RICOHとペンタックスのカメラ

  • 2017.07.31 Monday
  • 23:33

2000年春に富士フィルムのFinepix 1200を買って

それ以来多くのデジカメを利用してきた。

これまで購入してきたメーカーは多岐にわたる。

メーカーをピックアップしてみると

フジ、ソニー、オリンパス、サンヨー、Panasonic、CANON、

ニコン、コニカミノルタ、カシオ、GoPro。

タイトルで書いてしまっているからあれなんだが

RICOHペンタックスのカメラを使ったことがない。

これまで全くチャンスがなかったわけではないんだけど

結局1台の購入せず利用したことがないな。

今後買うことはあるんだろうか。

 

過去RICOHかPENTAXのカメラを

購入近くまでいった商品について振り返ってみたい。

 

■PENTAX MX-1

RICOH PENTAX デジタルカメラ PENTAX MX-1 クラシックシルバー 1/1.7インチ大型CMOSセンサー F1.8大口径レンズ PENTAX MX-1 SL 12634

RICOH PENTAX デジタルカメラ PENTAX MX-1 クラシックシルバー

1/1.7インチ大型CMOSセンサー F1.8大口径レンズ PENTAX MX-1 SL 12634

2014年ころだったか高級コンデジブームが直前

1/1.7インチのプレミアムコンデジの末期にMX-1は売られてた。

スペックはオリンパスのXZ-2にそっくり。

XZ-1ユーザーとしてXZ-2が気になっていたけど

MX-1のほうがデザインなど素敵で気になっていた。

一時期かなりの特価で売られていて買おうか本気で迷ったもの。

迷ったけど結局買わなかったなあ。

あの頃25000円くらいまで下がっていたような気がするけどなあ。

ただ動画にはあまり強くなくWifiも搭載してないから

使いづらいと買わなかった。でも今も時々気になるカメラだ。

 

■RICOH GR

RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840

RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー

ローパスフィルタレス 175840

元祖高級コンデジのRICOH GR。

ニコンのCOOLPIX Aとともにデビューしたのは2013年だったか。

当初はとても高くて買えなかったけど

このカメラを検討したのは2015年ころだったと思う。

中古価格もかなり下がってきて

新たなお散歩カメラとして気になっていた。

APS-Cサイズのローパスフィルタレスセンサーに

28mm f2.8相当の単焦点レンズ。

解像感が非常に高いカメラで評価も高かった。

GRIIが基本機能維持でWifiなどを追加して登場したけど

旧モデルの中古はかなり安くなってて気になっていた。

それでもまだいい値段するから手が出せなかったなあ。

今も時々チェックするけど。

 

■PENTAX K-3II

PENTAX デジタル一眼レフ K-3II 16-85WR レンズキット GPS内蔵 ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒 16218

PENTAX デジタル一眼レフ K-3II 16-85WR レンズキット

GPS内蔵 ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒 16218

去年2016年の春から夏にかけて購入を検討していた。

当初フルサイズデジ一眼を買うつもりで

いろいろ調べていたけどフルサイズは価格も高いし大きいし

そんな中でこのK-3IIというカメラを知る。

リアルレゾリューションという機能が搭載されており

それによりフルサイズ以上の高解像度撮影が可能。

また星空撮影に適したアストロトレーサー機能も良さそうで

かなり有力候補となって昨年5月頃は気になっていた。

ただやはりフルサイズという希望は外せなくて結局断念した。

このカメラを買っていたらどういう未来が待っていたのだろうなと

ふと思うことはあるかな。

 

■THETA SC

RICOH 360°カメラ RICOH THETA SC (ベージュ)  + Velbon  自撮り棒  ULTRA STICK SELFIE 6段 セット

RICOH 360°カメラ RICOH THETA SC (ベージュ)

+ Velbon 自撮り棒 ULTRA STICK SELFIE 6段 セット

ついこないだAmazonのプライムデイのセールで

このTHETA Sと自撮り棒のセットが23500円で出ていた。

買おうか本気で迷ったんだなあ。

でも結局360度カメラは僕のライフスタイルには合わないから断念。

この手のカメラはいわゆるリア充タイプ向けのカメラであって

仲間とわいわいしたりパーティしたりする人向けかと。

普通の1人を好む人にはあまり意味がない気もするが

逆に1人だからこそ自分を含めて撮影するのによいカメラでもあるんだな。

 

ということで4台かな。

正直RICOHもPENTAXも今は1つになってるけど

昔分かれていたころの印象はあまりない。

サイトを見ると相当前からコンデジとか出してたみたいだけど

全く意識したことがなかった。

僕の購入対象に入ってきたのはここ数年のことなんだな。

カメラメーカーも淘汰が進んでいる中で

個性的な商品を出して生き残っているという印象。

今のイメージはアウトドアに強いことかな。

PENTAXは双眼鏡などでも人気が高いけど

防滴防塵モデルを出したり防水デジカメを出したりしてる。

RICOHは高級というイメージがあるが

THETAでアウトドア感が強く出ててそれがPENTAXと

うまく融合している感じがある。

いつかこのメーカーのカメラを買う日はあるだろう。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

DQ11は発売したが

  • 2017.07.31 Monday
  • 22:25

7月29日にドラゴンクエスト11が発売。

PS4版と3DS版が発売されて

僕は3DS版を買う予定だった。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

(早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を

先行入手することができるアイテムコード 同梱)

PS4版と3DS版のどちらがいいのかは

ずっと考えていた。

グラフィックなどは圧倒的にPS4のほうが上だろう。

ただ最近RPGなどゲームをプレイしなかった自分にとって

据え置きゲーム機というのはプレイする敷居が高い。

それゆえに携帯ゲーム機のほうが

プレイしたいときに手軽にプレイできるのではなかろうか。

 

そう思うユーザーは意外と多いのでは。

ドラクエ11が発売される前にNew 2DS LLが発売された。

Newニンテンドー2DS LL ブラック×ターコイズ

Newニンテンドー2DS LL ブラック×ターコイズ

これはドラクエ11の発売に合わせて後押しする目的だろうが

この狙っているユーザー層というのは

小中学生の子供ユーザーではなくて

むしろ昔ドラクエをプレイしたお父さん世代の

中年ユーザーではないかと思う。

テレビゲームから遠ざかっているけどドラクエはプレイしたい。

最近スマホで発売されたゲームなどを楽しみつつ

ドラクエ11の最新作も携帯ゲーム機で楽しんでもらおうと

購入しやすい価格で販売したのではなかろうか。

 

僕は去年New 3DS LLを購入した。

最初はゴルフゲームや昔のゲームのバーチャルコンソールをプレイしてたが

昨年秋からはずっとプレイしていなかった。

ドラクエ11の発売を控えて

果たして今更RPGをプレイするだろうか。

そう思ったときドラクエ9をプレイしてないことを思い出した。

DQ9を買ってプレイしてクリアできれば

DQ11も大丈夫だろう。そう思いDQ9を買ったのは6月末。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

あれから1か月近く経って7月27日夜にDQ9はクリアした。

途中でちょっと止まりかけたけど

それは携帯ゲーム機の利点でどこでも手軽にプレイできるため

少しずつでも進めていった。

ダンジョンなどそれほど難しいところはなかったかな。

ただ敵がどんどん強くなるためレベル上げは必要だった。

プレイ時間は48時間ほどだっただろうか。

最後は十分にレベル上げをしていたので

ラスボスは意外と苦労せず倒してクリアすることができた。

このゲームはスタッフロールなど流れた後も

まだまだ続くという形でプレイできるようだ。

ただ発売から長い年月を経てWifiショッピングなどのWifiサービスが

既に終了してしまっており地図交換もろくにできないので

これ以上は続ける予定はなく終了とした。

 

ドラクエ9をクリアして

ドラクエ11のプレイに自信は持てたけど

一方で1か月近くRPGゲームをプレイしてきて

それで疲れてしまった。

モチベーションが尽きてしまって

しばらくはドラクエ11はいいかなと。

燃え尽き症候群に近い感じで結局ドラクエ11は買ってない。

ブログ冒頭で"買う予定だった"と書いたけど

予定でありまだ購入していない。

今後買うつもりだけどちょっと違う系統のゲームをプレイしたいな。

ただあまり遅くなると鮮度が落ちてしまう。

ドラクエ9も発売から8年近くを経て様々なサービスが終了してしまってたが

ドラクエ11もあまり遅くならないうちにプレイしたい。

お盆休みでプレイするとしたら来週くらいに買おうかなあ。

 

その前にプレイしたいゲームが1本ある。

それはレイトンミステリージャーニー。

レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀

レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀

3DSでも出ているし

iOSやAndroidなどスマホ版も出ている。

スマホのほうは手軽だけど買い切り。

3DSだとプレイし終わったら売ることができるわけだが

さてどうしようかな。

ウェブのナゾトキにはハマっているわけで買おうかなと。

ドラクエとは全く違うゲームでレベル上げに飽きた今は

この手の脳トレ系は最適ではなかろうか。

 

ということでドラクエ11が発売されたけど

購入してプレイするのはもう少し先になりそうだなあ。

でも盛り上がっているのを見るとやはりプレイしたくなるなあ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

山と地図

  • 2017.07.31 Monday
  • 21:44

こないだ今度登山をする友人がいて

持っていくものはこれでいいかな?と聞かれた。

食べ物が多すぎる気がするけど

まあ自分の負担だからまあ別にいいとして

ふと地図がないことに気づく。

地図は持っていかないの?

 

登山で地図は必須かと思っていたけど

最近は登山道の整備が進んで実際地図を見ない機会が多い。

またスマホの登山地図アプリなども登場しており

それらを利用すれば実際地図を使う場面はなかったりする。

でも地図は必要だと思う。

山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2017 (登山地図 | マップル)

山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2017

(登山地図 | マップル)

登山地図はこうした一般的な登山地図を持っていくケースもあるし

また本屋などで売られてる2万5千分の1や5万分の1の地図を持っていくこともある。

学生時代は鈴鹿近辺の地図は登山サークルにたくさんあり

それをもとにコピーして登山計画のしおりを作っていた。

地図とともに必要なのはコンパスだ。

SUUNTO(スント) コンパス A-10NH 【日本正規品】 [メーカー保証2年]

SUUNTO(スント) コンパス A-10NH

【日本正規品】 [メーカー保証2年]

稜線などに出ると周囲の景色や方位などで

現在地を確認して正しいルートを歩いているか確認したもの。

今は分からないけど昔は登山道ではない踏み後も多くて

道に迷うことが多かった気がする。

だから地図を見ての確認は必須だった。

 

登山地図だけど国土地理院の25000分の1地図などは

雨に弱いのが弱点だった。

そのため防水ケースに入れたりしていたものだ。

山と高原地図のは防水処理がされてるけどね。

アライテント(ARAITENT) マップサコシュ グレー

アライテント(ARAITENT) マップサコシュ グレー

今だとこうした地図など小物を入れられるものが売られてるので

これに入れて首から下げていけばいいかなと。

そして時々確認して正しいルートを通っているかがわかると。

 

もっとも昨今のスマホアプリの場合

GPSを利用してリアルタイムに現在地がわかる。

凄い時代になったものだなと感じるが

そういえばスマホ以前にもそうした製品も発売されていた。

ハンディGPSというものだ。

GARMIN(ガーミン) 登山 ハンディGPS eTrex20xJ イートレックス20xJ 【日本正規品】 150808

GARMIN(ガーミン) 登山 ハンディGPS eTrex20xJ

イートレックス20xJ 【日本正規品】 150808

ハンディGPSには憧れたものだけど

アホみたいに価格が高かった。

当時10万円から15万円ほどしていたと思う。

普通の登山をする人はとても持つことができないもの。

お医者さんなどバブリーな人が登山に持ってきてて

自慢するようなものだった。

今ではかなり安くなったけどね。

でも同じ機能はスマホで可能なのでいい時代になったもの。

もっともスマホもハンディGPSも

電池切れや壊れたりして使えなくなるリスクもあるから

やはりアナログの地図やコンパスは必要だと思う。

 

昔持ってたけど持たなくなったものといえば

無線機もある気がするなあ。

昔の登山ガイドとかで必需品ではないが

あったほうが良いものにアマチュア無線機が掲載されていた。

登山好きの人は無線の免許を持っていたものだ。

山で遭難したりした人に出くわした場合など

連絡手段として無線機が必要だったから。

今では携帯電話やスマホでいつでも手軽に

連絡が取れるようになりその有難さが分からないが

当時はそんな便利なものはなかったので無線が命綱だった。

アイコム ID-31 ICOM() デジタルトランシーバー(GPSレシーバー内蔵)

アイコム ID-31 ICOM() 

デジタルトランシーバー(GPSレシーバー内蔵)

無線機も安くなったものだなあ。

GPSまで搭載していてGPSデータを送信できるらしい。

登山道の圏外はまだ多いので無線の活躍する場面はありそうだが・・。

 

さて友人だけど行き先は木曽駒ケ岳。

木曽谷から登るならまだしも駒ケ根から

ロープウェイを経由しての登山になるようだ。

まあそれは地図なくても大丈夫だと思うけど・・

濃ヶ池とか行くならあったほうがいいと思うが木曽駒ケ岳往復だけなら・・。

るるぶ木曽 伊那 恵那峡 高遠 (国内シリーズ)

るるぶ木曽 伊那 恵那峡 高遠 (国内シリーズ)

るるぶがあるから大丈夫だって言ってるけど・・。

まあ乗鞍とか木曽駒ケ岳とか霧ケ峰、美ヶ原とか筑波山とか

この辺りならそこまで準備する必要はないのかもなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

目覚まし時計

  • 2017.07.31 Monday
  • 20:51

以前使っていた目覚まし時計は

ベッド横のテーブルから思いっきり落として

壊れてしまって今は鳴らない。

DreamSky 目覚まし時計 大音量 アナログ 置き時計 蓄光タイプ ベル音 連続秒針 ナイトライト付き (ブロンズ)

DreamSky 目覚まし時計 大音量 アナログ 置き時計

蓄光タイプ ベル音 連続秒針 ナイトライト付き (ブロンズ)

多分これだったけど鐘を鳴らす部分が変形してしまってる。

そのためスマホのアラームを目覚まし代わりにしてる。

ただ新たな目覚ましを買わなければと検討中。

 

目覚ましと言えば今でも遅刻の夢を見る。

朝起きられずに慌てて学校へ行く夢。

この前見たのは中学校の時だった。

ただ僕は中学の時に遅刻はしたことはない。

遅刻を恐れて誰よりも朝学校に早く行っていた。

部活があるときは別だがテスト期間中や部活引退後などは

たいてい教室に入るのは1番か2番くらいだった。

高校でも似た感じだったな。大学でもそれに近いか。

 

この早く行くのは遅刻が怖かったから。

遅れて教室に入ると扉をあけると

多分全生徒や先生の視線が入ってきた人に向く。

その感覚が凄く嫌だった。

遅刻してなくてもそういう注目を浴びることが大嫌いで

とにかく目立たないように生きていた。

授業で手をあげたりクラス委員をするとかそういのは問題なく

自分の失態を晒されるようなのが嫌だったのかなと。

 

この遅刻を恐れるのは今も続いていて

出社はかなり早いほうだ。

というかフレックス気味なのだが

多分僕が一番早いほうかもしれない。

朝早く出社して仕事を誰よりも早く終わらせて

早めに帰ることが多いかな。

たいてい午前中に終わらせて他の人のサポートもするから

残業ってのは全然ないんだな。

残業代がほしいくらいだけど。

 

そんな遅刻嫌いだけど寝ざめは決して良くないので

目覚まし時計は欠かせない。

今は電子音になれたので電子タイプの目覚ましでいいだろう。

セイコー クロック 目覚まし時計 電波 デジタル 大音量 PYXIS ピクシス RAIDEN ライデン 白 パール NR532W SEIKO

セイコー クロック 目覚まし時計 電波 デジタル 大音量 PYXIS ピクシス

RAIDEN ライデン 白 パール NR532W SEIKO

電波時計で自動で時刻合わせしてくれるのもいい。

スマホのアラームのいいところは時刻調整が不要なこと。

目覚まし時計でも電波時計を利用したいところ。

 

夢に何度も出てくるなんて

子供のころの記憶というのは

余程トラウマとなっているのかもしれない。

経験したわけではなくそれを恐れただけで

それが20年以上たっても引きずるってのは怖いことだ。

これは多分一生治らないだろうが

まあそれは良しとして遅刻せずに今後も頑張っていこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

旅と録画

  • 2017.07.31 Monday
  • 20:03

僕はPC録画を利用して録画やエンコードを行っている。

厄介なのは旅行などの時だろうか。

こういうときはBDレコーダーのほうが圧倒的に手軽。

パナソニック 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRW1020

パナソニック 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー

4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRW1020

家族はBDレコーダーを利用してるけど

旅行前だとHDDの空き容量に気を付ける程度だ。

旅行中にこの番組録画するのを忘れてたと気づいても

今はスマホから遠隔録画予約出来るから問題ない。

遠隔視聴も可能だし今のレコーダーは進化してるんだな。

 

PC録画の場合は

そう手軽にはいかない。

普通のデスクトップパソコンにTSチューナーを設置。

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

これにより制限のない録画が手軽に行え

その後エンコードをして自由にデータを扱うことができる。

保存先としては外付けHDDやNASなど自由に利用できる。

この制限のなさがあるからBDレコーダーではなく

PC録画を利用しているんだ。

ただ旅行中はPCを使うことがネックになる。

ずっと起動しっぱなしだと消費電力が大きくなるし

セキュリティ的に問題にもなる。

使わないときはシャットダウンして

利用するときに起動する形が理想だ。

 

スリープ機能を利用する人もいるけど

PC録画とスリープは不具合の原因にもなり

スリープがうまくいかず録画できなくなることもある。

またスリープを繰り返しているとPCが不安定になり

これもまたトラブルの原因になる。

スリープ機能を使うなら再起動を定期的に行う必要があるかと。

僕は以前からスリープは一切使わない。

シャットダウンと起動を繰り返すことになる。

録画終了後のシャットダウンは録画アプリで可能だが

PC起動は不可能だ。起動をどうするかがPC録画で重要。

 

以前は遠隔起動を利用していた。

NEC WiFi 無線LAN ルーター 親機 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps 3LDK 3階建 Aterm WG1800HP2

NEC WiFi 無線LAN ルーター 親機 11ac/n/a/g/b

1300+450Mbps 3LDK 3階建 Aterm WG1800HP2

NECもWifiルーターにPCリモート起動機能というのが搭載されている。

これは自宅のWifiルーターに外部からアクセスできるように設定。

そのアクセスしたページから自宅のあらかじめ登録したPCへ

Wake On Lanの起動パケットを送ることができるもの。

通常外部からは送れないのだがWifiルーターがその中継機能を果たしてくれる。

ほかにもVPNを利用する方法もあるようだ。

この遠隔起動は便利だが旅行中に忘れてしまうことがある。

それゆえに忘れないように結局PCつけっぱなしにしたりすることもあった。

 

今はマザーボードの定時自動起動機能を利用している。

これは毎日利用してて夕方18時ころになるとPCが自動で起動をする。

それ以前に帰ってくれば手動で起動するけど

帰りが遅くなったりしても自動で起動するので問題ない。

旅行中も基本的にこの機能を利用して

夜最後の録画が終わるときにシャットダウンするよう設定すればいい。

そうすれば夜中も朝も昼もPCはシャットダウンして

無駄に電力を使わずに済む。

 

あと気を付けるべきは録画ストレージの確保。

以前はHDD容量が小さくて旅行に行くと切迫していた。

今は3TBのHDDを複数利用しているため

1週間くらいの旅をしてもHDDが容量オーバーになることはない。

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB

WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

そのあたりは今年1月のハワイ旅行の際に実証済みだ。

2週間でも容量的には大丈夫だけど

帰ってきた後のエンコード処理が大変だけどね。

今は本当にストレージは十分余裕があるので心配はない。

 

ということで

これまでいろいろ試行錯誤して

今の状況が完成したという形。

PCの起動はBIOS設定の自動起動を基本としつつ

いざとなればNECの無線ルータのリモート起動機能も使える。

録画状態はChromeリモートデスクトップでアクセスすることで確認できる。

ということで8月の鹿児島旅行もまあ問題ないだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年7月31日夕方徒然:忙しかった月曜日

  • 2017.07.31 Monday
  • 18:30

今日は天気が良くて久々に日差しがあり

かなり気温が上がって暑かったな。

 

■忙しかった月曜日

月曜日は普段でも忙しいけど今週は特に忙しい。

その理由は金曜日が休みなので

その分の仕事が集中しているため。

さらに来週後半にはお盆休みが控えていることもあり

今週中に終わらせる仕事が多いためかな。

来週は逆にやることがなくなり

お盆休みは1日早まって10日からに決まったけど。

でもまあ無事に忙しかった1日が終わりほっとしてる。

 

■台風5号の動き

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1705.html

南寄りに進んでいた台風5号だけど

この後北へ向きを変えていくようだ。

その先どう進むのかはまだ分からないけど

今週末に予定してる旅に悪影響がないといいんだけど。

飛行機を利用するため

最悪なのは飛ばないことだなあ。

どうせならこのままずっと停滞してくれればいいんだけど

なんでこのタイミングで動き始めるかな。

 

■アイスノン

アイスノンソフト

アイスノンソフト

寝苦しい夜にはアイスノン。

エアコンをつけて寝ると

布団を蹴っ飛ばしてたりしたとき

おなかを冷やしたりするしのどを痛めることがある。

冷房つけっぱなしにして鼻水出ることも。

だからそれは避けたいけど暑いからねられないときも。

そうならないようアイスノン。

首元を冷やすと冷房なしでも安眠できる。

 

■双眼鏡

Vixen 双眼鏡 フラットシリーズ フラットHF7×17 シャンパンゴールド 1638-09

Vixen 双眼鏡 フラットシリーズ

フラットHF7×17 シャンパンゴールド 1638-09

以前かった双眼鏡だけど

ウォーキングの時にちょくちょく持ち出している。

最近鳥をチェックしているんだけど

双眼鏡はさすが鳥を見るのに相性がいい。

野鳥観察の人とか双眼鏡を使うのは確かに理由がある。

九州旅行で持っていくか迷うところだなあ。

カメラを持っていくからなあ。

 

■クーラーボックス

サーモス ソフトクーラー 20L ブルー REF-020 BL

サーモス ソフトクーラー 20L ブルー REF-020 BL

こないだコストコへ行ったときに

ソフトクーラーを忘れてしまった。

やはり持っていかなければ。

これがあれば保冷効果は大きい。

ドライアイスや氷などはお店でもらっても

やはり帰りに立ち寄ったりする場合は

保冷効果の高いクーラーバッグなどに入れておかないと。

 

JUGEM PLUSは今日でいったん解約。

明日クレジットカードで再度申し込みをすることになる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Google Mapsで見かけた不思議な跡地

  • 2017.07.31 Monday
  • 12:34

昨晩Google Mapsの衛星写真を見ていた。

その理由は愛・地球博の三好駐車場って

どこにあったかなということ。

三好ICの近くだったはずだがどこだっけと。

全く面影が残っていないので分からなかったが

ふと近くに不思議な場所がある。

それは三好ICの北にある。

ここれはいったい何だろう。

最初三好IC付近を見てて北のほうに

扇形の空き地みたいなのがありなんだこれはと。

その北にさらに不思議な土地が広がっていた。なんだこれは。

 

野球場の跡地があるとすると

スポーツセンサーみたいなものがあったのか。

駐車場の跡地らしき場所は舗装が残っている。

その北のほうにはロータリーのようなものある。

昔何かここにあって消えてしまったのか。

しかしここまで何も建物を撤去する必要があったのかなと。

廃墟になっているわけではなく

全面的に撤去をしている。これはどういうことだろうと

不思議に思った。

 

これが何かはすぐに分かった。

入口らしき場所をストリートビューで見てみたら

昔の情報が残っていたから。

それを見るとここには愛知大学があったようだ。

愛知大学は豊橋のほうにもあったと思うが

名古屋キャンパスが三好に以前あったらしい。

ささしまに移転したというのは聞いたことがあるが

三好にあったキャンパスは完全に撤去されていた。

 

建物などは見たことはなかったけど

愛・地球博の写真を整理してたら建物の写真が見つかった。

この後ろにある高層建築物が愛知大学だ。

隣にあるクリーンセンターの煙突と同じくらいの高さなので

10階建てくらいのかなり大きな建物があったようだ。

今は立派な建物は完全に撤去されてしまったようだ。

せっかくだから何か再利用すればいいのにと思ったけど

こんな三好の山奥にあっても意味はないか。

1988年と意外と古くはない建物だったとか。

場所は黒笹駅から歩くにはちょっと遠い。駅からバスなら10分もかからないか。

 

さてこの愛知大学の跡地だけど

http://house.chunichi.co.jp/estate/detail.php?id=2975&

2012年ころにニュースになっていたようだけど

トヨタホームがスマートタウンを作る計画のようだ。

2015年くらいには販売するとあるけどもう販売しているのだろうか。

2015年10月のストリートビューを見る限りは進んでいないようだ。

衛星写真はもっと新しいものなので今のところ進んでないのかな。

近くにごみ処理施設があるのがネックになってたりするのかな・・。

 

ということで謎は解けたけど

どうせなら残して廃墟として何かイベントとかで

使えばよかったのになあとか思ってみたり。

 

世界の廃墟

世界の廃墟

このエントリーをはてなブックマークに追加

mineoとAU端末

  • 2017.07.31 Monday
  • 00:21

2014年6月からスタートしたAU MVNOのmineo。

2015年9月からはドコモMVNOのサービスも開始して

今ではドコモ回線、AU回線の格安SIMをして利用可能。

IIJmioもドコモとAUの両方に対応しているけど

利用出来るAU端末は実はmineoのほうが多い。

 

mineoのAU回線であるAプランだが

僕は2014年6月のサービス開始から利用している。

当初はFJI22という端末を利用していたのだが

2015年に壊れてしまって今はLGL24を利用している。

au isai FL LGL24 ブルー 白ロム

au isai FL LGL24 ブルー 白ロム

これらの端末はSIMロック解除されていなくても

mineoのAプランで利用することができる。

mineoのAプランは当初はAUの中古端末で

利用出来ることが売りだったんだ。

 

しかしAUは2015年以降VoLTE対応端末を増やしてきた。

VoLTEというのは音声回線にLTEを利用したもの。

AUの3D回線はCDMA2000というもので

ドコモやソフトバンクのW-CDMAとは異なるものだ。

このCDMA2000は2Gから3Gの移行のころにはメリットあったけど

今のスマホ時代には大きなネックになっている。

それは音声通話とパケット通信を同時に利用できない欠点があるため。

LTE対応スマホでも従来通話は3Gで行われていた。

通話になると3Gモードになりドコモとソフトバンクも

通話中はW-CDMAでパケット通信も3Gになっていた。

しかしAUはCDMA2000で通話中にはパケット通信できなかった。

 

近年利用が広がったのはVoLTE。

LTE回線を利用して音声通話を行うというもの。

ドコモが最初にスタートしたけどこれを一番待ち望んでいたのはAU。

VoLTEなら通話とパケットの同時利用が可能だから。

それでAUは2015年以降に発売した端末の多くを

VoLTE端末としてきた。

ところがそうしたVoLTE端末はMVNO利用では1つ問題が発生。

従来のmineo AプランのSIMでは使えなかった

それが使えるようになったのは2015年12月頃だったか。

しかもSIMロック解除が必要だという条件付きだった。

au Galaxy S6 egde SCV31 64GB Gold Platinum

au Galaxy S6 egde SCV31 64GB Gold Platinum

SIMロック解除すればAU MVNOのVoLTE対応SIMで使える。

2015年4月からSIMロック解除が義務化されたけど

AUの場合LGV31とSHV31の2モデルはその対象外で

VoLTE端末ながらSIMロックができないのでこの2機種はMVNOでは使えない。

mineoではVoLTE対応SIMとそうではい従来SIMの2種類が用意されている。

IIJmioではVoLTE対応SIMのみ提供されているので

VoLTEに対応しない2014年以前に発売されたAUスマホは使えない。

そういう点でmineoのほうが対象機種が多いというわけだ。

 

AUの場合はAndroid端末はVoLTE専用か非対応のどちらか。

概ね2015年春以降のモデルはVoLTE専用となっており

従来の3G+4Gに対応したSIMは利用することができない。

CDMA2000に対応していないんだ。

ただし例外が1機種ありそれはiPhoneだ。

iPhoneは両方利用することができる。

iPhoneはVoLTEのON-OFFが可能で

OFFにした場合はCDMA2000での音声通話になる。

その場合通話中のパケット通信は利用することができない。

Apple au iPhone6 A1586 (MG4H2J/A) 64GB シルバー

Apple au iPhone6 A1586 (MG4H2J/A) 64GB シルバー

AUのiPhone6の場合は

mineoならVoLTE非対応の従来SIMで利用可能。

IIJmioだと利用することはできないと。

iPhone6SやiPhone7ならAUの端末でもSIMロック解除可能で

解除すればmineoのVoLTE対応SIMやIIJmioで利用できる。

 

ということでAU端末を利用する場合mineoのほうが有利だ。

僕はそれでこれまでmineoを利用してきた。

mineoだけどネットと店舗で今は申し込みが可能だ。

ネットで申し込みする場合はエントリーパッケージの購入がおすすめ。

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード

データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

初期費用の3240円がこのパッケージに含まれるため

値引きして売られてるパッケージを買うことで

かなり初期費用が抑えられる。

ネットでの申し込み時にエントリーコードを入力する場所があり

その際にパッケージ内のコードを入力すればいい。

また今は紹介キャンペーンが行われており

誰かの既存加入者の紹介URL経由で申し込みをすると

利用開始して3か月後の月末くらいにmineoメールに

Amazonギフトコードが送られてくる。

通常1000円だが8月31日までは2倍で2000円だ。

僕の紹介URLはこちら。

http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z3W1C4S1Z5

何も経由せず申し込みをするともらえないし

紹介者が解約したりすると対象外になるようだが

僕は解約しないので安心してほしい。

 

SIMフリーのスマホなどを利用する場合

あえてAU回線を選ばずともドコモ回線も利用できる。

AUのVoLTEは3Gエリアが使えないため

正直ドコモよりエリアがかなり劣るしソフトバンクにも劣ることもある。

SIMフリーならAU MVNOをあえて選ぶメリットはあまりないんだが

AUの端末ならメリットは大きい。

例えばSIMロックが必要でも対応周波数でAUに最適化されており

ドコモMVNOでも使えないことはないがAUのほうが

プラチナバンドのエリアが利用可能で広く使える。

AUの端末を使う場合などmineoの利用をお勧めしたい。

もちろんドコモMVNOとしてのmineoも優れてるけどね。

僕はmineoでDプランとAプランを両方1回線ずつ契約してれるが

パケットシェアが出来たり複数回線割があり2回線持つメリットも大きい。

違うMVNOで利用してもいいけどもし両方持ちたいならmineoは有力候補かと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Panasonicとヘッドライト

  • 2017.07.30 Sunday
  • 23:24

僕が登山を始めて学生時代

ヘッドランプといえばNationalだった。

当時すでにPanasonicブランドが広がってたが

電気製品にはまだNationalブランドが残っていて

そのヘッドランプを利用していたものだ。

 

今はヘッドライトは多くのメーカーが参入している。

日本ではGENTOSのヘッドライトが圧倒的なシェアを持つ。

またPETZLやブラックダイヤモンドのような

ヘッドライトに強いメーカーもあるし

モンベルのようなアウトドアメーカーも発売している。

そんな中で今でも惹かれるのはPanasonicのヘッドライト。

 

Panasonicのヘッドライトだけど

リチウム電池を利用した製品が多いのが特徴だ。

Panasonic リチウムLED 3WAYライト BF-198DP

Panasonic リチウムLED 3WAYライト BF-198DP

このLEDライトはそれほど遠距離照射はできないけど

手元を照らすには使いやすい明るさだ。

ヘッドライトを頻繁に利用する富士登山などで最適。

Panasonic(パナソニック) リチウムハイパワーLED防水ヘッドランプ BF-AH11P

Panasonic(パナソニック)

リチウムハイパワーLED防水ヘッドランプ BF-AH11P

このライトは中距離まで対応して

かなり万能に利用することができる。

どちらもCR123A電池を採用している点が特徴だ。

 

CR123Aは登山との相性が良い。

コンパクトで長持ちなリチウム電池なので

山で利用するのに最適。

そして何より優れているのは低温耐性。

一般的な電池は低温になると性能が落ちる。

氷点下だと明らかに性能が落ちて

5分の1程度の性能しか出せないときもある。

そんな低温が多い山での利用に置いて

CR123Aを採用した電池のメリットは大きい。

TOSHIBA CR123AG 2P カメラ用リチウムパック電池

TOSHIBA CR123AG 2P カメラ用リチウムパック電池

Panasonicはかなり前からCR123Aを採用した

ヘッドランプを発売しておりそのあたりこだわりなのだろう。

CR123Aも元により持ちが3倍くらい違う。

山で使うなら100円ショップのは全然性能が劣るので

ちゃんとしたものを買っておきたい。

 

とはいえ普通の人が夏山などで利用する場合は

それほど低温になることもなく

普通のGENTOSのヘッドライトを多くの人が利用する。

それでも大丈夫だとは思うけど

高所はいつ低温になるか分からないから

万が一のためリチウム充電池を持っていけば助かるかも。

単3や単4のリチウム充電池も売られている。

パナソニック 乾電池 リチウム乾電池 単3形 4本パック FR6HJ/4B

パナソニック 乾電池 リチウム乾電池

単3形 4本パック FR6HJ/4B

トレイルランニングレースなどでは長時間使える

こうしたリチウム電池が多く使われているようだ。

これなら普通のヘッドライトでも大丈夫かなと。

 

そういえばPanasonicは最近は

ネックライトにも力を入れている。

パナソニック LEDネックライト ブラック BF-AF10P-K

パナソニック LEDネックライト ブラック BF-AF10P-K

僕もPanasonicのネックライトは3本持っているかな。

首から下げるライトで足元を照らすもの。

星見の時はかなり役に立った。

ヘッドライトとは微妙に使い方が違うけどとても便利。

山とか行き首からこれを下げていると

真っ暗の場所などで徴することだろう。

これもCR2032でリチウム電池を採用している。

CR2032は特に電池の質の差が大きいので

安物には気を付けたい。

 

そうそう昔持っていたNatinoalのヘッドランプだけど

登山をしなくなりある時に見てみたら

電池が液漏れをして壊れて使えなくなってしまっていた。

普通のアルカリ乾電池などは2年以上使わないと

液漏れしてしまうリスクが非常に高い。

リチウム電池は液漏れがないため

長期間の保存にも向いているというメリットがあるんだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:夏祭り

  • 2017.07.30 Sunday
  • 23:01

今日は栄やナゴヤドームとイベント尽くしだったようだ。

 

■夏祭り

今週末はCBCラジオ夏祭りと

ナゴヤドームの盆踊りとイベント三昧。

もっともこれに参加したメンバーは32人ほどで

SKE48の全メンバーからすると参加してないメンバーは多い。

今日は研究生公演くらいなら出来たんじゃなかろうか。

あとあまりイベントに呼ばれないメンバーも

何かしらイベント参加できればと思ってみたり。

来週は特に何もなさそうだし

もっと夏のイベントに出てほしいところだが・・。

 

■メンバーの使っているスマホ

最近はShowroomやインスタライブ、Periscopeなど

各メンバーが個人でライブ配信することが増えた。

そんな中で僕がチェックしているのが

利用しているスマホだ。

各メンバーはスマホを複数台持ってるケースが多い。

1台は配信で利用して1台は手元で利用したりする。

使わなくなった古いスマホをWifiで使って

配信用に利用したりするケースもあるようだ。

そんなスマホだがiPhone系がぶっちぎりだ。

iPhone7の最新はあまり多くはなくiPhone6Sくらいが

多いように感じる。

Androidは使ってるメンバーがいるかはあまり分からない。

ただ8期生など新しいメンバーはiPhoneばかりで

むしろAndroidは使えないのではないかという感じだ。

逆にぐぐたす世代はAndroidを使いこなせるのかな。

またSKE48はかつてGalaxyとコラボしていたので

今も使ってる人はいるのだろうか。

先日Twitterの配信で松村香織さんが

Galaxy Note3を利用していた。

2013年10月発売のスマホを今も使っているのは凄い。

2014年春に発売された"未来とは?"にGalaxy Dreamsの曲が入ってたっけ。

もうずいぶん昔のことだな。

 

■全員コンサート

シングル発売記念のライブは半分に分かれたけど

全員参加のコンサートだった。

大矢さんがブログに書いていたけど

全員がSKE48なわけで選抜メンバーなどだけでなく

全員が参加できるイベントやコンサートがほしいなと。

そういう意味でいえば8月下旬の美浜海遊祭は

それこそ1年ぶりくらいの全員参加ではなかろうか。

昨年秋はソロコンサートだったから

全員コンサートってのはないんだなあ。

夏はまだあるけど秋にかけて何かしらそういうのがあれば。

ナゴヤドームの2DAYSくらいなら秋くらいに

実施してもらいたいところだなあ。

特に8期生が先輩と触れてレベルの差を実感して

さらに切磋琢磨して上を目指そうとしてるのを見ると

やはり全員でコンサートを行うことは重要だなと思う。

 

Amazonプライムビデオで

久々に豊スタライブの映像を見たけどこういうコンサートをまた是非。

松井玲奈 SKE48卒業コンサートin豊田スタジアム〜2588DAYS〜 2015.8.30 豊田スタジアム

松井玲奈 SKE48卒業コンサートin豊田スタジアム

〜2588DAYS〜 2015.8.30 豊田スタジアム

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< July 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM