平成の終わりに平成初期を振り返る

  • 2019.04.30 Tuesday
  • 23:36

平成31年4月30日ももうすぐ終わる。

明日5月1日から平成ではなく令和元年となる。

いよいよ改元を迎えるわけだが

終わってしまう平成の時代を振り返ってみたい。

まず僕が生まれたのは昭和。

平成は子供の時代から大人になり中年になっていく時代だった。

あくまで振り返るのは平成なので自分の人生を振り返るわけではないが

正直一時期は平成の終わりまでは生きられないだろうなと

そう思っていたこともあるので改元の時を迎えられて感慨無量だ。

 

平成元年は1989年。

あの頃はJ-POP黄金時代の始まりの頃だった。

ソニー SONY CDラジオ Bluetooth/FM/AM/ワイドFM対応 語学学習用機能 電池駆動可能 ブラック ZS-RS81BT

ソニー SONY CDラジオ Bluetooth/FM/AM/ワイドFM対応

語学学習用機能 電池駆動可能 ブラック ZS-RS81BT

CDが爆発的に普及してそして音楽が売れるものになっていった。

僕が初めてCDを買ったのは1990年だったと思う。

1994年頃にはCDは年10枚以上・・いや20枚くらい買っていたっけ。

J-POPブームは2002年くらいまで続いたっけ。

ミリオンセラーが続出してCDが売れまくっていた。

今の状況が信じられないほど。

ゲームも今よりはるかに売れていた。

ファミコンによりテレビゲームが登場したのが昭和末期。

平成元年当時はまだファミコン時代だった。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

それが1990年にSFCがリリースしてゲームはさらにヒット。

ただゲームソフトの定価が10000円を超えたりして高くなったなと感じてたっけ。

1994年が次世代ゲーム機戦争の年で

プレイステーションやセガサターンが発売されたころ。

僕自身このころが一番ゲームをプレイしていた時代だった。

3Dゲームが登場してそれは楽しい時代だったな。

 

平成初期の頃だけど

パソコンはMSXがありPC88シリーズとか出ていた。

まだ一般家庭にパソコンは普及していなかったっけ。

その後PC98シリーズが出て利用は広がっていったけど

Windowsが登場するのはまだまだ先のことだ。

当時はワープロが人気だった。

シャープの書院とか学校の職員室に行けば

先生の机の上には各社のワープロが並んでいた。

SHARP ワープロ 書院 WD-M900

SHARP ワープロ 書院 WD-M900

そういえば生徒会室などにもワープロがあったし

家庭にもワープロがある家が多かったっけ。

インターネットはパソコン通信の時代だったと思うが

全く興味がなかったのであまり知らないな。

携帯電話などもなかったと思う。自動車電話が登場したのはいつだっけ。

僕がアマチュア無線の免許をとったのは1992年だったか。

YAESU FT-65 (144/430MHz デュアルバンドFMトランシーバー)

YAESU FT-65 (144/430MHz デュアルバンドFMトランシーバー)

あの頃は今でいうネットコミュニケーションのようなものが

無線の世界で繰り広げられていた。

土日などは空きチャンネルを探しても見つからないほど。

当時の大混雑ぶりからの今の惨状は考えられないほどだ。

ネットによる情報配信がなかったころの平成初期は

雑誌が一番の情報源だった。

大学生の頃は月10冊くらい雑誌買っていたんだなあ。

今は1冊も買ってないけど。

 

こうした振り返ると当時はCDやゲームに雑誌やら

お金を使っているなあとは思うのだが

かといって学生時代でお金があるわけでもなかった。

自由に使えるお金は今のほうがけた違いに多いんだけど

今のほうが出費が少なく感じるのは何故だろう。

おそらく当時は見える物にお金を使っていた。

でも今は通信料だったり音楽データだったり

見えないものにお金を使っているからだろうか。

ゲームだってネットで買うけど使う金額などは昔より今のほうが多い。

それでもあまり買ってないように今感じるのは見えないからかな。

また暮らしも贅沢になりそれに慣れていることも大きいと思う。

平成初期はエアコンはぜいたく品で夏でも扇風機だったからな。

車だって今よりずっとコンパクト。

当時の普通のセダンが今のコンパクトカーより小さかった気がする。

いつの間にか生活の質が高くなって満足する基準も高くなってしまったのかなと。

 

そういう点でいえば時代は進み様々な技術が進化した平成だけど

果たして人は成長できたのかというと微妙かなと。

それなりに時代に対応しているけど

贅沢に慣れて人としては駄目になっている可能性も。

令和になったら気を引き締めていこう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

高級コンデジ

  • 2019.04.30 Tuesday
  • 22:43

ミラーレスカメラの利用が減る中で

コンパクト高級コンデジが1台あればなと思う。

高級コンデジは

1インチセンサーと明るいレンズで高画質を実現している。

ただ正直言えば画質面ではスマホカメラなどでも

大きな不満はなくそういう点でいえば高級コンデジは必要かは微妙。

でも1インチセンサーと明るいレンズは

暗い条件下での撮影に威力を発揮する。

センサーが大きいほど高感度撮影が可能になるし

レンズが明るければシャッター速度を確保できる。

 

明るい晴れた日の昼間以外も撮影する機会は多い。

それは特に旅行の時に顕著だ。

それ故に高級コンデジは旅カメラとして最適なんだ。

もちろん写真だけでなく動画にも強い点も

旅カメラとして向いていると言える。

コンパクトであることも荷物にならないという点で向いている。

そんなに頻繁に旅行へ行くわけではないけど

旅行の時にはやはり高級コンデジが欲しいなと。

 

現状だとCANON、SONY、Panasonicから

コンパクトな高級コンデジは出ている。

それぞれ見ていきたい。

まずはCANON。

高級コンデジはGシリーズとしていくつか出てるが

売れ筋スタンダードはG7XMarkII。

Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII

Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII

光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII

24-100mm/f1.8-2.8のレンズは

他社と比べて望遠が強くて使い勝手が良いのが魅力的。

動画はFHD対応で4kには対応していない。

バランスのよく取れたモデルでDIGIC7によりレスポンスも良い。

ダイアルも多くてマニュアル操作もしやすくてホールド性もいい感じ。

4K動画が必要ないのならかなり魅力的なモデルと言える。

 

続いてSONY。

SONYはRX100シリーズでいくつかのモデルがあるが

価格帯的に言えばM3とM4が売れ筋

今回はM3をチェック。

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III

光学2.9倍 DSC-RX100M3

レンズは24-70mm/f1.8-2.8で明るくて高画質だ。

M4から4K動画撮影に対応するけどM3はフルHDのみとなっている。

一番の特徴というか他社との違いは

ポップアップ式のEVFを搭載していることだ。

明るい屋外などではディスプレイが見づらかったりするけど

EVFがあれば良く見えてかつ安定的に撮影出来る。

EVFがあるのはこれだけでそれを求めるのならRX100M3しかない。

 

さてもう1つはPanasonic。

Panasonicの高級コンデジはLX9だ。

パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX9 1.0型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX9-K

パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX9

1.0型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX9-K

LX9は24-72mm/f1.4-2.8と

最も明るいレンズを搭載しているのが特徴だ。

また4K動画撮影にも対応しているし

Panasonicの他のカメラ同様空間認識AFを搭載しており快適に撮影出来る。

4K動画撮影機能を求めるならこれかRX100M4以降が必要になる。

G7XMarkIIやRX100M3と比べると少し価格が高めなのは難点だが

万能に使える優秀なカメラでなかなか良さそう。

 

という感じで三者三様。

どれも1インチ2000万画素のセンサーを搭載してるのは同じ。

またディスプレイもチルト式となっている。

Wifiでのスマートフォン連携もどれも可能だ。

望遠が必要ならCANON、

EVFが必要ならSONY、

4K動画とレンズの明るさならPanasonicとなっている。

PanasonicのLX9が最も高性能と言えると思うのだが

価格帯も1万円ちょっと高くなっておりそれまた微妙だ。

それ故に何を重視するかでどれを買うのか決まってくるだろう。

 

パッと見たところSONYは少しボディがフラットすぎるかと。

コンパクトなカメラはホールド性が重要なのだが

RX100M3にはホールド出来るでっぱりがない。

ソニー SONY アタッチメントグリップ AG-R2 DSC-RX100/DSC-RX100M2/DSC-RX100M3/DSC-RX100M4/DSC-RX100M5対応

ソニー SONY アタッチメントグリップ AG-R2

DSC-RX100/DSC-RX100M2/DSC-RX100M3/

DSC-RX100M4/DSC-RX100M5対応

もっともアタッチメントグリップが売られているので

これを買えば解決することなんだけどね。

EVFがあるのはとても魅力的ではある。

4K動画はOSMO pocketやら持ってるので今は必要ない。

ただLX9のF1.4の明るさは魅力的ではあるんだが。

でもいろいろ考えるとG7X MarkIIの100mm相当の望遠は良い。

今オリンパスのTG-5を持ってるけど

これも25-100mm相当で撮影出来るのだが70mm前後から

さらに100mmまでの中望遠域ってのはかなり便利。

フルサイズデジ一眼でも24-70mmを当初買う予定だったけど

利便性で24-105mmに変更してそれで満足していることを考えると

CANONのがベストかなと思う。

 

という感じでミラーレスの拡充をしていく予定はないので

高級コンデジの購入を考えていこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

山奥のコンビニと24時間営業

  • 2019.04.30 Tuesday
  • 21:39

4月28日に長野県の阿智村にある

月川温泉花桃の里へ行ってきた。

それは見事な花桃が広がっていたわけだが

それについては4月28日のブログ(→日本一の花桃の里)を参照。

 

その後お茶を買おうと

昼神温泉街にあるファミリーマートを利用した。

ファミリーマート信州昼神店だ。

以前はサークルKだったけどファミマになったんだっけ。

花桃の里へ行くときにはよく利用するコンビニだけど

よく考えるとこの辺りにはコンビニがないし

そもそもよくコンビニを作ったなあと思う。

阿智村の人口などを考えると利用者はいるのか心配になるが

周りにコンビニがないこともありとてもにぎわっていた。

相当山奥のコンビニだけど温泉街ということもあって需要はそれなりにあり

24時間営業のコンビニが成り立っているのだろう。

恵那山トンネルを通れない車が清内路を通るけど

そうしたトラックなどの需要もありそうだ。

 

僕はこの後153号で帰ったんだけど

このファミマを過ぎると次のコンビニは稲武のファミマまでない。

阿智村の旧浪合村エリアを通り平谷村、根羽村を通って

愛知県に入り稲武をひたすら走りようやく稲武の中心部を過ぎて

その先にファミリーマート稲武店がある。

このコンビニも相当山奥のコンビニで夜が心配になる。

153号の交通量は一定量あるとはいえ深夜などは

本当に利用者がいるのかと思ってしまう。

ただ僕はこういうコンビニが好きなんだなあ。

深夜にドライブしてそして開いているコンビニがオアシスのように感じる。

長野県の国道19号沿いにはコンビニがところどころあるが

コンビニがあるから安心して深夜も走れるんだ。

ただ19号ほど昼神温泉や稲武も夜の交通量はないと思うけどなあ。

集客エリアが広いのかもしれないな。

 

もっともこうした深夜に開いていて良かったという田舎のコンビニは

今後減ってしまうかもしれない。

コンビニオーナーになってはいけない 便利さの裏側に隠された不都合な真実

コンビニオーナーになってはいけない

便利さの裏側に隠された不都合な真実

かなりそこには無理があるかもしれないから。

昨今24時間営業をやめたいというコンビニオーナーが増えてるという。

深夜にあけるために無理をしてるケースもありそうで

それは改善していくべきだから。

そもそもコンビニは何故オーナー制度なんだろうな。

田舎のコンビニは需要が少ないだけに

お店の人が無理をして開けているのなら仕方ないことか。

あるいは逆に意外とお客さんは多いってこともあるのかな。

都市部だって深夜はどうなんだろう。

うちの周りのコンビニだけど午前3時ころに行ったことあるが

結構それなりに車が止まってて利用者もいるから

ガラガラではないようだけど。

 

開いててよかったというのも

コンビニのサービスだと思う。

それはオーナーの責任ではなく

コンビニの本部の責任として維持してほしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

雨の日のダイエット運動

  • 2019.04.30 Tuesday
  • 20:41

ダイエットのための本格ウォーキングを始めたのは2018年1月。

始めてすぐに雨の日はどうするかと考えていた。

1月頃はめったに雨が降らず月1回くらいの雨なので

それは休んでもいいかなと思っていたけど

春は数日おきに雨がやってくるし梅雨の時期は雨が続く。

雨が降った時はどうするのか。

 

この1年以上行ってきたけど

雨の日の運動だけどいくつかのパターンがある。

〇休む

〇雨具を着て歩く

〇雨が弱まったりやんだ時間を見て歩く

〇屋内で運動をする

この4つに分類される。

雨も突発的なものは少なくて基本的には天気予報により

いつ雨が降るかはある程度予想出来るので

1週間先までの天気予報をチェックしながら

スケジュールを立てていく形になる。

それで雨の影響は最小限に抑えることができた。

 

■休む

雨だけど基本は休む。

休みの感覚だが3日歩いて1日休む形。

始めたころは2週間に1回休めばいいかとか思っていたけど

実際行うと疲労はかなり出るので1週間に1回に変更。

それでも疲労は相当蓄積するので今は3日歩いて1回休むかたちだ。

春だと周期的な天気がこの感覚なのでちょうどよかった。

今日は雨で歩いてないが明日も雨予報。こういう時が困る。

休みは連続2日までと決めている。1日休むと70%、2日休めば100%回復。

3日以上の休みは僕の中ではさぼりだと思うのでなんとかして

運動を行う手段を考える必要がある。

 

■雨具を着て歩く

[Mizuno] アウトドア ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ [メンズ] A2JG4A01 ブルー 日本 L (日本サイズL相当)

[Mizuno] アウトドア ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ

[メンズ] A2JG4A01 ブルー 日本 L (日本サイズL相当)

雨具は元々登山をしていたので早い段階で買っていた。

ダイエットをして成功したこともあり新しいのを買っている。

透湿性のあるモデルでないとハイペースで歩けなくなるから。

ゴアテックスなど3万円前後のレインウェアはウォーキングには無駄なので

1万円前後かそれ以下のが良いかと思う。

上記のMIZUNOのは結構よい物にあたる。

汚れることを考えるともう少し下のグレードで

カジメイク エントラントレインスーツ2 ネイビー L

カジメイク エントラントレインスーツ2 ネイビー L

このあたりもそこそこの透湿性がありおすすめ。

以前は太っていてMIZUNOのはサイズがなかったのでこれを利用していた。

4Lまであるので安心だ。

 

■弱まった時間や止んだ時間に歩く。

断続的に雨が降り続けることはあまりない。

弱い雨だったら雨具なしでも普通に歩けることも多い。

撥水性のあるアウターなどを来てればそれが軽い雨具替わりになるので

弱い雨なら特に問題なく歩くことも多い。

傘を利用することもある。

ただ傘は基本歩くのに邪魔でペースが落ちる。

ダイエットウォーキングは時速6キロが基本だが

傘さしウォーキングは時速5キロくらいまで落ちる。これは健康維持ウォーキングペース。

流す感じで歩くのならば傘をさして5キロくらい歩くのはありかと思う。

歩いていて雨が降ってきて傘をさしたことは何度かあるが

強い雨だと撤収していたことがこの1年多かったかな。

 

■屋内で運動をする

雨が降って休む以外の選択肢として多かったのは

屋内での運動だ。具体的にはエアロバイク。

数年前に買ったものがあり利用している。

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200

ウォーキングとは異なり太ももやお尻中心に鍛えられるので

ふらはぎや足裏が痛い時などウォーキングを休んで

エアロバイクを行うということもあった。

20分もすれば汗だくになる。基本45分x2セットを行っていたっけ。

この手のエアロバイクは連続60分までの利用が基本で

それ以上行うと機器に負荷を与えてしまうので機器も少し休ませる必要がある。

あと踏み台昇降運動もあり。

EGS(イージーエス) エアロビクスステップ 踏み台昇降運動 EG-3086

EGS(イージーエス) エアロビクスステップ 踏み台昇降運動 EG-3086

ただこれはこの1年で行ったのは1回しかなかった。

以前のダイエットでよく行っていたのだが僕にはあまりあってないのか飽きてしまう。

テレビを見ながらなどだと飽きないのかもしれないが・・・。

でも低負荷なので長く行えるのが利点。

ダイエットの運動は長く行うことも重要だからね。

 

という感じだろうか。

雨の日はやはり休むことが多かったり

歩いたりするにしてもいつもよりは運動に費やす時間は

大幅に減らしたりしていた。

ダイエットは比較的低負荷で長く運動をするのが良いとされるが

さすがに雨の場合は難しい場合もある。

そこで雨の日はあえて負荷を高めて時間を短くするのもありかと。

例えばサウナスーツを切る。

Dripx サウナスーツ 大量発汗 燃焼サポート フード付き 上下セット メンズ (L, ブルー)

Dripx サウナスーツ 大量発汗 燃焼サポート

フード付き 上下セット メンズ (L, ブルー)

レインウェアは蒸れないがサウナスーツは蒸れる。

あえて蒸らして身体に強い負荷を与えて汗だくになるようにする。

30分も運動すれば強い負荷となる。

毎日をこの方法で行うのはおすすめしないのだが

ダイエットは慣れると効果が薄くなることを考えるとメリハリをつけるのに

悪くはないのではないかと思う。

ただ自宅に帰ってすぐシャワーなり浴びられるようにしておかないと

風邪ひく恐れもあるので気を付けたい。

 

という感じで今日のような雨の日をどうするかだが

基本は休むけど休みすぎは良くないので雨が続くなら

雨の中でも運動をしていきたいもの。

このエントリーをはてなブックマークに追加

TVよりPCディスプレイ

  • 2019.04.30 Tuesday
  • 19:42

自分の部屋には以前リビングにあった

42インチのプラズマテレビが置いてある。

ただ普段は使ってないので主電源からOFFにしている。

めったに部屋のテレビを使うことがない。

最近このテレビをもう捨てようかなと考えている。

やたらでかいし消費電力も高いし邪魔だから。

なくなって困るかどうかシミュレーションしてるけど

多分問題ないんじゃないかと思う。

 

テレビを捨てたとして

問題は2つ発生する。

1つはリアルタイムでテレビ番組が見られなくなる。

部屋で見ることはほとんどないけど

例えば地震が起きたときなどTVをつけてNHKにする。

それが出来なるのは問題かも。

これはPCで代用すればいい。

PLEX USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0

PLEX USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0

PLEXのシングルチューナーを購入してメインPCに取り付け。

その上でTVTESTなどを利用して

視聴用に使えばいいのではないかと思う。

数年前までデスクトップ3台体制だったころ

メインPCではPC録画をしていなかったが

PT3を装着して視聴用として利用していた。

BSで見たい番組は基本録画することを考えれば視聴用は地デジのいで十分。

価格も5000円以下で済むかなと。

 

もう1つはテレビゲームの環境がなくなること。

実際テレビゲームは近年ほとんどプレイしてないが

それでもたまーにプレイする。

そのためにももう1台PCモニターを増やそうかと。

テレビゲーム用途でも使えるように大きめのモニターが欲しい。

【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 32ML600M-B 31.5インチ/フルHD/HDR/IPS非光沢/HDMI×2、D-Sub

【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ

32ML600M-B 31.5インチ/フルHD/HDR/IPS非光沢/HDMI×2、D-Sub

例えばこの32インチディスプレイ。

HDMI入力が2系統あるのでいろいろ重宝しそうだ。

かなり魅力的なのだがスピーカーがないのは残念だな。

ただヘッドホン端子はあるのでヘッドホンでなら問題ないのか。

まあ別に必要とあればスピーカーを買えばいいんだけど。

I-O DATA モニター ディスプレイ 31.5型 広視野角ADSパネル HDMI×2 DisplayPort 3年保証 土日もサポート EX-LD321DB

I-O DATA モニター ディスプレイ 31.5型 広視野角ADSパネル

HDMI×2 DisplayPort 3年保証 土日もサポート EX-LD321DB

アイ・オー・データのこのディスプレイもいいね。

ADSパネルはIPSと同等の性能。

HDMIx2にディスプレイポートまで装着する。

PCを接続することだってできそうだ。接続するPCがないけど。

スピーカーがついているのも魅力だ。

 

ちなみに同じくらいの価格で32インチテレビも実は買えてしまう。

テレビならばチューナーを内蔵しているので

別途チューナーを買わなくても利用出来るのは利点。

シャープ 32V型 液晶テレビ AQUOS ハイビジョン 直下型LEDバックライト 外付けHDD対応 2018年モデル 2T-C32AC2

シャープ 32V型 液晶テレビ AQUOS ハイビジョン 直下型LEDバックライト

外付けHDD対応 2018年モデル 2T-C32AC2

オーディオ機能などもPCモニターより優れていて

なかなか良いとは思うけど致命的な弱点もある。

それはディスプレイの解像度が低いこと。

32インチのテレビはたいてい1366x768。

テレビを見るのがメインならば問題ないけど

ゲーム機やPCを接続するとその解像度の低さが致命的になる。

PCディスプレイの場合は上で紹介した2台はどちらも1920x1080。

やっぱりテレビよりPCディスプレイだなあ・・。

 

PS

今使っている42インチプラズマディスプレイだが

解像度は1024x768しかない。PS3を接続してゲームによっては

やや文字が潰れ気味になってしまう・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年4月30日夕方徒然:平成最後の火曜日

  • 2019.04.30 Tuesday
  • 17:59

今日は雨の1日でのんびりしていた。

 

■平成最後

平成最後の日ということで

テレビ番組などでは特集をしているけど

なんだかなという感じがするなあ。

まあ盛り上がれるものは徹底的に盛り上がる主義か。

悪くはないがもっと落ち着いてゆっくりと令和を迎えたいものだ。

 

■雨

午後は雨はほとんど降ってなかった。

これで天気が回復するのかといえばそうではなく

今夜からまた雨になるようだ。

明日も雨かなあ。

明日は出かけるか迷ってるけど

基本午前中に用事があるわけで雨なら行かないかな。

 

■Huawei Mate book X Pro

HUAWEI Matebook X Pro13.9インチ スペースグレーCore i716GB メモリ/512GB SSDMAW29CH75CNCNAUA 【日本正規代理店品】

HUAWEI Matebook X Pro13.9インチ スペースグレー

Core i716GB メモリ/512GB SSDMAW29CH75CNCNAUA 【日本正規代理店品】

お金があれば欲しい物1。Huaweiのノートブック。

ハイスペックなノートPCは高解像度で狭額縁。

MacBook Proにも勝る高性能モデル。

他社の同等製品と比べても安くて高性能で魅力的だ。

これをもってあちこちに旅をしたいなあ。

自宅でも使いたいけど外でも自宅と遜色ないネット環境が得られるモデルだ。

 

■Panasonic G9レンズキット

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G9 レンズキット 標準ズームライカDGレンズキット ブラック DC-G9L-K

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G9 レンズキット

標準ズームライカDGレンズキット ブラック DC-G9L-K

お金があれば欲しい物2。

フルサイズやミラーレスなどを1つに統一したいと思うけど

理想の1台はG9。レンズキットの12-60mm/f2.8-4.0も魅力。

本当にフルサイズは最近必要ないなあと思うんだけど

G9くらいでちょうどいいんだなあ。

4k60p対応ってのも魅力ではあるけど必要かは微妙だけどね。

 

明日から令和元年か。慣れないな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

卵焼きフライパン

  • 2019.04.30 Tuesday
  • 12:42

こないだ台所の片付けをしていたら

奥から卵焼き用のフライパンが見つかった。

パール金属 卵焼き フライパン 13×18cm IH対応 玉子焼き器 ライズ ブルーダイヤモンドコート HB-323

パール金属 卵焼き フライパン 13×18cm IH対応

玉子焼き器 ライズ ブルーダイヤモンドコート HB-323

以前買ったのをすっかり忘れていた。

ということで見つけて早速卵焼き。

 

目玉焼きと比べて卵焼きは好きだけど

作るの面倒だからあまり作らない。

でも専用のフライパンがあるなら

もっと作らなければ。

だし巻き卵みたいなのも作れるんだろうか。

作ったことはないけど。

 

卵焼きだけど人それぞれで砂糖を少し加えて

甘みを出す人もいる。

僕はだし巻き卵も好きだけど

甘い系は基本苦手なのでしょうゆを少し加えて

辛い系で作るのが好きだなあ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

短期利用とプリペイド

  • 2019.04.30 Tuesday
  • 00:27

妹家族が今度帰ってくる。

今は海外駐在中だけどビザの都合で

1度帰国するようだ。

予定では2週間ほど過ごす予定だけど

その際に連絡手段をどうするかが問題だ。

今は海外のSIMを利用しているので日本のネットワークは使えない。

我が家で過ごすときはWifiが利用出来るけど

外に出ていけば連絡が取れなくなる。

 

ということで一時帰国用に

SIMカードを用意したいところ。

短期利用だとプリペイドが最適だろう。

MVNOなどではプリペイドがいろいろ出ている。

期間と価格などを考えると・・・

プリペイドsim 日本 3GB 15日 ソフトバンク プリペイドsimカード 日本国内 プリペイド sim 4G LTE Japan Prepaid Data SIM No APN set up for iOS Android / 3GB 4GLTE data English maker support (15日間)

プリペイドsim 日本 3GB 15日 ソフトバンク プリペイドsimカード

日本国内 プリペイド sim 4G LTE Japan Prepaid Data SIM No APN

set up for iOS Android / 3GB 4GLTE data English maker support (15日間)

このSoftbank回線を利用するSIMがよさそうだ。

ちなみにスマホはSIMロック解除したiPhone7なので

ドコモAUソフトバンクのどのMVNOでも問題ない。

 

ただ期間中ずっとモバイル回線が必要ってわけではない。

一緒に行動することも多いので

出かけるのに必要になるかなと。

第1週は歯医者とか美容院へ行くらしいので

第2周にモバイル回線を用意するべきか。

海外のSIMだってありだろう。

アジア 14ヶ国利用可能 プリペイドSIMカード 3GB 8日間 4G/3G 韓国 台湾 香港 シンガポール マカオ マレーシア フィリピン インド カンボジア ラオス ミャンマー オーストラリア ネパール 日本 SIM2Fly

アジア 14ヶ国利用可能 プリペイドSIMカード 3GB 8日間

4G/3G 韓国 台湾 香港 シンガポール マカオ マレーシア フィリピン

インド カンボジア ラオス ミャンマー オーストラリア ネパール 日本 SIM2Fly

タイのプリペイドSIMは日本でも利用出来る。

これもソフトバンク回線が利用出来るようだ。

とにかく選択肢はとても豊富なのでまだ時間があるので

じっくりと検討したいところ。

 

あまり通信量を必要としないのなら

mineoのプチ体験のプリペイドSIMがよさそう。

価格は216円と激安だ。

mineoプリペイドパック 200MB multiSIM(docomo Xi/FOMA対応)

mineoプリペイドパック

200MB multiSIM(docomo Xi/FOMA対応)

LINEでの連絡用として利用するなら

これで十分だ。

ただスマホで無駄な通信をしない設定をしておかないと

多分200MBはあっという間に使い切ってしまうだろう。

これはとりあえず2つくらいは買っておこうかなと思う。

 

ところで根本的に一番安く利用する方法は

実はプリペイドではない。

OCNモバイルONEを利用するのが一番だ。

OCNモバイルONEは利用開始月無料。

【Amazon.co.jp限定】最大10,000円のAmazonギフト券プレゼント OCN モバイル ONE エントリーパッケージ [音声対応SIM / SMS対応SIM / データ通信専用SIM] (ナノ / マイクロ / 標準サイズ対応)

【Amazon.co.jp限定】最大10,000円のAmazonギフト券プレゼント

OCN モバイル ONE エントリーパッケージ [音声対応SIM / SMS対応SIM /

データ通信専用SIM] (ナノ / マイクロ / 標準サイズ対応)

これを利用開始月+1か月で契約すれば

1か月分だけの料金で済むので良さそうだ。

今回は月末にやってきて翌月中旬に帰っていくパターンで

月をまたぐので微妙だけどね。

 

さてどうするかな。

僕の4台のスマホのうち普段使わない2台のスマホを

貸し出すってのもありだけどね。

一昨年だったか帰ってきたときはそうしたっけ。

あの時は1週間もいなかったから良かったけど今回は2週間強だからな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

山とカップヌードル

  • 2019.04.29 Monday
  • 23:38

山で食べる飯といえばカップヌードル。

自宅で食べるより外で食べるほうがおいしく感じる。

日清 カップヌードル 77g×20個

日清 カップヌードル 77g×20個

カップヌードルはお湯さえあれば

どこでも手軽に食べられるのが便利。

ただ最近は同じカップヌードルでも

ぶっこみ飯のほうが愛用している。

日清食品 カップヌードルぶっこみ飯 90g×6個

日清食品 カップヌードルぶっこみ飯 90g×6個

これもうまいんだな。

カップヌードルの汁にご飯を入れたもの。

カップヌードルの場合は残り汁が出ることもあるが

これなら出ないので汁を飲み干さない場合に都合が良い。

ただ最近またカップヌードルも食べたくなってきた。

 

大学に入って登山サークルに入った時

先輩に連れられて鈴鹿の山へ行ったけど

その時に最初に食べたのがカップヌードルだった。

ほんと美味かったなあ。汁もしっかり飲み干した。

お湯は先輩が沸かしたのを利用したけど

今は自分でシングルストーブを持っていき

お湯を沸かしている。

ただ1度だけピンチなことがあった。

それはザックの中にカップヌードルを入れてた時

ザック内の圧力でカップに日々が。

しかも都合が悪いことに底の部分。

お湯を入れると漏れてしまって大変だった。

 

そうしたリスクを減らすために

最近はリフィルというものが売られている。

日清 カップヌードル リフィル 72g×8個

日清 カップヌードル リフィル 72g×8個

これはカップヌードルの中身をパックしたもの。

カップが付属しない中身だけの商品。

別途カップとお湯が必要になる。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ステンレス ラーメンクッカー570ml リフィル用 M-5512

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ステンレス

ラーメンクッカー570ml リフィル用 M-5512

ラーメンクッカーはリフィルに対応してて

中に注ぐべき水の量のメモリがあり便利だ。

お湯を沸かしてそれにリフィルを入れて

このクッカーが食器となるわけだ。荷物を減らせるのでありだな。

ただリフィル自体が少し高いのが難点かと。

今は低山登山が中心で荷物の量にシビアではないので

利用していないけど今後荷物に対してシビアになっていけば利用を検討。

 

今度山へ行くときは

ぶっこみ飯ではなく

カップヌードルを食べたいところだなあ。

ゴールデンウィーク中に1回はまた山へ行くぞ。

そしてカップヌードルを食べたい。

そうそうカップヌードル食べるならスプーンじゃなく

フォークを持っていかないとな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

新名神三重県区間の開通後の大型連休

  • 2019.04.29 Monday
  • 22:50

新名神の三重県区間(新四日市JCT〜亀山西JCT間)は

今年3月17日に開通した。

そして大型連休を迎えている。

今年は改元の影響もあり10連休となっているが

新しい高速道路の開通効果などを注目していた。

結果的には東名阪では渋滞は発生したものの

以前のような長時間に渡る渋滞は激減している。

 

僕はまだ新名神の三重県区間は走ってないが

カーナビの地図には当然入っていない。

そもそも新東名すら入っていないし今後アップグレード予定もない

今後あっち方面へ行く予定があればスマホナビを使う予定。

カーナビタイム365日ライセンス NAVITIME(ナビタイム)スマートフォンカーナビ 【Android端末・iPhone/iPad・タブレット対応】地図 自動更新 地図更新無料 最新 VICS渋滞情報対応 オフラインで利用できるポータブルナビ ドライブレコーダー Apple CarPlayにも対応!

カーナビタイム365日ライセンス

NAVITIME(ナビタイム)スマートフォンカーナビ

スマホナビならデータの更新はすぐ行われる。

スマホ自体は高価な端末ではあるけど

多目的に使えるので負担も小さく

昨今は格安SIMで利用することができるので重宝している。

スマホナビ自体は2012年にはじめて利用したけど

最近はちょくちょく利用している。

そういう見知らぬ道を走るドライブ旅をしてみたいけど。

 

新名神の開通により三重県の渋滞は激減したんだけど

気になる渋滞が起きている。

それは草津JCT付近の渋滞だ。

これは主に下り線で発生している。

名神や京滋バイパスは渋滞しやすいのだが

草津JCTを先頭に新名神で渋滞がのびていてあれは違うなと。

これまで東名阪が渋滞ポイントとしてネックになっていたのだが

そのネックポイントが消えて別のネックが生まれることを懸念していた。

僕はそれが伊勢湾岸の名港トリトンだと思っていたのだが

トリトンも混雑して流れは悪くなってるが大渋滞には至ってない。

しかし草津JCTの渋滞は明らかにネックポイントとしての渋滞の疑いがある

ただこれも予想されたことではあるんだけど。

 

問題は新名神が東西の大動脈として機能している一方で

草津JCTでは新名神が名神に乗り入れる形になる。

この合流ポイントがネックになるようだ。

大混雑時はその先の京都方面の名神や京滋バイパスも大渋滞になるので

しばらく大渋滞が続くことになる。

甲賀土山SAあたりでトイレ休憩は済ませておきたい。

簡易トイレは持っておきたいけどお世話になりたくはないね。

高分子吸収樹脂で固める 携帯トイレ 持ち帰り袋付き 500cc 5P

高分子吸収樹脂で固める 携帯トイレ 持ち帰り袋付き 500cc 5P

ちなみに草津JCTには草津PAが併設されてるけど

あそこは狭くて混雑するし渋滞時はさらに混雑する。

やはり早めに済ませておきたい。

 

このネックが解消されるのは

新名神の新区間が開通してからになりそうだ。

https://corp.w-nexco.co.jp/activity/open_info/progress/individual/30/

2023年度末(2024年3月)までには開通予定らしいので

あと4年くらいで完成するのかな。ただまだ用地取得段階が多いので

予定通り完成するのか分からないがこれが開通すれば多分大丈夫ではないかと。

ところでこの草津JCTに向けての新名神はちょっとトラウマがある。

以前エンジンブローで止まったことがある。

草津田上ICの500mくらい手前だったかなあ。

非常電話がすぐ横にありさらに路側帯も広くなってる部分で助かった。

エーモン 三角停止板 国家公安委員会認定品(認定番号 交F16-2) 6640

エーモン 三角停止板 国家公安委員会認定品(認定番号 交F16-2) 6640

三角版や発煙筒を展開してJAFが来るまで40分くらいかかったけど長かったな。

でも一番恐れたのは緩い下りカーブだったこともあり

夕方で薄暗くなり始めていたころだったので

後ろから追突されることが怖かった。路側帯が広くて思いっきり寄せたから

大丈夫だったけどあれもう少し手前なら橋梁部分で路側帯がほぼなかったし

さらにその前はトンネルだったから危なかったな。

 

ともかく新名神でGWや年末年始、お盆休みなどに

京都方面へ行く場合は草津JCTの混雑に気を付けねば。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2019 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM