窓とセキュリティ

  • 2019.01.31 Thursday
  • 23:35

今から15年以上前だったか

リビングの窓ガラスが割られたことがある。

最初は何か飛んできて割れたのかと思ったけど

それが鍵のところで空き巣未遂だと気づき交番へ。

聞いたところによると前の晩に何件か

空き巣被害が報告されたようで我が家は未遂で済んでよかった。

リビングの窓ガラスが二重ガラスになっていたためかと。

ただ1つ間違えれば大変なことになってたし窓ガラスの修理代も痛かった。

それ以来自宅のセキュリティに気を付けるようになった。

センサーライトを自宅周りにつけたということは

これまでブログで何度か書いている。

 

あの時以来始めたことはほかにもある。

それは窓のロック機構を取り付けたことだ。

普段よく使う窓に取り付けると煩わしいから取り付けてないが

あまり使わない窓にはロックを取り付けた。

ノムラテック ウインドロックZERO 3個入 ブロンズ N-1155

ノムラテック ウインドロックZERO 3個入 ブロンズ N-1155

家のあちこちで設置してて15年以上たった今も利用している。

普通の鍵以外にもロックをすることで

鍵をあけられても簡単に入れないようにするもの。

効果があるのか分からないけど時間稼ぎは出来る。

最近はロック機構が最初からついてる窓も多い。

伊藤製作所 ワンタッチシマリ 大 1個入 ブロンズ

伊藤製作所 ワンタッチシマリ 大 1個入 ブロンズ

こうしたロックタイプが増えている。

取り付けられるのならコンパクトで手軽で良いかもしれない。

 

リビングの窓だけど雨戸を閉めるようになった。

それまでは夜でも窓ガラスにカーテンを閉めるだけだった。

今考えると不用心だったといえる。

雨戸を閉めることで庭へのアクセスがしづらくなったが

休みの日などは雨戸をあけて光を入れるようにしている。

あとはセンサーも1度取り付けたっけ。

ELPA 薄型ウインドウアラーム 開放検知 パールホワイト 2個入 ASA-M12-2P(PW)

ELPA 薄型ウインドウアラーム

開放検知 パールホワイト 2個入

ASA-M12-2P(PW)

ただこれはわりとすぐに取り外してしまった。

音がうるさかったということもあるけど

かなり目立つので気になるってこともあったかな。

取り外した後あまり使わない窓に取り付けたけど

その後数年放置して電池切れしていて結局取り外してしまった。

音はうるさいから効果はあるとは思うんだけど。

あとは防犯フィルムを一部に貼ったこと。

保険付凹凸用防犯フィルム680 半透明 2268

保険付凹凸用防犯フィルム680 半透明 2268

コストがかかるから一部の窓だけで終わってしまった。

被害にあった直後はあれこれやっていたけど

次第に記憶から薄れて最近では少しおろそかになっている気がする。

もっともセンサーライトなどはさらに充実しているし

夜雨戸を閉めるとかは続けているから大丈夫かなと。

 

そんな窓のセキュリティで今興味があるのは

窓センサーだろうか。

いくつかのメーカーから出ているがPanasonicが有名だ。

パナソニック 窓センサー 2個入 KX-FSD10W

パナソニック 窓センサー 2個入 KX-FSD10W

窓に取り付けることで開閉を検知して知らせてくれる。

Panasonicのホームセキュリティの1つで

他にもドアセンサーやネットワークカメラなどと連動できる。

この窓センサーだけでは意味がなく

パナソニック スマ@ホーム ホームユニット KX-HJB1000-W

パナソニック スマ@ホーム ホームユニット KX-HJB1000-W

ホームユニットが必要になる。

これがあればスマホへ開閉を通知してくれる。

ネットワークカメラなど充実しているし

そうしたセキュリティシステムを構築するならありかと思う。

 

将来的に窓や玄関などの施錠・開閉状況を

スマホでチェックできるようになるかなと。

ただそれには時間がかかるしコストもかかる。

とりあえずはドアロックやアラームを利用して

防犯を充実させたい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

GoPro HERO7 Black熱は消えない

  • 2019.01.31 Thursday
  • 22:49

昨年の9月末頃に発売された

GoProの最新のフラッグシップモデルのHero7 Black。

【国内正規品】GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル アクション カメラ 【GoPro公式】

【国内正規品】GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW

ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル

アクション カメラ 【GoPro公式】

発売されてレビューなどを見てほしい!と思ったけど

さて冷静になって考えて買うのを躊躇して見送った。

欲しいけど買ったところで使わない可能性が高かったためだ。

その判断が正しかったか分からないけど

多分正しかったとは思う。

過去2017年にGoPro Hero5 Blackを買ったけど

その使い道に悩み結局使わなくなり売ってしまった経験があり

それからわずか1年で二の舞を踏むところだった。

 

僕にとっての特に動画カメラ関係の物欲というのは

その商品そのものに対して魅力を感じるのではなく

それを使うシチュエーションに対して魅力を感じるんだ。

例えばGoPro Hero7 Blackの場合

それを使うためのアクティビティだったり旅だったり

物ではなく使う状況を欲していることが多い。

ただそうした旅などの経験は稀であっても頻繁にあるものじゃない。

だから買っても使う機会が増えない。

年1回くらいしか使わないのに買うのは無駄だと思ってしまう。

 

僕の場合カメラなどを買って

あとで無駄だったと感じて後悔するのが嫌い。

特にここ数年は後悔を嫌う傾向がある。

失敗を恐れるなとはよく行くけど

お金は帰ってこないので無駄な出費を減らすには

後悔しないように慎重に検討をする必要がある。

それ故にGoPro Hero7 Blackは10月頃買う可能性が50%を超えてたが

結局冷静になって使う機会がないと判断されたと。

 

その後11月頃に発表されたのがOSMO pocket。

これもかなり迷ったけど

これはGoPro Hero7 Blackより使う状況が日常に近く

買って後悔することがないと思って購入に至った。

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

1月中旬頃に購入してもう半月ほど利用している。

ただこれですらあまり使ってないのでわずかな後悔の念があった。

まあ今はそれも消えて積極的に使って行こうと切り替えているけどね。

2月の沖縄旅などではアクティブに利用する予定だ。

そしてこのOSMO pocketを買ったことで

GoPro Hero7 Blackの購入はより遠ざかったと言える。

ただ0ではない。

実はまだ欲しいという気持ちは消えていない。

 

実際Hero7 Blackはどういう状況で使うカメラだろうか。

防水防塵に対応したアクションカメラということで

海や山などのアウトドアでの利用が想定される。

動画主体のアウトドアカメラとしては悪くはないが

今僕自身アウトドアカメラとしては

オリンパスのTG-5を利用している。

OLYMPUS デジタルカメラ  Tough TG-5 ブラック 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-5 BLK

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-5 ブラック

1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重

GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-5 BLK

このカメラは写真主体だけど防水防塵耐衝撃で

アウトドアでも快適に利用することができる。

動きが多いアウトドアで動画を撮影するのって意外と大変。

動画の場合は写真と違って瞬間ではなく継続的に撮影するから。

それはアウトドアライフにとって負担ではないかなと。

その点TG-5は写真主体で瞬間だけなので撮影が苦にならない。

レスポンスの良いカメラなのでさっと撮影してさっと撤収。

スポーツなどに支障がない。動画撮影だと負担になるんだな。

もちろん動画ならではの良さはあるけど

それはTG-5やスマホカメラなどでカバーできる。

OSMO pocketを利用してもいい。

だからアウトドアでの出番はあまり見いだせないかな。

 

逆に最近気になってるのは

車載動画とタイムラプス動画撮影だ。

車載動画撮影にHero7 Blackはなかなか良い。

超広角なので広く撮影出来るのがいい。

あとタイムラプス動画も雲の動きなどを撮影するのに

超広角はとても魅力的だ。

Hero7 Black自体にそうしたモードを搭載しており撮影しやすい。

Hero7 Blackのいちばんの魅力は超広角にあるかと思う。

35mm換算で15mm相当の超広角は

多くの人を撮影したり空を入れて撮影したりするのに最適。

そういう目的で買うのもありかなと最近思っている。

ただ・・スマートフォンカメラが最近超広角をサポートするようになり

ASUS ZenFone 5Z 【日本正規代理店品】 6.2インチ / SIMフリースマートフォン/シャイニーブラック (6GB/128GB/3,300mAh) ZS620KL-BK128S6/A

ASUS ZenFone 5Z 【日本正規代理店品】 6.2インチ /

SIMフリースマートフォン/シャイニーブラック

(6GB/128GB/3,300mAh) ZS620KL-BK128S6/A

そうなってくると手軽さではスマホに到底勝てないんだけど。

 

そんな感じでHero7 Black欲しいけど

いろいろ考えてなかなか購入に踏み切れていない。

いつか買うかもしれないけど買うとしたら

やっぱり夏に向けた時期になるかなあ。

今は冬なのでエンジンがかからない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋の大須

  • 2019.01.31 Thursday
  • 21:54

我が家の場合は"名古屋へ行く"と言えば

名駅ではなく昔から"栄"のことを言っていた。

よく栄へ家族で出かけていたけど

その際僕は大須へ足を延ばしていた。

昔はよく大須へ行ったものだった。

僕が知っている大須は2000年代の大須。

電気街からパソコンの街に変わっていったころだ。

2008年春に新しく買ったPCも大須で買ったっけ。

とにかく以前はよく栄や大須へ行っていた。

 

しかし最近は行かなくなってしまった。

理由は栄のデパートよりも

ショッピングモールを利用するようになったこと。

またパソコン関連ではネットショップが中心になったこと。

それ故にすっかり大須から足が離れてしまった。

そんな中でちょっと前に大須へ行ったときに

その変貌ぶりに驚いた。

若者がとても多かった。

僕自身が歳をとっておっさんになっただけかもしれないが

とにかくびっくりするくらい多かった。

そしてから揚げ屋があちこちに出来て

あと古着屋さんなども増えていた。

パソコンショップなどは残っている店舗も多いけど

一時期のことを比べると少し減ってしまった感じはあるが

相も変わらず活気であふれていた。

 

大須は不思議な街だ。

"ごった煮"という言葉がよく使われるが

いろんなジャンルのお店が集まっている。

そのカオス感が魅力なのかもしれない。

大須完全ガイド (ぴあMOOK中部)

大須完全ガイド (ぴあMOOK中部)

最近では大須のガイドブックまで出ているという。

正直入れ替わりも激しいので

ガイドブック片手に行っても半年とか過ぎたら

お店が結構変わっているかもしれない。

それもまた魅力ではあるが一方で古くからやってるお店も多い。

食べ歩きも魅力な大須。

そういえば僕が以前大須へ行ったときによく食べていた

大久保っていうお好み焼き屋さんは今もあるのかな。

矢場町から若宮大通をこえてきたとき

三洋堂過ぎて曲がってアメ横ビルとかのすぐ近くにあったっけ。

僕にとっての大須は新天地通りとか赤門通とか

あのあたりばかり。グッドウィルとか第2アメ横までは足を延ばすが

大須観音とかのほうには実はほとんど行ったことがない。

第2アメ横と言えば遥か昔にアマチュア無線のハンディ機を買ったところだ。

当時はPCショップがなく無線ショップが多かった。

コメ兵も1度だけ通ったくらい。大須公園も知らないな。

大須の公園といえば郵便局近くの富士山のある公園くらいか。

だから実は僕は大須のごく一部(パソコン街寄り)しか知らないんだな。

 

ということで久しぶりに行ってみたい大須。

仁王門通りは通ったことないから通ってみたいな。

大須は迷路のようになっていて

どこがどこだかよく分からなくなることがある。

ただ迷って帰れなくなるほどでもなく

適当に歩いてても楽しめる感じが逆にいいのかもしれないし

新しいお店に出会えたりするのかもしれない。

土日は中高生とかで混雑しそうだし春休みとかも混みそうだから

平日に休みをとっていきたいものだなあ。

 

次にPC関連ではRyzen7やCore i7を考えてるけど

AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

AMD CPU Ryzen 7 2700X

with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

そうしたパーツを見に行くついでに

大須をブラっとしてみるかなあ。

高速使わず下道で名古屋行くのもいいな。

昔通ってた道どこだったかな。

帰りは笠寺観音のところを回って平手へ抜けて

帰ってきてた記憶があるけど10年以上あの道通ってないな。

とにかく大須へ行こう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ファイナルファンタジー7

  • 2019.01.31 Thursday
  • 20:40

1月31日というとFF7を思い出す。

FF7が発売されたのが1997年1月31日なので

今から22年も前のことだ。

1月31日という日付はなんとなくFF7という印象があり

今でも記憶に強く残っているということは

相当インパクトがあった出来事なのだろう。

 

そのFF7のインパクトというのは

ゲームのグラフィックや音楽もそうだけど

一番は任天堂ハードでこれまで発売されていたFFシリーズが

SONYのハードで発売されることだった。

2016年の前半にFF7がPSで発売されるというCMが放送され

そのニュースには衝撃的に伝えられた。

それがキッカケになりSFCで出ていた多くの人気RPGが

PSで発売されることになりついにはドラゴンクエストも。

それまで任天堂ハードで出ていたFFとDQの2大RPGが

SONYハードで出たんだけどその始まりのインパクトは大きかった。

関係ないけどDQとFFはそれ以前にMSXでも出てるんだけどね。

多分知らない人のほうが多いと思うがMSXユーザーとしてはそこ大事。

 

FF7は大ヒットしたし僕も当然購入した。

コンビニ販売で相当数が販売されたと思うけど

僕自身どこで買ったかは全く覚えていないな。

1997年の1月31日って何してただろう。

当然学生だけどどのお店で買ったとか全く覚えてないな。

22年という月日はあまりにも長い。

さすがに「ついこないだのことのようだ」とは思わないが

そんな長い月日が経過してしまったとは。

先日サントラを久しぶりに聞いたけどやっぱりいいね。

FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK

FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK

サントラ自体は多分1997年いつか覚えてないけど

発売されてすぐに購入している。

FF8のサントラも今近くにあるけどあれは大きくて邪魔なんだが。

 

そんなFF7だけどリメイクするという話が

数年前から出ているけど音沙汰がない。

PS4でリメイクが出ると発表されたのはもう数年前だと思う。

でも何もなく数年経ってしまった。

そういえばちょっと前にスイッチやXBOX ONEでも出るというニュースを見た。

http://www.jp.square-enix.com/ff7sp/

あれはリメイク版ではなく

ただのスマホ版をベースにした移植版なのかなあ。

2019年に発売される予定のようで多分1800円くらいのようだ。

PS4では既に出ているのね。

iOSやAndroidではもうかなり前に発売されている。

Androidの動作確認端末を見る限りおそらく2015年頃発売されてるようだ。

僕はゲームアーカイブスで持っているので買わなかったけどね。

PS one Books ファイナルファンタジーVIIインターナショナル

PS one Books ファイナルファンタジーVIIインターナショナル

ゲームアーカイブス版はインターナショナルだっけ。

ただPS3やVITAではプレイできるが最新のPS4では

ゲームアーカイブスはプレイできないので移植版はありなのだろう。

 

今の若い世代でもFF7は十分楽しめると思う。

僕が以前昔のゲームをプレイしたのと同じように

今の若い世代が昔のプレイステーション世代のゲームを

プ栄することは十分あるんじゃなかろうか。

ゲームとしては十分楽しめると思う。

ただ昔のゲームはロード時間という問題があったから

それに耐えられるかどうか。

グラフィックはそれほど気にならないんじゃないかな。

まあ僕は若い世代じゃないので

その点どう思っているのか分からないのだが。

ともかくFF7のリメイクは楽しみにしているので

早く開発して発売してほしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Chromebookは安くて快適ネット端末

  • 2019.01.31 Thursday
  • 19:41

数年前にchromebookというノートパソコンを購入。

これはGoogleのChrome OSを搭載したノートパソコン。

Chromebook C200MA C200MA-KX015

Chromebook C200MA C200MA-KX015

価格はとても安くて3万円以下で購入することができた。

スペックは廉価ノートPCクラスでストレージも少ない。

OSもWindowsではないので利用できることは限られる。

でも安いノートパソコンを求めているのなら

選択肢の1つとしてありではないかなと思う。

 

Chromebookだけど一番の難点はWindowsではない点。

Windowsのアプリケーションは当然動かない。

最初はそれが不安だったけどすぐに杞憂におわった。

それは特にWindowsのアプリは必要としていなかったため。

ChromebookのChrome OSでは

GoogleのChromeブラウザを利用することができる。

これはWindowsで利用出来るChromeブラウザとほぼ同じもの。

Googleアカウントでログインしておけば

WindowsでのChromeブラウザのブックマークとオンライン同期出来る。

僕は普段メインPCでChromeブラウザを利用しているため

ChromebookでもメインPCとほぼ同等にネットが利用できる。

しかもChromebookは比較的低スペックPCだけど

ブラウザの動作に関しては高速PCと遜色ないレベルで快適に使える。

Chromebookはその用途をブラウザ(chrome)の利用に制限し

その動作をとことん高めたブラウザ専用ノートPCと言える。

 

chromeブラウザ以外で何が出来るかと言えば何もできない。

Officeソフトも写真編集ソフトも入っていない。

ゲームも入れることができない。

ただこれらが使えないのかというとそうでもない。

chromeブラウザで利用可能なウェブアプリ・ウェブゲームはプレイできる。

Officeのウェブアプリは使えるのでExcelやWordもchromeで使うことができる。

写真編集もウェブアプリで可能だ。

ゲームもウェブゲームは出来る。例えばハンゲームとか艦これとかね。

動画視聴などはYouTubeなどは問題なく可能。

今の時代はブラウザさえ使えればPCで行うことの90%くらいは利用出来てしまう。

さすがにパワーが足りないので動画エンコードは無理だけどね。

あとストレージも少ないのでデータのDLなども苦手。

音楽を保存して再生することくらいは出来るけど。

 

あとchromeリモートデスクトップのクライアントアプリも搭載してるため

例えば旅行中に自宅のPCにアクセスしてリモート操作することもできる。

この機能は僕は結構よく利用している。

自宅のパソコンはNECのWifiルーターの機能を利用すれば遠隔起動できる。

NEC AtermWG2600HP3 無線LANルータ(親機)1733Mbps(11ac)+800Mbps(11n) / 1000Mbps(有線LAN) PA-WG2600HP3

NEC AtermWG2600HP3 無線LANルータ(親機)

1733Mbps(11ac)+800Mbps(11n) / 1000Mbps(有線LAN) PA-WG2600HP3

旅行中にPC録画を利用するときなどは常時起動してるけど

シャットダウンした場合はスマホから遠隔起動し

あらかじめChromeリモートデスクトップをインストールしておけば

スマホやChromebookから遠隔操作できる。

Chromebookからの遠隔操作はスマホよりずっと快適に利用できるのでおすすめだ。

ハワイ旅行の時もワイキキのホテルから自宅のPCを操作して録画予約したっけ。

 

そんなChromebook。

自宅でも利用出来るけどあまり使わない。

何故ならメインPCがあるということもあるが

もう1つディスプレイが小さいことが挙げられる。

僕が使ってるChromebookは11インチディスプレイで少し小さい。

軽くてコンパクトなので持ち運びには最適なのだが

もう少し画面が大きければと思うところはある。

今は15.6インチモデルのChromebookも出ている。

Acer ノートパソコン Celeron  N3060/15.6インチ/4GB/32GB eMMC/Chrome OS/Officeなし/グラナイトグレイ CB3-532-F14N

Acer ノートパソコン Celeron N3060/15.6インチ/4GB/32GB eMMC/

Chrome OS/Officeなし/グラナイトグレイ CB3-532-F14N

これで3万円台前半という価格だ。

同じ価格帯でWindows10ノートパソコンも購入できるけど

ブラウザの動作でいえば圧倒的にこっちのほうが上だろう。

WindowsだとこのCeleron N3060クラスのCPUではもたつきが感じられる。

ChromebookならCore i5+SSDに近いブラウザの利用が出来るかと。

用途によってはWindowsパソコンが必要なのかと思うけど

ネット(ブラウザ)利用だけで十分ならおすすめだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年1月31日夕方徒然:冷たい雨の木曜日

  • 2019.01.31 Thursday
  • 18:11

今日は午後から冷たい雨。

 

■雨

久しぶりにかなり雨が降っている。

1月の降水量は0日かかったけど

今日だけでその99%くらい降ったんじゃないかと思うほど。

昨日の天気予報だと曇りだった気がするけど

本当にかなり強い雨となっている。

気温も低くて冷たい雨だ。

そして関東地方や山沿いでは雪になってるようだ。

もっとも東海地方平野部は雨。

これが雪になったらかなり明日朝はやばい感じだが

まあ大丈夫だろう。

 

■休息日

また今日もウォーキングなしに。

疲れていなかったけどこの雨だと厳しい。

月曜日休みで水曜日もスローモードだったので

今週はかなり駄目なパターンなので

明日以降しっかりとウォーキングせねば。

ただ休みが多い分脚の回復は早くて

疲れなどは皆無でなまり始めている感じだなあ。

疲労は100%取れたようで良かった。

ストレッチだけはしっかりしておこう。

 

■おもいでばこ

BUFFALO デジタルフォト・アルバム おもいでばこ 1TB PD-1000

BUFFALO デジタルフォト・アルバム おもいでばこ 1TB PD-1000

おもいでばこを利用している人は意外と多いことに最近気づいてる。

リビングのテレビの横にレコーダーやゲーム機とともに鎮座してる。

BDレコーダー、任天堂switch、おもいでばことが最近の3点セットっぽい。

子供がいる家ほどおもいでばこは多く使われているようで

家族旅行や学校のイベント写真など撮影したのを保存してるようだ。

タブレットをそうした写真閲覧端末として使う家も多いが

テレビだったらおもいでばこが一番なのかな。

 

■512GB microSDXC

【Amazon.co.jp 限定】Samsung microSDXCカード 512GB EVO Plus Class10 UHS-I U3対応 Nintendo Switch 動作確認済 (最大読出速度100MB/s:最大書込速度90MB/s) MB-MC512GA/ECO

【Amazon.co.jp 限定】Samsung microSDXCカード 512GB

EVO Plus Class10 UHS-I U3対応 Nintendo Switch 動作確認済

(最大読出速度100MB/s:最大書込速度90MB/s) MB-MC512GA/ECO

新しく発売されたけど

今使っているスマホで使えるんだろうか。

最近のスマホは400GBまで対応が多いが

それは400GBモデルまでしか出てなかったから。

512GBモデルが出たなら使えるんじゃないかな。

512GBもあればもう写真とか動画とか

思う存分保存出来るんじゃないかなあ。

逆に容量大きすぎてデータがあふれて

探すのが大変になりそうだけど。

 

明日から2月か。

このエントリーをはてなブックマークに追加

バウムクーヘン

  • 2019.01.31 Thursday
  • 12:30

去年後半くらいから

甘い物が好きになってきた。

いわゆるスイーツだけど

僕はチョコレートが苦手なので

食べられるスイーツもかなり限られる。

そんな中でバウムクーヘンはよく食べる。

 

お行儀が悪いと言われそうだけど

僕のバウムクーヘンの食べ方は

層の内側から1枚ずつ剥がすように食べていく。

普通に食べてしまうとあっという間で

もったいないので薄い1枚1枚をじっくり食べるスタイル。

それでじっくり味わうことができる。

 

バウムクーヘンは開封後あまり日持ちしないものが多いので

最近では袋に小分けしたものを買ってるかな。

香月堂 厚切りバウムクーヘンRN 9個

香月堂 厚切りバウムクーヘンRN 9個

普通の大きなバウムクーヘンだと

一気に食べてしまうのであれは良くない。

バウムクーヘンははっきり言ってカロリー高めなので

少しずつ食べるのがいいんだな。

でもいっぱい食べたい気持ちはあるけど・・我慢。

このエントリーをはてなブックマークに追加

無料WifiとVPN

  • 2019.01.31 Thursday
  • 01:10

昨日ネットニュースで

無料Wifiについて話題になっていた。

昨今あちこちに無料Wifiがある。

訪日外国人観光客向けとやらでここ数年で激増した。

それらは決して安全とは言えない。むしろ危険。

何が危険かというと

そもそもそのWifiが本物なのかということ。

情報を盗み取るだけの偽のWifiってのもあるようだ。

仮に本物だったとしてもパスワード設定されてないWifiの場合

通信が傍受されてしまう恐れがある。

 

とはいえ若年層を中心に無料Wifiの利用は増えてるようだ。

スマートフォンの利用が多くて通信量が足りなくなった時

無料Wifiを利用することでデータ通信量を節約できるから。

コンビニだったりショッピングモールだったり

ファーストフードだったりホテルや旅館、商店街など広く使える。

セキュリティリスクがあることを知ってる人は多いようだが

具体的に対策をしてる人は少ないようだ。

一般的にはVPNを利用するのが良いと言われている。

VPNは仮想ネットワークで企業などで使われるが

通信は暗号化されるのでその技術を利用して

無料Wifiを利用時にも安全に通信を利用出来るようにするもの。

 

ただ問題はそのVPNにも危険なものが多いということ。

海外の無料VPNなどは収益化のために利用者の通信情報を

企業に売ったりしているという。

セキュリティのためにVPNを利用したら余計危なかったというパターンだ。

基本的に無料のVPNってのはリスクが高い。

どうやって収益化するかといったら情報を売るしかないからね。

情報を奪うために無料VPNを提供してるところもあるほど。

ある意味悪質な無料Wifiと危険度は変わらない。

大手セキュリティ会社もWifiセキュリティとして提供している。

ノートン WiFi プライバシー (最新) | 1年 3台版 | Win/Mac/iOS/Android対応

ノートン WiFi プライバシー (最新) |

1年 3台版 | Win/Mac/iOS/Android対応

これは安全だけどコストがかかる。

無料Wifiを利用するのに有料サービスを使うなら

それこそ最初から安全な有料Wifiを使ったほうがいい気もするが

有料のWifiサービスってあまりないんだな。

 

自宅にVPNサーバーを立てて

それを経由してアクセスするという方法もある。

多少ネットワークの知識が必要だけど

これなら機材のコストはかかるけど無料で使える。

NASキットのVPN機能だったり

WifiルーターのVPN機能だったり今はいろいろ出ている。

Synology 高機能無線ルーター 800Mbps + 1,733Mbps(11a/b/g/n/ac対応) 高セキュリティ VPN Plus対応 RT2600ac

Synology 高機能無線ルーター 800Mbps + 1,733Mbps

(11a/b/g/n/ac対応) 高セキュリティ VPN Plus対応 RT2600ac

自宅のVPNを利用する場合は

ネットアクセスのアクセス元が自宅になるので

例えば海外にいて日本の自宅VPNを経由して通信をすれば

海外では本来使えない日本のサービスが使えたりする。

だからVPNは海外で暮らす日本人が実家などに設置するケースもあるわけだ。

それでAmazonプライムビデオやHulu、TVerなどを利用して

日本のテレビ番組を楽しんでいたりすると・・。

radikoはGPSチェックがあったりするから無理なのかな。

 

ホテルや旅館に宿泊する場合

もしネットワークサービスが

Wifiと有線LANと2つ用意されている場合は

有線LANに自前にWifiルーターを利用するのが安全だ。

実はホテルの有線LANに繋ぐのも情報を盗まれるリスクがある。

ファイル共有などを設定してると他の部屋の人にアクセスされる恐れも。

PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・WiFi-WiFiモード対応

PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター

ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N

PS4・AppleTV・WiFi-WiFiモード対応

Wifiルーターを介すればそれが障壁となり

他の部屋などからはアクセスできなくなるし

Wifi通信も暗号化されるのでセキュリティも保たれる。

ただ最近はWifiのみが増えているけど・・。

 

ということでパスワード設定されてない

Wifiを利用する際には気を付けたい。

結構たくさんあるもの。

このエントリーをはてなブックマークに追加

LEDランタンの常備

  • 2019.01.30 Wednesday
  • 23:36

東日本大震災前からLEDランタンを導入していたけど

震災後は停電リスクに備えるためにより台数を増やした。

今は大型ランタンが2つ、中型ランタンが3つ、

小型ランタンが3つある状況だ。

その中でも中核を担うのは中型ランタンのEX-777XP。

GENTOS(ジェントス) LEDランタン 【明るさ360ルーメン/実用点灯27時間】 EX-V777D 停電時用 明かり 防災

GENTOS(ジェントス) LEDランタン

【明るさ360ルーメン/実用点灯27時間】

EX-V777D 停電時用 明かり 防災

今は後継のEX-V777Dへ移行していて

明るさも280ルーメンから360ルーメンへとアップしている。

単1電池x3本仕様のLEDランタンで

長時間利用出来て停電時などに重宝する。

 

停電などそう頻繁に起きるものではなく

ここ数年は全く経験していなかった。

それが昨年9月に台風で停電が発生した。

東海地方直撃コースの台風で夜に突然の停電。

すぐに復旧するかと思いきや全く復旧する気配なし。

結局22時ころから翌日午前4時頃まで停電していたようだ。

夜はLEDランタンが活躍してくれた。

ランタンがあれば明かりはOK。

スマホは使えたのでそれで情報収集などは行えた。

幸い晩飯も食べて風呂も出た後だったので良かったが

これが夕方の停電だったとしたらもっと大変だっただろう。

明かりの確保は重要だとあらためて感じた。

 

備蓄しているのはLEDランタンだけでなく

単1乾電池も同様だ。

Amazonベーシック 乾電池 単1型アルカリ 12個パック

Amazonベーシック 乾電池 単1型アルカリ 12個パック

単1乾電池は東日本大震災後に品薄になった。

LEDランタンを利用する際には

単3電池+スペーサーでも利用可能だけど

容量が小さいのですぐに切れてしまう。

単1電池は大容量で長く使えるので重宝する。

液漏れリスクも少ないため備蓄用乾電池としては最適だ。

価格はちょっと高いけどPanasonicのEVOLTA NEOは容量が多い。

パナソニック EVOLTA NEO 単1形アルカリ乾電池 4本パック 日本製 LR20NJ/4SW

パナソニック EVOLTA NEO

単1形アルカリ乾電池 4本パック 日本製 LR20NJ/4SW

防災用備蓄電池として保管しておくなら

液漏れしにくく容量の多いEVOLTA NEOが良いかと。

うちはこれが8本にAmazonベーシックのが9本今あるかな。

 

大型ランタンもあると便利かなと思う。

個人的に大型ランタンは暖色系よりも白色LEDのほうが

使いやすい気がする。暖色系だと白色LEDに慣れてると暗く感じるから。

ジェントス LED ランタン 【3色切替/明るさ1000ルーメン/実用点灯5.5時間/防滴】 エクスプローラー EX-1000C

ジェントス LED ランタン 【3色切替/明るさ1000ルーメン

/実用点灯5.5時間/防滴】 エクスプローラー EX-1000C

このランタンは白色LEDと暖色LEDを両方搭載してるので

色味を変えることができる。

うちでもリビングの大型ランタンとして常備している。

昨年の台風の時は停電した時間が遅かったので使わなかったが

早い時間帯に停電したら

晩飯の支度などではこのランタンの白色LEDが活躍してくれただろう。

リビングは大型ランタン、各部屋に中型ランタンか

テーブルランタンってのが理想じゃないかなあ。

 

ということで日本は地震や台風などの災害が多いので

停電などに備えておくことは重要でLEDランタンは常備したい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

dtab d-01Jとd-02K

  • 2019.01.30 Wednesday
  • 22:34

2017年11月に白ロムで購入したdtab d-01J。

あれから1年以上経って今も毎日のように利用している。

dtab Compact d-01J (ゴールド)

dtab Compact d-01J (ゴールド)

PCサイドの動画・ストリーミング視聴端末として

重宝しているほかゲームなどでもたまに利用している。

最近になってdアカウントを登録したら

アプリなどがアップデートされて動作がより安定した。

dアカウントはドコモユーザーでなくても持つことができる。

防水には対応してないけど主に家ネット端末として

今後もアクティブに利用したいところだ。

 

そんなd-01Jだけど現在は販売は終了して

後継機種へと移行している。

未使用白ロムはまだAmazon等で2万円弱で売られているが

在庫は今後増えないので下がることはないだろう。

一方でこれからの売れ筋は今ドコモからリリースされてるd-02K。

防水に対応した最新モデルが白ロムでも人気となっていきそうだ。

昨年見たら白ロム価格が4万円くらいして

そりゃ売れないだろうと思っていたけど今は2万円台前半まで下がっている。

docomo dtab Compact d-02K ゴールド

docomo dtab Compact d-02K ゴールド

これなら十分魅力的だけどd-01Jと比べてどうだろうか。

 

d-02Kはd-01Jと比べると

〇防水対応

〇ストレージ強化(16GB→32GB)

〇小型軽量化(325g→309g)

〇カメラ強化(8M→12M+2M)

〇Type-C対応

これが改善された点だ。

逆に性能が悪くなった部分は

●CPU(Kirin950→Kirin659)

●ディスプレイ(8.4inch 2560x1600→8inch1920x1200)

この2点だろうか。

・・・・・

d-01Jはタブレットとしてはスペックが高い製品だった。

Kirin9xxはHuaweiでもハイエンドクラスのCPUになる。

それ故にベンチマークなどではd-01Jのほうが上だ。

特にゲームなどをプレイする上では顕著に差が表れる。

ディスプレイもd-02Jは少し小さくなり解像度も低くなった。

よりカジュアル指向のタブレットに変わった感じだ。

一方で細かいパワーアップも見られる。

特にストレージの強化はうれしい。

アプリをインストールする上で16GBは少なかった。

OSなどを除けばアプリは5GBか6GBくらいしか入れられない。

32GBあれば多くのアプリをインストール出来て利便性は高くなる。

防水はお風呂で使う人には重要だ。まあお風呂で使えるとは言ってないが

万が一水につけたとき水没するリスクを低くできる。

 

d-02Kとd-01Jを比べた場合だけど

ゲームを重視するかで評価は変わってくる。

ゲーム端末としても使いたいのならd-02Kでは不足する。

ついでに言えばd-01Jでも十分とは言えないけど。

自宅で動画やライブストーリミングで使うならd-02Kでも十分だろう。

僕のようにd-01Jを持っている人が

あえてd-02Kに買い替えるほどではない。

ただd-01Jは使うほどストレージが不足してくるので

そういう点でいえば32GBのROMがあるd-02Kは便利そうだ。

参考までに僕はd-01Jでアプリを3.5GBほどインストールしてて

内蔵ストレージの空き容量は残り4GBほど。

自分で入れたアプリは10個ほど合計1GB弱。

ドコモ系のアプリやGoogle系のアプリが2.5GBはあることを考えると

いろいろアプリを使いたい人には足りなくなる恐れがあるから気を付けたい。

 

今買うならどっちがいいか。

これは難しい。

未使用白ロムならd-02Kで中古ならd-01Jかな。

ただd-01Jは再起動問題がたまに出るからd-02Kかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2019 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM