DMC-G7とG8買うならGX7MK2

  • 2018.04.30 Monday
  • 23:35

PanasonicのミラーレスのGシリーズは

かつては廉価モデルだった。

僕はG5とG6を購入して利用していた。

今となっては普通だけど当時は動画撮影能力が高くて

かなり優秀なミラーレスカメラだったんだ。

ただそのカメラも既に手放してしまった。

そんな中で最近G7かG8がほしいなあと。

 

DMC-G7は2015年に発売されたので

もう3年前になりやや古めだ。

G6と比べて大幅に性能アップして

これにより廉価モデルから脱却し価格帯が高くなった。

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G7 ボディ 1600万画素 ブラック DMC-G7-K

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G7

ボディ 1600万画素 ブラック DMC-G7-K

G7は2014年以降Panasonicのカメラの定番となっている

空間手ぶれ補正と4K動画撮影機能を搭載している。

しかしボディ内手ぶれ補正機能はないし

センサーもGX7程度で今となってはかなり古い感じはある。

 

一方でDMC-G8は2016年に発売された。

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G8 ボディ 1600万画素 ブラック DMC-G8-K

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G8

ボディ 1600万画素 ブラック DMC-G8-K

Gシリーズでは初めてボディ内手ぶれ補正を搭載。

さらにセンサーはローパスフィルタレスになり

解像感が大幅に増している。

一方でG7からかなり重くなってしまったのは残念だけど

上位モデルに通じる防塵防滴ボディとなり堅牢性は高くなった。

価格で見るとG7なら安いけどG8はかなり高くて正直厳しい。

でもG8のほうがスペック的に魅力的。

 

そんな人に向いているのは

G7でもG8でもないGX7MK2。

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7MK2 ボディ ブラック DMC-GX7MK2-K

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7MK2

ボディ ブラック DMC-GX7MK2-K

空間手ぶれ補正、4K動画撮影はもちろん

ボディ内手ぶれ補正、ローパスフィルタレスと

防塵防滴には対応しないもののG8に近いスペックながら

価格はG7とあまり大差なく比較的安く買える。

G7とG8が気になるほどこのGX7MK2の存在が大きくなり

結局はG7とG8の購入計画は先に進まないんだなあ。

GX7 MK2買っちゃおうかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

火災予防

  • 2018.04.30 Monday
  • 22:31

昨日自宅近くで火事が相次いだ。

買い物から自宅に帰る途中で黒煙が出てて

どこかなと思ったら自宅近くの工場。

その後ヘリやマスコミとかも来てて

大きな火事だったようだ。

原因ははっきりしないけど外の廃品置き場が焼けたという。

そしてその日の夜にまた消防車の音がカンカン鳴っていた。

場所は自宅から2.5キロほど離れた場所だけど

赤い炎が見えるほどだった。

今日ウォーキングがてらその現場を探してみたんだけど

どうやら空き家が燃えたようだ。

 

昨日の火災の2件だけど原因はまだ分からないが

あまりよろしくない感じだ。

夜に起きた火災の場所から100mほどしか離れてないスーパーの廃品置き場で

3週間ほど前だったか火災があってあの時も凄い消防車が来ていた。

もし放火なら同一犯?。また昨日の午後の工場火災の廃品置き場が燃えたのも

放火の可能性だってある。

3週間ほどのスーパーでの小火は放火の可能性が高いらしいが・・・。

空き家というのは怖いもので

今から3年前くらいだったか500mほど離れた空き家で火事があり

さらにその2年前くらい前には自宅からわずか250mくらいのすぐ近くで

これもまた空き家が火事になったことがある。

 

最近火事が多くて怖いのだが

実は我が家の裏は空き家なんだ。

以前は隣も空き家だったけど今は立派な家に建て替えた。

裏は10年以上手入れされてない典型的な空き家。

以前はお盆とかに帰ってきてたようだが今は全く見ない。

多分電気などはもう通じてないんじゃなかろうか。

隣の市に息子家族が住んでいて

その家に住んでたおばあさんは老人ホームにいるらしい。

ともかくそこが放火でもされるとうちが巻き込まれるので大変。

 

我が家では一昨年に地区の防犯担当になったこともあり

防犯パトロールに参加したりしたことはある。

あと消化器も自宅に設置した。

【在庫】モリタ宮田工業 消火器 アルテシモ アルミ製畜圧式ABC消火器 掛け具付 リサイクルシール付 MEA10B

【在庫】モリタ宮田工業 消火器 アルテシモ

アルミ製畜圧式ABC消火器 掛け具付 リサイクルシール付 MEA10B

自宅の台所で油が燃えたりした場合などは

すぐに消化器で対処することが出来る。

ただ家の周りに関してはなんとも。

まあゴミとかを置いておかないなど日頃から

放火されないように気をつける必要はある。

そういう点で言えば多分大丈夫。いらないものはすぐ捨てる。

見栄えの悪いものはとりあえず物置に入れてるから大丈夫かな。

 

物置といえば以前はガスカートリッジが100本以上入っていた

物置の裏が裏の家に面しているため

もし裏の家が火事になったら物置が延焼する恐れがあり

その場合ガスに引火すると大変なことになる可能性があった

そうしたアウトドアガスやホワイトガソリンなどはほぼ全て

捨てたり売却をしたりして今はほとんど残っていない。

だから大丈夫かなあ。

 

仮に隣の家から火が出て

自宅にいたら庭のホースで消化することになるのか。

タカギ(takagi) ホース ホースリール コンパクトリール 10m 軽い R110FJ 【安心の2年間保証】

タカギ(takagi) ホース ホースリール

コンパクトリール 10m 軽い R110FJ 【安心の2年間保証】

こう言うので対抗することに意味があるのか分からないが

たとえ自宅が留守でも簡単に水を出して放水出来るので

近所の人とコミュニケーションさえとっていれば

不在でも誰かが消火活動してくれるんじゃなかろうか。

そうすることで延焼リスクが減るならそれで良いかと。

 

昨今各地に空き家が増えているという。

老いる家 崩れる街 住宅過剰社会の末路 (講談社現代新書)

老いる家 崩れる街

住宅過剰社会の末路 (講談社現代新書)

空き家対策の方をなんとかしてほしいなあ。

例えば空き家は税率を高くするとか

放置空き家は行政が土地没収出来るようにしたり

ともかく放置が大損だというルール作りが必要かと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

パソコンの掃除・メンテ

  • 2018.04.30 Monday
  • 21:40

メインPCのアップグレードに伴い

PCを移動させたりPCケースを開けたりしてるが

とにかくPCはホコリまみれで大変なことになっている。

以前PCパフォーマンスが著しく落ちた時

その原因がCPUファンに詰まった埃だったが

ともかくこまめにPC周りは清掃することで

熱暴走などにリスクに備えることが出来る。

もうすぐ5月だけど夏の暑さに向けて

ゴールデンウィーク中にPCをしっかり掃除してメンテしたい。

 

まずはエアダスターで吹き飛ばす。

ナカバヤシ ノンフロンエアダスター 逆さ使用OK 2本組 40099

ナカバヤシ ノンフロンエアダスター

逆さ使用OK 2本組 40099

ただ飛ばすだけではなく

掃除機を待機させて吹き飛ばしたところを

吸い取っていく形になるだろう。

吹き飛ばしても無理なら綿棒を使ったりする。

とにかくPCケース内のホコリは100%取り除く。

ケースファンなども一度取り外して

念入りの埃などをとったほうがいいかと。

PCケースからマザーボードを取り外すかは微妙だな。

 

マザーボード周りだけど

出来ればケーブルや各種パーツは取り外したい。

CPUファンは以前のように埃が詰まってる可能性がある。

だから出来れば取り外したいけどそれをすると

グリスを再び用意する必要がある。

AINEX シルバーグリス [AS05]

AINEX シルバーグリス [AS05]

取り外した後にグリスがなかった!では大変なので

CPUファンも取り外す場合は用意しておきたい。

あとはいろいろ外すのならパーツ交換をするチャンスでもある。

サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II

サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II

CPUファンやケースファン、

あと電源やらHDDやら交換する場合も

メンテする際に一緒に行うと楽なので考えておきたい。

特にCPUファンは冷却性能がアップするから夏に備えるなら良いかと。

 

あとはパソコン本体以外でも

モニターの画面などは汚れていたりする。

咳とかするととんだのがついて乾いた後は

汚れとして残っていることも考えられる。

もちろん埃も・・。

エレコム クリーナー ウェットティッシュ 液晶用 ほこりが付きにくくなる帯電防止効果 50枚入り WC-DP50N3

エレコム クリーナー ウェットティッシュ 液晶用

ほこりが付きにくくなる帯電防止効果 50枚入り WC-DP50N3

帯電防止のクリーナーが売っているので

これは出来れば常備して日頃から埃とかついてきたなと思ったら

利用するようにしたい。

僕の場合はメインPCが2台、録画PCが1台と

3台のモニターを利用しているので

しっかりこれを機にメンテしてやる必要があるかと。

 

ともかく埃などは熱暴走の原因となり

それがPCの寿命を縮めたり壊れる原因となりうるので

こまめに掃除をしてきれいな環境を保つことが出来れば。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

カセットガスとシングルバーナー

  • 2018.04.30 Monday
  • 21:18

アウトドアでは僕はOD缶を利用する。

PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE 小型ガス IP-110【ガス機器適合性検査済日本正規品】

PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE

小型ガス IP-110【ガス機器適合性検査済日本正規品】

OD缶ってのはこういう感じのアウトドアガス。

ガス缶としてはCB缶と呼ばれるのもあり

それはいわゆるカセットガスだ。

僕は軽登山やトレッキングで山へ行く時は

基本的にOD缶とプリムスのシングルバーナーを使う。

 

しかしカセットガスも利用している。

それは自宅でカセットコンロや

カセットガス対応の暖房ストーブなどだ。

実際カセットガスは相当量自宅に備蓄しており

アウトドアでもカセットガスありかなとか思ってみたい。

もっとも普通のカセットガスは低温に弱いので

登山などではやはり低温対応ガスが使えるOD缶が良い。

上記のIP-110も低温対応ガスで

秋の山など気温が5度以下でも使える。

普通の夏用ガスだと気化せず使えないケースもあるから。

カセットガスのシングルバーナーは

キャンプなどで多く使われているようだ。

 

実は最近キャンプが人気らしい。

アニメでゆるキャンって作品があって

それの影響でキャンプ道具が売れているらしい。

登山ではなくキャンプなのでカセットガス仕様のものが多く

例えばイワタニのジュニアバーナーなどは

岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

アニメを見て購入した人が多いのか品切れ続出。

このジュニアバーナーは安くて定番なのだが

さすがにマーケットプレイスで7000円もするのを買うのは

どうかなと思ったりする。

僕自身持っているんだけど

以前持っていたSOTOのが良かったなあ。

ソト(SOTO) Gストーブ ST-320

ソト(SOTO) Gストーブ ST-320

G-STOVEといって使わない時に

コンパクトに収納できるのが特徴。

岩場など平らが少ない場所だと使いづらいんだけど

キャンプなどなら問題なく使えるかと。

 

アウトドアメーカーでは

EPI、プリムス、スノーピークなど登山系はOD缶、

コールマンはキャンプ系だけどOD缶とガソリン。

キャプテンスタッグはキャンプ系だけどOD缶。

SOTOはカセットガスよりだがOD缶のもだしている。

ユニフレームは完全にカセットガス。

イワタニも当然カセットガスだ。

山ならOD缶が良いと思うけどキャンプなら

安いカセットガスが使えるシングルバーナーが便利かと。

車とかを使うオートキャンプとかの場合は

カセットコンロを持ち込む人もいるようだけど

バイクツーリングなら荷物は減らす必要があって

ジュニアバーナーとか人気らしいなあ・・・。

 

ってことで僕もカセットガスのバーナー気になるが

やはり登山よりなのでOD缶のを買っていったほうがいいかな。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

BSデジタル周波数再編

  • 2018.04.30 Monday
  • 20:39

今年12月からスタートする4K放送に向けて

今春に周波数再編が行われている。

いくつかのチャンネルの帯域を減らしてまた移動させて

4K放送のための周波数帯を空けるもの。

4月16日にBS JAPANで周波数移動と帯域削減が行われた。

 

そのことはすっかり忘れていて

録画予約が失敗していたことでどうしたことかとチェックしたら

EPGからBS JAPANが消えていて

先の予約録画も全てエラーになっていた

ことの重大さに気づいたと。

その後ネットで調べてなんとか変更出来たけど

思った以上に大変な作業だった。

 

僕はアースソフトのPT1やPT2、PT3を利用していたけど

チューナーによって設定箇所は異なる。

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

PLEXのチューナーならまた別の設定変更が必要があるなど

結構大変な作業でわりと時間がかかってしまったが

でも無事に変更することが出来てよかった。

それは録画が非常に少ないBS JAPANだったからだ。

16日夜に全く録画予約がなくてその辺りは急がなくても良かった。

しかし問題は次。GW明けにやってくるBSプレミアムの移動と帯域削減。

 

BSプレミアムは5月8日の0時から6時まで停波する。

おそらくこの間にチャンネル変更と帯域削減が行われる。

BS JAPANと同様にこれまで1920x1080だった解像度は

1440x1080へと削減されて周波数も移動となる。

チャンネル表示自体は103とこれまでと同じだろうけど

PC録画の場合はその辺りの変更作業を手動で行う必要がある。

5月8日は火曜日。

まだ予約録画は分からないがおそらく19時のこころ旅までには

なんとか再開したいと思っている。

まあこころ旅は土曜日に再放送があるから

最悪は20時の世界ふれあい街歩きになるだろうか。

 

その後もスパカー系で行われるらしいが

まあスカパーが映らなくても元々契約してないので問題ない。

ただBSプレミアムは録画できなくなったら被害が甚大。

あと予約録画や自動予約録画の修正も必要なのだが

BSプレミアムは予約録画も多いので

1度予約はすべて削除するというか

先の予約を止めておいて修正したら一気に予約録画をするとか

そんな感じでやっていこうかなと。

とりあえず5月8日夜は忙しくなりそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

食事制限とプロテインダイエット

  • 2018.04.30 Monday
  • 19:50

1月にスタートしたダイエットだけど

順調に体重は落ちてきたんだが

ここに来て少し壁を感じている。

モチベーションの低下もありやや危機感がある。

停滞の理由は食事だろう。

元々それほど食事制限を行っていたなかったが

最近は気づかないうちに結構食べていた。

昼飯なんて以前と変わらないくらい食べていたり

晩飯の量も増えていたりこれは駄目。

ここらで食事制限を強化するべきではないかと。

 

ダイエットでよく聞くのは

プロテインダイエットだ。

プロテインダイエットには2つの目的があるという。

1つは栄養バランスがよく腹持ちの良い製品を飲むことで

食事を置き換えてカロリーを抑えるというもの。

スリムアップスリムシェイク 10食入

スリムアップスリムシェイク 10食入

晩ごはんの代わりにこれを飲めば

カロリー摂取量は大幅に抑えられる。

もう1つは筋肉を増やして代謝アップ。

プロテインは筋力増強などでも使われる。

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

運動した際により効率的に身体に筋肉をつけて

それによりカロリー消費を大幅に増やすというもの。

つまりプロテインダイエットは

食事制限と運動を行うことで最大限の効果を発揮するわけだ。

 

プロテインダイエットは以前検討をしたけど

晩飯をこれに置き換えるのは食事の楽しみがなくなり

ストレスや苦痛に繋がってしまうのではないかと懸念して行わなかった。

ただダイエットも結果が出ないことにはやる気も失われる。

ここらで多少の苦労はするべきだと思う。

全面的に食事を切り替えることはないけど

いくつかの食事をプロテインダイエットへと切り替えて

また運動もしっかり行って筋力をつけたいところだ。

とりあえず少し買って食事前に飲んで

晩飯の食事量を今の半分にすることから始めよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年4月30日夕方徒然:やや曇り空の月曜日

  • 2018.04.30 Monday
  • 18:10

月曜日だけど休みという不思議な感覚。

 

■曇り空

晴れではなく曇り空だったな。

ただやや蒸し暑い感じもあった。

風がなかったからだろうか。

明日は29度予想でかなり暑くなりそうだ。

2日以降は雨になる予報なので明日はしっかり運動して

いい汗をかいておきたいところだ。

 

■ヤフオク発送

久しぶりに発送した。

今日は祝日だったので

郵便局の通常窓口はしまっていて

ゆうゆう窓口での営業だったな。

運良く誰もいなくスムーズに発送できた。

ちょうど混雑する直前で後ろに次々並びさらに

次々やってきてガラガラだった駐車場にいつの間にか

10台くらい一気に埋まって驚いた。

あと3分遅く来てたら5分くらい待たされていたかも。

次は既に出品してるけど水曜日くらいに

3点から5点ほど追加する予定。

 

■ラトックシステムネットワークリモコン

ラトックシステム スマート家電コントローラ リモコン スマホで家電をコントロール 外出先からいつでも自宅の家電製品を遠隔操作できる REX-WFIREX2 【AmazonAlexa対応製品】

ラトックシステム スマート家電コントローラ リモコン

スマホで家電をコントロール 外出先からいつでも自宅の家電製品を

遠隔操作できる REX-WFIREX2 【AmazonAlexa対応製品】

ちょっと古いモデルだけど

価格の安いネットワークリモコン。

温度・湿度・照度のセンサーを搭載しており

エアコンや照明の稼働状況を確認出来る。

ネットワークリモコンは夏に一番よく利用する。

それはエアコンを遠隔起動するため。

会社帰りに起動すれば帰宅する頃に部屋は涼しくなっている。

便利なので今夏も是非利用したい。

 

■イスカシュラフ

イスカ(ISUKA) 寝袋 ウルトラライト グリーン [最低使用温度10度]

イスカ(ISUKA) 寝袋 ウルトラライト

グリーン [最低使用温度10度]

シュラフも新しく購入したいのだが

イスカのシュラフを買おうかと思っている。

確かイスカのゴアテックスのシュラフカバーは持っている。

モンベルと迷っているけどイスカのシュラフで

十分じゃないかなと思っているけど

あとはどの温度帯で利用出来るのにするか。

秋の山だと5度以下まで冷え込むよなあ。

夏ならこれがちょうどよいと思うんだけど。

夏用と秋用が必要になるんだろうか。

 

このところダイエットが停滞気味なので頑張らねば。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ベトネベートクリーム

  • 2018.04.30 Monday
  • 12:07

ちょっと前に首周りに湿疹が出来て

超絶痒みが出て無意識のうちに掻いていたら

荒れまくってボロボロになってしまった。

4月上旬のことだったと思う。

医者に行く暇がなかったので薬局でなんとかする必要があった。

そして僕がとったのは

【指定第2類医薬品】ベトネベートクリームS 10g

【指定第2類医薬品】ベトネベートクリームS 10g

この薬を利用することだった。

リスクはあるけど効果も大きいので

これで痒みを抑えれば大丈夫だと。

 

このベトネベートクリームは

悪名高いステロイド系の薬だ。

長く利用すると免疫に悪影響を及ぼすことになる。

僕は子供の頃は酷いアトピー性皮膚炎だったため

ステロイド系の薬にはかなり依存していた。

それ故にその恐ろしさも知っている。

おとなになって症状はあまり出なくなったけど

今回は一時的に首周りに出てしまった。

ステロイドも短期間で利用すれば問題ない。

そのため1週間くらい利用した。

 

痒みはすぐに収まり3日後くらいには

皮膚の荒れも落ち着いてきて

1週間経った時にはほぼもとに戻っていた。

その後は薬の利用をやめて

痒みもまあまあ収まっているので大丈夫。

もし同じかゆみがまた出てきたら

今度は掻くことなく冷やしたりしてみようと思う。

掻くと皮膚があれて余計に炎症が悪化するから。

適度に使えばとても有効な薬で

あまりステロイドだからといって過剰に反応するのは良くないと思う。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

パケット通信量

  • 2018.04.30 Monday
  • 00:21

スマートフォンのデータ通信容量のことを

僕はパケット容量とかと呼ぶけど若い世代はギガと呼ぶ。

ギガというのは容量のギガバイトのギガだけど

昨今の若い世代は5GBくらいじゃ足りず

20GBや30GB、中には50GBプランを契約する人もいる。

それだけの通信をスマホにさせていることには驚きだが

パソコンを持たずネット回線を契約してないのなら

それもありなのかなと。

 

ガラケーを利用していた頃は

パケット通信は極力しないようにしていた。

当時iモードメールはメール使い放題プランでパケット通信に含まれず。

だからブラウザなどでサイトを見たりしなければ

たいして通信容量は増えなかったもの。

ただiアプリを利用するようになって激増して

結局その後スマートフォンへ移行することになる。

パケット単価が高かったスマホだけど

格安SIMの登場で安く利用できるようになった。

 

格安SIMは僕自身は2012年春にIIJmioを契約。

【Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIM ウェルカムパック nanoSIM

【Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIM ウェルカムパック nanoSIM

当時は月額980円で128kbpsの低速通信のみだった。

それが2013年には月500MBの高速通信が利用出来るようになり

それが1GB→2GBと増えて最終的に3GBまで増えていった。

格安SIMはドコモ回線だけだったがAU回線も登場。

以前に比べると安く利用できるようになった。

ただ僕自身の通信容量はあまり増えていない。

月によって使うパケット通信容量に差はあるし

僕はスマホを2台普段持ち歩いているので1台あたりは少なくなるが

2台のスマホ合わせての通信容量はだいたい月1GB弱だ。

 

僕の通信容量が少ない最大の理由は

自宅と会社ではWifiに接続するためモバイル通信を利用しないこと。

そして車通勤なので通勤時にスマホを利用しないこと。

またOSやアプリのアップデート、写真のアップロードなどは

Wifiで行う設定になっていること。

これらにより大容量の通信は利用しない。

YouTubeやAbemeTVなどは見るけど自宅Wifiでしか使わない。

これがもし鉄道やバスでの通勤なら通勤時にスマホを使うから

通信容量は3倍くらいに増えるんじゃないかなと思う。

 

実はちょっと憧れていることがあって

それはパケットを買うというもの。

残量が足りなくて追加チャージを買うのに

なぜか憧れているんだなあ。

余ってるので無駄だから買ったりしないけど

それくらいヘビーにスマホ通信を行って利用するこおに

何か憧れというのは違うかもしれないけど

羨ましさを感じる。

自分のスマホ利用が浅いんじゃないかと思うから。

まあ実際1日のスマホを持っている時間は長いけど

いじっている時間はトータルで1時間もない。

去年鹿児島旅へ行った時は

飛行機が飛ばなくなり情報収集や暇つぶしで

1日5時間以上使ったものだけど

あの時はスマホ使ったなあと思ったもの。

cheero Power Plus 3 10050mAh 大容量かつコンパクト モバイルバッテリー iPhone&Android対応 Auto-IC機能搭載 (ホワイト) CHE-072-WH

cheero Power Plus 3 10050mAh 大容量かつコンパクト

モバイルバッテリー iPhone&Android対応

Auto-IC機能搭載 (ホワイト) CHE-072-WH

普段はモバイルバッテリーを持ち歩いているけど

それに頼るほどスマホを使わないがあの時はモバイルバッテリーを利用した。

あの時は一人前にスマホを使うようになったと一時的に感じたもの。

 

どう考えても今のライフスタイルで

パケット通信が足りなくなるほど使うことは

旅行以外にはなさそうだ。

日常的にはスマホを使う場面がない。

DAZNとかスポーツ中継を契約したとしても

見るのは自宅に帰宅してゆっくりしてからだろうし

外で動画を見るってことがまずない。

毎月大量のパケットを余らせてるのはもったいないと思いつつ

どうしようもないんだなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

旅とLEDライト

  • 2018.04.29 Sunday
  • 23:47

旅行にLEDライトは必要か。

例えば東京や大阪などの都市部への旅行なら

街中は十分に明るいので必要ないかもしれない。

ただ信州の高原などへ行くと

夜は都市部と違いくらい。夕方散歩に出て真っ暗で帰れなくなる恐れもある。

海外旅行などでも夜にであることが多いが意外と暗かったなんてことも多い。

外国人は目が青いが青い目だと光を多く通すのか

海外ってのは全般的に暗い気がするんだなあ。

レストランなどはそうだが屋外も照明など少なめ。

日本が明るすぎるとも言えるがLEDライトがあれば役立つ。

 

旅に向いているLEDライトは

コンパクトで荷物にならないもの。

そして交換用電池などが入手しやすい物が良いかも。

ThruNite T10 XP-L LED フラッシュライト【3段階切替/Cree XP-L V6 LED/252ルーメン/単3アルカリ電池一本】-EDC型--拡散ホワイト・デュフューザー 付き(電池別売り)(T10 CW XP-L)

ThruNite T10 XP-L LED 

単3x1本仕様でテールプッシュスイッチのLEDライトなど良いと思う。

サイドスイッチだとカバンとかポケットで勝手に点灯することがあるし

ツイストスイッチだと荷物を持ってる時など片手で点灯出来ないため。

こうしたLEDライト1本をポケットに入れておくだけでも違う。

まあ海外などだとリチウム充電池だとチェックの対象になるが

単3電池なら問題ないからね。

 

あと山とかへ行くならヘッドライトだろうか。

GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【明るさ300ルーメン/実用点灯8時間/防滴】 ヘッドウォーズ HW-000X ANSI規格準拠

GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト

【明るさ300ルーメン/実用点灯8時間/防滴】

ヘッドウォーズ HW-000X ANSI規格準拠

ヘッドライトは両手が使えてとても便利で

アウトドアだけでなく街中でも使える・・のだが

周りから見ると大げさな感じの否めない。

足元だけを照らしたいのならネックライトで十分。

パナソニック LEDネックライト ブラック BF-AF10P-K

パナソニック LEDネックライト ブラック BF-AF10P-K

これなら周りから目立つこともないだろう。

首からネックライトを下げていれば荷物にもならないし安心。

 

個人的に一押しのLEDライトは

キーライトのNITECORE TIPだ。

【本体色:Black / CREE XP-G2 白色LED搭載】NITECORE TIP LEDキーライト

【本体色:Black / CREE XP-G2 白色LED搭載】

NITECORE TIP LEDキーライト

コンパクトなキーライトで

リチウム充電池内蔵のLEDライトだ。

特徴はサイズからは想像出来ないほど明るいこと。

真っ暗闇でもこのLEDライトは非常に頼りになる。

ハワイ旅行では真っ暗なダイヤモンドヘッド登山で活躍し

秋の乗鞍旅では星空を撮影する際に

ネックライトとともに活躍した。

何より小さいので負担なく持てるのが良い。

 

とりあえず田舎は暗い。

それは覚えておけばLEDライトの必要性を感じるだろう。

田舎の人ごめんなさい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM