台風とLEDランタン

  • 2018.09.30 Sunday
  • 23:27

現代人の暮らしに欠かせないものが電気。

昔なら夜23時を過ぎたこんな時間には起きていなかった。

今も起きてネットとかしていられるのは電気があるからこそ。

電気により生み出された照明は部屋を明るく照らしてくれる。

台風などの災害でライフラインが奪われた時に

水は備蓄でなんとか対応出来るしガスはカセットガスなどがあるが

電気に関しては現代のライフスタイルを十分に支えるほど蓄電出来ず

不便を強いられることになる。

 

停電しないことを祈っているが

停電した場合にまずは明かりの確保が必要になる。

夜に停電すると周りは真っ暗。

暗闇の中では動けない。

其の際にあると便利なのが停電センサーライト。

スマイルキッズ 停電灯 ふくろう型 ATD-100

スマイルキッズ 停電灯 ふくろう型 ATD-100

コンセントに挿しておく製品だけど

停電により給電が停止されるとバッテリーモードになって点灯する。

台風の停電の場合は予め対策をすることが出来るが

大地震などによる停電などには重宝する商品だ。

地震や台風への準備は出来てるという人も

玄関などにLEDランタンなどが置かれてる場合など

玄関へ真っ暗闇の中で行く必要があるわけで

その移動の頼りにするべく明かりも必要になるわけだ。

 

停電が長引くと生活は困難になる。

夜は寝るしかなくなるが

今はもう18時になれば真っ暗だが18時に寝るわけにはいかない。

夜に生活をおくるためには明かりが必要になる。

GENTOS(ジェントス) LED ランタン 【3色切替/明るさ1000ルーメン/実用点灯5.5時間/防滴】 エクスプローラー EX-1000C ANSI規格準拠

GENTOS(ジェントス) LED ランタン

【3色切替/明るさ1000ルーメン/実用点灯5.5時間/防滴】

エクスプローラー EX-1000C ANSI規格準拠

自宅にはLEDランタンは常備してある。

単3仕様のLEDランタンだとあまり電池が持たない。

単1電池仕様のだとフルパワーだと持たないけど

明るさを押さえれば長時間利用することが出来る。

フルパワーで利用することなどはあまりないからね。

ともかく部屋を明るくすれば気も滅入ることなく生活を送れる。

あとはスマホやタブレットが使えてネットワークも入れば

普段と遜色ない生活が送れるかなと。

 

ということで

停電への対策は金曜日と土曜日のうちに終えており

万全の体制で今夜を迎えているけどやはり不安だな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:リバイバル公演は定期的にやってほしい

  • 2018.09.30 Sunday
  • 23:02

台風直撃中。

今日はイベントなども中止となってるが

SNSやShowroomなどは行われててむしろ充実してるくらい。

 

■台風で握手会中止

ポートメッセなごやでの握手会が中止になったらしい。

まあ今日の天気を考えれば仕方ないけど

昼頃までは出来た気がしないでもないけど

遠方から来る人のことを考えると早めの中心の判断は

間違ってはいないと思う。

鉄道などは昼過ぎから運休に入って夕方には終日運休モードに。

握手会が原因で帰宅難民を作ってはいけないし

メンバーやスタッフが安全に帰宅出来るようにする必要があるからね。

今回の台風は直前になって一気に影響が強く出るタイプなので

まだ雨降ってないじゃん晴れてるじゃんと思ってたら

手遅れになるパターンだったから良かったのかと。

 

■リバイバル公演

制服の芽

制服の芽

リバイバル公演が行われているけど

制服の芽が先日あったんだっけ。

SKE48オリジナルの最初の公演らしいけど

それがスタートした頃僕はSKE48のことを全く知らなかった。

制服の芽公演といえば研究生が正月明けから行った記憶があるが

あの印象が凄く強いかなあ。

2014年1月頃だったかなあ。

リバイバル公演は定期的に行ってほしいと思うけど

衣装とかの問題があって厳しいのかな。

 

■SHOWROOM

最近再びSHOWROOMを見るようになってきた。

決してSKE48メンバーのShowroom配信は多くはないし

僕が見る時間帯の20時前後は特にそうだけど

少ないなりに配信してる人は見るようにしている。

最近の配信は8期生が中心かなと。

以前は7期生の配信が多かったけどこの1年すっかり減ってしまった。

7期生も学生メンバーが多いから学校と公演と仕事と忙しいのだろう。

あと朝やってるメンバーも多くてそれは負えないなあ。

学生メンバーが夜に2時間とか毎日配信してたら

勉強しろよという感じになってしまうだろうからね。ただ少しはやってほしい。

 

台風でイベント中止になることが多い気がするが

これは単に土日に台風が来ることが多かったということか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

望遠レンズと圧縮効果

  • 2018.09.30 Sunday
  • 22:20

望遠レンズには圧縮効果がある。

同じ被写体を撮影するにしても

近づいて撮影する場合近くの被写体は大きく撮影出来るが

遠くの被写体は小さくてあまり写らない。

でも離れたところから望遠で撮影する場合は

手間から奥まで多くの被写体を詰め込んで撮影することが出来る。

そのため密度の濃い写真が出来上がる。

僕は風景撮影が好きだから広角よりであまり望遠は必要ないと思ってたけど

圧縮効果を利用すると密度の濃い風景撮影が可能になるので

それで昨年夏に大口径望遠ズームレンズを購入した。

TAMRON 大口径望遠ズームレンズ SP 70-200mm F2.8 Di VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 A009E

TAMRON 大口径望遠ズームレンズ SP 70-200mm F2.8

Di VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 A009E

もちろん背景をぼかしたポートレート風写真も得意だけど

圧縮効果を活かした高密度風景写真も魅力的で

特に花や紅葉などの時期にはいい味出した写真が撮影出来る。

 

奥行きのある風景こそ圧縮効果が得やすいかな。

例えば街道の町並み。

奥行きのある風景だとある程度望遠を使うことで

周りの風景を入れずに街道部分を高密度に入れられる。

ちなみに上の2枚だけど妻籠宿と奈良井宿で

どちらも中山道の宿場町だ。

これを普通の30mmくらいの画角で撮影すると

周囲の山並みも入ってしまい街道の印象が薄れてしまう。

奥行きのある写真といえば鉄道写真などで

鉄道の全景を入れるために望遠がよく使われる。

モータースポーツでもストレートの先から望遠で撮影すれば

100m以上の差があっても混戦してるかのように圧縮して撮影出来る。

 

この望遠圧縮写真だけど

スマートフォンカメラではなかなか撮影出来ない。

デュアルカメラの望遠でも多少その感覚は感じられるが

本格的に圧縮効果が感じられるのは35mm換算で100mm以上。

そしてそれはデジタルズームでは得られないので

スマートフォンにとっては撮影出来ない写真ということになる。

Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX720HSBK

Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS ブラック

光学40倍ズーム PSSX720HSBK

そのためコンデジでも望遠ズームレンズの価値はある。

ただ一般的に望遠レンズになるほど

レンズは暗くなり解像度も落ちる。

コンパクトカメラで超望遠を実現するためにはある程度犠牲にしているもの。

できれば大型の望遠レンズのほうがより高画質に記録出来る。

まあその分大きく価格も高くなってしまうんだけどね。

 

昨今インスタ映えの写真がブームだけど

その場でスマホをカメラを利用して撮影出来る写真もあれば

望遠ズームなどを活かした圧縮効果により

魅力的な写真を作り上げてるケースもある。

スマホカメラだとやや分散して味気なく感じてしまうこともある。

盛りだくさんな情報を詰め込んだこれでもかという写真は

やはり望遠の圧縮効果だからこそありうるものが多いんじゃないかなと。

そういうのを求めてスマホからデジカメへ移行するのならそれはありだろう。

明るいF2.8のズームレンズは価格も高くて重いので

まずは70-300mmなどが画質も良くて良いんじゃなかろうか。

Canon 望遠ズームレンズ EFレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS II USMフルサイズ対応 EF70-300IS2U

Canon 望遠ズームレンズ EFレンズ EF70-300mm F4-5.6

IS II USMフルサイズ対応 EF70-300IS2U

これはCANONの純正でLレンズにも匹敵するほど高画質で評判らしいので

なかなか良さそうだなあ。

あとレンズ1本で広角から望遠まで撮影出来る万能レンズもありかと。

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ  防塵 防滴 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II EZ-M14150F4.0-5.6II

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ 防塵 防滴

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II EZ-M14150F4.0-5.6II

旅行などだとレンズ交換は煩わしくなるので

こうした1本で広角から望遠まで使えるレンズは重宝する。

 

スマホはその良さがあるんだけど

望遠の圧縮効果を楽しむのならやはりデジカメを買いたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCパーツとビデオカードの価格

  • 2018.09.30 Sunday
  • 21:35

今年春にメインPCをアップグレードした。

CPUをCore i5 2500からRyzen5 1600へと交換。

それに伴いマザーボードやメモリも交換をした。

あれから半年近く経つけどあの時にビデオカードはどうするか?と

迷ったんだけど高値が続いていたので見送った。

そのビデオカードや他のパーツ価格はどうなっただろう。

 

正直ビデオカードの価格はあまり変わってない。

購入を検討していたのはGTX1050TiとGTX1060。

玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF

玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載

GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF

ビデオカードは2017年に仮想通貨マイニング需要で高騰。

ゲーム用に欲してる人が買えない状況に陥ってしまった。

しかしマイニングブームも落ち着いて今年春には買えるように。

その時と比べて殆ど変わっていない。

ピーク時36000円台まで上がった価格は32000円前後で落ち着いてるが

これは春の段階とほとんど変わってない。

VRAM3GBモデルも似たような感じだけどややVRAM3GBモデルは

値下がり傾向にあるように思える。

ビデオカード用の高速RAMの需要は大きいのでこの価格が下がらないためだろう。

玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1050Ti搭載 グラフィックボード GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF

玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1050Ti搭載

グラフィックボード GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF

GTX1050Tiも一時期25000円くらいしてたのは

今年春には2万円を切って落ち着いてきた。

若干価格は下がってきたけど今春と比べてほとんど変わっていない。

秋になってゲーム需要も高まってくるためあまり下がらないかもしれない。

先日GTX2080が発売されたこともあり

超ハイエンドのGTX1080などは下落傾向にあるようだが

そもそもGTX1080を買ってたのはマイニング業者が多くて

その需要が弾けた段階で供給が抑えられているため

あまり暴落するほど供給がないようだ。

中古市場は在庫が増えて下がっているんだろうけどね。

 

一方でこの半年で価格が下がったのはメモリとストレージだ。

CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16

CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール

VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16

15%から20%ほど下落しており

24000円くらいだった製品が18000円台まで落ちている。

以前の価格に比べればまだまだ高いけど一時期の高値圏は抜けて買いやすくなった。

今の価格なら今年春のように4GBx2枚ではなく8GBx2枚買ったのにな・・。

SSDやHDDも大きく下がっている。

HDDはもともと安めだったが6TBと8TBが大きく値下がりした。

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB PCユーザー向け BarraCuda ( SATA 6Gb/s / 5400rpm / 2年保証 ) 正規代理店品 ST6000DM003

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB PCユーザー向け BarraCuda

( SATA 6Gb/s / 5400rpm / 2年保証 ) 正規代理店品 ST6000DM003

6TBは12000円台まで下がっており

去年は4TBの価格帯がこの辺りだった気がするのだが・・。

SSDも値下がりが顕著で特に500GBクラスが大きく下がった。

Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型 5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC

Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型

5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC

普通のSSDよりやや高めだったM.2 SSDのほうが下落幅が大きい気がする。

多くのメーカーから発売されて競争原理が働いたのかもしれない。

 

という感じだけど

注目はGTX2060シリーズの発表かな。

9月にGTX2080が発売されたので11月か12月とか

その辺りじゃないかと思うんだけどどうだろう。

ただ価格帯はGTX1060より50ドルくらい上という感じらしいので

日本では玄人志向で39800円、他のメーカーで44800円といったところか。

これは価格が落ち着いた後なので年内は

さらに+5000円以上の高値圏でそれこそ5万円前後の価格になるかもしれない。

ちょっとそれは手が出せないので当分は見送りだなあ。

来春には価格も落ち着いてくることだろうけど旧モデルの価格はどうなるんだろう。

GTX1060の6GBモデルが25000円以下になってくれるのならほしいけどなあ。

そこまでは下がらないかな。

 

BF5のオープンベータは

今のPC(Ryzen5 1600+GTX960)でも一応プレイできたので

当面は今のPCでプレイしていくことになりそうだなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

USBスタンドマイク

  • 2018.09.30 Sunday
  • 20:45

昔は全然なかったスタンドマイクだけど

今は高性能なUSBスタンドマイクが増えて

日本でも入手しやすくなってきた。

最近話題になっていたのはM-Audioのスタンドマイク。

M-Audio プロ用 USB 高品質 コンデンサーマイク 4種類の指向性【カーディオイド、双指向性、無指向性、ステレオ】 ヘッドフォン出力搭載 UBER Mic

M-Audio プロ用 USB 高品質 コンデンサーマイク

4種類の指向性【カーディオイド、双指向性、無指向性、ステレオ】

ヘッドフォン出力搭載 UBER Mic

Uber Micという製品でUSBでPCと接続するマイクで

性能もなかなか良さそう。

こうしたマイクは昨今ネットライブ配信が広がって

そうした配信用のマイクとして使われている。

ネット配信は2008年頃だったかUstreamなどから

利用が広がったものでまだ10年ほどしかないけど

そうしたネット配信に適した機材は充実しつつある。

 

僕は以前SnowのYetiというUSBマイクを購入した。

まだ当時は国内では売られておらず海外からの並行輸入モデルだったが

今では国内代理店も出来て価格もかなり入手出来るようになった。

Blue Microphones Yeti USBマイク【日本正規代理店品・メーカー保証2年】ブラック 2070 指向性4モード

Blue Microphones Yeti USBマイク

【日本正規代理店品・メーカー保証2年】

ブラック 2070 指向性4モード

Yetiはかなり前からあるUSBスタンドマイク。

ネットラジオなどプロの世界でも使われているほどで

昨今だとYouTuberなどでも人気のマイクだ。

ネット配信では映像が重視されがちだけど

意外と重要なのは音でその良し悪しが視聴者数に直結するという。

映像が多少乱れても音が安定してれば視聴者は離れないけど

映像は良いけど音が切れたりノイズが多かったりすると離れてしまう。

マイク性能も重要で映像はそれこそスマホカメラでも構わないが

音はそれなりに高性能なマイクを利用したほうが良いと。

 

僕はライブ配信をしていないけど

SkypeのボイスチャットでUSBスタンドマイクを利用してるし

他にも動画作成時のナレーション収録にも利用している。

以前は解説をタイトル文字だけだったけど

今は音声ナレーション+タイトル文字で行っており

そのほうが見ていてわかりやすいし好評だ。

ちなみにそうした動画はネットには公開していないんだけどね。

自分の声ってなんかキモい感じがあってあまり好きじゃない。

いい声してる人でもそう思っているようで普段聞いてるからこそ

マイクを通して聞く声は実際聞こえてる声と違うから

違和感で気持ち悪く感じるのかもしれないけどね・・。

ただ録音してそれを聞くことはそのテクニックを磨くには良いのかと。

 

僕はYetiを使ってるのでおすすめしたいが

M-AudioのUber Micも安いしなかなか良さそうで

これから購入するならありではなかろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

山道具で欲しいもの

  • 2018.09.30 Sunday
  • 19:52

来年にかけて本格登山をしていく上で

購入したいと思うものを1度整理してみたい。

いくらくらい予算が必要なのか把握しておかねばならない。

今持っているものはそのまま利用して

性能は重視しつつ予算も抑えて考えた場合で考えてみる。

 

持っているものはコッヘル、ガスストーブ、ガスなど。

日帰り登山で食事をする道具は既に持っている。

シュラフも昔買って使ってないダウンシュラフがあるので使えるかと。

ゴアテックスのシュラフカバーもある。

ウェア関係は一応ほぼ持っていると思う。登山靴もね。

レインウェアは本格登山するなら上位のに買い替えたい。

あとはテント関係か。あとザック。

 

■ゴアテックスレインウェア

プロモンテ(PuroMonte) ゴアテックス レインスーツ 男性用 [日本国内生産品] アクア×チャコール SR135M AQ L

プロモンテ(PuroMonte) ゴアテックス レインスーツ

男性用 [日本国内生産品] アクア×チャコール SR135M AQ L

今はMIZUNOのレインウェアで

これでも十分だと思うけど雨対策をしっかり行うなら

やはりゴアテックスが必要かなと思う。

プロモンテのゴアテックスレインウェアなら

モンベルより上下で1万円ほど安く買えるのでありかなと。

縫製とかもモンベルより良いんじゃないかな。

 

■アルパインテント

DUNLOP(ダンロップテント) コンパクト登山テント 国内生産品

DUNLOP(ダンロップテント) コンパクト登山テント 国内生産品

今年はもう行かないけど

来年以降はテント泊をしたいと思っているので

山岳テントをいずれは買いたいと思っている。

具体的にはまだ決まっていないけど4万円くらいまでで検討中。

それなりに軽い製品でないと自分で持つことになるからね。

ただ高すぎるのは負担だから

もっと安い製品があればいいんだけど。

 

■エアマットレス

快適に眠るためにマットは重視している。

エアマットレスはいろんなメーカーから出てるけど

持ち運びの軽量や快適性、価格などを考えて

モンベルのU.L.コンフォートシステムアルパインパッド25が良いかと。

サイズは180cmのになるのかなあ。

この製品実物を見たことないからアウトレットでもいいから

見てみたいなあ。

 

■登山ザック

[カリマー]中型トレッキングザック ridge40 type2 Ink(インク)

[カリマー]中型トレッキングザック ridge40 type2 Ink(インク)

今使ってるのも使えないことはないのだが

今後長く登山をしていくならザックは遠くないうちに新しくしたい。

荷物を背負うメインなので快適性は重要で

ちゃんとしたメーカーのを買いたい。

以前ドイターとカリマーと迷いドイターのにしたので

次はカリマーかなとか思っていてこれかな。

このサイズくらいが使い勝手が良いかと。

長期山行には使えないかもしれないけど今後5年は1泊以内だろうから

まあ問題ないかと。

 

ほかは・・あるかなあ。

実際行ってみないと何が必要になるのか分からない。

とにかく経験値を積んでいくことが必要になるかと。

いきなり無謀なことはせず一歩一歩着実に歩んでいければ。

まあ学生ならともかくもうおっさんだからね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

雨の日はエアロバイク

  • 2018.09.30 Sunday
  • 19:28

昨日は1日雨。

そして今日も台風で雨。

夜になって暴風雨。

土日はダイエットウォーキングが全く出来なかった。

しかし今日はそれなりに運動はできたのは

自宅にエアロバイクがあるから。

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200 8段階負荷調節 スタンダードモデル

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200

8段階負荷調節 スタンダードモデル

数年前にAmazonで購入したもの。

買った後であまり使わなくて少し後悔したけど

最近はよく利用しているため買ってよかったなと。

雨の日の運動などに重宝している。

 

屋外に出られない時は家の中で

それなりに運動をする必要がある。

定番は踏み台昇降運動だけどこれが退屈だし微妙。

其の点エアロバイクは負荷が大きめでテレビを見たり

スマホをいじりながらも出来るのがいいね。

また汗を半端なくかくことが出来る。

この時期は気温が下がって汗をかきづらいけど

屋外ウォーキング以上に汗だくになる。

最初は10分くらいは出てこないけど

20分くらいから恐ろしく出るようになり30分くらい経つと

もうやばい感じ。一応僕は1セット45分と決めている。

エアロバイクが連続60分までの利用ということもあるけど

とりあえず45分x2セットくらいが1日の目安だ。

 

エアロバイクだけでなく専用マットもあったほうがいい。

エアロバイクは置き場所をとるので邪魔なのが難点。

普段は使わない和室にあるんだけど

畳の上に直接置くと滑ったり畳が傷んでしまう。

また汗が出て畳が濡れまくってしまう。

ALINCO(アルインコ) エクササイズフロアマット mini EXP100 床面保護 衝撃吸収 滑り止め

ALINCO(アルインコ) エクササイズフロアマット mini EXP100

床面保護 衝撃吸収 滑り止め

こうしたマットを一緒に買うことでそれを防止出来るかと。

確か僕が買ったのはマットセットモデルだったな。

その分ちょっと高めだったけど。

 

置き場所の問題は凄く難点なので

其の辺りは何かしら考慮する必要がある。

折りたたみやすいタイプはこわれやすいので気をつける必要がある。

それこそ椅子に座って行うミニタイプのほうが良いかもしれない。

これは上半身が固定されないので上半身の筋肉を使うので

意外と負荷は大きくて運動効果は高い。場所も取らないし価格も安い。

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク ミニ マグネット8段階負荷 大型液晶メーター 省スペース AFB2018K

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク ミニ

マグネット8段階負荷 大型液晶メーター 省スペース AFB2018K

今買うならこっちのほうがいいかもしれないなとか考えている。

それこそブログを書きながら今足元でペダルを漕ぐなんてこともできるわけだ。

そっちのほうが便利だなと思ってみたり・・。

 

ともかくエアロバイクは

天候に左右されないダイエットに最適。

ただ天気がよければ屋外で歩いたほうが気分転換にもなるかと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年9月30日夕方徒然:台風直撃

  • 2018.09.30 Sunday
  • 18:09

台風がまさにこれから直撃。

 

■台風

まさに東海地方は直撃コース。

伊勢湾台風に近い進路と勢力で

高潮が心配されている。

父が子供の頃だったか伊勢湾台風に巻き込まれて

家族みんなで屋根に逃げたというエピソードを聞いたことがある。

以前は名古屋市南区に住んでいて大変だったらしい。

今夜これから通過して暴風雨になる。

既に風は猛烈に吹いているけどさらに強くなるから

厳重な警戒が必要だ。というか外に出ず家に引きこもるだけだが。

 

■計画運休

今回の台風では鉄道各社の計画運休が

かなり早い段階から発表されている。

行けるところまで行くと予定をキャンセルしづらいし

何より止まった段階で列車ホテルとか過酷な状況を強いられる。

台風は予報しやすいことを考えると

事前に運休を決めることは悪くはないしそれが理解されてきて

鉄道会社が実行しやすくなったのはいいことだと思う。

しかしJR東海が東海道新幹線をそうそうと止める判断をしたのは

本当に英断だなあ。

 

■Amazonベーシックの登山ザック

Amazonベーシック インターナルフレームハイキングバックパック レインフライ付属 55L ブラック

Amazonベーシック インターナルフレームハイキングバックパック

レインフライ付属 55L ブラック

最近いろんなカテゴリの商品を出してるAmazonベーシック。

Amazonのプライベートブランド商品みたいなものだけど

これに登山リュックまで出している。しかも55Lや65L、75Lの本格モデル。

なかなか品質なども良さそうで価格は5000円を切る低価格。

とりあえずならこれで十分だなと思ってるけど

さすがにハイシーズンだけあり納期は発生してしまっている。

来年春に向けて購入するならありかもしれない。

冬の間はこうしたザックにおもりを入れて

トレーニングするとかありだからなあ。

 

■レノボのハイスペックノートPC

レノボ 15.6型 ノートパソコン Lenovo Ideapad 330S プラチナグレー(Core i5/メモリ 8GB/SSD 256GB)※web限定品 81F500K2JP

レノボ 15.6型 ノートパソコン Lenovo Ideapad 330S プラチナグレー

(Core i5/メモリ 8GB/SSD 256GB)※web限定品 81F500K2JP

Core i5で8GBのRAMにFHDの15.6インチディスプレイ。

SSDは256GBというスペックながら価格は8万円を切っている。

光学ドライブも搭載しているようだ。

モバイルノートパソコンではないけど

自宅でデスクトップ代わりとして使うにはちょうどいいスペックだな。

台風の夜とか停電してHDDにダメージが出ないかびくびくしてるが

ノートパソコンならバッテリー搭載してるので

停電してもバッテリーモードになるだけなので安心だ。

コストパフォーマンスがかなり良くていい感じだなあ。欲しい。

 

明日午後は晴れそうで

しばらくはがっつり運動してダイエットを進めたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ららぽーと

  • 2018.09.30 Sunday
  • 12:15

9月28日に名古屋にららぽーとという

ショッピングモールがオープンした。

三井不動産が開発したショッピングモールで

東海地方には初進出となるようだ。

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/minatoaquls/

TV番組でも大きく取り上げられて盛り上がっていたようだ。

まあしばらくは混雑が続きそう。

1度は行ってみたいけど場所がよく分からない。

名古屋の港エリアで地下鉄名港線沿いらしい。

名古屋港水族館の北くらいになるようだけど

あの辺りは23号で通り過ぎる事が多くて行ったことがないかな。

もともと東邦ガスの工場などがあったようでその跡地が

再開発されたようだ。

 

東海地方のショッピングモールと言えば

近年はイオンモール系が多くオープンしている。

名古屋港エリアには大型のイオンモールがある。

最近は常滑や長久手などにもイオンモールが出来たっけ。

わりとイオンモールが強いエリアが東海地方だ。

ただ一方で首都圏から新たにやってくるモールもあり

赤池に出来たプライムツリーはイトーヨーカドーが入っているセブン系?

あまりこれまで東海地方にはない店舗だった。

東海地方はアピタ系が強かったけど近年イオン系に押されており

ここに来て様々な勢力が参入して混戦模様。

 

ららぽーとと言えば東郷の再開発エリアの

優先開発権を三井不動産が取得してららぽーと東郷が出来ると

以前聞いたことがあるのだがその後音沙汰がない。

開発エリアは整地がほぼ終了しつつあるが

一部立ち退きが住んでない住宅があるようで遅れ気味なのかな。

一応ららぽーと東郷は今後建設が始まった2020年には完成予定らしい。

東郷付近にはプライムツリー赤池やイオンモール三好、イオンモール長久手に近く

新興住宅地ということもあり今後さらなる激戦が起きそうだな。

 

東海ウォーカー2018年vol.3 ウォーカームック

東海ウォーカー2018年vol.3 ウォーカームック

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホとUSBメモリ

  • 2018.09.30 Sunday
  • 00:31

以前OSMO mobileとNexus5Xで

動画撮影を始めた頃にNexus5Xで使えるUSBメモリを購入。

使っていたNexus5Xのストレージが16GBモデルで

8GBほどしか動画撮影に使えない。

2017年1月にハワイ旅行を控えていて

このままでは撮影出来るストレージが足りなすぎる。

そのために旅先でデータを退避させられるようにと購入。

Transcend USBメモリ 64GB USB Type-C & USB 3.1 Gen 1 Type-A スマホ・タブレット対応 シルバー TS64GJF890S

Transcend USBメモリ 64GB USB Type-C

& USB 3.1 Gen 1 Type-A スマホ・タブレット対応

シルバー TS64GJF890S

僕が買ったのは32GBモデルだったか。

そして実際ハワイ旅行で活躍した。

 

旅行以外でもスマートフォンのデータを

パソコンに転送する際によく利用した。

USBケーブルでPCと接続すれば利用出来るが

なかなかうまくPCから認識しない事が多い。

そのためUSBメモリに一度転送しておいて

それでPCにデータコピーをしていた。

今はNexus5Xは手放してしまったけど

LG G5やLG G6などType-C対応のスマホで利用している。

 

今はOSMO mobile2とiPhone7で動画撮影している。

iPhone7で使えるUSBメモリがほしい。

ついでにGalaxy S7 edgeも利用してるのでそれでも使えるとベスト。

サンワダイレクト iPhone・iPad USBメモリ USB3.0 Lightning/microUSB Android対応 MFI認証 32GB Gmobi iStickPro 3.0 ゴールド 600-IPL32GA3

サンワダイレクト iPhone・iPad USBメモリ USB3.0

Lightning/microUSB Android対応 MFI認証 32GB

Gmobi iStickPro 3.0 ゴールド 600-IPL32GA3

Lightning端子とmicroUSBの両方に対応してるこの製品なら

多くのスマホで利用できるかなあと。

容量は32GBでも十分だと思う。

4K HEVCだと1時間で10GBほどなので32GBあれば

3時間分ほど記録出来るのでよほどのことがない限り足りなくなることはない。

また旅行へ行く時までには買っておきたい。

 

1つ気になるのは以前ネットニュースで

AppleがLightning端子をやめてType-Cに切り替えるというニュースがあった。

今年秋の発表ではなかったけどいずれはType-Cになるんだろうか。

いろいろなタイプの端子があると使い分ける必要があり不便で

1つに統一してくれると便利なんだけどなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM