もち麦ダイエット

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 23:44

最近ダイエットにおすすめだとよく聞くのがもち麦。

麦ごはんが良いというのはよく聞くけど

もち麦ってのはあまり聞いたことがなかった。

はくばく 国産もち麦 800g

はくばく 国産もち麦 800g

これまでの麦ごはんはややぱさぱさして

普段のごはんと比べると食べづらかった。

もち麦は普通のごはんに近い触感があり

美味しく食べることができるようだ。

 

我が家では麦ごはんというと

とろろご飯くらいでしか食べなかったけど

先日食べてみたところとてもいい感じで

これなら普段の食事にもありだと思う

特に朝飯などで食べると

ダイエット効果である糖質の吸収を抑える働きが長く続き

糖が脂肪に変わるのを抑えてくれると。

水溶性の食物繊維を多く含んでいるため

腸内環境の改善にも良いと。

腸内環境改善や便秘に良いとされるごぼう茶があるけど

それよりも多くの水溶性食物繊維を含むようで

便秘予防にも良いという。

 

僕はこれまで便秘はあまり経験がなかったが

今回半年ほどダイエットをして

何度か便秘という症状に遭遇した。

腹が張った感じだけど出るものが出ないストレス。

原因はいろいろあるけど

腸内環境の悪化、食事を減らすことへの便の嵩不足などがあるようだ。

僕はいろいろ試したけどごはんを食べるのが一番の解決だと分かった。

ただごはんは食べ過ぎると糖質を多く摂取してしまう。

もち麦なら糖質の吸収も抑えてかつ腸内環境も改善することが出来て

便秘の解消には理想の食材なのかもしれない。

まあ全く便秘がないから別にいいんだけど。

 

いろいろ出ているようだし

今後も朝を中心にもち麦を食べていこうかなと。

しっかり運動するならもち麦じゃなく

普通のごはんでも問題ないと思うけどね。

 

はくばく もち麦ごはん 無菌パック150g×6入り

はくばく もち麦ごはん 無菌パック150g×6入り

このエントリーをはてなブックマークに追加

ファインダー

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 22:38

日差しの強いこの時期

デジカメのディスプレイは見づらい。

スマホなら自動的にバックライトが最大輝度になるが

デジカメだとそこまで明るくならずとても見づらい状況となる。

そんな時にファインダーがあればと思う。

 

ファインダーも

光学式と電子式の2種類があるけど

今は電子式がとても見やすい。

EVFとかLVFとか言われる製品だけど

視認性はよく解像度も高くて利用しやすい。

Nikon ミラーレス一眼 Nikon 1 V2 ボディー ブラック N1V2BK

Nikon ミラーレス一眼 Nikon 1 V2

ボディー ブラック N1V2BK

この時期はnikon1 v2の利用が多いのだが

EVFが搭載して強い日差しの中でも見やすいためだろう。

それだけでなくこのNikon1自体が

夜は苦手で逆に昼間は素晴らしく画質が良いってことも

あるだけどね。カメラによって得意分野とかあるけど

このNikon1 v2に関して言えば昼間は得意分野なのだろう。

 

ファインダーがあって便利なのは

強い日差しの場合だけではない。

望遠撮影の時などはファインダーが便利。

僕が持っているFZ1000は25-400mm相当のレンズだけど

望遠撮影をするときはEVFを利用することが多い。

手持ちで液晶を見てだとぶれやすいため。

望遠だと安定的に撮影するためにファインダーが便利。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX P900 ブラック クールピクス P900BK

Nikon デジタルカメラ COOLPIX P900

ブラック クールピクス P900BK

ファインダーを利用すると

顔の目の部分でファインダーを抑えつけつつ

両手でカメラを支えて3点でしっかり支持出来るうえに

脇を占めて肘もまげて固定出来るのが利点。

液晶画面を見ると肘が延びてカメラが宙づりのような感じで

望遠カメラのような重いレンズを持つカメラの場合は

ずっと撮影してると手がぷるぷるしてしまう。

なおさらファインダーが欠かせない。

 

ミラーレスでは

ファインダーがあるモデルとないモデルがある。

あるほうが上位モデルになるが

ないほうがコンパクトで使いやすい場合もある。

コンパクトミラーレスに単焦点レンズなどをつけて撮影する場合

EVFなんて必要なく液晶画面見て手軽に撮影できる。

EVFがあると全体的にサイズが大きくなりかさばるから。

頭が出っ張る感じは好きじゃないんだなあ。

オリンパスとかLVF外付けタイプがあるけど

その点邪魔だと理解しているのだろう。

ソニー SONY コンパクトデジタルカメラ サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

ソニー SONY コンパクトデジタルカメラ

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

SONYに至ってはポップアップ式のEVFを搭載している。

まあ価格が高いハイエンドモデルだから可能なのだろう。

どのみち高付加価値モデルにEVFは必要だからね。

 

昔はデジ一眼ユーザーを中心に

ファインダーは光学式が一番で電子ビューファインダーは駄目とか言ってたけど

今はそういう声はほとんど聞かなくなった。

EVFが進化して光学式より見やすくなったためだろう。

ペンタミラーがないミラーレスカメラが増えて

光学式ファインダーも今後さらに減っていきそうだ。

秋頃にはCANONとNIKONからフルサイズミラーレスが出ると噂されており

そうなればますます光学式は消えて電子式ファインダーの時代になるかな。

さすがにニコンやCANONが外付けタイプのファインダーってことはないだろうからね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon Echo dotとラジオ

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 21:24

Amazonプライムデイのセールで

Echo dotというスマートスピーカーを購入した。

Echo Dot (エコードット) - スマートスピーカー with Alexa、ブラック

Echo Dot (エコードット) -

スマートスピーカー with Alexa、ブラック

個人的にスマートスピーカーには

あまり興味がなかったんだけど

この製品の機能について調べていた時に

radiko.jpのスキル(アプリ)に対応していることを知り

ラジオを手軽に聞けるかもしれないと買ってみた。

 

早速届いて設定。

そしてradikoのスキルを入れて試してみた。

"CBCラジオをつけて"というとCBCラジオが流れる。

"東海ラジオをつけて"というと東海ラジオが流れる。

"NHKラジオをつけて"というとNHKラジオ第1が流れる。

素晴らしいと思ったけど

それ以外の放送局は全然うまく音声認識してくれなかった。

FM愛知、Radio Neoなどはどう言っても正しく理解してくれない。

ZIP-FMは理解してくれたけどゼットアイピーエフエムという。

アットエフエムといえばFM愛知はなんとかつけてくれた。

Radio Neoはアルファベット読みでは無理だし

愛知国際放送といってもダメだしどうしあらいいのか。

 

Radio Neoの問題はあるんだけど

基本的にいい感じで使えることが分かり満足。

ラジオ視聴端末として使えそうだ。

Echo dotは決して音質の良いスピーカーではないが

普通に聞くには問題なく音量も十分。

本来のスマートスピーカーの使い方とは

違うかもしれないけど

ラジオ端末としてありだろう。

あとはRadio Neoをどうやって認識してもらうかだな。

 

ちなみにAmazon Echo dotと一緒に

TP-Linkのスマートプラグを購入した。

【Amazon Alexa認定取得製品】 TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント Echo シリーズ Googleホーム対応 音声コントロール コンパクト ハブ不要 3年保証 HS105

【Amazon Alexa認定取得製品】

TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント

Echo シリーズ Googleホーム対応

音声コントロール コンパクト ハブ不要 3年保証 HS105

これはアレクサ対応なんだけど別に設定していない。

メインPCの電源に接続しているので

間違って消してしまったら大変なので

スマホからの操作のみ受け付ける形として置く予定。

 

Amazon Echo dotはスピーカーは

モノラルで音質は決して良くないので

音楽を聞くなら別途スピーカーを接続するといいかなと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

M.2 SSD導入断念で今後・・

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 21:00

今年4月にAMDのRyzen CPUを導入。

RAMやマザーボードなどを全面的に交換をした。

当初はその際に導入を検討していたけど

導入を見送っていたM.2 SSDを7月に入って購入しようと思っていた。

Samsung SSD 250GB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 5年保証 正規代理店保証品 MZ-V7E250B/EC

Samsung SSD 250GB 970 EVO M.2 Type2280

PCIe3.0×4 NVMe1.3 5年保証 正規代理店保証品 MZ-V7E250B/EC

Samsungの970EVOかその前モデルの960EVOあたりが候補。

SATA3の限界で500MB/Sくらいの速度が多い中で

M.2 SSDは3000MB/Sくらいの速度が出て

OSの起動やアプリの起動などが早くなるかなと期待していた。

 

実は目的は速度アップにはあらず。

別の理由により導入を検討していた。

メインPCはSSDとHDDで6台のストレージを搭載する。

4月に導入したマザーボードはB350-PLUS。

ASUSTeK AMD B350搭載 マザーボード PRIME B350-PLUS【ATX】

ASUSTeK AMD B350搭載

マザーボード PRIME B350-PLUS【ATX】

SATA端子も6本しかなくこれ以上の増設は難しかった。

しかしM.2スロットを使えばSATA端子が1つ余るので

そこに光学ドライブを取り付けようかと思っていたんだ。

またSSDの起動時に認識しないエラーがあり

M.2 SSDでそれも改善できるかと考えていた。

しかし問題が発生。

その問題とは

M.2スロットとSATA5/6ポートが排他利用であること

判明したため。

つまりM.2 SSDを導入してしまうと

SATAポートが6本から4本に減ってしまう。

つまり今はSSD1台、HDD5台を接続しているのが

SSD1台、HDD4台とむしろM.2スロットを利用することで

利用出来るストレージデバイスが減ることが分かって

急遽導入を断念した。

 

ということで今後どうするか検討をしている。

より多くのSATA端子を使うためには

例えばX370やX470チップセットマザーボードを利用するプランもある。

しかしX370/X470はゲーミングマザーボードが多くて

価格も高いけどそれ以上にPCIスロットを持たない製品が多い。

B350-plusを選んだのはアースソフトのPT2を利用するため。

PCIスロットがなければPT2が利用できず

PC録画という本来の目的が達成できないので意味がない。

現状SATAの増設に関してはあきらめざるを得ないかなと。

 

CドライブのSSDの認識不具合は

SSDの新規インストールで改善する可能性がある。

新しいSSDを買って取り付けてというのが無難だろう。

そうすればいざとなればSSDを元に戻すことですぐ戻せる。

Transcend SSD 480GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s TLC採用 3年保証 TS480GSSD220S

Transcend SSD 480GB 2.5インチ SATA3

6Gb/s TLC採用 3年保証 TS480GSSD220S

500GBのSSDを導入することも検討しようかなあ。

またHDDに関しても3TBが中心だけど

思い切って6TBの導入も検討している。

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB PCユーザー向け BarraCuda (SATA 6Gb/s/5400rpm/2年保証) 正規代理店品 ST6000DM003

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB PCユーザー向け

BarraCuda (SATA 6Gb/s/5400rpm/2年保証)

正規代理店品 ST6000DM003

既存のHDDを集約することでHDD台数を減らすことも考えられる。

そうすればSATA端子を新たに確保できて

光学ドライブの搭載も可能ではなかろうか。

まあ光学ドライブはほとんど使わないのでそれほど気にする必要性もないが。

 

という感じで予定が狂ってしまったので

今後どうするかはおいおい検討していこう。

とりあえずM.2 SSD導入計画はなし。

このエントリーをはてなブックマークに追加

VPNとSplashtop

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 20:13

最近のNASキットには

VPNサーバー機能が備わっている。

これを利用することでスマホから

自宅のVPNを経由してネットアクセスが出来る。

【NASキット】Synology DiskStation DS218j [デュアルコアCPU搭載多機能パーソナルクラウド 2ベイNASキット] CS7088

【NASキット】Synology DiskStation DS218j

[デュアルコアCPU搭載多機能パーソナルクラウド

2ベイNASキット] CS7088

VPNといえば最近は

セキュリティ設定されてない公衆無線LAN利用時に

通信のセキュリティを確保するために利用するケースがある。

また海外に住む日本人が日本のネットサービスを利用するために

利用するケースもある。

ただ僕が利用したいのはそれではなくて

VPNを利用することで自宅のPCと

同一セグメントのLANで利用することが出来て

ファイルにアクセスしたりネットサービスを利用したりできないかと

そう考えている。

こうしたVPNサーバーでもそれが可能なのだろうか。

 

世の中にはVPNルーターという製品もある。

VPN機能を搭載したWifiルーターなどだ。

BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WXR-1901DHP3 11ac 1300+600Mbps 4LDK 3階建向け 【iPhone8/iPhoneX/Echo メーカー動作確認済み】

BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WXR-1901DHP3 11ac

1300+600Mbps 4LDK 3階建向け

【iPhone8/iPhoneX/Echo メーカー動作確認済み】

それらを利用すれば

VPN接続したスマホと自宅のネットワークは

同じセグメントのIPアドレスになると思うが

一般的なVPNサーバーの場合はどうなるんだろう。

ということで本格的に利用して

いろいろ実験を試みている。

 

僕が利用しているのはQnapのTS-112というNASキット。

そのVPNサーバー機能をONにして外部からスマホから接続をする。

僕がやりたいことは

〇無料Wifi利用時のセキュリティアップ

→IPSec/L2TPで暗号化されているので多分大丈夫。

〇海外からのアクセス時の日本サービスの利用

→海外からアクセスしたことないがIPアドレスは自宅のになるので多分可能。

〇Wake On Lanで起動のためのマジックパケットを送信

→不明。

現在NECの無線ルーターの機能を利用してるけど

VPN接続が可能になればWake On Lanアプリで利用できるかなと。

多分出来ると思うけどこれは今後実験をしたい。

そしてリモートデスクトップアプリの

Splashtopリモートデスクトップの利用。

以前利用してたけど外部からのアクセスは

月額課金になってしまった。

月額550円、年額2000円くらいのプランに加入する必要がある。

Splashtopプレミアム|1年版

Splashtopプレミアム|1年版

同じLAN内なら無料プランでも問題なく利用できる。

さっそくNASキットのVPNに接続してみた。

そしたらSplashtopを問題なく見ることが出来て

実際にアクセスすることが出来た。

さらにSplashtopにはWake On Lanの機能もあり

起動パケットを送信して起動させることもが出来た。

これなら別途Wake On Lanアプリを入れなくてもいいか。

‥と思ったけどVPN経由だと駄目だな。同一LANなら問題ないのだが。

 

ということでNASキットのVPN機能で

やりたいことは出来ることが分かった。

ただ今使ってるTS-112はかなりスペックが低いNASキットなので

スペックの高いNASキットが欲しくなる。

QNAP(キューナップ) TS-231P 専用OS QTS搭載 デュアルコア1.7GHz CPU 1GBメモリ 2ベイ ホーム&SOHO向け スナップショット機能対応 NAS 2年保証

QNAP(キューナップ) TS-231P 専用OS QTS搭載

デュアルコア1.7GHz CPU 1GBメモリ 2ベイ ホーム

&SOHO向け スナップショット機能対応 NAS 2年保証

SynologyのDS218jやQnapの最新モデルなど欲しいなあ。

普通にメディアサーバーとして使うなら今の十分だけど

VPNサーバーとして使って行くならもっとスペックを高めていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スノーピーク

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 19:29

先日スポーツショップへ行ったら

スノーピークのコーナーが出来ていた。

今年スノーピークは60周年らしくて

記念グッズが売られていた。

snow peak(スノーピーク) E-151 60th記念シングルマグ300 アスタリスク

snow peak(スノーピーク) E-151

60th記念シングルマグ300 アスタリスク

昭和33年7月にスノーピークの元となる企業が出来たのね。

スノーピークという会社名になったのは1996年かららしいが

ブランド自体はそれ以前から使っていたようだ。

正直僕は学生の頃スノーピークは全く知らなかった。

登山装備とかはEPIとかTHE NORTH FACEとかが有名だったなと。

キャンプしないからコールマンすら知らなかったからな・・・。

 

僕が初めてスノーピークを知って

その製品を購入したのは2002年くらいだったと思う。

道具を揃えようと思ってスポーツショップへ行き

シェラカップを探していてスノーピークのがよさそうで購入。

スノーピーク(snow peak) チタン シェラカップ E-104

スノーピーク(snow peak) チタン シェラカップ E-104

正直あまり当時はスノーピークを知らなかった。

イメージとしては北のほうの企業なのかというくらいで

雪印が北海道の企業と思うのと同じような感じか。

あとファミリーテントなどが多く売られていて

それが5万円以上とか結構高いのが多いというイメージだったか。

 

その後ガスストーブやコッヘルも購入する。

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ“地

スノーピーク(snow peak)

ギガパワーストーブ“地"オート GS-100AR

ギガパワーストーブ地を買ったんだっけ。

実は最初買ったのは圧電着火装置がない安いモデルで

点火装置ないと慌てて買いなおしたのを覚えている。

スノーピーク(snow peak) クッカー ソロセット 極 チタン

スノーピーク(snow peak) クッカー ソロセット 極 チタン

ソロクッカーはそれ以前はアルマイト加工の別のを使ってたが

アルマイト加工はアルミニウムイオンが溶けて

馬鹿になるといったのを真に受けてチタンのにしようと

買い替えのを覚えている。

結局あれはどうだったんだろうなあ。

普通に使ってる分には問題ないと思うんだけど

当時は有毒だと思い込んでいたような記憶がある。

 

そんなスノーピーク製品だけど

ガスストーブとソロセット極チタンはのちに売却。

いろんなメーカーのを持っていたけど

結局プリムスのに統一をして他のは手放してしまった。

ただシェラカップは今も持っているけどね。

最近はスノーピークは価格が高い高級品というイメージで

あまり手を出さなくなっている。

ただスプーンなどはよさげで購入を検討中。

スノーピーク(snow peak) チタン 先割れスプーン SCT-004

スノーピーク(snow peak) チタン 先割れスプーン SCT-004

これとかね。

 

僕はやや登山よりなのであまり積極的にスノーピークは利用していない。

スノーピークはファミリーキャンプなどがメインで

ライバルもコールマンやキャプテンスタッグなどになるか。

ただそれよりも高価格帯で高品質モデルを多くリリースする。

良いものを長く使いたい人にスノーピークは人気で

ゆえに多くキャンプをする人はスノーピークユーザーが多い。

最近はキャンプブームなどもありスノーピークも潤っているのだろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年7月31日夕方徒然:火星大接近の火曜日

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 18:05

今日は火星が大接近しているらしい。

 

■火星大接近

火星は地球の外側687日の公転周期で回っている。

地球は365日なので近づいたり遠ざかったりしている。

その最接近が今日7月31日のようだ。

ちなみに最接近の感覚は780日ということで

そんな凄く珍しいってわけでもないんだけど

天体望遠鏡などで火星を観測する場合は

接近したときのほうが大きく見えるので今が観測に最適のようだ。

最接近ということはちょうど地球の外側にあり

ある意味太陽の反対側にいるわけで

太陽が沈めば東の空からのぼってくる赤い星が火星だ。

今は月もそのあたりにいて7月28日が満月だったから

月と火星と一緒に見るのに最適かなと。

 

■スマホ動画

再びスマホ動画撮影ブームがやってきそう。

OSMO mobile2の出番も増えそうなんだけど

OSMO mobile2の弱点も見えてしまった。

広角カメラを使うと映り込みしてしまう。

というのもスマホ3軸ジンバルというのは

3つのジンバルを搭載しているけどその1つがスマホの裏にある。

手前に設置してるとスマホ画面を見るのに邪魔なので

人からすると奥側にあるのだが超広角カメラだと

それが映り込んでしまうんだなあ。

 

■自立式ハンモック

GROOVY OUTSTYLE 自立式 ハンモック チェア ハンガーラック 3WAY 2018最新モデル 室内 屋外 アウトドア キャンプ ポータブル マルチ スタンド 専用キャリーバッグ付き (ブラウン×カリフォルニアレインボー)

GROOVY OUTSTYLE 自立式 ハンモック チェア ハンガーラック

3WAY 2018最新モデル 室内 屋外 アウトドア キャンプ ポータブル

マルチ スタンド 専用キャリーバッグ付き

(ブラウン×カリフォルニアレインボー)

ハンモックはキャンプ場とかで木と木に結び付けて

それで吊り下げて使うイメージだけど

実際そんな場所はほとんどないし利用する機会はない。

ただ心地よさそうで使ってみたいなあとは思うけど。

最近はスタンドがついた自立式の製品も出ている。

それなら手軽に庭先でも使えそうだ。

さすがに今の時期は暑いけど

夕方とかもう少しすれば涼しくなっていい感じじゃないかな。

高原とかだと今の時期でもありじゃないかな。

ハンモックのある生活とかちょっと贅沢だ。

 

■LX100

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX100 4/3型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX100-K

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX100

4/3型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX100-K

最近になってまたPanasonicのLX100が欲しい。

高級コンデジもいいけどこれもそれとほぼ同じ。

マルチアスペクト対応で自在に撮影出来るしレンズも明るい。

ミラーレスを買うとそれ相当の高級レンズを買わないと

これに匹敵する画質が得られないが

LX100なら買ってすぐそれで使える。

ただ中古でも4万円以上はするからなあ。

それだけ求めている人は多いってことだろうか。

既に新品での入手が難しくなってるのも問題だな。

 

もう明日は8月か。そういえば1か月後は親戚が来るんだったな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コーヒー牛乳

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 12:07

子供の頃はよく飲んでいたコーヒー牛乳。

コーヒーは苦くてとても飲めなかったけど

コーヒー牛乳は甘くておいしくてよく飲んでいた。

温泉とかでお風呂から出たときに飲んだりしてたな。

汗をかいて疲れた体に甘いコーヒー牛乳は美味しかった。

昔は瓶が多かったけど

今はペットボトル系が多いのかな。

コカ・コーラ ジョージア マックスコーヒー ペットボトル 500ml×24本

コカ・コーラ ジョージア マックスコーヒー

ペットボトル 500ml×24本

ただ最近はあまり飲むことがない。

ダイエットの大敵ではあるよね。カロリーはそれなりにあるから。

もちろん日々の運動などでそれ以上消費してれば問題ないけど。

 

コーヒー牛乳は甘すぎるという人は

僕を含めて多いけど

そういう人は最近だとカフェラテを飲むのだろうか。

サントリー コーヒー クラフトボス ラテ 500ml×24本

サントリー コーヒー

クラフトボス ラテ 500ml×24本

分類上は同じコーヒー飲料。

違いは甘さくらいじゃなかろうか。

これもそれなりにカロリーはあるけど

甘いコーヒー牛乳よりはマシなので

おやつの時など飲んでいきたいものだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

LG V30+

  • 2018.07.31 Tuesday
  • 00:27

LG V30+は国内では

ドコモからL-01K、AUからLGV35として発売されている。

最近この手のモデルをチェックしていたけど

白ロム価格はかなり高い。

AUモデルなら買えないことはないが

AU端末だらけになってしまう恐れがあり考えてない。

現状LGのフラッグシップであるLG V30+は買えないなと。

 

それで先日LGのSIMフリースマホを購入した。

LG V30+は買えないならLG V20はどうか。

LGエレクトロニクス docomo V20 PRO L-01J チタン

LGエレクトロニクス docomo V20 PRO L-01J チタン

LG V20はドコモからL-01Jとして発売しており

白ロム価格はかなり安い。

今年1月頃にセールで特価で売られていたこともあり

未使用品で3万円前後、中古だと2万円台で買える。

そもそもLG V30+に興味を持ったのは

超広角カメラからでこれもそれには劣るけど

超広角カメラを搭載しており買おうと思っていたんだけど

何を思ったのか買ったのはLG G5だった。

LG電子 LG G5 H860N Dual SIM LTE [32GB Titan 海外版 SIMフリー]

LG電子 LG G5 H860N Dual SIM LTE

[32GB Titan 海外版 SIMフリー]

LG G5はV20のベースになったモデル。

スペックは似ているけど微妙に違う。

このスマホのカメラは16:9のアスペクト比が基本。

その上超広角で撮影出来るわけだがこれが新しかった。

価格も安かったしドコモ周波数には全然対応しないけど

こっちを選択してしまったと。

そして今利用している。Y!モバイルやSoftbankなら

Band1/3/8に対応しており問題なく快適に使えると。

 

ただやはりLG V30のカメラも気になる今日この頃。

それならこれもLG G6を買ってみるのはどうだろう。

LG G6はV30よりかなり安い。

V30はOLEDディスプレイなので価格がかなり高い。

G6は狭額縁だけどOLEDではないので休めだ。

LG G6 H870DS スマートフォン アンドロイド7.0 LTE 64GB astro black [並行輸入品]

LG G6 H870DS スマートフォン アンドロイド7.0

LTE 64GB astro black [並行輸入品]

中古ならわりと安く買うことができるかもしれない。

カメラに関してはV30+と変わりなく

1300万画素の超広角と標準の2つのカメラを持っている。

CPUはV30+のSnapdragon835に比べると劣るSnapdragon821。

出来ればV30+が欲しいけどLG G6の価格次第ではこれもありかと。

 

LGV35はSIMロック解除しても

AU周波数にしか対応していないのであまり意味がない。

AUならMVNOロックがないモデルなのでMVNOで利用可能。

SIMロックモデルならヤフオク!などでは4万円台で買うことも可能だが

AU MVNOで利用すると持ってる端末がAU回線ばかりになり魅力が薄い。

L-01Kもドコモ周波数しか対応してないので

SIMロック解除したところであまり魅力的がない。

解除しなくてもドコモMVNOでは利用可能。

どのみち対応しないならグローバルモデルを買うのもありだが

LG V30+ / 128GB / H930DS / オーロラブラック / 6.0インチ / スマートフォン / SIMフリー [並行輸入品]

LG V30+ / 128GB / H930DS / オーロラブラック /

6.0インチ / スマートフォン / SIMフリー [並行輸入品]

グローバルモデルだとドコモやAUのプラチナバンドには対応しない。

ソフトバンク回線だったらBand1/3/8で使えるから便利かなと。

 

まあ今すぐって話ではないけど

そのうちいい条件の端末があれば検討していこう。

それにしてもLGの端末は自分好みなんだろうか。

あるいは安くなりやすいから買っているだけなのか

なんかやたらLGのを使ってる気がするなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

リビングのレコーダー

  • 2018.07.30 Monday
  • 23:37

我が家のリビングのテレビはSONYの4Kテレビだけど

その下にあるレコーダーはPanasonicだ。

数年前に買ったPanasonicのBDレコーダーを利用している。

パナソニック 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 おうちクラウドDIGA DMR-BRW1050

パナソニック 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー

4Kアップコンバート対応 おうちクラウドDIGA DMR-BRW1050

このモデルではなく数世代前だと思うが

Wチューナーの1TBのHDD搭載のBDレコーダーを利用している。

 

そもそも何故Panasonicのレコーダーを買ったのか。

他のメーカーは全く検討することがなかった。

それはPanasonicのレコーダーを別の部屋で利用してたため。

ビエラリンクによりそれぞれの録画番組をLANで共有することができる。

リビングで録画した番組を他の部屋で見たり

他の部屋で録画した番組をリビングで見たり出来る。

 

現状リビングのレコーダーはほぼドラマ専用。

ドラマは見て消すスタイルで一切残さない。

BDレコーダーだけどBDドライブは

レンタルBDやセルBDの再生専用でBDプレイヤーとしてのみ利用。

レコーダーで録画した番組は一切残さず

残したいならPC録画で残している。

 

だから撮りためたら見なければいけない。

僕はあまり利用していないけど家族が主に利用している。

お風呂でも見られる製品も持っている。

パナソニック 10V型 液晶 テレビ プライベート・ビエラ UN-10T7-K ポータブル 防水タイプ 500GB HDDレコーダー付 ブラック

パナソニック 10V型 液晶 テレビ プライベート・ビエラ

UN-10T7-K ポータブル 防水タイプ 500GB

HDDレコーダー付 ブラック

これもHDDレコーダーを持っており

録画用のチューナーを持つんだけど

ネットワーク経由でリビングや他の部屋のレコーダーの録画データを

見ることもできる。

 

一時期PC録画した番組をNASに保存し

防水タブレットを利用して視聴できるよう考えたけど

これがあるから導入は見送った。

主要な番組はどこかしらのレコーダーで録画してるから

その気になればすぐ見られてしまうんだなあ。

ただ残すならPC録画。

それはかつてレコーダーでDVD-Rにダビングして残してたけど

はっきり言ってHDD内なら見るけど

DVD-Rなど外部メディアに移したらもう見ないから。

BD-Rに残してもBD-Rが10枚や20枚なら問題ないが

1000枚や2000枚レベルになったらとても管理できなくなる。

レコーダーは録画と視聴専用で残さないと割り切れば

コピー制御とか関係なく快適に使えるものだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM