲と若干ごっちゃになってる。

メトロイド:このゲームプレイしたかったんだなあ。DS壊れやすかった。

悪魔城ドラキュラ:音楽が好きだった。ただゲームは難しかった。でもクリアしたな。

リンクの冒険:横スクロールアクションだっけ。このゲームは知らないな。

つっぱり大相撲:プレイした記憶がある。相撲ゲームとしてはよく出来てた記憶が。

スーパーマリオブラザーズ3:ネットで超絶プレイとか見る機会があるがプレイすると難しい。

忍者龍剣伝:知らない。どうせならじゃじゃ丸くんのほうが良かったな。

ロックマン2:ロックマンシリーズはほとんどプレイしてないんだな。

ダウンタウン熱血物語:これも知らない。横スクロールアクションというゴエモン思い出すが。

ダブルドラゴンIIザリベンジ:聞いたことない。テクノスジャパンって最近聞いた記憶が・・。

スーパー魂斗羅:これはMSXかでプレイしたことがあるかもしれない。

ファイナルファンタジー3:オンライン以外のFFシリーズで唯一未プレイ。

ドクターマリオ:CMかで見た記憶はあるがゲームはプレイしたことない。

ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会:知らないな。

マリオオープンゴルフ:今3DSでマリオゴルフプレイしてるがその元祖か。

スーパーマリオUSA:このゲームの存在は知らなかったな。

星のカービィ:ゲームボーイが元祖だと思ってたけどファミコンで出てたのか。

 

ということで収録されるゲームをチェックしてみた。

30本だが知らないゲームも多い。

ただ人気ゲームも揃っているのでなかなかお買い得かな。

あえて不満を言うならハドソンのゲームがないことか。

チャレンジャー、ボンバーマン、迷宮組曲、スターソルジャー、ロードランナー等。

このうち1本くらいは収録してほしかった。

権利はコナミが持ってるはずだから可能だと思うが。

コナミもスーパー魂斗羅なんかより

ロードファイター、ツインビー、がんばれゴエモンなど収録してほしかった。

いろいろ不満はあるけれども

6000円ちょっとでなかなかお買い得じゃなかろうか。

バーチャルコンソールなら1本500円として15000円ほどする。

 

このニンテンドークラシックミニファミリーコンピューターだが

購入するのはどんな世代になるのだろうか。

ファミコン世代というのは今から30年前のことだ。

当時の小学生は40代、大学生くらいだと50代にもなる。

中年をターゲットにするのだろうか。

あるいは今の子供世代に昔のゲームを知ってもらおうと

そういう目的もあるのだろうか。

どちらにせよその場合テレビに接続するのが

ネックになる可能性がある。

任天堂としてはテレビに接続してもらい

WiiUなどテレビゲームの販促に繋げたいのかもしれないが

ユーザーとしては

携帯ゲーム機などでこれらをプレイできればと思う。

ファミコンリミックス ベストチョイス

ファミコンリミックス ベストチョイス

ファミコンリミックスベストチョイスってゲームがあるが

これは16タイトルを収録しているが

正確には16タイトルの中の一部のステージを

かいつまんで収録しているものだ。

そうじゃなく16タイトル全てを収録するようなのが理想で

例えば今回のニンテンドークラシックミニファミリーコンピューターが

3DSソフトとして5980円なりで発売されるなら

それが理想だったかなと思うんだけど。

コスト的にはコントローラーとかハードウェア不要なので

3DSで実現してくれるほうが安く済みそうだけど・・と

それを望んでしまう。

 

ともかくこうした製品が発売されたことをまず喜びたい。

そして今後他のハードウェアを含めて発売されブームになれば。

メガドライブ版、PCエンジン版、スーパーファミコン版にMSX版など

次々出てくれればおじさんユーザーは歓迎したい。

ニンテンドークラシックミニファミリーコンピューターの発売日は

11月10日とまだ1ヶ月以上先だけど楽しみだなあ。

 

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット)付

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット)付

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年9月30日夕方徒然:週末気分いい気分

  • 2016.09.30 Friday
  • 18:13

やっと週末ってことでいい気分だということを

タイトルで表したかったわけで本文には全く関係ない。

 

■彼岸花シーズンも終盤

今日も帰りに見てきたけどかなり散り始めていて終盤。

ただ場所によってはまだまだ見頃だった。

今週末までだなあ。ただ天気が良くないので微妙な感じだ。

名古屋の週間予報を見ると1週間先まで晴れマークがない。

彼岸花が終わったら

なばなの里へダリアコスモスまつりを見に行きたいが

雨の中では行きたくないなあ。

出来れば青空の日がいいけどこの先望めそうもないか。

この天候はいつまで続くんだろう。

 

■スマートウォッチとGPS

Apple watch series 2が届いて今日で6日目。

毎日利用して腕時計をつけることに違和感がなくなった。

ただ昔もそうだったけどつけっぱなしではなく

外から帰ってきた時などは外してしまう。

身につけているものを外してすっきりしたいから。

GPS機能はウォーキングのログ記憶に役立っている。

ウォーキングアプリではなく

公式機能のアクティビティのワークアウトの

屋外ウォーキングのフリーで記録をつけている。

ウォーキングをしている時は

時間と距離が表示されるし時折速度も表示される。

5キロ1時間ペースなので1キロ12分ペースくらいで歩いてる。

実際もう少し早いことが多いけど。

あるき終わったら保存。するとiPhoneのアクティビティに記録され

GPSログデータも見ることが出来る。

いい感じで使えている。10月のFelicaやポケモンGOにも期待。

 

■ソーダストリーム炭酸水メーカー

ソーダストリーム Genesis Deluxe(ジェネシス デラックス) スターターキット レッド

ソーダストリーム Genesis Deluxe

(ジェネシス デラックス) スターターキット レッド

今日はソーダストリームのガスシリンダーを購入した。

60L用のガスシリンダーは2160円で古いのと交換可能。

ネット買うと送料が540円ほどかかるが

お店だとそれもかからない。ただ取り扱ってる店舗は限られるが。

電話で在庫を確認して空のガスシリンダーを持っていき交換してきた。

炭酸水は購入するけどペットボトルの処理が大変だしコストもかかる。

トータルコストを考えるとソーダストリームのほうが安く

初期コストを無視すれば半額ほどだ。

12000円でソーダーストリームのを買う場合

2ヶ月に1本ペースでガスシリンダー交換するなら1年でほぼ元はとれる。

多分既に元は取れてるんじゃないかと思う。

晩飯時などに炭酸水を飲みながら食事をすると

満腹感がすぐやってくるからダイエットにも最適かもね。

ただしその後夜に間食しなければの話だけど。

 

■24インチ液晶モニタ

BenQ 24インチワイド スタンダードモニター (Full HD/TNパネル/ブルーライト軽減) GL2460HM

BenQ 24インチワイド スタンダードモニター

(Full HD/TNパネル/ブルーライト軽減) GL2460HM

PCのモニターを新しくしようと検討をしている。

既に具体的に検討段階で上記のモニターが有力候補。

理由はPS4でも利用したいから。

僕の部屋のテレビは低解像度のプラズマTV。

PS3ですら解像度不足を感じているが

PS4だとかなり辛い。新たなテレビを買うにしても

テレビをリアルタイムであまり見ないので必要ない。

それならPCモニターかなと。

今は21.5インチだけど24インチくらいがベスト。

そして上記の製品は1Wx2のスピーカー搭載なので

テレビゲームをHDMI接続するのに最適かと。

10月くらいには買いたいところだけど。

 

雨が多すぎて庭仕事がはかどらないな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

心霊現象、体験したことありますか?

  • 2016.09.30 Friday
  • 11:33

心霊現象、体験したことありますか?
 

全く見たことはない。

ただ声は聞いたことがあるかもしれない。

誰かに呼ばれた声はよくする。

日常的な雑音をそう聞き取ってしまってるのかもしれないが

わりと頻繁にあるんだけどな。

目で見ることは全く無くてそれ故に幽霊は信じない。

 

そもそも幽霊が見えるというのは

実際にその場所に何かいるということなのだろうか。

それなら他の人にも見えるはずだけど

見える人と見えない人がいるのは

耳でも聞こえる周波数が違うように

目でも見える可視域が違うのだろうか。

あるいはその場に見えているのではなく

目で見た風景に幽霊が脳裏で合成されているのか。

それなら納得できる気もする。

潜在的な想いなどが幽霊を呼び起こすのか。

 

人の魂とか自我とかはその肉体内のみで

亡くなってしまったらさまようようなこととはないはず。

むしろ残された人の想いの強さなどが

幽霊となって現れるんじゃないかなと思うけど

実際のところはどうなのだろうなあ。

 

こないだ見た幽霊が見える女性が主人公の韓国ドラマは

面白かったなあ。

これは死にかけて幽霊が見えるようになったパターン。

主君の太陽 DVD-BOX

主君の太陽 DVD-BOX

このエントリーをはてなブックマークに追加

ハワイ旅スマホ利用計画

  • 2016.09.30 Friday
  • 00:22

来年1月にハワイ旅行をする予定。

その際のスマホ利用計画を検討。

一応既にプランは出来ている。

現地でのネット環境は3本柱で利用する予定。

 

■au世界データ定額

http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/sekai-data/

僕はau iPhone6を契約している。

僕以外の家族も同様だ。

海外ではAUの海外ローミングサービスを利用する。

今年夏に始まったばかりの世界データ定額を利用する。

これは24時間で980円の料金となる。

3泊5日の場合は現地滞在時間は72時間ほどなので

3回分の課金で済ませることが出来る。

通話は海外ローミングと同じだから

発信が1分140円で着信が1分165円くらいだっけ。

ただデータ通信が利用出来ればLINEで連絡がとれるので

通話は最小限で済ませることが出来るだろう。

利用に際しては事前に日本で設定をしておく必要がある。

特にデータチャージ設定をしておくことは忘れないように。

またAU STARに申し込みすると1ヶ月1回世界データ定額が無料に。

http://www.au.kddi.com/pr/star/

つまり3泊5日ならハワイで1人980円x2で1960円ほどの負担で済む。

モバイルルータだと5泊で5000円くらいかかるし

バラバラで行動することを考えるとこれがベスト。

 

■ZIP SIM

ZIP SIM 通話+SMS+データ通信500MB、7日間 アメリカ用プリペイドSIM (※旧名称 READY SIM 2016年4月より商品名・パッケージが変更となりました)

ZIP SIM 通話+SMS+データ通信500MB、7日間

アメリカ用プリペイドSIM (※旧名称 READY SIM

2016年4月より商品名・パッケージが変更となりました)

ZIP SIMは日本で手軽に購入できるアメリカのプリペイドSIM。

現地到着後SMSで設定をすればすぐに使うことが出来る。

現地の国内通話やSMSが無料で利用することも出来る。

7日500MBプランで2780円なのでかなり安くて魅力的だ。

このZIP SIMを利用する上で注意すべきはスマホ。

SIMフリーのスマホが必要なのは言うまでもない。

あともう1つはT-mobile USの周波数に対応してる必要がある。

これがネック。T-mobile USはBand2/4を主に利用する。

国内のスマホでこの周波数に対応するモデルは少ない

iPhone6SやiPhone7ならばっちり使える。

MVNO向けSIMフリースマホだとかなり限られる。

おすすめはNexus5X。

Google NEXUS 5X 32GB Carbon(Black) LG-H791 SIMフリー [並行輸入品]

Google NEXUS 5X 32GB Carbon(Black)

LG-H791 SIMフリー [並行輸入品]

グローバルモデルなので主要国の周波数に対応する。

これを買おうかはまだ迷っている段階だ。

買えば持っていく予定。買わない場合は以前使っていた

Nexus5を持っていく予定。

Nexus5はBand2/4には3Gを含めれば対応し使えるようだ。

 

■ホテルLAN

もう1つはホテルのインターネット。

宿泊するホテルにはネット回線が完備されている。

ただしWifiではなくLAN。

そのためスマホで使うためにはWifiルーターが必要。

PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・WiFi-WiFiモード対応

PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター

ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3

MZK-DP150N PS4・AppleTV・WiFi-WiFiモード対応

こうしたコンパクトな旅行用のWifiルータがあれば

ホテルのLANでスマホを利用することが出来る。

スマホのパケット節約のためにも是非利用したい。

LANケーブルを持っていくのを忘れないようにしたい。

 

ほかにもレンタルルーターを借りる方法とか

一般的だけど今回はプリペイドSIMを使ってみたいという

実験的な目的もありそれ故に持っていかないことにした。

まあいずれ機会があれば。

現状はプランなので今後変わる可能性もある。

ソフトバンクのiPhoneならアメリカ放題があるから

アメリカでの利用に苦労はないんだけどね。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

デジタル機器の寿命

  • 2016.09.29 Thursday
  • 23:24

2010年9月に第4世代iPod touchを注文。

Apple Storeから配送されて届いたのは

確か9月29日だったと思う。

つまり今日で6年だ。

そのiPod touchはどこへ行ったかと探したら

PCモニタの足元でホコリまみれで放置されていた。

今は全く使わないiPod touch。

 

このiPod touchは2010年9月から2011年9月まで

メインのネット端末として利用をした。

その後Galaxy Sがメインになったことから

一線を退いたものの自宅ネット端末として活躍。

ただ2012年にはNexus7などを購入したことで

自宅での利用も激減して

2013年にはほぼ使わなくなっていた。

それからもう3年。

バッテリーがかなり劣化してて

フルパワーの50%以下の性能しかない模様。

iOSのアップデートは6で打ち切られたため

今では使えないアプリも増えている現状。

正直もうほとんど使い物にならない・・。

既に寿命を迎えつつあるようだ。

 

こうしたデジタル機器だけど

購入する際に何年使うか考えて購入する。

利用期間が短ければ割高に感じられるもの。

iPod touchはメインでは1年ほどしか使わなかったが

かなり高密度で使っていたので

元は取れたという実感がある。

2011年に買ったiPad2もあまり使わなかったが

Facetimeによる海外ともビデオ通話で活躍し

iOS9まではアップデート出来たのでまあ元は取れたかと。

この数年スマホなどの機器は急発展してきたけど

その時期にしては頑張ったかなと。

 

デジタル機器だけではないが

進化がある程度熟成してくると

ライフサイクルが延びてくる。

携帯電話などは以前2年おきだったが

今は5年以上買い換えない人が多い。

スマホも2年おきからさらに長く利用する人が増えつつある。

Apple iPod touch 32GB 第6世代 2015年モデル シルバー MKHX2J/A

Apple iPod touch 32GB 第6世代

2015年モデル シルバー MKHX2J/A

いま発売されているiPod touchは性能も高く

5年は使えそうな感覚がある。

ただこれを使う層である小中学生層は

この端末以上に成長著しい世代であるがゆえに

端末が5年の使用に耐えられても

使う本人が飽きたりより上を求めて買い替えてしまうだろう。

年配の人ならじっくり長く使う傾向があるため

ロングサイクル製品として使える感じか。

ただメーカーにとってロングサイクル製品を出すことは

自分たちの首を締めることになりかねないので

なかなか難しいところではあるだろうが。

 

パソコンは昨今かなりロングライフになっている。

僕は2011年のSandyBridge世代を使ってるけど問題なし。

今後あと5年は使えそうだ。

ロングサイクルになったけっか

マイクロソフトやIntelなどPC市場は苦境に陥っている。

デジカメはどうだろう。

元々カメラはロングサイクル商品だったが

デジカメになり商品サイクルは短くなった。

僕は平均2年くらいだがハイエンドは5年10年と

長く使っていくことになるかと。特にレンズは。

 

スマホやタブレットはこれから商品サイクルが長くなり

苦境に陥るメーカーが出てくることだろう。

ただ普段持ち歩く製品は持ち歩くことでの劣化が大きいため

その点スマホは商品サイクルが短くなりがちかも。

スマートウォッチなども同様かな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

防水カメラ

  • 2016.09.29 Thursday
  • 22:38

アウトドアで利用する場合など

防水に対応したカメラの利用が望ましい。

防水かつ耐衝撃モデルなら

万が一落としても壊れず利用できる。

もちろん耐衝撃でも限度があるけど。

マリンスポーツが盛んな場所への旅なども

防水カメラなら撮影が可能だ。

沖縄やハワイ、グアムなどだと防水カメラが欲しい。

 

昨今iPhone7が防水対応するなど

防水防塵モデルは増えている。

カメラでもアクションカムなどは人気。

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー「HDR-AS300」アクションカム HDR-AS300

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー

「HDR-AS300」アクションカム HDR-AS300

シチュエーションを問わず様々な写真や動画を撮影し

SNSなどで共有することが増えている昨今

防水防塵は撮影場所を限定しないために必要不可欠。

ただデジカメに関しては

一部モデルをのぞいてはあまり防水は普及してない。

防滴防塵はハイエンドモデルを中心に広がってるけどね。

 

デジカメで防水が難しいのは可動部分があるため。

スマホやアクションカムの場合はレンズは単焦点。

光学ズームなどでレンズが動くことはないから

比較的防水の難易度は低い。

しかしデジカメやビデオカメラはズームモデルが多い。

可動部分があるから防水は難しい。

実際売られている防水デジカメの多くは

インナーズームを実現している。

FUJIFILM デジタルカメラ XP90 防水 ライム FX-XP90LM

FUJIFILM デジタルカメラ XP90 防水 ライム FX-XP90LM

内部で屈折させ内部で光学ズーム機構を動作させている。

これでレンズは出ることなく防水を実現出来るわけだ。

ただこの手のインナーズームは

センサーの大型化やレンズの高性能化が行いづらい。

小さなセンサーに暗いレンズのモデルが多い。

このXP90だと広角側でもF3.9と暗い。

 

そんな防水モデルの中で

トップクラスの性能を誇るのがオリンパスのTG-4。

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Tough ブラック 1600万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-4 BLK

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Tough ブラック

1600万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重

GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-4 BLK

広角側でF2.0を実現している防水カメラだ

防水防塵耐衝撃性能も非常に高く頼りになるカメラ。

明るく撮影出来るので水中など以外でも

普通に旅カメラなどとして高画質に利用出来る。

防水カメラの場合は極力カードの取り出しを避けるため

Wifiに対応したモデルも多い。

アウトドア重視でGPSも搭載しているなどフル機能を備える。

またこのカメラの魅力的な機能として

スーパーマクロ機能がある。

インナーズームでレンズが出ないってことは

光学ズームを使っても被写体との距離が変わらず近づける。

最短撮影距離に優れたこのカメラは

テレマクロ機能を利用して顕微鏡のように撮影可能だ。

RICOH 防水デジタルカメラ RICOH WG-40 ブラック 防水14m耐ショック1.6m耐寒-10度 RICOH WG-40 BK 04675

RICOH 防水デジタルカメラ RICOH WG-40 ブラック

防水14m耐ショック1.6m耐寒-10度 RICOH WG-40 BK 04675

RICOHのWG-40もTG-4ほどではないけど

高性能な防水カメラでデジタル顕微鏡モードを備える。

顕微鏡モードは被写体に近づいて影になり暗くなりガチなので

LEDライトを装備してるなどよく考えられてるカメラだ。

 

ハワイへ旅行する計画があるのだが

その際に防水カメラが必要かを検討している。

僕は塩水が苦手なので泳ぐつもりはないが

海辺を歩いたりすることはあるだろう。

SUPといわれるパドルボードには興味があるけど。

現状防水は不要だと思うけどどうだろうな。

カメラで行動を制限されたくないし

逆に貴重な体験をカメラなしというのも寂しい。

アクションカメラという選択肢もあるか。

 

1台くらい防水カメラがあればと思うが

今すぐ必要なわけじゃないのでもう少し検討しよう。

買うならTG-4かな。

TG-4ならメイン旅カメラとして使える。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2016 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM