除草剤

  • 2022.07.10 Sunday
  • 22:08

最近よく売られている除草剤は

そのままシャワーのように巻くことが出来るタイプ。

B007YB3BBI
日産化学 除草剤 ラウンドアップマックスロードAL 2L そのまま使えるタイプ

我が家でもこれらを利用してたんだけど

結構無駄が多い。

大容量だけどあっという間に消費してしまう。

もっと霧状に噴霧してしっかりと葉に付着させたい。

そこで噴霧器を利用しようかなと。

B00BYJV4CE
工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 4L

ミスターオート HS-401E 1段 ノズル 噴口 1個 防除 消毒 散布

噴霧器は以前消毒用に購入したけど

結局使わなかった。

今は物置の奥で眠っていて

何か使い道がないかなと考えている。

洗車に使えるかなと思ったけど水量が圧倒的に足りない。

液体肥料を巻くのにと思ったけど

そもそも葉じゃなく根にやるので噴霧しないほうがいい。

やっぱり除草剤が無難かなと。

 

最近また新しい除草剤を買ってきた。

B007RLHLE8
アイリスオーヤマ 除草剤 速効除草剤 4L

液体タイプ そのまま使える 大容量 お徳用 SJS-4L

アイリスオーヤマのはコスパが良い。

基本的にこの手の除草剤は

葉っぱに付着させて

光合成で根に浸透させて

根から枯らすタイプだ。

それ故に雨が降ってたりする時は

流れてしまうし光合成も活発化しないので

晴れた日に行う必要があるし翌日も晴れてる方がいい。

今度そんな日を見つけて除草剤巻いてやろうかなあ。

 

昔に比べると除草シートを敷設してるので

圧倒的に草の負担は減っている。

それでもあちこちで草が大変なことになっている。

根が凄いからとってもとっても生えてくる。

除草剤はあまり使いたくなかったけど

今は欠かせないというかいちいち草取りしてたら

労力が半端なくて大変。

1度使えば2年か3年は大丈夫だがそのうち必ず復活する。

根からからしても近所から種が飛んでくるのか

また生えてくるからなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

また蜂の巣

  • 2022.06.28 Tuesday
  • 23:33

先日出かける時にふと玄関に蜂がいた。

その蜂は玄関の上の隙間に入っていった。

これは!?。

出かけて帰ってきた後で

2Fからその隙間に向けてスプレーしたら

案の定蜂が飛び出てきた。

B01M645AQB
フマキラー カダン ハチ・アブ 殺虫剤 駆除

スプレー ダブルジェット 480ml【飛距離約11m】

スプレーは以前の余りで

結構風で流されたけど

効果があったようだ。

2Fからも見えない部分だったけど

スプレーで一応は退治出来たようだ。

 

スプレーを何度か噴射して

反応がなくなったので蜂は退治出来たと判断。

とはいえ見えないのは不安なので

物置から脚立を出してきてチェック。

B01LWJXKKW
アルインコ 幅広踏ざん(55mm)はしご兼用脚立PRS-W PRS180WA

家の周りの蜂の巣退治などでは

今回のような高い場所に作られることもある。

それ故にハシゴなどは欠かせない。

ハシゴで除いてみたら玄関の軒の屋根になってる部分の上に

小さな蜂の巣を発見。

以前の蜂の巣は20cmくらいとかなり巨大化してたけど

今回のは3cm程度とまだ出来始め段階だった。

それ故にたいした被害もなくてすぐに処置出来た。

いずれまた蜂の巣が出来るだろうと警戒してたため

無事に対処することが出来て良かったなと。

 

1つ言えることは

蜂退治のスプレーは常備しておくこと。

1度蜂の巣が出来たことがあれば二度三度はある。

実際今回は5年で3度目になるのかなあ。

作ってる場所は全く違うけど家の周りという点が共通。

自宅以外でも近所の家に蜂の巣を作ってる可能性もある。

とにかく必ず1本は常備して

何かあった時に対処したい。

今回のは使い切ってしまったけど

もう1本ストックがあるので当分それで大丈夫だが

今度もう1本買っておかないとね。

 

B06XCCFGNP
フマキラー ハチ・アブ 駆除 殺虫剤 スプレー バズーカジェット 800ml

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドクダミと除草剤

  • 2022.05.20 Friday
  • 22:51

今はドクダミの花が満開。

玄関脇の花壇とか

庭の畑などでドクダミが凄まじく生育し

今見事な花を咲かせている。

決してドクダミ茶を飲むために育ててるわけではなく

ただ単に自然に生育しているものだ。

まあ正直言って厄介もの。

しかも根がかなりしっかり育っているので

草取りをしてもすぐにまた生えてくる。

ドクダミは根から除去する必要がある。

 

ドクダミに効果的とされるのは

根から枯らす除草剤だ。

葉っぱに付着させて光合成により

根に浸透させて根から枯らすというもの。

以前それでラウンドアップを利用している。

B07D3YLVL2
日産化学 除草剤 ラウンドアップマックスロードALIII

4.5L そのまま使える速効・持続タイプ

非常に有効で

1度は枯れて除去することが出来た。

ただあれは2016年のことで

あれから6年経って少しずつまた成長し

かつてのように咲き乱れるようになった。

ということでまた除草剤の出番。

 

自宅だけ除草しても近所にいっぱいしてるので

そこから種子などが飛んでくるので

除去したところで数年でまた生えるようになってしまう。

嫌ならコンクリートで固めたり

除草シートなどを敷設したりする必要がある。

実際庭の大部分には除草シートが敷設してあり

その上に砂利が撒いてあるのでその部分は問題ない。

以前は草取りが大変だったけど今は畑部分のみ。

B08FX16TBD
[デュポン] 耐用年数:半永久(砂利下) 曝露約3〜5年 【1本/50平米】

ザバーン 136G 防草シート 1m × 50m グリーン 雑草対策 草取り

グリーンフィールド 砂利下シート 曝露 デュポン プランテックス グリーンフィールド

除草シートも少しでも隙間があるお

草などが出てくるのでしっかり処置してやる必要がある。

一番いいのはコンクリートで埋めることだけどね。

 

ドクダミは臭いも結構きついから

草取りすると臭くなってしまうし色々厄介。

お茶になるといってもドクダミ茶なんて普段飲まないし

本当に凄まじい生育力だけど除草剤などで除去してやらないとな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

除草剤

  • 2022.04.23 Saturday
  • 00:00

春過ぎて新緑の季節。

新緑の季節というのは草の季節でもある。

庭の周りはみるみる緑に覆われていく。

草取りの作業が欠かせなくなる。

なんとか草を除去する必要があり

除草剤が役に立つ。

 

我が家でもこれまで何度か

除草剤のお世話になっている。

草って表面だけ刈っても

次から次へと生えてくる。

以前ドクダミが庭を覆っていて

これをなんとかしたいと思って

それで除草剤を利用することになった。

B07D3ZNYXN
日産化学 除草剤 ラウンドアップマックスロードALIII

2L そのまま使える速効・持続タイプ

その時使ったのがラウンドアップ。

除草剤としては定番の製品だ。

この除草剤は葉っぱに噴射する。

光合成により葉から除草剤の成分が葉に吸収されて

それは根に到達する。

すると成分が有効に働いて根を腐らせる。

根から除去する除草剤なんだ。

それ故に除草剤を噴射するのは

晴れた日が有効だ。

出来れば翌日以降もしばらく晴れの予報の日がベスト。

雨だと葉に付着した除草剤が洗い流されるし

吸収されても光合成が活発でないと根まで届かない。

 

最近はこの手の葉から吸収される除草剤が

定番となっている。

土壌を汚染しないし他の作物などへの害もないため。

B007RLHLE8
アイリスオーヤマ 除草剤 速効除草剤 4L そのまま使える SJS-4L

除草剤はそのまま使えるタイプと

濃縮タイプがありそのまま使えるタイプが人気がある。

濃縮タイプの場合は水などで薄める必要があるし

噴霧するための装置も必要になる。

B00BYJV4CE
工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 4L ミスターオート

HS-401E 1段 ノズル 噴口 1個 防除 消毒 散布

噴霧器はうちにあるんだけど

最近は全く使っていない。

やっぱり面倒だからそのままかけるだけの除草剤のほうが

圧倒的に手軽だったりする。

 

除草剤をまいて枯れたら

可能なら除草シートを敷設したい。

そうすれば草が生えてくるのをある程度防げる。

完全には防げない。草の生命力は凄まじいからね。

B00BKVSNNO
デュポン™ザバーン® 防草シート 240グリーン 1M×30M

長期的に除草シートを使うならザバーンのような

高性能な物を選びたい。安物だと3年でボロボロになる。

ザバーンは素材が他のメーカーのと明らかに違って

10年とかそれ以上使うことも出来る。

うちは2016年に除草して除草シートを敷設したけど

除草シートは問題ない。

ただ隙間から草が生えてくることがあり

ちょっと改良が必要かもしれない。

 

ということで除草の季節到来。

このエントリーをはてなブックマークに追加

野菜づくり

  • 2022.04.05 Tuesday
  • 21:59

庭には小さな畑がある。

2016年に庭を大きく改造した。

木々を伐採して根を除去して

そして整地して防草シートを敷設して砂利を巻いた。

業者に頼むと50万円近くかかるというので

家族で頑張って作業をした。

その際に3Mx4Mくらいの畑を作ったわけだ。

田舎なので土地はそれなりの広さがあるが

これまでは草木に覆われてて草取りに覆われていた。

防草シート+砂利のおかげでそれがなくなり

その分のエネルギーを畑に費やそうかと。

 

それから始めた家庭菜園での野菜作り。

ぼちぼち育つようになっている。

4141992771
NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田 智の 新・野菜づくり大全

(生活実用シリーズ NHK趣味の園芸/やさいの時間)

なかなか大きな野菜などは育たないけど

トマトやナス、キュウリなどの夏野菜系は

とてもいい感じで育って

3年前くらいはトマトを大量に植えたら

とても食べ切れない量ができてしまって

あげたりして大変だったから最近はバランス重視で育てている。

 

今年だけど少し畑を拡大。

といっても畑自体は変わらない

プランターを利用して

トマトなどはそちらで育てていこうと思っている。

B06XCPXJGY
アップルウェアー クイーンプランター 450型 ホワイト

プランター自体は去年買ったけど土が足りず

あまり思い切ってできなかったけど

今年は土をたくさん買って拡大させる予定だ。

B00FB0JG72
アイリスオーヤマ 培養土 花・野菜の培養土 ゴールデン粒状培養土 配合 25L

畑の土もふくめてそこそこの量をまとめ買いするつもり。

培養土はネットで買うことはあまりなく

ホームセンターなどで山積みされてるのを買う。

1度に10000円分とか結構買って利用することになる。

余ったら翌年使えばいいからね。

 

あともうかなり前に買った

Panasonicの生ごみ処理機がある。

使えるか分からないけど物置で眠っており

使えるなら活用したいと思っている。

どうも栄養不足に陥ることがあったりするので

生ごみ処理機を利用して肥料をつくりたい。

B08G89DTF7
パナソニック 生ゴミ処理機 家庭用

コンポスト 温風乾燥式 6L シルバー MS-N53XD-S

結構生ゴミ処理機って電気代かかるけど

一晩で作ることが出来るしゴミの量も減るから

活用していきたいものだ。

 

GW前までにはホームセンターへ行き

苗などを買ってきて植えることにしたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

リヤカー

  • 2022.02.15 Tuesday
  • 23:28

昔の人はどうやって荷物を運んでいたのだろうと。

お年寄りに聞く機会があったので聞いてみたら

リアカーを利用していたようだ。

なるほどそう言われてみると僕の小さな頃も

リアカーは存在していた。

学校などでも体育倉庫にリアカーがあって

道具などを積んで運ぶのに利用していたっけ。

草取りなどのゴミを集めて運ぶのにも利用していた。

昔は焼却炉があったからリアカーで運んでいたっけ・・・。

 

今もリアカーってあるんだろうか。

Amazonにあるのかなと思って調べてみたら

普通に売られていた。

B072MKNTPD
アルインコ アルミ製折りたたみ式リヤカー HKM150 リヤカー

アルインコとか脚立などうちにあるけど

同じアルミ製のリアカーを販売しているんだ。

大きな昔ながらのリアカーもあれば

コンパクトなリアカーもある。

B07M9R3QJP
アルミリヤカー タンク付き ノーパンクタイヤ バケット台車

アルミ製キャリーカー 軽量 容量100L バケット付き REC-100 【 個人様は営業所止め 】

これはリアカーというよりも二輪車という感じで

土砂を運んだりするのに似ている。

農作業全般に使うことが出来て便利そうだ。

畑まで歩いて5分とかだったら

リアカーがあれば役立ちそうだな。

 

リアカーで旅をする人も

昔はいたような気がする。

4344422252
リヤカー引いて世界の果てまで

地球一周4万キロ、時速5キロのひとり旅 (幻冬舎文庫)

さすがに海外とかリアカー旅するのは無理だけど

国内は水曜どうでしょうの企画でも行われてたけど

リアカー旅って昔はわりといたような気がする。

ただ最近は見かけなくなったなあ。

歩きたいけど荷物も多く運びたいという場合なら

リアカーというのは最適ではないだろうか。

最近はリアカーの旅ってのは全く聞かないけどどうなんだろう。

結構リアカー大きいのだと歩いてる人がいたら邪魔だけどね。

 

僕自身リアカーの旅をしてみたいわけではないが

なんかリアカーを使ってみたいなと

最近思ったりしている。

ただ自宅に置く場所がない・・・こともないけど

使いみちがないな。買うなら小さなリアカーがいいかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年の目標と展望:ガーデニング編

  • 2022.01.08 Saturday
  • 23:33

ガーデニングというよりも

家庭菜園の充実だろう。

4141992771
NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田 智の 新・野菜づくり大全

(生活実用シリーズ NHK趣味の園芸/やさいの時間)

昨年は大葉が育ちすぎて

何かと大変だったけど

今年はどうしようか今から考えてみたい。

 

■プランターの利用

B06XCRY8YR
アップルウェアー クイーンプランター 700型 ブラウン

去年も一部プランターを利用したけど

今年はもう少しプランターを増やしたいところ。

畑ももちろん使うんだけど

トマトとかは畑ではなくプランターで

育ててみようかなと思っている。

 

■種から育てる

B074VYZ2MX
日本農産種苗 種(野菜) ミニ野菜セット

901095 小さなスペースでも栽培できる 4入

これまでは苗をホームセンターで買ってきてたけど

今後は種から作るものも増やしていきたい。

小さなプランターで種から植えて育てていき

畑に植え替えるとかも進めていきたい。

苗は結構いい値段してしまうからね。

失敗が少ないってのは利点でもあるんだけど

しっかりと最初から自分で育ててみたいなと。

 

■芋

じゃがいもやさつまいもなどの

イモ類を以前から育てたいと思っている。

以前作ったら小さいのが少し実った程度だった。

やりかたが駄目だったのかなあ。

それ以来は根菜類などは避けるようになってしまったが

今年はまず芋を育てて結果を出したい。

さつまいもあたりが一番需要があるかなと思っている。

 

あまり急がず着実に1つずつ

出来ることを増やしていきたい。

トマト、さつまいも、ニラ、ネギ、ナス、きゅうりあたりで

今年は育てるようにしていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ガーデニングゲームより本物を

  • 2021.11.09 Tuesday
  • 22:50

僕は今はガーデニングとか家庭菜園とかしている。

4141992771
NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田 智の 新・野菜づくり大全

(生活実用シリーズ NHK趣味の園芸/やさいの時間)

元々はあまり興味がなかったけど

その始めるキッカケはかなり前になるが

実はゲームにあった。

ネットを始めた頃の2000円前後だったと思うけど

mixiを招待されて始めて

そのmixiにmixiゲームってのがあった。

そこでガーデニングゲームみたいなのがあって

プレイしていた。

毎日水やりしたりケアして育ってていく。

収穫などをして売って新たな種を買ったりして

さらに畑を広げたりカスタマイズしたりして

それで個性を出していくゲームだったと記憶している。

ただある程度プレイして不毛に感じてしまった。

そこで現実になにか育ててみたらという投稿を目にして

それで小さいながらも野菜を育てることにしたんだ。

 

もう今から20年くらい前になるけど

初めて育てたのはニラだったと記憶している。

B00V9C0DFU
大和プラスチック NBプランター 45型 ダークグリーン

プランターに土を入れて肥料を入れて

そしてニラを育てていく。

何故ニラにしたかとうと2001年にカナダへ行った時に

カナダに住む親戚が育てて簡単に作れるよと聞いていたから。

その後はゴーヤとか育ててトマトも育てたかなあ。

一時期停滞してたけど

2016年に庭を大改造してからは畑というものが確立して

それ以来は毎年何かしら育てるようにしてるし

畑だけでなく花なども植えたりして育てるようになっていったと。

ガーデンニングはNHKの番組を見たりして

興味を持っていったんだけどね。

 

さて一時期離れたガーデニングゲームだけど

実は今もプレイしている。

3年か4年くらいプレイしてるかな。

ハッピーベジフルというゲームで野菜を育てるゲーム。

ただこのゲームももう惰性でプレイしてて

毎日面倒だなと思ったりしつつプレイしてる。

実はこのゲームと同じ頃に始めたゲームとして

どうぶつの森ポケットキャンプというゲームがある。

どうぶつの森はガーデニングゲームではないんだけど

それに近い要素があるゲームだった。

ただひたすら毎日のノルマとか作業が面倒になってやめてしまった。

ハピベジも面倒にやめようかと思ったけど

結局は続けていたりする。

徐々にフレンドがやめて減っており

負担は減ってるからまあいいやと言う感じでプレイしている。

ただそれが何のメリットがあるのかというと難しい。

でもゲームなのでそれなりに拡張していく楽しさや

イベントなどで頑張ったりすると達成感が得られたりするけどね。

 

この手の育成ゲームというか菜園ゲームというか

ガーデニングゲームなどはスマホと相性がいい。

ただスマホでプレイをするとちょっと危険な気がする。

どうぶつの森でもそうだったけど

いつでもどこでもプレイできることは依存してしまう。

これらのゲームは基本料無料のアイテム課金のゲームが多いから

依存すると課金することになっていき

時間がだらだらと無駄に過ぎていくことになる。

ほどほどがちょうどよくて今もハピベジは1日15分くらい巡回する程度で

それ以上は出来るだけ触らないことにしてる。

手間のかかるイベントはスルーする感じかな。

 

それらを考えたら実際野菜を育てたら

得られるものがある家庭菜園などはメリットが大きい。

土や種を買うのに実際のお金はかかるけどね。

でも水をやったりといった世話の先には収穫だったり

あるいは開花などが待ってたりするわけで

そうしたメリットはあるし

自宅の道路側の花壇などは通行人や近所に見られるということで

それ自体はモチベーションになるという感じだ。

○○さんのところ花のすごくきれいで凄いねと言われると

本当に嬉しいからね。

 

ということで来年春に向けて

いろいろ考えているところ。

B079TQPP69
【Amazon.co.jp限定】自然応用科学 プレミアムACE花と野菜の培養土 14L

花や野菜などは育ててる時は手間かかるけどお金はかからないが

育てる前はいろいろとコストがかかる。

今がまさにそんな時だ。

でも構想を考えたりする今は楽しい時期でもある。

ゲームだと思えばいいんじゃないかな。

課金して野菜を育てていく感じで・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

防草シートと砂利

  • 2021.10.24 Sunday
  • 21:39

2016年に庭の木々を伐採して整地して

畑部分以外は防草シートを敷設して砂利を巻くなどした。

そのおかげで面倒だった草刈りは少なくなり

圧倒的に楽になった。

その時に余った資材などを利用して

玄関側も処理を行ったのだが

これが中途半端だったためか最近ちょっと問題が起きている。

 

 

防草シートだけどデュポンのザバーンを利用した。

いろんな製品をチェックしたけど

これが圧倒的に頑丈だった。

というか他のメーカーのはゴザみたいな感じだったが

これはゴムみたいな感じで耐久性とか密度が段違いに高くて

耐用年数も非常に長かったのでこれにした。

B00BKVSNNO
デュポン™ザバーン® 防草シート 240グリーン 1M×30M

ただ露出してると劣化が早くなるし

その上を人が歩いても劣化を促進するので

砂利などを巻いて対処をしたわけだ。

 

今問題になってるのは

玄関と車庫の間の通路部分。

ここは以前花壇などを展開して砂の通路としてたけど

草が生えやすくそのため余った資材で防草シートを展開。

余った砂利を巻いたけどその量が少なかったので

砂利が偏ってしまっている。

その結果露出する部分が増えてしまっているわけだ。

歩く部分などの砂利がなくなってしまってると。

そのため今どうするか検討をしている。

 

選択肢としては

○砂利を増やす

○別の種類の砂利を増やす

○全く別のなにかにする

などなど考えてる。

同じ砂利を増やすのは現実的ではないので

防犯砂利をたくさん買って巻こうかとか検討をしている。

B005DUMGW2
アイリスオーヤマ 砂利 防犯砂利 防草 60L ホワイト

これなら防犯目的にも使える。

通路部分を白い砂利にすることで

ここが通路だというアクセントにもなる。

そもそも厄介なのはこの通路には穴が多い。

配管などのメンテナンスの穴がいくつかあり

ここを最初は全部防草シートで覆ってしまってたけど

メンテ出来ないということで切り開けた。

それがそもそもの問題でもあった。

砂利などでかさ増しされた結果穴の部分が低くなり

水などが入り込みやすくなってるのも問題。

排水なども含めて検討をする必要があるのかなと。

 

人工芝などを展開することもありかなと。

防草シートの上に人工芝を敷設するというものだ。

B07DJ6N7GS
コーナン オリジナル 抗菌(表)・防カビ(裏) ガーデンターフ

芝丈約:40mm 巾約:1mX10m巻き (人工芝) 巾1mX10m巻き(抗菌・防カビ)

砂利よりも散らかったりしなくて済むのが利点だけど

前述の穴が問題になってくる。

あのメンテナンス穴がなければそれでもいいのだが

あれがあるのでちょっと厳しいかなと。

ちなみに人工芝に関してはベランダに設置する計画も進んでいる。

他にもブロックを敷くとかもあるけど

ブロックはコンクリートなどでかためないとずれてしまう。

それならいっそのこと防草シートを剥がしてというのもあるけど

今の所は決まっていない。

 

防草シート+砂利というのはありだと思う。

ただ砂利の厚さは5cm以上は必要になるかと。

庭側は一応10cmで計算をしてその量を購入したもの。

ただ畑の部分も含めて買ったので

その部分が余ってしまってかさ増しするか迷ったけど

防草シートも余ったので玄関側で使うことになったと。

どうしようかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

蜂の巣

  • 2021.10.19 Tuesday
  • 22:37

9月に我が家のベランダに蜂の巣が出来ていた。

蜂が多いなと思っていた矢先のことだった。

詳細はブログに書いている。(9月11日:蜂の巣退治再び

さてその際にはスプレーで退治したわけだが

スプレーは2本買っていた。

B01M645AQB
フマキラー カダン ハチ・アブ 殺虫剤 駆除

スプレー ダブルジェット 480ml【飛距離約11m】

1本はフルに使い切ってもう1本は少しだけ利用したところで

今後蜂が再びやってくる可能性を考慮して

温存して残していた。

そして先日その日は再び訪れた。

 

16日の夕方だったか

ウォーキングへ行く前にふと窓からベランダを覗いたら

蜂が飛んでいて以前巣を作ってたところに入っていくのが見えた。

蜂の巣がなくなったから困惑してるのかと思ったけど出てこない。

おかしいなと思ってスプレーを持って様子を見に行く。

そしてその場所にスプレーを吹き替えたら

またたくさんの蜂が出てきた。

以前ほどではないけどそれでも30匹くらいは出てきただろうか。

もっともスプレーによりボタボタと落ちていったけど。

ベランダのフェンスの外側の下のところなので

簡単に覗くことが出来ないのだが既に全滅させたと思う。

結構な数がいたことから再び同じ場所に

蜂の巣を作ろうとしていたのだろうと思う。

 

今回は全く蜂対策をせずスプレーをしたので

蜂が出てきた時は結構無防備な状態で焦ったけど

強力な蜂スプレーにより即無力化することが出来たので良かった。

今回の教訓は蜂は戻ってくるぞということ。

それ故にまたしばらくは気をつけたい。

蜂の巣が出来ない効果のあるスプレーもあるようだ。

使ったのもそういう効果があったはずだけど

風通しがいい場所なので効果が薄れてしまった可能性はある。

B00U2EY5OQ
ハチの巣を作らせない ハチアブスーパージェット 蜂駆除スプレー 殺虫+予防効果 [455mL]

こまめに噴射しておいて

蜂が近寄らないようにする必要があるかと。

 

うちにあるんだけど使うべきか迷ってるのは

B0859WBJ4W
ハチ超激取れ 1セット入

この製品だ。

これって逆に蜂がよってくるんじゃないかと思ってしまう。

レビューを見るとまた両極端なレビューばかりで余計に迷う。

そもそも蜂を退治したいわけではなくて

蜂がよってこないようにするのが良いわけで

巣を作られない忌避剤みたいなものがあればなと。

B07NBT2MS2
アース虫よけネットEX ベランダ用 虫除けプレート [1年用]

蜂用のこういうのはないものかな。

出来れば置く製品があればいいけど。

とりあえずはスプレーしっかり常備しておきたい。

 

ということで蜂の巣は厄介だ。

今年は蜂の巣が家の周りにできやすい。

注意して家の周りに蜂の巣作られないようにしたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM