アングルライト

  • 2018.08.31 Friday
  • 23:32

去年の夏頃にアングルライトを欲していた。

アングルライトというのはLEDライトの筒状に対して

それとは90度向きを変えた方向を照らすライト。

側面にLEDやリフレクタがついていたり

そもそもヘッドが折れ曲がってるものなどいろいろある。

Uniquefire UF-V4-A CREE 強力アルミフラシュライト CREE XPE ハンディライト LEDライト 小型 懐中電灯3モード 250ルーメン

Uniquefire UF-V4-A CREE 強力アルミフラシュライト

CREE XPE ハンディライト LEDライト 小型 懐中電灯3モード 250ルーメン

これは折れ曲がっているモデル。

可動するタイプもあるようだ。

 

アングルライトは筒状グリップを握った場合

通常のライトと違い真下を照らすことが出来る。

前方ではなく真下なので足元を照らす際に便利。

また胸ポケットなどに挟んだ場合なども

前方を照らすことが出来る。

それまでのLEDライトとは違う向きなので

違った使い方が可能で1本欲しいと思っていた。

そして最近はそのアングルライトにも

超高照度ライトが登場しており

ヘッドライトとして使えるアダプターが付属しており

その辺りで検討していた。

 

最終的に昨年夏の終わりに買ったのが

NITECORE HC30だ。

NITECORE HC30 LEDヘッドランプ

NITECORE HC30 LEDヘッドランプ

18650リチウム充電池x1本仕様のライトで

ヘッドライトとして発売されているけど

アダプターから取り外すとアングルライトとしても使える。

MAX1000ルーメンのライトは超強力で

昨年秋に乗鞍高原へ出かけた時は

真夜中に星を見に行った際に役立った。

 

ちなみに購入の際に迷ったのは

XTARのH3。これもまあ似たスペックのヘッドライトだ。

XTAR H3 WARBOY Headlamp 【CREE XM-L2 U3 白色LED搭載 / 明るさMAX:1000ルーメン/ 使用電池:18650×1本 or 18700×1本】ヘッドランプ

XTAR H3 WARBOY Headlamp

【CREE XM-L2 U3 白色LED搭載 / 明るさMAX:1000ルーメン

/ 使用電池:18650×1本 or 18700×1本】ヘッドランプ

スペックは充電池の仕様などはほぼ同じ。

多分使い勝手もそう変わらないかなと。

当時はこのXTARのほうがやや高かったので

安いNITECOREの方を選んだけど今この記事を書いてる時点では

XTARのほうが5000円を切って安くなっているので

こっちを買ってもいいかなと思う。

 

ヘッドライトとしても当然使える。

明るさモードを切り替えられるので便利だ。

MAXだと自分1人ならいいけど周りに人がいると

その人の方向を向くと目を潰してしまうことになるので

明るすぎるヘッドライトは利用を気をつけたほうがいいだろう。

今年秋も使っていかないとなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

XZ-1

  • 2018.08.31 Friday
  • 22:31

僕がオリンパスのXZ-1を買ったのは

2013年11月のことだ。

もうすぐ5年になる。

今の現役で先日ひさしぶりに利用した。

OLYMPUS デジタルカメラ XZ-1 ホワイト 1000万画素 1/1.63型高感度CCD 大口径F1.8 i.ZUIKO DIGITALレンズ 3.0型有機ELディスプレイ XZ-1 WHT

OLYMPUS デジタルカメラ XZ-1 ホワイト

使って今でも十分使えるなと思いつつ

今となってはもう厳しいと思うところもあった。

 

今でも問題ないのは画質。

とても高画質で発色もよくいい絵を出してくれる。

ダイナミックレンジも予想以上に広くてHDRは不要だ。

今となっては貴重なCCDセンサー搭載。

センサーサイズも大きめでレンズも明るく高画質。

ブログやSNSなら十分だしいいカメラだと思う。

レンズも35mm換算で28-112mmの光学4倍。

100mmを超える画角で使えるコンデジはあまりなく

スマホカメラに対してもかなり優位に使える。

明るいレンズで多少ボケもあるし使いやすいカメラだ。

しかし良いのはこの2点。

 

今使うと問題も多い。

一番はレスポンス。

とにかくいろいろ遅い。

起動も遅くてAFも遅い。撮影後の保存も遅い。

スマホが超ハイレスポンスなのでその差は大きく際立つ。

あとディスプレイが暗い。

撮影して黒つぶれしてしまったかと思ったけど

パソコンで見たら問題なかった。

ディスプレイの品質が悪く屋外だと暗いためだった。

動画は720pだしWifiも搭載してないがこれはそもそも期待してない。

とにかく遅さに耐えられるならありだけど

ストレスに感じると厳しい。じっくり撮影するカメラだな。

 

メモリカードはFlashAirを利用してる。

東芝 Flash Air W-04 第4世代 SDHC 32GB R:90MB/s W:70MB/s THN-NW04W0320C6 Toshiba [並行輸入品]

東芝 Flash Air W-04 第4世代 SDHC 32GB

R:90MB/s W:70MB/s THN-NW04W0320C6 Toshiba [並行輸入品]

これによりWifiを利用してスマホ連携が可能。

ただカメラのファームウェアレベルで対応してないので

利用する場合は特定画像のプロテクトのON-OFFで

WifiのOFF-ONをする形になるかなと。

これはまあ多少手間だがまあ大丈夫。

メモリカードは32GBだけどぶっちゃけ32GBもいらない。

8GBで十分。1000万画素だし動画撮らないので

32GBもとても使い切れないためだ。

 

XZ-1は元々日常持ち歩きカメラとして購入をした。

普段からカメラを持ち歩いて

様々な撮影機会を逃さないようにするもの。

ただ今はXZ-1を持ち歩いてない。

というかデジカメを持ち歩いていない。

今やスマホカメラがその役割を果たしている。

正直数年前にスマホカメラがここまで進化するとは

思ってもいなかった。日常カメラは今やスマホカメラ。

それ故に本来想定していた利用目的ではXZ-1を利用してない。

また後継は今のところ考えていない。

後継はスマホカメラということだ。

 

後継がないゆえに今後も使っていきたい。

ただいつ何に使うか。

まあ最新の高レスポンスのカメラがほしいけどね。

今欲しいコンデジはPanasonicのLX9。

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX9 1.0型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX9-K

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX9

1.0型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX9-K

このエントリーをはてなブックマークに追加

雨の山の経験がないこと

  • 2018.08.31 Friday
  • 21:44

登山の際には雨が降ることもある。

そのため例え快晴の日でも雨具など

雨対策は必須だ。

絶対必須なのはレインウェア。

(ミズノ) MIZUNO アウトドア ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ [メンズ] A2JG4A01 25 ブルー L

(ミズノ) MIZUNO アウトドア

ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ

[メンズ] A2JG4A01 25 ブルー L

防水透湿性能のあるレインウェアを持っていく。

上下セパレートで登山ウェアの上から着ることになる。

またこれだけではザックが濡れてしまうので

ザックカバーも欠かせない。

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) ウォータープルーフバッグカバー 対応サイズ~35リットル 耐水圧3000mm ポリエステル(裏面コーティング) 生地 反射素材ロゴプリント バックパックレインカバー DRC165-BK

DOPPELGANGER ウォータープルーフバッグカバー

対応サイズ~35リットル 耐水圧3000mm 

バックパックレインカバー DRC165-BK

こうした装備は山へ行く時に必ず持っていく。

ただこれまでは晴れの日にのみ山へ行っていたので

使うことはなかった。

 

最近思うのは雨の中を歩く経験値が

圧倒的に不足しているということ。

景色を楽しむために登山をするので

天気が悪いとがっかりだ。

それ故に悪天候の予報では登山はしなかった。

しかしそれは雨での登山スキルを学べないこと。

やはり経験は積むべきでそれにより対処が出来る。

いきなり3000mの稜線で突然の雨に降られるより

普段から雨の中で歩く経験を積むべきではなかろうか。

最近その経験不足を感じる。

いつか雨の中で登山をする時に後悔するのではないかと。

 

今はウォーキングを始めて

そして低山登山を行っている。

雨の経験値も同様に雨の日ウォーキングから始めて

その後は雨の日の低山登山を学ぶべきかと。

あえて雨の日に山へ行くことも必要かと思う。

それで何が足りなくて何が必要かわかるかなと。

まだそれは経験していないけど

何が必要なんだろうか。

とりあえず想定しておくことは必要だが・・。

 

タオルや着替えは当然必要だ。

濡れたままだと低体温症になりやすい。

乾いた服はとても重要になる。

万が一ザックを濡らしてしまっったりすると

中の衣服も濡れる恐れがある。

例えばタオルや着替えは防水性の高いバッグに

入れておくべきではなかろうか。

oxtos(オクトス) 透湿防水スタッフバッグ 12〜20L(3枚セット) (バリエーション2)

oxtos(オクトス) 透湿防水スタッフバッグ

12〜20L(3枚セット) (バリエーション2)

こんな感じのね。

またテント泊とかするならシュラフも

防水性の高いバッグに入れておく必要がある。

 

天気が悪いと遭難リスクも高まる。

最近そうした書籍を読むことが多い。

ドキュメント 気象遭難 (ヤマケイ文庫)

ドキュメント 気象遭難 (ヤマケイ文庫)

経験がないのでそうした経験のドキュメンタリーを読み想定する。

北海道のトムラウシ山遭難事故は

低体温症で多くの人が亡くなったけど

雨で衣服が濡れたのが原因だった。

実際山で雨に遭遇して雨の危険性を知り

そして撤退の判断をするなどそうした経験は必要になる。

 

とりあえず雨のウォーキングや低山登山は

今年秋から始めて行こう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Fusion IP-Phone Smart

  • 2018.08.31 Friday
  • 20:53

お盆休み中にスマホIP電話の利用を検討。

それについては8月17日のブログで書いている。

スマホIP電話の利用検討

http://ryoex.jugem.jp/?eid=21382

どうするか迷っていたけど

その後Fusion IP-Phone Smartを契約した。

https://ip-phone-smart.jp/

他に検討したサービスなどは以前書いたブログを参照してほしい。

 

さてブログでも書いたが

実は以前Fusion IP-Phone Smartを利用している。

もう5年くらい前かな。このサービスが開始した当初に申し込み

電話番号を持っていた。

しかしその後1年間有料利用がないと

アカウント抹消になるとアナウンスされ

実際利用がなかったので抹消されてしまった。

それが2年前くらいだったか。

使わないから別にいいやと思っていたけど

ここに利用する上でこれが問題となってしまった。

同じクレカで再登録する場合は500円の手数料が発生する。

それ故に今回は別のクレカでの申込みをした。

 

申し込みは簡単。ただし音声通話認証が必要になる。

SMSではなく音声通話なので自宅電話でも認証可能かと。

着信番号通知をONにした上で指定された電話にかけると

認証が完了する。

そしてアカウントが発生されて電話番号が決まる。

050の電話番号だけど以前は下4桁が選べたけど

今は全く選べなくなっているようだ。

最後にアプリのSmarTalkでSIPアカウントを登録。

申し込みから1時間ほどで使えるようになったかな。

 

今回利用する端末はGalaxy S7 edge SCV33。

au Galaxy S7 edge SCV33 ブラックオニキス

au Galaxy S7 edge SCV33 ブラックオニキス

回線はmineo Aプラン。

以前はIIJmioミニマムスタート128プランだったが

128kbpsの低速環境でも使えたので

今のLTE高速回線なら問題ないだろう。

回線品質が悪くなるとIP電話は音質が悪化する。

ただLTEだと概ね問題ないしWifiだとなお問題ない。

またスマホの処理速度も重要だが

ここ数年のスマホなら全く問題ないかと。

以前は低速かつ低スペックスマホで遅延が大きかったが

今なら国内通話は遅延はあまり気にならず

使えるのではなかろうか。

昔はSMARTALKなんてアプリなくてSIPアプリを使ってったけ。

今も公式アプリを使わなくても使えるかと。

Grandstream GXP1610 IP電話機 1-SIP LCD

Grandstream GXP1610 IP電話機 1-SIP LCD

だからSIPフォンなら登録して使えるかと思う。

実際にレビューを見てみると使ってる人多そうだ。

あとPC用のソフトフォンでも使えると思う。

 

さて使い始めて早速問題発生。

それはスリープにするとオフラインになってしまう。

この原因はスマホの省電力機能。

SMARTalkを除外設定にして

またスリープ時に通信がオフにならない設定にして

なんとか利用できるようになった。

バックグラウンドで動かなければ意味ないからね。

あと重要なことは電話番号の周知。

僕のセカンド電話番号であることを知らせる。

メインの電話が壊れたり忘れたりした時こっちを使えるように。

 

IP電話って海外で使われている

Wifi Callingのように圏外だけどWifiでネットワーク使える場所でも

問題なく着信することが出来る。

また海外旅行時に電話かかってきても

国際電話ではなく日本国内電話として使える。

海外旅行中に電話するならこっち(IP電話)にしてねと

行っておけばよいわけだ。

そんな便利なIP電話だけど番号を知らせてこそ意味がるので

積極的に知らせていかないと。

 

ということで今度は抹消されないよう

定期的に有料通話を利用していきたい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

記録メディアとコスト

  • 2018.08.31 Friday
  • 20:28

今から10年ほど前にPC録画を開始した。

当時はHDDの価格が高くDVD-Rが安かった。

記憶にある価格はDVD-R50枚が2500円。

1枚4.7GBで50円。

1GBあたりの価格は10.6円だった。

HDDは倍以上していたと記憶している。

しかしその後HDD価格は大きく下がる。

すぐにHDDメインに切り替えた。

今のメディアの価格はどうなっているのだろうか。

 

今最も安いのはHDD。

そのHDDで容量あたりの単価が一番安いのは

6TBと言われている。

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB PCユーザー向け BarraCuda (SATA 6Gb/s / 5400rpm / 2年保証) 正規代理店品 ST6000DM003

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB

PCユーザー向け BarraCuda (SATA 6Gb/s / 5400rpm / 2年保証)

正規代理店品 ST6000DM003

6TBで12000円を切っている。

1TBあたり2000円。

1GBあたりだと2円。この1年2年でかなり安くなった。

HDDは使い勝手が良いし容量辺り単価も安いので

主力ではあるけど壊れやすいのは弱点だろうか。

 

HDDに比べて壊れにくく高耐久なのはSSD。

書き込み回数に制限はあれど保存性能は高い。

そのSSDで容量辺りの単価が安いのは

250GBか500GBだろうか。

Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型 5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC

Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型

5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC

500GBは12000円台。12500円くらいとして考えると

1TBあたり25000円。

1GBあたり25円。

あれ?全然安くない。

HDDの安さが際立つ感じだ。HDDの12.5倍か。

まだまだ高いなあ。

 

BD-Rはどうだろう。

光学メディアはかつて容量辺りの単価は

圧倒的な安さを誇っていた。

三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用 BD-R VBR130RP50V4 (片面1層/1-6倍速/50枚)

三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用

BD-R VBR130RP50V4 (片面1層/1-6倍速/50枚)

25GBx50枚が2500円くらいが相場だろうか。

1250GBが2500円なので

1TBあたり2000円。

1GBあたり2円。

つまり今はHDDとBD-Rの容量辺りの単価はほぼ同じと。

ちょっと前まではBD-Rのほうが安かったのだが

ついにHDDが追いついたということだな。

積極的にBD-Rを利用することはなくなったものの

データの受け渡しなどには需要はある。

 

受け渡しといえばmicroSDXCはどうだろう。

microSDXC 128GB SanDisk アプリ最適化 A1対応 サンディスク UHS-1 超高速U1 専用 SDアダプター付 [並行輸入品]

microSDXC 128GB SanDisk アプリ最適化 A1対応

サンディスク UHS-1 超高速U1 専用 SDアダプター付 [並行輸入品]

128GBモデルが3600円ほどで売られている。

1GBあたり28円。

安くなったと思ったmicroSDXCもSSDよりも

容量あたりの単価は高いだなあ。

 

今後もHDDがメインであることに変わりないが

SSDが多分数年後にはHDDより安くなると予想されている。

今はまだ高価な10TBのSSDとかが

数年後には1万円ほどで買えるようになればHDDの時代は終わるかな

まあ早くそういう時代がやってくるといいな。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

車中泊・車中仮眠

  • 2018.08.31 Friday
  • 19:22

車中泊が市民権を得て久しい。

最近はちょっと嫌われ者にもなりつつあるが

旅の手段の1つとして車中泊はありだと思う。

まあ高速道路のSAPAや道の駅の駐車場を専有するのは

どうかと思うけど無理に仮眠も取らずに運転して

事故を起こされるよりはマシかなと。

 

ただ車中泊はかなり辛い。

普通の車だと座席で仮眠したことがあるけど

あんな辛いのは二度とごめんだと何度も思っている。

やはり快適に眠りたいもの。

カーネル特選!防災でも役立つ!快適車中泊ギアカタログ―完全保存版 (CHIKYU-MARU MOOK カーネル特選!)

カーネル特選!防災でも役立つ!快適車中泊ギアカタログ―

完全保存版 (CHIKYU-MARU MOOK カーネル特選!)

様々な快適グッズがあるけどこれは防災にも役立つ。

大地震などの際に避難所ではなく駐車場の車で寝泊まりする際

車中泊のノウハウがあれば快適に眠れる。

エコノミー症候群になったりすることもないだろう。

だからそうした環境を整えておくことは悪くはない。

 

僕はあまり車中泊が好きではないが

昨年か一昨年くらいから車中仮眠そ利用している。

これまで早朝に観光地に到着したい場合

出発は午前3時だった。3時間走って朝6時に到着。

そしてそのままバスに乗ったりして山へ行ったりする。

しかしこれだとまず寝れないので確実に睡眠不足になる。

睡眠不足でバスに乗ると僕は確実に車酔いをする。

結果として旅が台無しになってしまう。

それを改善するために方法を変えた。

夜23時に出発して午前2時過ぎに到着。

駐車場で朝まで3時間4時間仮眠をしてからバスに乗る。

この方法だとかなりマシになった。

 

仮眠を快適に行えるかが重要になる。

やはり横になって眠りたい。そのためマットは必須だ。

FIELDOOR 車中泊エアマット 高密度ウレタンフォーム / 厚め / 24mm大型バルブ / 幅60cm×奥行き195cm×厚み10cm

FIELDOOR 車中泊エアマット 高密度ウレタンフォーム

/ 厚め / 24mm大型バルブ / 幅60cm×奥行き195cm×厚み10cm

マットがあればシュラフや毛布などがあれば仮眠はできる。

5cmのマットだとちょっときついから10cmかそれ以上のマットがほしい。

でもまあ最悪キャンプ用の銀マットでもなんとかなるけどね。

まあ運転席で仮眠するよりはずっとマシだ。

 

さてそしてもう1つの問題は周りの視線だ。

それなりに周りから見られないような目隠しが必要になる。

カーテンなどが売られているので取り付けたりできる。

ミラリード マルチカーテンL ノーマル生地 ブラック 汎用 KG-905

ミラリード マルチカーテンL

ノーマル生地 ブラック 汎用 KG-905

自作出来ないこともない気がするがどうだろう。

隅々まで目隠しするのは意外と大変。

特に1BOXは広いので大変だけど1度環境を作ってしまえば

あとは楽なので悪くはないかな。

目隠しは窓ではなく寝ている周りにタープやシェルター、

テントのような形で覆うのもありかなとは思う。

極端な話超小型ソロテントを車内に展開するとかもありかと。

 

あとは季節によっては暑さ、寒さ対策が必要か。

基本的に寒さはなんとかなる。

秋の山などは寒いけど防寒装備をすれば耐えられる。

シュラフとか使うのもありだろう。

夏は無理なので諦める。そもそも真夏に車中泊は無理。

意外と問題なのは食べ物など。

山とかコンビニがないので朝起きたときやその日の昼飯が困る。

車内に置きっぱなしというのは季節によっては不安。

ベルソス 車載対応保冷庫20L(ホワイト) VS-CB020

ベルソス 車載対応保冷庫20L(ホワイト) VS-CB020

冷蔵庫のようなものがあればいいんだけど

まあ普通の車にはないだろうから

クーラーボックスくらいは用意しておきたい。

秋でも紅葉シーズンなら寒いので必要ないと思うが。

 

ということで今年も車中泊・・というか

車中仮眠をして行こうかと思う。

結構車中仮眠をする人は多い。

2時とか3時とかに到着した時の車の台数と

5時頃の台数を比べると明らかに増えているので

早めに到着して仮眠をして朝を待ってる人は多いようだ。

21時頃に寝て午前2時に起きて出発といっても

そうそう寝られるものじゃないから

早く出発して早く到着して寝たほうがいいからね。

まあ温泉があるところなら前日からというのもありだけど

宿泊代わりに車中泊は僕はしたくないなあ・・・。

それはただ疲れるだけ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月31日夕方徒然:不安定な天気の金曜日

  • 2018.08.31 Friday
  • 18:01

今日は晴れて曇って雨降ってと

かなり不安定な天気だった。

昼前と夕方に激しい雨が降ったけど

それ以外は晴れてる時間もあったな。

 

■不安定な天気

昼前は雷が凄まじかった。

バリバリバリという空を切り裂く雷鳴が響いていた。

夕方帰りにウォーキングをしてた時も

突然空が暗くなってきて激しい雨が。

ぎりぎり逃げることが出来たけど短時間だけどすごい雨だった。

関東や関西含めて広い範囲で大気の状態が不安定で

雷雨となっているようだ。

明日もこんな感じの天気なのかな。

そして台風21号が気になる。

 

■カメラの利用

明日は朝からお出かけ。

2月以来の親戚の家へ行く。

カメラをどうするか迷っているところ。

スマホカメラや3軸ジンバル、小型ビデオカメラは持っていくが

デジカメをどうするか迷っている。

フルサイズデジ一眼を持っていくかミラーレスにするか。

せっかくだからフルサイズ持っていこうかなあ。

ただ荷物になるかな。

 

■オクトスアルパインテント

オクトス登山アウトドア用アルパインテント2人用

オクトス登山アウトドア用アルパインテント2人用

テントが欲しい。

今年秋はまだ使わないけど

来年はきっと使う。

オクトスのアルパインテントはモデルチェンジで

旧モデルがかなり安くなっている。

山岳テントでこれだけ安いモデルは早々ない。

買いたいところだけど来年別のが欲しくなったりしないか。

でも価格などを考えると別のは4万円以上なので

倍近くするから全く別の価格帯の商品なので

買うなら今が良さそうだなあ。

 

■アイリスオーヤマLEDワークライト

アイリスオーヤマLEDワークライト投光器 防雨型 充電式 置き型 ベースライト 1000lm

アイリスオーヤマLEDワークライト投光器

防雨型 充電式 置き型 ベースライト 1000lm

ワークライトはGENTOSのを買うか迷ってたけど

価格と性能のバランスとデザインの良さから

このアイリスオーヤマのにしようかと思っている。

もうぎりぎりなので買うなら買わねば。

4日くらいには使いたいんだけどな。

まあ秋は夜長なのでほかにも使うことはあるだろう。

充電式だとAC電源の確保を気にせず使えるので

そっちのほうが多少高くても便利だな。

 

明日は帰りがやや遅くなりそうだなあ。

ウォーキングは出来ないけど休息日だからいいか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

インスタントの台湾ラーメン

  • 2018.08.31 Friday
  • 12:05

ダイエットを初めて7ヶ月以上になるが

最初の頃はダイエット向けの

低カロリーのカップラーメンを食べていた。

ただし1個140円以上とちと高い。

そのうちそれまで食べていたラーメンに変更。

というかよく考えたら僕は今は1種類しか食べていない。

それは寿がきやの台湾ラーメンだ。

スガキヤ台湾ラーメン 5食×6

スガキヤ台湾ラーメン 5食×6

この半年で僕が食べたインスタントラーメンはこれだけ。

8月だけでも5回以上は食べたと思う。

 

この台湾ラーメンはかなり辛い。

本物の台湾ラーメンと比べると

ひき肉とニラという具材がないので

その点は物足りなく感じる。

ジューシーさは足りない。

しかし台湾ラーメンの基本的な味は十分抑えていて

激辛な点といいかなりいけている。

とにかく美味しいんだ。

 

ダイエットに1つ良い点もある。

それは便秘になりにくいこと。

激辛のこの台湾ラーメンを食べると

便通がとても良くなる。

ニラ入りの本物を食べるとやや下痢モードになるが

これだけなら便通がよくなるだけなのでいい感じ。

便秘はダイエットの大敵なので時々食べてるけど

いい感じでおすすめだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

LG G6

  • 2018.08.31 Friday
  • 00:26

7月末に購入したLG G6。

購入した時点ではAndroid7.0だったけど今は8.0へアップデート。

LG G6 H870DS スマートフォン アンドロイド7.0 LTE 64GB astro black [並行輸入品]

LG G6 H870DS スマートフォン

アンドロイド7.0 LTE 64GB astro black [並行輸入品]

購入から1ヶ月。

最近ではサードスマホとしてかなり高頻度に使ってる。

特にカメラの利用はメインやセカンドスマホの

撮影が激減するほどこのG6に依存している。

超広角の写真が便利だが通常画角の画質もなかなか良い。

 

実はこのG6ではなく

そもそも新しいスマホとして

LG V20 PRO L-01Jを買おうと思っていた。

結局買わなかったけど3万円弱で白ロムが売られており

性能を考えるとかなりお得だ。

LGエレクトロニクス docomo V20 PRO L-01J チタン

LGエレクトロニクス docomo V20 PRO L-01J チタン

ドコモ回線に対応しドコモMVNOの格安SIMが使えるし

おサイフケータイにも対応している。

これならセカンドスマホにもなりうると思っていたけど

今使ってるGalaxy S7 edgeに不満はなく

おサイフケータイなどはそれで十分なので結局買わなかった。

LG G6のほうが超広角カメラがきれいで

ディスプレイが狭額縁で見やすくて満足度はとても高い。

ただG6はドコモ回線のプラチナバンド(Band19)には対応しない。

 

G6だけどサードスマホとして利用し

かなり高頻度で持ち歩いているが

当然SIMは入れて利用している。

当初ドコモ回線を利用する端末が欲しかったけど

L-01JではなくG6を買ったのでY!モバイルデータSIMを利用。

ワイモバイル(Y!mobile) SIMスターターキット ナノ(iPhone5~7他対応) 音声通話/データ通信共通(契約事務手数料 無料) ZGP681

ワイモバイル(Y!mobile) SIMスターターキット ナノ

(iPhone5~7他対応) 音声通話/データ通信共通

(契約事務手数料 無料) ZGP681

月額980円で月1GBのSIMだけど回線品質が良く

大容量の通信を必要としなければこれで十分。

最近はSoftbank MVNOの格安SIMも増えて

LINEモバイルやmineo Sプランもありかなと。

 

さてこのLG G6の利用だけど

自宅だとAbemaTVとNetflixの視聴端末。

外だと超広角カメラとして利用している。

1GBプランなので通信量はやや温存している感じか。

まあ月末だけどまだ900MB以上余ってるので

全く心配する必要はないけど。

防水防塵対応が意外と大きくてアウトドアでも

かなり気にせず使えるのがいい。G5は防水じゃかったからね。

ディスプレイの視認性は非常に良くて

OLEDのGalaxy S7 edgeと比べて遜色ないというか

それより良いような気がする。

 

ところで来年くらいに2度目のハワイ旅行を検討してるが

その際にはプリペイドSIMを利用して通信を行う予定。

北米の周波数帯のLTE Band2/4/5/12/13/17あたりには

ばっちり対応してるのでT-mobile US系のMVNOや

AT&T MVNOでもどちらもでしっかり対応してくれる。

Nexus5Xは売却してしまっているので

その代替機として活躍してくれるだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

食事制限

  • 2018.08.30 Thursday
  • 23:42

ダイエットでの減量の基本は

消費カロリーを増やして摂取カロリーをへらすこと。

それにより体内に蓄積された体脂肪が燃焼して

減量に繋がっていく。

消費カロリーを増やすためには筋力をつけて代謝を増やしたり

運動をしてカロリーを燃焼する必要がある。

摂取カロリーは食べる量を減らすことで減らせる。

特に糖質をへらすことは摂取カロリーを減らせると。

もっとも栄養バランスが崩れると大変なので

食事制限は無理をすると悪影響が出てしまう。

僕はこれまでのダイエットは一応食事制限をしてるが

それほど無理がないものだった。

最近では以前通り食べたりすることもある。

 

今後体重を減らしていく上で

壁にぶつかっていくと思われる。

タニタ 体重・体組成計 ホワイトBC-705N-WH 乗るピタ機能で簡単測定 日本製

タニタ 体重・体組成計 ホワイトBC-705N-WH

乗るピタ機能で簡単測定 日本製

日々体重計にのって計測しているけど

体重の減少にも並がある。

長い目で見て減っていけばいいけど減らなくなると焦る。

人間は水分量の上限で4キロ前後は上下するので

あまり1日1日の上下を気にする必要はないのだが

運動が少ない時などは食事量を減らしていく必要があるし

たまにはそれなりの食事制限が必要かなと思っている。

僕はこれまで厳しい食事制限を経験してないので

ちょっと1度経験してみようかなと。

 

食事制限といっても

断食は無理なので

まずは食事置き換えを行いたい。

DHCプロティンダイエット(15袋入)

DHCプロティンダイエット(15袋入)

プロテインダイエットは

糖質が少なく栄養価が高いダイエット食。

何も食べないと筋肉が劣化するけどこれなら筋肉の成長をサポート出来る。

晩飯をこれに置き換えることで

余計なカロリー摂取を制限してダイエットするもの。

1度この手のものをやってみようかなと。

実はスリムアップシェイクを以前買っている。

スリムアップスリムシェイク 10食入

スリムアップスリムシェイク 10食入

買ったけど使ってないが賞味期限が切れると困るので

近々使って見る予定。

 

以前より激ヤセしたといっても

身長から設定される標準体重よりはまだ重い。

8月はやや停滞気味だった時期もあるだけに

今後のことを考えるとこうした食事制限をたまに行って

よりダイエットを進めていきたい。

一応いくつかの目標があり達成しているものもあるけど

まだまだなのでダイエット開始から1年経った2019年1月に

詳細なダイエット経過を発表できればと思う。

頑張ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM